using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
05.7/1(金) | 182 | [<>|▽△] | 84,027 |
---|
メモるの忘れてた。欲しいのは80"超級なんですけど。
昔は高画質プロジェクタと言えば3極管(交通信号機みたいな奴)だったわけですが,液晶パネルをRGB3枚に分けても意味ありませんかそうですか。
先月から毎週金曜日は電車をひと駅はやく降りて歩くことにしていますがもうだいぶ嫌になりました。
05.7/2(土) | 183 | [<>|▽△] |
---|
ありゃ「落語特選会」が前世紀末に終わってがっかりしていたに,いつの間に復活してたんだろう。迂闊。BSデジタルにもあるようだが内容が違うのかしら。
でもまぁ「研究会」だよなあ「特選会」にはならんなあ。
歯医者は11回目。で,2連歯冠を装着してこのサーキットはおしまいとなった。おしまい? にはならないかも。何かすごーく不愉快。神経が触っているのかいったん歯を食いしばってその圧力を緩めたとき,歯根がずぎょぎょぎょーんと痛むのだった。痛つー。放っておくと徐徐に痛みが薄れていく。で,また噛む。ずぎょぎょーん。痛つー。噛む。ずぎょぎょーん。痛つー。癖になるわい。
05.7/4(月) | 185 | [<>|▽△] |
---|
単車の任意保険料をやっとこさ払いこむ。14k円。「ご提案」と称して16k円のコースを勧めてきたのを見れば,「対物超過費用補償」と「弁護士費用補償」が付いているのだった。去年の保険料は19k円だったんだなー,容れても良かったなー。
今のVAIO(に限らないんだろうが)ってインタネットありきなんだナ。テレビ録画の番組予約だけでもネットから採ってくるのを優先してて,手で入れるのがたいへんかったるくなるようできている。時刻の入力がドロップダウンリストから選ぶのしかないんだもんよ。"00"分から"59"分に変えるのなんか気が遠くなるほどスクロールせんければならん。阿呆か。入力チェックするのがめんどくさいもんだからテキストボクス省いたんだろなー。ソニー様,あなたは堕落してしまいましたっ。
VAIO-RA73をネットに繋ぐにはメインとなったVAIO-RX76からハブ経由でぶら下げるか,ルータを介してRAとRXを同格に扱うかするのが現実的だろう。Windows固有のプロトコルを排すならルータを噛ますしかないんだけど,ウチは何ぶんWAN側がAirH"なもんで,勢い特殊な機械になっちゃうんだよネ。
05.7/5(火) | 186 | [<>|▽△] |
---|
![]() [bk1↑amazon] |
わあっ。もうこの世代が亡くなり始めたの?
おれの天野ベストは『歌は世につれ』です。いま聴いても泣きそうになるん。でもまぁ今どきの音楽ぢゃないねえ。
ご冥福をお祈りします。
正直いってこれで何が解るのかよく判らんのですが。明るくなったのは子機と彗星のかけらが燃えたから? 太陽光の乱反射?
日曜日の「STAR WARS」観てたらCMやってた。
05.7/6(水) | 187 | [<>|▽△] |
---|
便利なような不便なような。
たぶん空気中の埃なんかが湿気で付着して培地になるんだろうが,ことさらレンズについて黴を言うのが解らない(LP盤ならまだ解る,ビニルは黴にも分解できそうだ)。ペトリ皿と寒天に間違えて,わーここを醸してやらねば黴としてのレゾンデートルがなどと黴が目覚めるのか。
右の尻から膝へ掛けての痛みと痺れがだんだん広がり深まっているような気がするる。骨が腐ってんのかね。
十分の一といえば、省略できる箇所はまずない。実物で一センチのものは、模型では一ミリになる。一ミリといえば、模型の世界では確実に工作対象となる。
05.7/7(木) | 188 | [<>|▽△] |
---|
何に拠らずemailに書いてあるURLはつつかないようにしています。とは言うもののぜんぜんまったく皆無の絶無とは行きません。メイラのステイタスバーに出てくる飛び先は必ず見ますけどね。甘いかなあ。
Mosaicのアドレスバーは入力欄ぢゃなかったという記事をどっかで読んだんですが見失いました(05.7/8追記 高木さんの過去記事でした[リンク])。
