指導内容

桜華会書道教室には幼年部(4歳~)、学生部(小中高校生)、一般部初級コース・師範コース(大学生~)があり、各部・各学年に応じて毛筆と硬筆を学習しています。お手本は、宮内庁文書専門員を務めた故中島司有先生が創刊した競書誌『COSMOS銀河』を用いて、「正しく、わかりやすく、心のこもった文字」を身につけます。

指導内容

幼年部
学生部
一般部
初級
コース
一般部
師範
コース

幼年部
(4歳〜)

1回の指導時間は、約50分。幼児はマンツーマン指導で、ごあいさつ、お道具の使い方、鉛筆の持ち方から学びます。入会後しばらくは「水書き」で慣れていただきます。毛筆は月2回、硬筆は月1回、鉛筆とペンを使って学びます。大筆(ダルマ筆)を使用して銀河書道作品展をはじめ、湯島天満宮奉納書展にも出品しています。

教室開講日・指導回数

事前に決めた曜日クラスにて月3回の対面指導。必要に応じてオンライン指導も行います。

火曜クラス 水曜クラス 土曜クラス
幼年部
(約50分)
15:30 ~ 18:30 14:30 ~ 18:30 13:30 ~ 18:30

月謝

※別途、入会金・教材費・冷暖房費等あり。兄弟姉妹親子割引あり。

月謝 4500円

幼年部お稽古の流れ

  • はじめのご挨拶

    「先生、こんにちは」

  • お稽古

    1回のお稽古で半紙6枚を仕上げます。入会後しばらくは水書きで基本レッスン

  • お片付け

    「お道具は大事に使おうね」

  • 終わりのご挨拶

    「先生、さようなら」

年間の活動

  • 1月湯島天満宮奉納書展
  • 2月桜華書展(不定期・ムーブ町屋にて)
  • 9月高松宮妃癌研究基金奉賛 銀河書道作品展(明治神宮にて)

学生部
(小中高校生)

1回の指導時間は、1時間程度。半紙作品と並行しながら、銀河書道作品展をはじめとする様々なコンクール(例:書の甲子園)に向けての作品制作に取り組みます。さらに小学生・中学生は、冬休みの練成会で学校対応「書き初め」の練習・清書作成をします。年2回、文部科学省後援毛筆・硬筆書写技能検定の受験機会を設け、中学で3級、高校卒業までに2級合格を目指します。

  • 学生部
  • 学生部
  • 学生部
  • 学生部

教室開講日・指導回数

事前に決めた曜日クラスにて月3回の対面指導。必要に応じてオンライン指導も行います。

火曜クラス 水曜クラス 土曜クラス
学生部
(1時間~)
15:30 ~ 19:30 14:30 ~ 19:30 13:30 ~ 18:30

月謝

※別途、入会金・教材費・冷暖房費等あり。兄弟姉妹親子割引あり。

月謝 4500円

年間の活動

  • 1月湯島天満宮奉納書道展、文部科学省後援毛筆書写検定
  • 2月国際高校生選抜書道展(書の甲子園)、桜華書展(不定期、ムーブ町屋にて)
  • 9月高松宮妃癌研究基金奉賛 銀河書道作品展(明治神宮にて)
  • 11月文部科学省後援毛筆書写検定
  • 12月学校習字書き初め練成会

一般部・初級コース

1回の指導時間は、1時間以上。幅広い年代の方が受講し、それぞれのレベルやペース、目的に合わせたオーダーメイドの指導内容(ペン字、写経、実用文字等)で書を楽しみます。
年2回、文部科学省後援毛筆・硬筆書写技能検定の受験機会を設けます。

なお、荒川区文化総合講座にて「かな書道」の指導も行っています。荒川区文化総合講座「かな書道」は一期3か月(10回)の単発講座で、前半は仮名文字の基本や筆硯など文房四宝に関する基礎知識も学習し、後半は「変体仮名」の和歌などを書きます。会場は町屋文化センターで、時間は土曜10:00~12:00、10回11,000円(別途、教材費2,000円)です。3か月からの短期で書道を試したい方、かな書道のみ学びたい方、平日が忙しい方には、荒川区文化総合講座「かな書道」もおすすめしております。

教室開講日・指導回数

事前に決めた曜日クラスにて月3回の対面指導。必要に応じてオンライン指導も行います。

火曜クラス 水曜クラス 土曜クラス
一般・初級コース
(1時間~)
10:30 ~ 12:30
15:30 ~ 19:30
14:30 ~ 19:30 13:30 ~ 18:30

月謝

※別途、入会金・教材費・冷暖房費等あり。兄弟姉妹親子割引あり。

月謝 5000円

年間の活動

  • 1月湯島天満宮奉納書道展、文部科学省後援毛筆書写検定
  • 2月桜華書展(不定期、ムーブ町屋にて)
  • 11月文部科学省後援毛筆書写検定

一般部・師範コース

1回の指導時間は、1時間以上。実用書道と芸術書道を並行して学びます。
師範コースは一般部の中で、教室開塾やプロ書家を目指す方のためのコースです。一般部の指導内容に加え、希望者には現代書道研究所が認定する師範(幼年部・学生部・一般部の指導資格)および教育部師範(幼年部・学生部の指導資格)の取得のための指導をします。また、「毎日書道展」や現代書道研究所主催「日本書展」、日本書道美術院主催「日書展」への出品指導をします。年2回、文部科学省後援毛筆・硬筆書写技能検定の受験機会を設けます。

  • 師範部
  • 師範部
  • 師範部

教室開講日・指導回数

事前に決めた曜日クラスにて月3回の対面指導。必要に応じてオンライン指導も行います。

火曜クラス 水曜クラス 土曜クラス
一般・師範コース
(1時間~)
10:30 ~ 12:30
15:30 ~ 19:30
14:30 ~ 19:30 13:30 ~ 18:30

月謝

※別途、入会金・教材費・冷暖房費等あり。兄弟姉妹親子割引あり。

月謝 7000円

現代書道研究所 師範取得者

小台書道教室を開塾した、青木節玲さんの体験談はこちら

現代書道研究所 教育部師範取得者

  • 山岸 隆清(桜華会書道教室講師)
  • 行方 紫節
  • 宮田 節栄

年間の活動

  • 1月湯島天満宮奉納書道展、日本書道美術院主催「日書展」(東京都立美術館にて)、文部科学省後援毛筆書写検定
  • 2月桜華書展(不定期、ムーブ町屋にて)
  • 4月第1回毎日書道展錬成会
  • 5月第2回毎日書道展練成会
  • 7月毎日書道展(国立新美術館にて)
  • 10月日本書展(東京都立美術館にて)
  • 11月文部科学省後援毛筆書写検定