メモ

シリアル番号 表題 日付

1533

ダム崩壊
2018/08/02

2018/7/12の西日本の80年に1回という集中豪雨で山崩れや洪水をみて日本の戦後の治水方針の破綻を見る思いで「公的ウソ集」 の「43.治水に関するウソ」に問題点を整理してみた。2017/7/5の九州北部豪雨時の朝倉市の雨量は516mmで44,000年に1度のまれな雨だ と言う。2018年の西日本の洪水と土砂崩れをみると線状降雨帯などが出現して居座る。温暖化防止という国際的協力に予算をつかうより適応に資金を投入す べき時が来たことを予感させる。

そうこうしていると2018/7/23にラオスの水力発電用のダムが決壊して洪水が発生したという ニュースがはいってきた。ロックフィルダムだという。

EUROPEAN COMMISSIONの緊急報告によると決壊したのはXe Namnoyという溢流堰付のメーンのダムではなく、saddle damという、複雑な地形の鞍部を閉じる3個ある補助ダムの内の一つのダムDであったようである。7月22日夜に満水前で堤高が下がるなどの異変が感知さ れ、修理チームが送られたが豪雨で道路が寸断され、なにもできないうちに崩壊が始まった。23日にはXe Namnoyメーンダムで放流して水面を下げる努力が開始され、下流に避難警報が発せられたが、間に合わず決壊している。

現地のブログには
The dam that breaked was the D dam (Saddle Dam D) on the southwest side of the Xe-Namnoy Reservoir. The D dam is an earth dam with a dam height of 16m, a dam axis of 770m and a dam roof width of 8m. According to a report received by AFP on the 25th, a South Korean congressman reported that on July 20th, the D dam had "11 cm subsidence in the middle" A spokesperson for the Western Electric Power Company said: "It is unclear why some of the dams have sunken and cracked. But all of this happened in heavy rain." On July 23, the PNPC issued an emergency letter to the government authorities, pointing out that due to the severe heavy rain in the area, the reservoir water overflowed the dam crest of D dam.

とあり、20日には中央部が11cm沈下していたようだ。更に頂部に割れ目が発生していた。

As early as July 20, PNPC discovered the structural defects of the D dam dam crest. According to the description in this report, the defects of the dam crest structure are mainly cracks and subsidence. The cracks are mainly longitudinal cracks along the axis of the dam and transverse cracks partially perpendicular to the dam axis. The causes of the crack at the top of the dam may include:

1) The dam body is not densely packed, and the wet deformation of the dam body after the reservoir is stored causes uneven subsidence in the upstream and downstream directions of the dam body, thus showing cracks in the direction of the dam line at the dam crest.
2) Due to the problem of the material or construction quality of the dam, the central part of the dam (the bottom of the saddle mouth) and the bank slope are unevenly deformed, so that the crack perpendicular to the axis of the dam is formed. Usually, the crack is mainly distributed in the abutment part.
3) There are defects in the seepage control measures of the dam body. Under the condition of high water level, there is osmotic damage inside the dam body, and the dam top collapses after the fine particles in the dam body are lost.

From the management perspective, Laos has a tropical and subtropical monsoon climate, and the rainy season is from May to October. A clear flood control plan should be formulated to timely dispatch operations according to changes in water and rain conditions to avoid flooding and dams. These specific operational schedules are still unknown. However, according to the emergency letter and the scene photos issued by the PNPC on July 23, the reservoir was full and the water flow over the D dam, eventually this was leading to the collapse of the D dam.

For earth-rock dam projects, one of the most important causes of collapse is external erosion damage caused by the diffuse roof, and the other is the internal erosion damage caused by seepage. For earth-rock dam projects, in addition to ensuring the reliability of the dam structure design and construction quality, the capacity and reliability of the flood discharge facilities should be highly valued.

