[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 10月 October 神無月 時雨月


*23/10/05(木) 田んぼで見張るナツアカネ・水辺を見張るコノシメ・アキアカネ
*23/10/01(日)> *23/10/02(月)> *23/10/05(木)> *23/10/06(金)> *23/10/07(土)>

:縄張りを見張るナツアカネ(前ヶ崎)

*23/10/05(木)薄日

昨日は終日曇天で時折小雨。田んぼはどうなったか様子を見に行った。

.

写真:縄張りを見張るナツアカネ(前ヶ崎)田んぼに出ているアカネは少なく、産卵飛翔も見られなかった。

.

(前ヶ崎)10:00−

前ヶ崎田んぼに行った。

ナツアカンエ♂(前ヶ崎) ウスバキトンボ(前ヶ崎)

田圃の土は濡れて黒く湿った程度ででが溜まるほどではない。

.

写真左:ナツアカンエ♂(前ヶ崎)

写真右:ウスバキトンボ(前ヶ崎)田んぼの上を低く周回するように舞う。

.

田んぼ脇を走ってもアカネは見当たらず。

前回ノシメが舞った場所で止まって様子を見たが今日はいない。

幼稚園近くのポイントに行ったが水は溜まっておらず、ナツアカネの♂が草の茎に止まっていた。

.

水辺の広場(水元)

広場のベンチ(水元)

ベンチに止まって水辺を見張るコノシメトンボ♂(水元)

ハノキ橋下流の田んぼの様子を見に行った。

ここにはひこばえが伸びた田んぼがあったがナツアカネが産卵するにはちょっと伸びすぎている感じだ。

田起こしされた方の田んぼを見ると狭い轍の窪みに少し水が溜まった場所があり、シオカラトンボが見張っていた。

.

写真:水辺の広場(水元)

.

この環境ではこれまでより広く探し回らないとアカネには出会えないかもしれない。

.

(水辺の広場)14:00−

.

写真:広場のベンチ(水元)

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元公園脇→水辺の広場・・
→タナゴ水路・・→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:ベンチに止まって水辺を見張るコノシメトンボ♂(水元)

.

水辺の広場に行き水辺を歩いた。

水面を舞うトンボはいない。

水辺を見張るアキアカネ(水元) 水辺を見張るコノシメトンボ(水元)

ウラナミシジミ(水元) チャバネセセリ(水元)

水辺から少し離れたベンチを見ると何かが止まっていた。

.

写真左:水辺を見張るアキアカネ(水元)

写真右:水辺を見張るコノシメトンボ(水元)

.

近付いて確かめたらアキアカネだった。

少し離れたベンチの上にも別のアキアカネが止まっていた。

更に別のベンチを見ると、斑紋のあるアカネがいた。

.

写真左:ウラナミシジミ(水元)

写真右:チャバネセセリ(水元)

.

脇から見るとコノシメだった。

これまで見かけなかったアキアカネやコノシメが水辺に進出してきた。

産卵間近だ。

.

*23/10/01(日)> *23/10/02(月)> *23/10/05(木)> *23/10/06(金)> *23/10/07(土)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )