御遊戯結社

トップ  ⇒ むーどす島戦記リプレイ  ⇒ リプレイ第9話:マーモ、上陸!:その3

←[ 1話前の話へ] [このページ] [次の話へ]→


リプレイ第9話:マーモ、上陸!:その3

●目次

姿を変える迷宮内に囚われた者たち
決戦!アルトハルト城、地下迷宮…1stステージ
アルトハルトの黒い業火…2ndステージ

●姿を変える迷宮内に囚われた者たち

アルトハルトの城に牢屋に捕らえられていた女の子達から情報を色々聞き出した一行。
そろそろ脱出しようかというところです。

マーコット しかし、大所帯ですね…。
GM 11人いる!ですね。
ヤトリシノ 半分が非戦闘員だもんね…。w
トゥ・ナ さて、とりあえず、ここから離れるか。
GM (さーて。そろそろ、この城の仕掛けを発動しますかね)
と、しようとするとですね。重大な事に気が付きます。
牢屋の外の風景が、変わっております。
一同 うぉう…。
マーコット にゃんたる…。
ヤトリシノ そういう仕掛けですか…。
マーコット 気付かぬとは、魔術柱として、不甲斐なし!
一同

GM補足
という訳で、とりあえず変更後の地図がこうなります。
なにやら一本道で、もう、向かえと言ってるような地図となっております。

【アルトハルト城隠し通路地図(変更後)】


GM 状況説明をしますと、今までは牢屋の出口から北に通路が伸びていましたが、東に代わっております。
マーコット 真っすぐですかね?
GM 一本道ですね。
トゥ・ナ 行くしかないな。

パーティが東にそのまま進むと、通路は南に折れ曲がります。
そこは南に長く続く通路ですが、ところどころ、西側に檻があるようです。
南に進んでいくと、その檻の中には…。

青のオーシャン おい!助けてくれ!
一同 あれーーーーー????w
トゥ・ナ (MSチェック失敗) 
今はオコモードなのでこういうの気付きません。w

第1話、2話で清々しいほどの爽やかな笑顔を振りまいていた、あの青い鎧を着たオーシャンパーティが、
何故か牢屋に閉じ込められているのでした。オーシャンを含めて5人のようです。

トゥ・ナ(プ) あれ?一人たりないな…。
GM 見たところ魔法使い風のお爺ちゃんがいたはずですが、いません。
一同 寿命か。( ;∀;)
GM パーティ構成は戦士風3人と、シャーマンと、プリースト(マイリー)です。
トゥ・ナ ちらっと見て、アンスリュームでも、プゥでもないことを確認したので、そのまま真っすぐ歩いて行こうとします。
ヤトリシノ 知らない顔じゃないしなぁ…。
マーコット 助けてはあげたい…。でも、アンスリュームさんの方が先…悩む。
オーシャン おーい!
トゥ・ナ しょうがないので、戻ってきて鍵を開けます。
オーシャン いやいや、久しぶりだな。捕まっちゃって困ってたんだよ。
ほんと助かったわ。w
マーコット それは、良かったですねぇ。(複雑な表情)
トゥ・ナ じゃぁ、急ぐんで。(スタスタ)
マーコット という訳なので、急ぎの用事がありますので…。
トゥ・ナ 話すんなら歩きながら話してくれ。
オーシャン いやぁ。それがさ。エルフの巫女姫っていうのが囚われているって話聞いてさ。
救ったら良い事有るんじゃねぇか?って思って来てみたんだけど、あっさり捕まっちまったわ…。w
GM どうやらその戦闘で、魔法使いのお爺さんは死んでしまったようですね。
オーシャン 噂では、希少な子供や姫君も囚われてるなんて話だったから、一儲け出来るかなぁ、なんて思ってたんだけどな。w
クリス (苦笑い)
カミラ (苦笑い)
シャーロット (片眉を吊り上げたような目で嫌そうな顔)
マーコット 条件2つは満たしているんだけどなぁ…。w
ヤトリシノ 同行してるしねぇ…。w
マーコット 腕は立つんですよね?
GM 皆さんが追い抜いていきましたけどね。
レベル的にちょっと下くらいでしょうかね。
トゥ・ナ シャーロットさんよりは強いんじゃない?
GM そうですね。レベル的には変わらない気はしますが、いかんせんシャーロットさんは古代魔法と精霊魔法を使うウィザードですからね。どうしても成長が遅い。
トゥ・ナ 大所帯だな。
GM 現在、16人ですね。
一同 現在…?(ざわ、ざわざわ)

パーティは更に南に進みます。
そうするとまた西側に檻があり、そこには神官戦士たちが囚われているようでした。その数10。
顔見知りは一人もいませんでした。
どうやらカノン方面で働いていた神官戦士たちで、ライトネスが聖女であるという事も全く知らない雰囲気です。

トゥ・ナ 舌打ちしながら、鍵を開けます。
神官戦士たち 助かりました。感謝いたします。

神官戦士の見た目は、レベルがだいぶ低そうな感じです。
戦闘はあまり期待出来なさそうです。ヒーリングは期待出来そうです。
神官戦士が囚われていた部屋の奥の西には何故か檻が続いていました。
その先には何やら宝箱が見えています。