また眉間とこめかみが痛い。
今週は金属ごみを(予定の半分)出せた。やれやれ。
こないだの月イチのダンボールの日は,ウチと集積場を4往復したのだった。いやあ集積場はアパートの真ん前なんだけどサ。でもまだVAIOのダンボールは畳んでないし,DVD/CDラックが未開梱なのだ。せめて五日市なみに回収してくれんかの。
05.7/8(金) | 189 | [<>|▽△] |
---|
メインPCが代わってWindowsもxp HOME。「ホームページビルダー」を入れてパッチも当てた,んだがあれあれ,相対パス変換してくれなくなってるぞ。
何かこういうのは持っときたくなるネ。
へえー。
05.7/9(土) | 190 | [<>|▽△] |
---|
きのう「ホームページビルダー」が相対パス変換しないと書いたのは間違いでした。PC交代でHTML置き場のドライヴ_レタがずれたのをソース生成ツールに反映させるのを忘れてて,間違ったURIを食わせたせいです。また濡れ衣を着せてしまった……。orz
8年選手となったPCディスプレイRD17V。両サイドの表示がまたぞろぐんにょりしてきたよ。エディタなんかを全画面に映すと,行ルーラや縦スクロールバーが波打って見える。シカシなかぁなーかこんなーもんぢゃあ交換なんざぁできねー。
明け方ごみを出しに外へ出たら夏休みの匂いがしたヨ。それから寝て起きたら断続的に強い雨。歯医者も終わってて終日ひきこもり。
05.7/10(日) | 191 | [<>|▽△] | 70.9kg (-6.3) |
---|
ひと月振りくらいに行ったコンビニがサンクスからヤマザキショップに変わってやんの。もっとも入ってみれば品目やおばはんはおんなじだ。つい裏側のドラマを想像してしまうけれども消費者としては弁当と缶コーヒの目前が変わってありがたいばかりである。でもパンはあんまり余所と違わなかったりする(元もと大手のパン納入者だもんね)。
マイナからドマイナになって公共料金の払いこみができなくなったのが痛いかも。
ここ数日の経過は例によって「宇宙作家クラブ ニュース掲示板」が詳しい[リンク]。衛星の名前は「すざく」だそうな。あー肩スパイクとか楯とか装備する前の? それは素ザク。
ええ感じに足踏みの体重。来週はちょっと落としたい。3歩すすんで2歩さがる。
05.7/11(月) | 192 | [<>|▽△] |
---|
ウイルス作家に対する量刑と世間の嫌悪感は軽すぎると思う。この点おれはゲイツにも同情的だ。
絶対絶対ヴァージョンナップしてと言うコトですよ。
でもぷちぷち切れてぜんぜんダウンロードが終わらないデスヨ!
05.7/12(火) | 193 | [<>|▽△] |
---|
皮膚は誰のでもいいんだっけ。ブラックジャックも貰ってたか。
おれの通い先では外部メディアへの書きこみがコロされてるから関係ないケド。自分んチでもFD直書きはやらないなあ。
合衆国のハナシですが,ま・久しぶりにBetamaxの話題だし。←んー,ちょっと違う。
そ・そうか。スタイルシートのclassを1タグに複数適用する方法はやはりあったのか……。
<xxxx class="classA classB">aaaaaa</xxxx>
引用符の中でspace繋ぎすれば良かったのね。
宇治平等院が建てられたのは1052年,後冷泉天皇の時である。
05.7/13(水) | 194 | [<>|▽△] |
---|
何か笑かすねえ。
ありゃっ。「ウルトラマン_マックス」とやら,観るべきだったのかの。
おれが最後まで観たのは新マンが最後……,南が途中から居なくなったのは観てるしタロウの歌も聴いてるんだが,欠かさず観たのはやはり新マンまでだナ。
脚が攣った脚が攣った。
05.7/14(木) | 195 | [<>|▽△] |
---|
いろんなことが判るんですねえ。
定期券もこうならんもんかね。
そうそう,きょうCLIEのXiinoで[画像をロード]したら,いきなり素っ気ない画面に飛ばされてびっくりしたのよ。
