using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
05.6/1(水) | 152 | [<>|▽△] | 83,044 |
---|
ろろろ6月てキミ。
'90sガメラの続きらしいんですが……まったく期待でけん。
裏どろろ。怯える村人たちを鼓舞してようやく妖怪を仕留めた百鬼丸。その百鬼丸の体に異変が起こった!
百「痛つつつつ……。痛えー」
ど「大丈夫かい,アニキぃ……」
百「痛つつ……。はっ,ちんこだっ。おれのちんこが戻った! はーはははは。ちんこだーおれのちんこが生えたー。みんな見てくれ,おれのちんこだぞ」
ど「ちょ,ちょっとアニキ……」
百「どろろ,おれのちんこを見てくれ」
ど「いやーん」
百「あ,そう言えばどろろ,おまえ女の子だったな。さぁ出よう早く村を出るんだ」
ど「ぎゃー」
すいませんすいませんすいませんすいません。
「椎葉戯文堂」経由で丸岡白舟印舗「白舟書体」。すばらしい。字数制限版(小学校教育漢字)はフリーだそうです。
ぐおっ,歯が痛え(これはおれ)。下右の奥歯方面で物を噛んだりするとジンジンビキビキと歯が痛む。右下方面が痛いのは確かだが,さてどの歯が痛むのかと思うと特定できないのであった。歯列7本ぜんぶだったらどうしよう。うわーん。これをわたくしどもは「悲観的歯痛」と,こう呼んでおります。しかしまぁ歯医者にかよっている最中で土曜日まで持てばこっちを優先して治療してもらえるよナ。これをわたくしどもは「楽観的歯痛」と,こう呼んでおります。
05.6/2(木) | 153 | [<>|▽△] |
---|
数ある入門書のサンプルはよく解るんだが,いざ設計しようとするとどんどん細かい所を書きたくなって迷走するのじゃ。
あれっ,おれがきのう食ったのは「ベーコン味」だったと思ったが。
ラーメンライス食べてみた。飯は懐かしさすら漂うアルファ米。これを最初から入れるか麺を食した残り汁に入れるかで2通り楽しめると言う。まぁ見た目どおりの味で,コンビニごはんを添えた普通のカップ麺に勝るものではない。満腹ってほどぢゃないしね。
んぢゃもうひととおりの食べ方を試してみっかな。また食うんかい。
05.6/3(金) | 154 | [<>|▽△] |
---|
ありゃ,きのうリンクしたコパンのニューズはよく見たら2003年のではないの。でも今コンビニにベーコン味とチーズ味の新作が出てますヨ。チーズ味はあーた,チーズビットを凌ごうかというばかうま度。
あっ,歌になったころ既になくなってたものと勝手に思ってました。ジョンが遠い思ひ出をモチーフに借りたんだろなと。
05.6/4(土) | 155 | [<>|▽△] |
---|
RAID-0ってRAIDぢゃないよねえ。ちっとも「Redundant」ぢゃないもんな。
来週あたりは梅雨入りで乗れなくなるかとキック9発ツキミ発進。陽射しも見えたので虫干しがてら駐輪しておいたら夕立を喰らってさあ大変。慌ててシートを掛けたんだが汚れ落としにちょうどいい通り雨だった。放っとけばよかったなあ失敗失敗。
歯医者7回目。右下奥の痛みは不思議に治まっており,予定どおり上前歯右列の化粧なおし。麻酔の注射が痛いのを覚悟したところへ期待に違わぬ痛い奴が来た。3・4回刺してるみたいだけど1発目がちょっと効いてから次いくみたいにでけんのかしらん。
次回 05.6/11 11:30。痛くない麻酔プリーズ。
きょうの「日本の話芸」で扇橋さんが意外や意外,圓生の物真似をちらっとやって大ウケだ。また似てるのがおかしい。
05.6/5(日) | 156 | [<>|▽△] | 71.9kg (-5.3) |
---|
お昼の仮計測でやば目だったので軽いランニングに出る。いや走るのは専らツキミなんだけど。夕べの水気切りを兼ねてネ。
手持ちの唯一のアナログ時計は防磁型なんである。えらいねどうも。シカシおれはケータイ持ってないからオウヴァ_スペック。
ケータイのスピーカってそんな強力なの?
