using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
05.3/3(木) | 62 | [<>|▽△] |
---|
驚いた。キログラム原器ってまだ実用品だったのか。とっくに水素原子の数とかで定義しなおされてると思ってた。
3・4回ぶん溜めないと水が流れない節水型キログラム便……,下品ですいません。
PCのカスタマイズで作業効率を上げてるヒトはやる気なくして辞めちゃうだろうなあ。
主照明にはまだ数年かかるのかー。
COREL から日本法人を設立したからよろしくネとemailが来る。COREL? また懐かしい名前ですねえ。おれと COREL の接点は彼の社が WordPerfect から WordPerfect を買いとった短い期間に過ぎないと思ったが,憶えててくれたのね。あれ? そんとき日本法人ぢゃなかったんだっけ?
気象衛星は代代「ひまわり」でいいぢゃんなあ。文楽だって金馬だってひとりひとり別モンで世襲でなくても同じ名前を継ぐでしょ。このたび六代目ひまわりを襲名いたしました,以後よろしくお引き立てのほどをてなもんだ。
05.3/4(金) | 63 | [<>|▽△] |
---|
良いネイミング。シカシ何でブログちうのは字が小さくてカレンダの下をずっと空けとくんですかね。秋元康が決めたのか。
まぁこのペイジもそうとうださいのでデザイン次第では転ばなくもないん。でも unicode しか選べないんだったらまだちょっと採用しかねる。SJ30で読めなくなってしまうからな。
05.3/5(土) | 64 | [<>|▽△] |
---|
高品位コンデンサみっしりで恰好いいんだがこんな基板半枚でコト足りるかと思うとちと寂しい。そろそろPCにも振動対策や不要輻射シールドが云云されるようになるのかな。
今週来週と「タモリ倶楽部」は「空耳アワード2005」。やぱしおもしろい。
05.3/6(日) | 65 | [<>|▽△] | 73.5kg (-3.7) |
---|
注目したい。
今週来週と「所さんの目がテン!」は「陶磁器の謎」。中なかのヒットの回。
やれやれ何とか横這いに持ち込んだ。まだ40週以上あるのにこれ以上ストイックに居られるかしらん。
05.3/7(月) | 66 | [<>|▽△] |
---|
ATOK2005が[ONKYO-]を「オンキヨー」と変換したので感心したわしである。え?それくらい普通?
「角川類語新辞典 for ATOK」についてはおれもさんざ迷ったのではあるが電子辞書で買っちゃってたんで貧乏性に屈したのだった。
なっ。
高っ。もうちょっと考えようよという気がせんでもないですが需要あるんだろな。
こないだ買ったサンダル(渡河用)がグリップもの凄く,蹴り出す力がすべて推進力になる感じで異様に速く歩ける。ちょっと失敗したことにはいつもならちょうどいいハズの 8½ が小さめでリラックスできず,終日はいているには適さない。くちょ。同梱のカタログ冊子にあったブランドが輸入されたらもういちど試してみたい。
05.3/8(火) | 67 | [<>|▽△] |
---|
うーん一番の有望株と踏んだんだけどな,これでは遣えない。これで普及したらびっくりだ。
誰だおれが有望と見たせいと言うのは。
順当だ。これしかないよネ。
甘木さんが炬燵をばらしてしまうから六角レンチを貸せと言う。六角穴のボルトなの? えらいお洒落な炬燵やね。
おれと六角レンチの出会いは高校時代,自転車に凝っていた時期である。カンパニョロの超高級パーツからそろそろデュラエースやサンツアーといった国産ブランドにも六角穴が降りてきた頃なんだった。当時六角レンチは「アーレンキー」と呼ばれていた(今も通じるのかな)。アーレンキ_ボルトはレンチと激しく咬みあうは水気が溜まるはで錆が浮きやすく,恰好いいけど気を遣わされるんであんーまり好きぢゃない。アルミ製だとすぐ頭を捻じ切ったりな。
んできょう持って行くのを忘れてぶりばり怒られた。
05.3/9(水) | 68 | [<>|▽△] |
---|
暑あつっ。夏が来た。
