#016ハスノミカズラ発芽。
 
#016ハスノミカズラが発芽しているようです。
 
シロツブとハスノミカズラは見分けが困難ですが、表面の光沢と形の傾向でなんとなく区分できるのではと考えています。
今回は#015シロツブも植えましたが、まだ発芽していない様子です。
葉などを比較してみたいので、ぜひとも発芽してほしいところです。
 
シロツブとハスノミカズラの発芽の仕方は独特です。
傷ついたところから水がしみ込むと、白い表皮がぶくぶくにふやけ、メロメロとはがれ落ちます。
何年もの間漂流できる丈夫な表皮なのですが、内側からの湿気には極端に弱いようです。
ふやけたマメは1.5倍くらいに膨らみ、現在はヘソの部分から縦に割れて根を出しています。
 
2008年6月22日日曜日