![]() |
---|
|
|
Last updated 1/Feb./2003
もちろん食べ物の味も飛躍的に向上しており、なによりも私を驚かせたのはその豊富な内容の菜譜です。 今では台北や香港でもメニューの合理化が進み客の目に触れるメニューの数はとても限られたものになってきています。 これは観光客のようにあまり中華に詳しくない人たちにとっては選びやすいメニューなのでありがたいことかも知れませんが、多少とも中華に興味を持っているものの目からはさびしい限りです。 このあたりのことからも上海は今が旬、丁度20年ぐらい前の台北や香港と同じように上り坂のとばぐちに立っていることが理解できると思います。 これから展開されると思われる料理の洗練と発展のドラマにつきあえる幸せを思うと心が踊ります。
![]() |
---|
本邦菜(滬菜:上海料理) 小南国(虹橋店) 上海人家(黄浦店) 美林閣(虹橋新店) 老上海(海崙賓館海玉蘭閣) 小紹興大酒店 老満客 鴻運楼 白家餐室 上海人家 小南国 鷺鷺酒家 楊家厨房(Yang's Kitchen) 錦江飯店貴賓楼 沈記[青見]湯 老上海 大風車小館 陶盧酒家 蘇淅匯餐廰 毛豆阿姨酒家 鮮墻房傳菜
揚州菜 静安賓館
杭州菜 新開元 張生記 紅泥
花園別墅餐廰 全申楼 天湖花園餐廰 7號倶楽部 席家花園 呉興花園(雲亭) 丁香花園(申粤軒)
川菜(四川料理) 老成都公館慧園大酒樓 老上海
湘菜(湖南料理) 湘圓
粤菜 避風塘
酒巴・その他 金茂大廈 長廊酒巴(LONG BAR) O'MALLEY'S IRISH PUB