ウチのアーレンキーをありったけ持って行くと甘木さんがコレ違ーうと言う。な・六角レンチ言うたやんけ。聞けば六角形なのはボルトの外形で,欲しいレンチは指で挟むみたいな奴だとか。あにょ,それは普通ーのボルトにモンキースパナでは。アー・レ・ン・キー。モ・ン・キー・ス・パ・ナ。ンキーしか合うてないがな。んきーっ。だからお洒落な炬燵やね言うて確認したのに……。
んでアーレンキで局所を締めあげられ,またぶりばり怒られた。
おれはネットで投票をしたいと言うのに。
05.3/10(木) | 69 | [<>|▽△] |
---|
む。おれペットボトル茶は飲まないんですけど……。
渦中のJUSTSYSTEMから『MyFont』を買いたまいと言ってくる。フォントというものは遍くPCにインストールされねばあんまりおもしろくないと思うがナ。ウチで印刷して喜ぶのに2万は高いぞ。
とは言うもののちょっと試してみたいことがある。MyFontを作るために書いてみせる文字の中の例えば"国",これを"國"と描くのはアリなのか。そうして「ツカむ」はちゃんと手偏に國となるだろか。ひょっとしてただの"玉"の字が"或"になってしまうのか。うーむ興味は盡きない。盡きないけれども――わしゃ"盡"が"尽"なのも許しがたいのじゃ――この検証に2万は高いぞ。
あー,おれは新字体に気に食はないのがあるといふだけで,須く正字正かなで表記すべしと主張するものではありません。歴史的かな遣ひは好きだけどな。
asahi-netのemailサーヴァおかしくない? 消したハズのemailが1000通くらい復活したよな気がするぞ。
05.3/11(金) | 70 | [<>|▽△] |
---|
こ・これはっ。完全におれを誘っているなっ。片ちち出とぉるがな(©松本人志)。
下品ですいません。しかし重いね……,278g。
「富豪刑事」を「フゴウデカ」と読むヒトが思いのほか多い。嘆かわしいことである。
05.3/12(土) | 71 | [<>|▽△] |
---|
うひゃあ知らなかったなあ,こぶ平が継ぎますか。噺家の名跡は血で継ぐことも芸で継ぐこともあるんですが,血が優先度たかいのかな。小朝が襲名を狙って泰葉と結婚したと自分で言ってましたがねえ(笑)。
そういやこぶ平の噺って聴いたことないや。
05.3/13(日) | 72 | [<>|▽△] | 73.3kg (-3.9) |
---|
何ぢゃと。またA級噺家が逝ってしもうた。
やれやれ200g減。甘木さんなど大変うたがっているがこの「激痩せ年間」については非常に厳正にやっている(ついては,て何だ)。計測ルールは以下の通り。
上記を満たせば計りなおし可である! まだやったことはないが2度風呂に入るのもノープロブレムだ。先週は危なくて,100g多かったんで風呂あがりの水滴が体表から乾ききるまでふりちんで家事などし――いったん服を着ちゃうと再計測時「風呂上がり」とは言えなくなるでな――唾など吐いてようよう間に合わせたのであった。
厳正でっしゃろ。
05.3/15(火) | 74 | [<>|▽△] |
---|
怖いように冴えた上弦の月。もう風が冷たくない。
お〜いお茶が附いてくるリラックマのフィギュアはあと1種(ヒヨコをシメてるシロクマ)を残してダブりが出始めた。むう。しかしダブったからと言って否コンプリートできたからとておいそれと止めるわけには行かんのだ。「ダブルチャンス」があるからな。な。
あれか月末から350mLので集めるほうが経済的なのか。
05.3/17(木) | 76 | [<>|▽△] |
---|
きのうはえらいヒトが更にえらくなるお祝いの会。実在の人物と無関係に喩えるなら小遊三が遊三になる感じ。拠ん所ない事情で1時間ほど遅れて行くと,蒼氓の大地,滅ぶ様相でビール5口に焼き飯ひと口。ここ十年にないC/Pの悪さであったことよなあ。
あらっ。あららららら。おれはてっきり,上半分が欠けて弦(ツル)を上に向けた弓のように見える月を見た目で「上弦の月」と呼ぶのだと思っていたら,新月から満月に至る間の半月の呼び名だったんですね。上弦の月が上で言ったような「上弦」になるのは月没間近のひとときらしい。