Xiinoって普段は画像を読みこまないで,絵を見たくなったらその旨指示して再表示するようになってるのね。その絵はプロキシを経由してPalmデヴァイス用にダイエットされたもの。そしてそのプロキシを運営しているのがXiinoを売ってたIlinx社で,右の画面はIlinxが,わしもう止めたけんおまーらあっちで世話になんなと言ってるわけ。えーっ。
「画像をロード」せずテキスト_ブラウザ的に遣うぶんには現用のCLIE版(2.1.2SJ)で問題ない。画像を見たけりゃmobirusという別の会社からXiinoの新版(3.4J)を買いなおせということだ。むー。優待販売の類はなくて,2.xユーザはまったくの新規買い。何だかなあ。XiinoはCLIEに付いてきたブラウザなんだけど期間限定型の体験版でサ――それもケチ臭いと思った――おれカネ払って2.1.2正式版を買ったんだけどなあ。ぶつぶつ。
さて。今からPalm用ブラウザに3.1k円出すのもねえ。UTF-8 ダメそうだし。
05.7/15(金) | 196 | [<>|▽△] |
---|
わしもメモっとこ。
そのうちLinuxのパケイジかWorkPlaceShellを売りだすと思ってたんだがそっちのケもないね。
「アイチューンズ」がいちばん成功するのは目に見えてるんだから早く始めた者勝ちだと思うんだけどなあ。アイチュンズ磐梯山はたかぁらぁのおやーぁまあよー。
月曜日が休みなのけさまで気がついてなかったヨ。
05.7/16(土) | 197 | [<>|▽△] |
---|
落穂拾い。
ラーメンの汁で煮たごはんを食べたくなり,コンビニ弁当を温めサッポロ一番みそラーメンを作って一気呵成に食う。あっ,あした計量だった……。
袋麺だとおれ的ベストは――思ひ出の駅前ラーメン(エースコック)を別にして――うまかっちゃんなんだが関東では入手しにくい上に味つけの地域差?によってややスポイルされている(と感じる)。まぁみそラーメンがトップに来よう。焼そばはもう日清焼そばが不動の首位だナ。2個くいますナ。これにはサッポロ一番も及ばない。あ,食いたくなってしまた。
05.7/17(日) | 198 | [<>|▽△] | 70.4kg (-6.8) |
---|
有償無償のDLLが数かず集められている。きょうわたくしはmsvcp71.dllというのを頂戴しました。
19"でいいんだけどなあ。ウチはいま17"で1024×768,これ以上解像度を上げてもくたびれるばかりなのだった。
電球型蛍光灯って切れるもんかね。
電球型LEDを買いこむのはまだちょっと早いようだ。
来週,は無理かな。再来週8月からは70kgを割っていきたい。
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
05.7/18(月) | 199 | [<>|▽△] |
---|
VAIO-RAになって初のDVD書き出し。と言うよりi.LINKでのDVDレコーダへのダビングね。ますます『Do VAIO』が嫌いになりました。テレビを録ったMPEGをそのままi.LINKに出す機能がなくなってやがんの。VAIOのドライヴでDVDに直書きしたら妙に保護されててDVDレコーダでカット編集できないし。何のためのVRモードだよ。
もうね,『Do VAIO』作ったやつ往復ビンタですよ。
『DVgate』にやらせるといちいち中間ファイルのAVIを作っちゃうんだよね。そこでえらい待たされて,i.LINKに出力する再生が終わったらAVI消してやんの。せっかく作ったのに再利用させてくれないん。
恰好いい。金メッキと正極金属(電池自身のよ)との間の抵抗が気になるけど。
05.7/19(火) | 200 | [<>|▽△] |
---|
1/2スケールはキツいなあ。こどもが家で見たらトラウマ必至だ。1/6,いや1/10だったら買いたい新書。
梅雨あけてんの? 困んね明けたら明けたいうてemailでもくれんと。
はてなブックマークへの登録が仕事場のwebフィルタで濾しとられるようになってしまいました。痛い……。読むことはできるんですけどね……。
05.7/20(水) | 201 | [<>|▽△] |
---|
おほっ。黒くてUSBなRealForce106が出るそうですよ[無断掲載写真; 8KB]。ナニよく判らん? そこが謎めいていて,良い!