![]() [bk1↑amazon] |
あすの愉しみ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 特別編 TACHIKOMA FILE」。9月発売なんで忘れてる可能性大,だけど発売日は諸説あるみたい。
こちらにフィギュアのお写真あります[リンク]。
ちょいとランニングしたところで付け焼き豚は食べやすいの譬え,71kg台を死守するにとどまった。←遣い方も譬えもまちがい。
05.6/6(月) | 157 | [<>|▽△] |
---|
Lenovo初のリリースはタブレット。大和発らしいですね。さて日本で出るかどうか。
甘木さんにすいかヨーグルトの試食を厳命されたのですが――本人は食ってない――店頭で現物を見たら怖くなって手に取ることもできませんでした。スイカて。しょんな。メイカのサイトにも載ってないのに。
そ言えば昔ムカシ『1・2の三四郎』で志乃がすいかジュースを飲んでるのを見て,んな気色わるいもんあるかいと思ったんだった。
05.6/7(火) | 158 | [<>|▽△] |
---|
何が豊富なものかよ。要らんもんが附いとったら欲しいもんも欲しないなるちうねん。
さあ,SL-C1100はまだかナ。
帰りの電車がいやにスピードの乗っている気がしてそわそわし,これはどうなんでしょうか皆さんと辺りを窺ってみたところが,吊革つかまりで居眠りをしているおっさんの,エアブラシでエナメル_ブラックを噴いたように照りの入ったウシロ頭が目に入って余計どきどきしました。隠すなら毛で隠してもらいたい……,塗装はいかんよ塗装は。
電車は無事に着きました。
甘木さんに恫喝されていよいよすいかヨーグルト。果汁2%・種入りとな。あー,西瓜の味はしませんでしたよ。よかたー。まあ普通の変わりヨーグルトでした。
あ,種は蒟蒻製ね。
05.6/8(水) | 159 | [<>|▽△] |
---|
日本にも来たーっ。
何とかB6サイズになりませんかネ。
日本にも来……,来,来ないのーっ!?
でもまあ年内には来そうな雰囲気ですね。まづは『年下の男の子』からだなっ。
いろいろ買い物をしたら後から買った順に発送しましたと言ってくる。これを後入れ先出し方式と言う。
05.6/9(木) | 160 | [<>|▽△] |
---|
もちょっと詳しい記事。
まぁこんなんでイイよね。
ひゃあ。Muchy.comが更新無期限停止とな[リンク]。Palmの縮小傾向にあってこれがいちばんの衝撃だ。
Muchy.comにはお世話になりました。お疲れさまでした。
05.6/10(金) | 161 | [<>|▽△] |
---|
人倫に悖るな。
いちよメモ。
成績にムラはあるものの下位クラスの大会なら入賞して賞金を貰えるようになったので当座の生活費(餌代やらシャンプー代やら)が苦にならず,ばんばんリフォームを繰りかえす。今や最も高い家に住んでいるが,敵も然る者で格段に値の張る物件が新たにメニューに現われた。おおお欲望の街。
小銭入れに小振りな金色のコインがいつの間にか混入している。ややっこれは贋五百円玉なのではっ。と思ったら何と愛知万博の記念硬貨なんだった。たぶん本屋の釣り銭に紛れてきたんだろなー(むろん店員は知ってて交ぜたのだろうけれど)。
05.6/11(土) | 162 | [<>|▽△] |
---|
おおう,きょうでnintendogsも早1箇月。「飼主ポイント」(まぁドラゴンボールで言う「戦闘力」だナ)7200ほどの「トップハンドラー」になりました。……たぶん大したコトないほうでしょう,「すれちが」うヒトには1万2万が珍しくない。
散歩の途中で(犬が)うんこをしたとき(おれが)よそ見をしていると,ブツを放置したまま立ち去ってしまうことになる。そうすると道すがら出会うヒトたち(通信相手ぢゃなくて,ROM焼きこみのサイヴァ住人)にぶりばり叱られ,これには意外なほど凹む。むーん。だって散歩でただ歩いてる間は退屈なんだもんよ,そら目も離すちうねん。←それは秋の気配なのでは。
梅雨?
