◆ 星からの帰還 / スタニスワフ・レム ◆

Book Image 書 名:星からの帰還
著 者:スタニスワフ・レム
訳 者:吉上 昭三
発行所:早川書房 ハヤカワ文庫 SF
定 価:500 円(税込)
1977年6月15日 発行
1986年2月28日 7刷
ISBN4-15-010244-9 C0197 P500E

映画「惑星ソラリス」の原作「ソラリスの陽のもとに」の 著者スタニスワフ・レムだ。
いいという噂を聞いてしばらく本屋で探してみたが、 「ソラリス…」以外の本はほとんど見かけない。 手に入りにくい本ということらしい。 これは SF 好きの友人が持っていたものを借りた。(Thanks to K.S.)

レムの素晴らしいところは、卓越した想像力。未来の未来まで見通す、 その的確な洞察力にはマイッタ。この作品にしたって 1961 年の作品だよ。 TVがやっとできたかどうかという時代に、こんなことまで 想像してたなんて、いやはや…

舞台は未来、有人宇宙探査が行われた 10 年後。探査機にとっては 10 年であったが、帰還すると、地球では 127 年の年月が流れていた (亜光速飛行のせいだ)。 つまり浦島太郎状態となった彼らが、そこで直面した世界とは…

● 未来の技術
地球の宇宙空港に着くと、とにかくわけわけらない世界になっている。 自動的に盛り上がるふわふわの椅子やテーブル、空間に直接浮かび上がる 「火文字」ディスプレイ、何層にも重なり構造の全くわからない建築物、 加速度を全く感じさせず自動操縦で走る高速の交通手段、サービスする 各種のロボット。舞台に入り込むことができる立体の劇場。…などなど。

● 未来の社会
争いは*全く*なく穏やかで、事故もなく、安全で平和な社会。 通常のサービスは無償で手に入れることができる。 レクリェーション設備も良く整備され安価に利用できる。 野生動物はすべて絶滅した。

● 未来の人間
貧弱な体型に穏やかな心。皆若々しく寿命も長い。
人間間に争いを無くしたものは、出生直後に行われる「ベトリゼーション」 というある種の義務的医療処置によるものであった。人間の攻撃本能を コントロールする技術は高度に発達しており、他人を傷つけることに 対して大きな嫌悪感を抱くように感情が操作されている。
しかしその代償として、人間は「挑戦」や「競争」の精神を 無くしてしまった。もう誰も宇宙探査に飛び立たない。


作品中に描かれるこれらのことは、そのまま(1999 年の)現代社会にも 共通する問題が多い、と感じる。 主人公の苦悩は僕らの苦悩でもある。 人間の本質的な矛盾を突いているのだろう。

科学技術は発展して、人間の性質そのものに対しても操作を 加えるようになるだろうということ。 人間の性質そのものを変える仮想の医療処置「ベトリゼーション」は 「遺伝子操作」にそっくりだ。

平和がなによりも重視され、その代わりに冒険とか挑戦とか競争が 無くなるだろうということ。 それは(現代からみれば)とてもとても退屈な世界だろう。

百年先の未来は予想もつかない ということ。 技術革新はもちろん、そこでは人間の感情や社会規範さえもが 変わってしまっていて、そこにいても決して馴染むことはできないだろう ということ。

宇宙での人間のような 知的生命体との遭遇確率は ほとんど無いだろう ということ。


1999/01/31 T.Minewaki
2001/02/17 last modified T.Minewaki

砂漠の惑星 / スタニスワフ・レム完全な真空 / スタニスワフ・レム
生命のよもやま話
MINEW のホームページ

T.Minewaki / minew@post.email.ne.jp