落穂拾い。
ウチに Musical Baton が回ってこようとは。東風さんありがとう。喜んで書きます。
05.7/21(木) | 202 | [<>|▽△] |
---|
やぱしPalm機が一番ええのう。あたしゃ日本でPDA Phoneが売れないと考える根拠が知りたい。VisorPhone出せ。←積年の恨み。
ヘルプならいいや。
05.7/22(金) | 203 | [<>|▽△] |
---|
職場の懇親会。サワー系は焼酎割りしかなくて専らオレンジジュース,しゃぶしゃぶ・刺身・天麩羅と獣魚混淆だった。脚が攣った脚が攣った。
会場に行くのに甘木くんの案内に従っていたらあるハズの場所にそれはなく,ランドマークをロストして彷徨が始まったん。ん? この道には見憶えがあるぞ。そうだこの道はっ,この道はーっ。ざわざわざわ。去年の暮れカニ道楽を求めて迷走した道だーっ。まさにメイジング_ストリート,トワイライト_ゾーンに異次元断層なのだった。まぁ最初に行ってみたビルの違う階にあったんだけど。
凄い……。5倍以上のエネルギーゲインがある……。←遣い方まちがい。でもITmediaもホントはこう書きたかったに違いない。
05.7/23(土) | 204 | [<>|▽△] |
---|
意外に続いてnintendogsをまだやっている。ガイド本の類は買っていない。散歩の途中の拾い食いを止めさせる方法や,道端のアイテムの採り方が漸く判ったよ。
おれは2箇月余りで「ふれあった時間」が3頭あわせても5時間半ほどなんであるが,「すれちが」ったヒトに30時間だの50時間だの言う方が居られて驚愕するものである。あーた一体なにやってるんデスか。放置プレイでも時間の延びる場面があるんかなー(いやそんなのがあったとて実行する気になりませんが)。
「飼い主ポイント」は17.5kてとこ。これも3万・5万な方が居られて脱帽の砌。
おや,これは開発中の画面のようだ[リンク]。ふーん,何だかもっさりしてますな。
うひょー。生涯最大級に揺れました。思わずズボン穿いちゃったヨ。横浜は震度5弱らしい。
ウチは木造2階建てアパートの2階なので地震については有利である。地震で木の家が潰れるときは,1階がぺしゃーんとなった上に2階がそのまま乗っかるものだからだ。
その代わり,と言っちゃ何だが火事のときは1階の失火でしぽぽぽ燃える。2階の出火なら1階の焼け残りが期待できるけれども大抵は消防車の放水で再起不能にしゃばだば。
甘木くんとびっくりドンキー。夕べの飲み会と合わせ,今週はもうだめだと言い訳しておく。
05.7/24(日) | 205 | [<>|▽△] | 69.3kg (-7.9) |
---|
うーん。銀行に文句を言うのは筋違いだろうが……。
さっそくスパイウェアの検出を試みる。と,cookieばかりななつリストされました。消したった。
こういうのはコンビニにぶら下げてもらいたい。
断続的にしつこく寝なおし寝なおししていたら13時半。これはいけない休日の過ごし方。
おりょ。あっさり70kgを割ってしもた。遡って調べてみるに69kg台が常態だったのは実に25箇月前,03年6月から7月に掛けてのことであった。「激痩せ年間2005」では68.0kgを目標にしているが,実のところ70kgを下まわれば成功と考えていた。結構な前倒しの推移である。うわあ,おれダイエット本書こうかな。
05.7/25(月) | 206 | [<>|▽△] |
---|
国際宇宙ステイションのほうは NOGO なのネ(とは言い過ぎだけど)。
何と……。
ご冥福をお祈りします。『風流江戸雀』に始まって『ゑいもせす』『百日紅』…みな傑作です。惜しい人を亡くした。
05.7/26(火) | 207 | [<>|▽△] |
---|
きのうから甘木さんにPEG-TH55をお借りしていて――上の記事と関係ない? いやいや――謎だった部分を解明せんとすコーヒー。いちばん知りたかったのは NetFront3.1 のUTF-8対応状況。いえーいバッバッ。はてなブックマークが化けなかったヨ。それからGraffiti2の書き心地。NOー。あとデクマの使い勝手。NOー。PDAとしての使いやすさ。NOーNOー。いやもう何をどうすればいいのかさっぱり解んないデスよ(マニュアルは借りてないのよ)。
そりゃ慣れの問題だろうサ。シカシ何で苦労して慣れにゃならんのだ。どうせ慣れで苦労するんならLinuxザウルスに慣れるほうが,何と言うか甲斐がありまさあね。
えーと。SJ30を大事にします……。
あ,やぱし記事と関係なかった。
あれ,21時三浦半島上陸と聞いたに静かだネ。また甘木に嘘つき呼ばわりされるではないか。ウチの近所では台風がみっつ来たくらいに言っておこう。
05.7/27(水) | 208 | [<>|▽△] |
---|
嘘ーん。