歯医者8回目。下左犬歯うしろの2本をグラインド&パテ盛り,のハズが内1本は出血多量のため来週に繰り延べられてしまい――レジンに血の色が移って汚くなるらしい――仮埋めしておしまい。麻酔を損した気分であるな。
次回05.6/18 12:00。
05.6/12(日) | 163 | [<>|▽△] | 70.9kg (-6.3) |
---|
PCラックのキャスタが潰れて用を為さなくなっており,刷新を決意した。専用品を買いこむのは止めて,例によってホームエレクタで組み立てよう。140cmのポスト4本に75×45cm2のワイヤ_シェルフ3枚を渡して普通にラックを作り,ウレタンのキャスタを履かせる。キーボードを載せる棚は手が始終ふれる物なのでMDFの突き板貼り(奥行35cm)を奢り,2点支持にしてラックから手前に張り出させる。ついでに物入れのハーフ_シェルフをひとつ設ける。ワイヤ_シェルフには小物落下防止のアクリル板を敷く。ポスト・シェルフは白,突き板はメイプル木目プリントである。わぁなかなかエレガント。と思うんだが実際に組みあげてみたらどうだろうか松の廊下。
2年前CD/DVD用に買った収納ラック3台の容積を意外なスピードで消費しつくし,速やかな増設が必要だ。12cmディスクが相手だとエレクタでは無駄がありすぎ,こちらは専用品(奥行20cmで扉つき)を宛てがいたい。前買ったのがちょうどいいのだけれども,パーチクルな収納モノは何故か商品寿命が短くてもう見つからないのね。ちと高めだが通販生活で見た奴にしとこうかと考える。
ひもじさに堪えかね正午を回ってすぐ風呂に入って上がって計量に掛かる。大きく前進して70kg台となったのは喜ばしいが以後これを下回るのがいよいよ厳しい。今年前半でここまで来るのは些か早すぎるので,少しスロウダウンを心掛けたい。
05.6/13(月) | 164 | [<>|▽△] |
---|
int と long は何bitになるのかというお話。おれにとっては話のタネに過ぎないが,飯のタネの人は気が気ぢゃなかろ。
1.87kgは重いよね。「20万円台半ば」というのは25万円くらいのコトなのか20万5000円なのか。
買うとしたらたぶんX40なんですが……。
きのうの計量のあと暴食したんで気分わるいのかなーと思っていたら――ハラ痛くなった――きょう何人も倒れて休んでやがんの。気候のせいだったのネ。
05.6/14(火) | 165 | [<>|▽△] |
---|
NetJapanから,PartitionMagic手放すからシマンテックへのユーザ再登録よろしくですショボーンという感じのemailが来た。しょぼーん。
ウチのはver6.0止まりだったかと思うが,Windows xpの前なんだよねコレ。8.0買わないといかんのかないかんのだろうな。
信号が青になってから左折のウインカを点ける莫迦はもー免停ですな。いやさ死刑ですな。
きのう「すれちが」ったお方の飼主ポイントが 59264! あんた6万て。遙かな高みから……。
05.6/15(水) | 166 | [<>|▽△] |
---|
一所にするもんぢゃないかもしれんがカスり具合がおんなじだ。
この調子で海のある星が見つかったらやぱしみんなで行くよねえ。
北海道新聞の記事に写真があったんで腰が抜けそうに驚いたら,何だ想像図だったヨ。
きょう寒いでやんの。隣とその隣と風邪ひいてるし。風邪は南からという奴だな。
05.6/17(金) | 168 | [<>|▽△] |
---|
ほぼ定例の親睦会。ビールひと舐め・オレンジジュース2杯にグレープフレーツジュース(ぜんぶ飲めず)。料理は,酸っぱい系以外はうまかった(ただし酸っぱいと見たものには手を出していない)。とにかくだりるりんで,今までに眠い会はいくらもあったが横になりたくなったのは初めて。おまけに親子丼を取りわけるときアルミの厚釜を支えようとつかみかけ,親指がジウというほど火傷した。
金曜の夜に腹いっぱい食ってちゃあ挽回できないなあ。
メモメモ。部署ローカルなシステムといった傍流にはなるかも。
良さげだ。
バイクのメットの風防に貼って,コクピット情報を表示するとか。バックミラーに貼るんでも良い。表示をON/OFFできて背景が透明ぢゃないと駄目だけど。
それでも電車をひと駅はやく降りて歩く。
05.6/18(土) | 169 | [<>|▽△] |
---|
こりゃまた豪快な流出量ですな。
ほんとに最後までやってよね。