ホントの上弦の月はあしたの月だそうです。掲示板でご指摘くださった<NAO>さんの月齢算出ペイジをどうぞ[リンク]。勉強になりました。
β1でタブ毎に附いた[×]が邪魔だとぼやいていたらβ2ではアクティヴなタブだけに附くようになっていた(正確には,ペイジをたくさん開いてタブが或るサイズより小さくなったら自動的にそうなる)。元に戻ってないだろね。
05.3/18(金) | 77 | [<>|▽△] |
---|
というわけで上弦の月を仰ぎ見ながら帰る。首が疲れた。
ありゃ。最終回がいちばんつまらなかったぞ「富豪刑事」。あれなら筒井を退場させたオチを最後に持ってきたほうが良かった。
続篇を作れるように終わっていたが次はよく脚本を煮詰めてな。半年に1本の特番でいいけど2時間は持たんぞ。
最寄りのコンビニに残っていた最後のお〜いお茶 with リラックマを買って帰ればゴッドハンドと言おうかゴールドフィンガーと言おうかちゃんと鶏殺しの白熊なのだった。いえーい,バッバッ。
あ,よく考えたら最後の1本を取ったんだからゴッドハンドぢゃないや。単なる残り物には福があるだ。
05.3/20(日) | 79 | [<>|▽△] | 73.6kg (-3.6) |
---|
凄いな。食糧危機はいつか必ず来るもんね(社会的な飢饉でなくても,樹海遭難レスキュー_キットに入ったりするかも)。肩ロースや胸ロース並においしくなると良いな。無理か。
4月を目標に新しいPCを発注したい。10万未満に抑えてミュージック_バンクを兼ねる。奢ったオーディオ_ボードを使ってみたくてね。
今週は激痩せ有利な勤務状況であったにも拘わらず漸増傾向。ここらが無理のない体重なのかもしれない。去年の6月下旬の数字であり,そこから半年で急増していたのだ。いやまだ諦めたわけぢゃないん。
ジツはまた暫くふりちんで居たのだけれど――先先週の数字にしたくて――ペリカン便が来ちゃって応対するため服を着てしまったのだった。ちぇっ。
厳正でっしゃろ。
05.3/21(月) | 80 | [<>|▽△] |
---|
真似をしておれもはてなブックマークを作りはじめる。自分のペイジを登録してみたら「2005年十大ニューズ」に出てくる"カッシーニ""タイタン""ホイヘンス""ヤコブ""牛海綿状脳症"が効いて,コトもあろうに「サイエンス」に分類されてしまった。何だか申し訳ない気持ちになる。
超立体マスク売れてますね。ゴーグル姿さえ見かける。クルマの排ガスやら原発の放射能塵やらで人びとがガスマスクを着けて外出するというディストピアな予想が昔ありましたが,それが現実のものとなろうとは思いませんでした。またその原因が花粉て。
おれにはヒトゴトなので野放図なくしゃみを聞くとうるっせえなあとココロで毒づいております。せめてハンカチで口を覆え,汚えな。消音に努めろ。
05.3/22(火) | 81 | [<>|▽△] |
---|
これ良いなあ。本筋は死ぬほどテレビ録画をつっこんで退屈な帰省のお供にする物なのでしょうが,一番の期待は不調のHDDからデータを吸い上げるレスキュー_メカとしての用途でしょうな。
病院の帰りに会社へ寄って新しい保険証を貰う。カード型になるとは聞いていたが,こりゃホントにカード型で,磁気テープだのICチップだので何か情報が載っているわけではないのだね。従前の保険証には歯医者なんかが書きこんでハンコを突く欄があったけど今後はどうなるの。
最近すぐハラが痛くなる。
05.3/24(木) | 83 | [<>|▽△] |
---|
きのうはえらくないヒトが更にえらくなくなる……冗談だってば,追い出しコンパ的懇親会。ビール3舐め・ココナッツジュース・マンゴージュース・つくね2・串野菜1・盛り蕎麦・葛餅。C/Pで言うと先週から連敗である。実在の作品と無関係に喩えるなら3分で読める短篇マンガを90分の青春映画にしちゃったような料理配分であった。マンゴージュースは美味だった。
Celeron D で充分だよね……。
05.3/25(金) | 84 | [<>|▽△] |
---|