幸いにしてこのヒトの全盛期をテレビで観ている。おれの田舎でも吉本新喜劇を放映していたのだ。土曜日は速攻で帰ってたネ。おれがいちばん好きなギャグは「ぼ・ぼくと結婚してください」(女の人(中山美保など)と初対面のシーンで最初の挨拶としてこれをぶちかます)。船場太郎や木村進と共用だったようだが,ハマったのは岡八郎だった。おれも言ってみたいが生憎シャレにならないので遣えない。まことに残念である。
ご冥福をお祈りします。
人口減の心配は1億人を割ってからでいいだろ。
わしゃデッキのほうにはHDD要らんのじゃが。実用機として故障率の上がるのを懸念する。
05.7/28(木) | 209 | [<>|▽△] |
---|
こっち方面に進むしかないのかの。おれとしてはJDKとApacheとMySQLとOperaを入れてモバイル落語DBを構築する使命がある。使命て。そしてそれができると判っている。しかしながらおれにやれるかどうかはまた別のハナシなのだったった。
ところでデスクトップ用の内蔵HDDをむりやり外付けUSBドライヴにするアダプタを使ってみて初めて実感したのであるが,HDDってジャイロ効果すごいのね。通電した裸のドライヴを手に取ってちょっと傾けるように手首を捻ると,姿勢の変わるのを嫌がってぶりんぶりん抵抗する(ように感じる)ん。ははあ,ミサイルがハイテク化する訳ですな。←ぜんぜん違います。HDDウォークマンの類をよく皆さん持ち歩ける。
ウチで稼働中の2機もダイキンである。7年経ってぼちぼち化繊フィルタのストックがなくなる頃合だ。フィルタは購入時の付属品で,何mかロールされて本体ポケットに格納されているのをミシン目なりにちぎって使う。交換するときはその凄まじい汚れ具合に毎度まいど感心するな。喘息人間は動かしておいたほうが良いと思うぞ。
また揺れましたねえ。ほんとに大地震くるのかもと思わせます。ウチに飲料水の蓄えだけはあるんですけどね。まづ退避路のおさらいはしときましょうね。
05.7/29(金) | 210 | [<>|▽△] |
---|
いちおう期待しておこう。年内決着なら既に緩和のほうを向いていると思われる。
記事中「部屋の最後部に設置した本棚の最上段天板に設置する「疑似天吊り設置」」とあるのへ,なるほどこれは良い兵法を学んだとポンと膝を打ったところが,うちもそうですよと夜詩さんにあっさり言われて笑ってしまう。わーっはっは。
解説しよう!
「これは良い兵法を学んだ」というのは,田辺節雄がマンガ化した最初の『戦国自衛隊』で長尾景虎(後の上杉謙信)が発した台詞である。和睦なった自衛隊の中隊長から,国境の川を越えて敵地に前線を張りつつ川そのものを本陣の要衝に用いるという作戦を聞いて感嘆したものだ。さてそこで興奮する景虎を横目に自衛隊員のひとりが,軍事の初歩だぜと嘯いてみせる。400年の彼我の差を印象づけるシーンである。
上でおれが引用したのは新知識を得た言い回しを借りただけのつもりだったのに,ずばっとツッコミが入ってまるきりマンガの相似形になったのがおかしかったのだった。いやあハマってしまったヨ。
05.7/30(土) | 211 | [<>|▽△] |
---|
デザイナ | 特徴 | 数量 | |
---|---|---|---|
1A | 浅井真紀 | 銀 | 丁 |
1B | 浅井真紀 | 紫 | 丁 |
2A | 唐沢なをき | 豹 | 丁 |
2B | 唐沢なをき | 猫 | 丁 |
3A | 福元徳宝 | 黒 | 一 |
3B | 福元徳宝 | 白 | 丁 |
4A | 飯田馬ノ介 | 白 | 丁 |
4B | 飯田馬ノ介 | 青 | 丁 |
4S | 飯田馬ノ介 | 青銅色 | 一 |
発表されてから優に1年は経っているかと思いますが,ようやく市販開始となりました。おれの場合ハニーと言うよりなをきのコレクションなんですケド。蓋を開けてみればきれいなシャフルで,ハコ買いはひとつで良かったんですな。
なをきの封入パンフには更に色違い版があるようなコトが書いてありますが,存在は未確認です。それにしてもハニーの尻に敷かれたパンサークローの皆さんは何故に嬉しそうですか。
(Operaではリンク先で全身像が見られないっぽいので,FireFoxかIEコンポーネントで見てみてくだされ。orz)
わたくしは星野派なので「魔王星」を推すのでございます。でも月より小さいんぢゃあなあ。反物質ぢゃないだろうし。まぁ確定の報を待ちましょう。
惑星の定義には,球体であるコトと言うのが欲しい。
05.7/31(日) | 212 | [<>|▽△] | 69.5kg (-7.7) |
---|
取りあえずHDMI重要とな。おれは何ソレ状態だ。
ちょいと戻ったが69kg台をキープ。元もと夏は痩せやすいのでここでの後退は慢心を意味するのであるが,グラフの勾配は1月中の急峻なのとその後の緩めのと2本の直線を引いちゃって良いような案配で,今週の増量はむしろ係数を保つのにヴァランスを取った感がある。