ツキミが信号待ちのアイドリング時ぷすぷすんと呟いていきなりの沈黙。ガス欠だっ。460.4kmに達したところで燃費は30.3km/L。連続走行しないと伸びないね。
歯医者9回目。先週の続きでパテ盛りやり直し,と思ったら担当医が休んでけつかる。しようがないので代わりの先生には新規案件をやっていただこう。先先週から突然いたくなり始めた右下奥歯である。
現象は判っていて,肉なんか食って繊維が第1臼歯と第2臼歯の間に挟まると痛くなるのだった。ではどうして繊維が挟まるようになってしまったのか。虫歯で隙間が広がったのではなくて,何と第2臼歯がいつの間にかせり上がっていたのである。歯列のうちコイツだけ標高が高いのだ。ではどうしてせり上がっているのか。それは上下ペアであるべき上の臼歯が存在しないからなのだ。2001年の入院中に抜かれてしまっているのである。歯というものは歯肉から浮かびあがってくるものであり,毎日毎食の噛み噛みで上下お互い打ちつけあい,出る杭は打たれるごっこをリアルに演じていたのであったーっ。どーん。
ペアを失った下第2臼歯は抑える者がないため暴走し,3年9箇月の歳月を経て遂には隣の歯の膨らみと摺りあえないほど浮いてしまったのだ。そして繊維が挟まれるだけの隙間が生じたというわけである。ううーむ,奥が深い(奥歯だけにな)。諸君,やっぱり歯は抜いてはいかんのだ。
さてこんなんどう治療すればいいのか。隙間にパテを充填するという安易な方法もあるが,せり上がりは今後も継続されるので早晩破綻する。それよりは第1臼歯・第2臼歯それぞれ独立したメタル冠を取り外して──おれの奥歯は全員金属装甲装着済みである──2歯連続したメタル冠に換装し,上下第1臼歯の噛み合わせで下第2臼歯の突出も合わせて抑止しようそうしようマルと決まったのであった。
で,次回 05.6/25 14:15。型取りをした今回の続きが優先だナ。
05.6/19(日) | 170 | [<>|▽△] | 71.2kg (-6.0) |
---|
VAIO-RA買ってはみたものの。
まづ設置が大変。現用RX76より4cm背が高く,ホームエレクタのVAラックに入らない。と言うことはラックからVA機器をぜんぶ降ろして棚板を上げてまたぜんぶ積み上げなおしの繋ぎなおしをせんならん。腰が半壊しました。
取りあえず今夜の「下妻物語」までに何とかしたい。うわ背面のアナログIN/OUTが音声ミニジャック+S端子ぢゃなくなってるよ。一体化したS端子擬き8ピンのせこい奴だ。でも前面のはRCAピンですな。んぢゃこっちに繋ごっと。
OS | Windows xp HomeEdition | |
MPU | LGA775 | Pentium D 830 3GHz |
RAM | DDR2 533 | 512MB ×2 |
HDD | S-ATA 7200rpm | 160GB ×2 Striping |
DVD | スーパーマルチ (2層DVD+R) | |
TV | DV⇔アナログ変換つき | |
Graphic | NVIDIA GeForce 6600 VRAM 256MB | |
モデム | なし | |
MS OFFICE | なし | |
JOGコントローラ | なし | |
Display | なし | |
HomeLINK | なし | |
3年間保証 | BASIC |
さてスペック的にどうかと言うと右のとおり。今回VAIO-Rを買う気になったのはデュアルコア&HDDストライピング,これでレンダリングが速よなりゃせんかいなあと期待してのことです。後は現用録画VAIOをお下がりにしてメインPCを格上げすることね。
Pentium D はまだ上の3.2GHzも選べたんですけど,0.2GHz上げるのにプラス3万円は如何にも高いんで見送りました。メモリもひとまづ1GBで,ほとぼりが冷めたら?2GBに増やすっと。HDDも足りなくなってからでいいでしょう。現用機の内蔵HDDが余りまくりで,IDEアダプタも入手済みですし。
んでまぁ最小限セットアップしてTVを映して録画テスト……テスト……,うっうっ,遣い勝手がこれまでと違いすぎる。あたくし今アタマを抱えております。ちと購入を後悔しそうなほどに。
DVD-RWのVRモードが読めるのと,チューナにゴーストリダクションが付いてるのは大前進なんですけどねー。スピーカの電源がVAIO本体から採れるのも嬉しいな。
うーん。スロウダウンを心掛けたいと言ったのは下げ幅を小さくするという意味で,増やすつもりぢゃなかったんだが。