とあり、このサドル・ダムDは締め固め工事がずさんであったため、内部浸透が生じ、中央部が沈下し、クラックが生じ、最後は越流して崩壊した分かる。豪雨ではあったが、水位が設計より越えるまえに崩壊したことになり、ずさんな工事が原因として参考にはならない。

韓国のSK建設が建設したというのでネットで調べるとこのSK建設のエンジニア達が書いたXe Pian - Xe Namnoy Hydroelectric Power Project Detail Designという英文、韓国語交じりの設計に関する論文が見つかった。論文にはXe Namnoyダムの内部構造が添付されてあって、内部に水を通さない粘土質のコアがあって両側を岩で固めてあるのでロックフィルダムとおなじような構造と なっている。建設中の写真にもこのコアを建設しているところが見て取れる。堤体越水防止のためコンクリート製の自然越流方式の洪水吐きを設けている。また 洪水吐きもある。だがサドル・ダムの内部構造図面はない。決壊後の写真をみてもこのサドル・ダムには洪水吐きは見当たらない。本ダムで水位調整を行うとい う考えなのだろう。フェースブックに投稿されたビデオを見ると決壊したサドル・ダムの断面が見える。表面は石で覆ってはいるが内部は普通の土砂を一様につ めたアースフィ ル・ダムのように見える。

日本に沢山ある「農業用ため池」はこのアースフィ ル・ダム形式である。均一に台形状に盛り土を行って堰堤を形成する為、均一型フィルダムと呼ばれる場合 もある。一部の大規模なアースダムに関しては安全性の為に堤体内中心部に土質遮水壁(コア)を設ける。このコア式アースダムは大正時代に建設された狭山湖 (山口ダム)や多摩湖(村山ダム)が該当する。最近、地震に弱いと診断され、堤体強化盛土とセメント安定処理土で覆った。水道用水のため、豪雨があっても それが崩壊の原因にはならないことが分かる。村山ダムが崩壊するのは地震しかない。それでも崩壊すれば東村山市、清瀬市、新座市、西東京市、練馬区が床下 浸水になる。

高さ104.5mの中央土質遮水壁型ロックフィルダムである牧尾ダムが長野県西部地震の最大地震加速度0.4G-0.5Gを経験した後の最大沈下量は 15cmであった。その堤高にたいする比率は0.15%であった。堤体は持ちこたえたが、上流での土砂崩れでダムが埋まってしまい、有効貯水量が少なくなってしまった。目下浚渫中。

本沢ダムは 揚水発電所の上池で境川の水源にはなっていない。このため豪雨で決壊することはない。構造は中央土質遮水壁型(センターコア型)のロックフィルダムであ る。本沢ダムが決壊するとすれば地震だろう。でも崩壊すれば境川流域が洪水になる。アスワン・ハイ・ダムもこの形式であるが地震は無い地域である。

城山ダムや宮ヶ瀬ダムは関東大震災クラスの地震(M7.9)が相模湾で発生しても良いという基準で設計されたコンクリート製重力ダムである。これらが関 東大震災より大きな地震で決壊すれば相模川流域が洪水になる。同じように小河内ダムも立派な非越流型直線重力式コンクリートダムである。西日本程度これらが地震で 決壊すれば東京都の多摩川流域が洪水に沈む。

国の治水方針は堤防よりダムに投資して防ぐことになっている が、国土交通省のダム管理マニュアルの「異常洪水時防災操作」は流入量と同量の水を放流するとしている。これでは下流の基準高水を超える事態がしばしば発 生するよう になり、下流の洪水を意図して作り出すことになる。最近は線状降雨帯が一ヶ所に固定化する現象でてきて、異常降雨が局地的に固着するようになった。予報を に準拠してダムの放水操作がで予めダム水位を下げておく必要があるが、渇水にも備えるという命題もあり、多分しないだろう。ということはダムによる洪水防 止というパラダイムは破綻しているのではないか?下流の河川の土手をしっかり作り直す必要がある。

2015年には鬼怒川の土手が越水で決壊している。土手高は一級河川では80年に一度、または200年に一度のどちらかの基準高水で きめることになっている(荒川は200年に1回)が、土 手はアースフィル・ダムとおなじ構造で内部に土質遮水壁(コア)を持たないし、越水には弱い。

荒川土手は200年に1回の基準高水で設計されているというのは真っ赤なウソで古い鉄橋の下の土手高は例外となっている。ここで越流が生じれば荒川下流と地下鉄、都心ビル街は洪水から逃げられない。電気設備は地下室にあるため、東京都心は心臓麻痺状態となる。

この他にも、2018/7/7の倉敷市真備町の洪水は川の合流点におけるバックウォーター現象であったし、久留米市の場合は水位の低い支流への逆流を防ぐための水門閉鎖をしたのだが、排水ポンプの能力不足で浸水。中途半端な投資は役に立たない。


トップ ページヘ