強烈にカレーを食いたくなり,ごはんとレトルトのルー(スープ?)を買って帰る。わたしのわたしのカレーは左置きと麻丘めぐみが唄っているが右利きであればこれは間違い。カレーが右でごはんが左であるべきだ。この辺の考察は5年も前に「世界Aの始末書」で為されているので皆さまご参考にされたし[リンク]。尤もそこではカレー右派に遺憾な結果が出ているのであるが。
おとといからちょっと寒い。
まだお〜いお茶が半ダース床に転がっとるわい。ウチでは飲まんからの。体質水は花粉症に効くらしいですの(あれ,水と思ってたら茶だった)。おれの激痩せ法のひとつが充実野菜ですがの。
05.3/26(土) | 85 | [<>|▽△] |
---|
デフォルトで通話内容をすべて録音する電話機というのはまだ登場してないのかね。ちょいとHDDを積めば何百時間も録れるだろう。受話器を上げてから置くまでの録音に何の編集も入っていないことを証明できるような工夫があると最高だ。録音開始時にランダムに決まった周波数のトーンが会話の間ずっと被さってるとか「にせんごねんさんがつにじゅーろくにちごごじゅーじじゅーはっぷんです」と延えん機械の囁き声が繰りかえされてるとか。
05.3/27(日) | 86 | [<>|▽△] | 72.9kg (-4.3) |
---|
髪刈りました。4000円。
EOS Kiss の CM に笑うてしもた。きょう初めて観て,最後まで KISS のベスト盤か何かの CM だと思ってたのよ。ちゃんと火ぃ噴きましたね。わはは。
やれやれ,日曜日は計量まで絶食ですよ。
でも今週の勝利は髪を切ったせいかしら。腰まであったもんなあ(嘘)。
![]() [bk1↑amazon] |
05.3/29(火) | 88 | [<>|▽△] |
---|
去年の暮れから探していた『JSPハンドブック』が見つかった。甘木くんが仕事場の引出に隠し持っていたのである。どうもおれが貸したのを忘れていたらしい(←この言い方に反して忘れていたのはおれ)。でもこれ買ったのえらいムカシですよ。
がぁ取り返してきたが,えーと,もう自家用ツールの開発おわっとるんよね……。
おれの仕事場 Excel の戦闘用ツールバーはこんなん↓です。>甘木
05.3/30(水) | 89 | [<>|▽△] |
---|
映画のような夢を見た。貨物船の暗い船倉に移民と思しき2・3世帯が十数人つめこまれて新大陸到着を待っている。荷は彼らの物で恐らくコーヒ豆。新天地で換金する財産なので断固死守する決意である。その豆にムシがわいた。穀象虫の類でなく,インディアナ_ジョーンズに出てくる群虫みたいなGQや甲虫だ。コーヒとは言え食品であり船倉は彼らの居住区でもあるから燻蒸剤や殺虫剤は使えない。またムシのついたことを他の人間に悟られれば商品価値が下がるから,死骸の露見も避けねばならない。そこで彼らは駆除と隠滅を兼ね,ムシを見つけては食うことにした。全員が協力し,幼女も老父もムシを抓んでは口に入れ,飲み込む。凄惨なシーンである。おれ自身は移民の中に居らず,一歩退いた所から観察者視点で見ている――ここが映画のよう――ハズだったのにですよ,おれの口にGQが飛び込んできたのである! わあっ。
瞬時に目が覚めて現実にぺっぺぺっぺ吐きちらしたんだが,何かほんとに口に入ったんだろか。あなたどう思うか。
あー『MAKE HER MINE』と『SING SING SING』の脳内再生が止まらねえ。
先週の「ガキの使い」を今ごろ観ていたら松本が,「四季」だからって1年12箇月を4等分して各シーズン同じ長さと思うなよという意味のコトを咆えていた。我が意を得たりと膝を叩く。そうそう,3月は寒いですよ。冬ですよ。尤も松本は10月から5月まで寒いと言っており――この辺ちょっと阿呆やね――おれは11月から3月までが冬だと思う。春は4・5月,夏は7・8・9月,秋は10月だけね。6月が微妙でできれば「梅雨」で五季としたいが横浜だと春に編入してよろしかろう。月で分けるならですよ。
05.3/31(木) | 90 | [<>|▽△] |
---|
ミスタードーナツでお粥セットを啜って690円。そしたらコーヒーカップをくれました。席まで届けてくれたのだ。なんちてそれを貰いに行ったんだけどサ。
なかなか良い物だ。ちーん。北宋だな(嘘)。
むわーん。すんごく眠い。あしたから春だもんなあ。