05.6/20(月) | 171 | [<>|▽△] |
---|
VAIOの使い方が解らないよママン。
早い話が"Do VAIO"が気に食わないワケだ。今までの「GIGA POCKET」だとExplorerふうの録画物一覧があって,そこを起点に[あの「ガキの使い」を][観る|編集する|DV変換する]と選べばよかったのに,「Do VAIO」では[テレビ/ビデオを観る][あの][「ガキの使い」を]のようにアクションが増えている。それもメニューの頭から深く深く階層を辿っていく必要のある腐れインタフェイスでだ。自分がどの階層に居るか憶えていないと忽ち道に迷うのだ(上下の階層は←→マークしか表示しないから)。そのメニューがまたおされで糞みたいなデザインだ。そうだな,たぶんCLIEメニューに相通じる訳の解らなさだろう。
上の記事を読んで解ったんだけど,これリモコンがないとハナシにならないのだ。で,リモコンで[テレビ]を押すとテレビ窓が必ず全画面になっちゃうのだ。ここここのこの腐れ外道が。ソニーがそれをベストと確信して実装するのはまぁヨシとしてだよ,GIGA POCKETも残しとかないとダメだろ。買い換えユーザに屑GUIを押しつけちゃいけねえ。これ,相当数のユーザが"Will Not Do VAIO"になったと思うぞ。少なくともR-TYPEのリピータには総スカンだなきっと。
つくづく失敗したのはモデムをケチったこと。ふだん使わいでも付けときゃ良かったなあ。
05.6/21(火) | 172 | [<>|▽△] |
---|
背面を空けるためにVAラックが部屋の中ほどに進出しており,積みもどし残しの機材が床に置かれ,既存のPC机はそのままに組みたて掛けのPCラックがのさばっている。空いた空間にVAIOのダンボール・ホームエレクタのダンボール・amazonのダンボール・水のクリタのダンボールが積み重なり,そこへDVDラックのでかい箱(ダンボール)が2台搬入されてきた。う・わ・あ。ウチに帰ってきてドアを開けたら何かもうダンボールの温気で2℃は違う気がするぞ。あーきみ一度あそびにいらっしゃい。ナニお茶を出す場所はいくらもある,座る所はないけどナ。案じなさんな,すぐに片付けるんだから。きみに手伝ってもらうけどナ。
次にリフォームできる金額を貯めるにはまだまだ何度も入賞せんければならず,今しばらくは日にちが掛かる。ちょっと目先を変えて3頭目を飼うことにしよう。今度はジャーマン_シェパードだ。名前をエフエフとつけてみた。柴のシーザーがでっかくて,シェットランドのウナが尚でかく,釣りあうような大きさを見こんだつもりがエフエフったらもうふた回りもでかいのだった。あらー。
シェパードは珍しいので,すれちがい通信のお供に好んで連れている。自分のnintendogsに居ない犬でも「すれちがい」さえすればケンネルが扱うようになるからね。ウチにシェパードが来たのもそのお陰。皆さまにも広めてさしあげたい。
05.6/24(金) | 175 | [<>|▽△] |
---|
あらあ残念。
きのうから夜討ち朝駆けでイレギュラなスポット作業。脚が攣った脚が攣った。でも眠い……。
05.6/25(土) | 176 | [<>|▽△] |
---|
メインPCの入れ替えで激しく気力体力を消耗する。旧PCラックからVAIO本体・周辺機器・CRT・プリンタをひとつづつホームエレクタへ移動しつつエレクタの棚板を足していく。当面旧メインからのデータ移行がだらだら発生するから結局両PCをラック下部に並べることにした。ディスプレイはCRTを新メイン用に中央に据え,CRT上の棚板からフレキシブル_アームを伸ばして見上げる形に配したSAMSUNGの15"液晶(死蔵してた)を旧メインに宛がう。入力デヴァイスもふた組で,ただし旧には SPACE SAVER II のトラックポイントを活かしてマウスなし。
こんなコトをやっていると部屋の中は当然むちゃくちゃで,4×4列で15個の数字コマを並べかえるパズルのように進行している。シカシわしゃ生憎あのパズルは苦手なのじゃ。
ほほう,小さんも世襲するか。いっそ談志が継げばおもしろかったに。
歯医者えーと10回目。先週さわいだ連結歯冠の装着っ,と思ったらできてきたのがふつうの2歯独立冠だったそうで作りなおしてまた来週。んで今週は先先週の左下犬歯方面の続きである。やるコトはいっぱいあるわい。あかんがな。
次回 05.7/2 16:30。しえっ,7月!?
05.6/26(日) | 177 | [<>|▽△] | 70.6kg (-6.6) |
---|
旧PCラックを解体するためずるずると引きずり出す。PC本体や周辺機器の大物は移設してあるがフィギュアなんかを載っけたままの移動であり,あーこれはよくあるパタンで慣性のついたフィギュアが落っこちて壊れたりすんだよなハハハなどと思いながらひと押ししたら,ぎゃーっ,ポピニカ_ヤマトが1.5m落下したっ! ヤマト左舷大破っ! 煙突と安定翼がすっ飛び,どんな猛攻にも直撃弾のなかった艦長室に生えている3本角まで紛失だ。NOー。
これは困った。煙突と翼はそのうち見つかるだろうが,艦長室のツノは数mmの微小パーツである。これで床に掃除機を掛けることができなくなってしまった。正に未曾有の惨事と言えよう。
髪刈りました。4000円。
ヤマトの部品は見つかった。次の週には修理が終わっているから安心してくれたまい。
ヤマトまめちしきー。ヤマトはどんなに大破しても翌週には直っているとよく揶揄されたものであるが,例えば七色星団の決戦からガミラス本星へ到着するまでに50日・ガミラス壊滅のあとイスカンダルへ着水するには20日ちかくを費やしているのである。ことにイスカンダルを指呼の間に見ながら修理に足止めを食わされた乗組員の焦燥や如何ばかりかは。と,ここで古代だけでもコスモゼロで降りときゃ良かったのにといま思ったヨ。
木曜夜の仮測定ではもう少し行くかと思ったが70.6kg。右のグラフで言うと紫の線(1年間100gづつ減りつづけた場合)と青緑(1年かけて68kgまで一直線に減らした場合)の間に居れば上出来という想定なんだが,現状で理想より12週はやい。5月からこっち増減の振幅が激しいのがちょい気になるんでもう少し滑らかに減少傾向を保ちたいところだ。
05.6/27(月) | 178 | [<>|▽△] |
---|
これでQWERTY組んでみては。
そーれ行ーけアディダス(アディダス)1,メキシコ目指しぃてー。と唄いたくなるのは性(さが)かのう……。
RX76をメインPCに仕立てはじめる。録画機時代インタネットには繋いでいなかったので,まづはAirH"での接続オブジェクト作り。次いでWindowsUpdate,ととと,その前にウイルスバスターだな。
ウイルスバスターを更新してやれやれと思ったらWindowsUpdateではxp SP2が控えてるんだった。SP2の悪評さくさくは聞いているが,こちとら失うもののない状態でのスタートであるから気の遠くなるファイル_サイズでもどんどん入れる。どんどん入れてリブートした途端に,はっはっは,音が出なくなったよ……。orz
デバイスまたはアプリケーションが無効です。YAMAHA AC-XG WDM Audio Device は Windows を不安定にさせる原因となります。これらのドライバは読み込まれません。
でもこれには既にupdaterがあった。
今回スピーカをPROFEELから外してきたアンプ内蔵型に換えたんだが――死蔵してた――これにはヴォリウムがないからPowerMateを引っぱり出してくる(死蔵してた)。たいへん恰好いい。ドライヴァがずいぶん新しくなっているようで採ってくる。
外にもupdaterが出てた。こっちは新録画機RA73Sのほう。
なんちう恰好わるい不具合でせうか。
05.6/28(火) | 179 | [<>|▽△] |
---|
26日のまめちしきーがちょっと気になったのでヤマトの航海日程を書き出してみました[リンク]。出発は99.10/9・帰還は00.9/6と劇中明示されるんですが,出発の日付は微妙だ……。
スターシャとゲールの妨害がなければドメルはヤマトに2勝してますね。
わはは,こんなんどこに置くんだ。
![]() [bk1↑amazon] |
05.6/30(木) | 181 | [<>|▽△] |
---|
頭痛が睡魔を打ち負かして目覚めてみれば午前9時。あちゃー,やっちまった。万止むを得ず午前年休にしてしまう。猛省してます。家庭ごみ/金属ごみを出し損なってしまったよ。どっちを猛省。
ヤマトの日程表をちょっと改訂。第3話を99.10/9・第1日としました。んでこういうのは外にも誰か作ってるだろうと思って検索かけてたら驚愕のペイジに遭遇したんですよ。
いや,講談にはびっくりしませんヨ。まぁそんなんもあるわいなてなもんです。魂消たのは講釈師のほうです。
この転身は知りませんでしたねえ。迂闊。もう顎が落ちて踏んづけて砕け散りましたよ。
ホーム_ビズ(笑)。
うぬう。振動アラームを採るかコンパス&チタンを採るか。
ナニ両方買え? ごもっとも。