トゥ・ナ 舌打ちしながら、鍵を開け続けて、宝箱に赴きます。

TSチェックを順次成功させていき、奥の宝箱まできます。
罠もなく、以下のアイテムを手に入れます。
・魔晶石 MP30 ×4
・リザレクション ×1
魔晶石は何かあった時用に分担して持つこととし、戦士系以外の残りの3人に持たせることにしました。
(マーコット×1、ルーシア×2、トゥ・ナ×1)
戦士系は剣をふるってなんぼ。薬など使ってる暇はない、という選択です。

トゥ・ナ 古いドラクエとかで、ゆうしやとかせんしに薬草使わせたら、負けなんだよ…。w

リザレクションは一番死ななそうなマーコットに持たそうということになりました。
マーコットは、キャラクターは知りませんが、実は装備品にエリクサーのアミュレット(身代わり)が
トゥ・ナによって縫い付けられているため、一回死んでも生き返ります。
なので、マーコットを除くパーティの全員は、マーコットが一番死ににくいということを知っています。

マーコット なんで私に持たすんだろう?w

奥の部屋の南側の壁には意味のない檻が嵌っていました。行き来た道の上り通路の縄梯子のところにあった
意味のない柵と似たような光景です。
何かに使えるかもしれないので、檻を神官戦士たちに持たせて持っていくことにしました。

GM補足:
この意味のない檻は、この地形が他の地形に変わった時に檻として機能するものです。
ですので、現時点では意味が無いのですが、地形変化が起きると、南側の通路に対しての檻として機能します。

隊列がドラクエ風に長くなっていきます。現在26名。
パーティは更に南に進みます。
そうするとやはり西側に檻があり、今度はヴァリスの聖騎士風の騎士達が囚われていました。
その数また10。
顔見知りは一人もいませんでしたが、一部の騎士はライトネスが
「頭のおかしいオルトソン」であるという事を知っている感じです。
彼らはヴァリスとカノンの街道を行き来している時にマーモ兵に拿捕されたようです。

トゥ・ナ 諦めの表情で、鍵を開けます。
聖騎士たち 助けてくれて、感謝する。

という訳で、総勢36名。もはや隠密行動とかいうレベルでない人数に膨れ上がっています。
道は聖騎士たちが囚われていた部屋を角部屋にするような形で、西に折れ曲がっています。
その先に、高さ3mはある、観音開きの大扉が通路の行く手を塞いでいるのでした。

トゥ・ナ どう見ても、魔王の間みたいな雰囲気だよな。
GM 私がコンピューターゲームの製作者だったら、ここにセーブポイントを作りますね。
一同
トゥ・ナ 扉を調べます。
GM 罠は無さそう。鍵もかかってなさそう。押せばすぐ開きそう。
トゥ・ナ さぁ…バフタイム入ろうか。w

いよいよ決戦となりそうです。さぁ、今回の戦いはどうなるでしょうか?w

●決戦!アルトハルト城、地下迷宮…1stステージ

もうここは多分ボス部屋だろうと推測し、黙々と強化を始めます。

マーコット シールドを掛けます。DE+10です。
ライトネス ふふふ。初めて魔法を使うぞ。w
エンチャンテッドウェポンを自分に。
FS+20、ダメージボーナス+3だ。w

一旦はここまでとして、さて、突入、というところになりました。

トゥ・ナ さて、扉を開けるのはライトネスに任せようかな。
ライトネス これ、もう、どう考えても、我々の事は、バレてるんだろうな…。
どうせなら、派手に、行くかw
一同 おうw
ライトネス 思いっきり扉を蹴破る感じで、蹴っ飛ばして開けますね。
GM 扉が吹っ飛んで壊れます。
さて、中の感じですが。地下迷宮とは思えないほど、びっくりするほど広い空間に出ます。幅60m以上、奥行き60m以上、高さ30mくらいの薄暗い空間です。
吹き抜けとなっておりますが、天井は有り、太陽の光はさしていません。
奥の方には、地下なのに、教会のような建物が建っています。
吹き抜け空間に対して面積としては1/6くらいの大きさで、高さは3、4階建てくらいの大きさとなっています。
この空間全体には、かがり火が所々に焚かれており、薄っすらと教会が浮かび上がっている状況です。
また、目の前の地面には、騎士たちが等間隔でこちらを向いて並んでいます。
その数20名くらい。
騎士がいるところは皆さんと同じ高さにいますが、その両脇の一段(3m)高いところには、弓兵と、魔術師らしき一団がそれぞれ6名ずつほど配置されているようです。
そして、騎士の後ろには、変なポーズをして立っているマーベラスがいました。
トゥ・ナ 俺たちがシールドで強化する?とかごちゃごちゃやってた時から、あのポーズで立ってたんかな…。w
一同 www
GM さて、皆さんパーティの入場の後、オーシャンパーティ、聖騎士、神官戦士、そして、シャーロットに引き連れられた女の子たちが最後に部屋に入ります。
そうすると、吹き飛んでいたはずの扉がいつの間にか復活しており、それがひとりでに閉まり、そして壁に変わってしまいました。
逃げ道は、ありません。
ヤトリシノ べたな展開だなぁ…。w

往年のコンピューターRPGではよくあった展開です。
そして、ここから、まさにそういう感じでストーリーが展開していきます。

GM べたな舞台を用意しました。
今からビジュアルシーンを開始させて頂きます。w
一同
マーベラス ようこそwww 生贄の諸君www
ネズミがこそこそと侵入してきているのは、分かっていた。
わざわざ生贄となるために来てくれて、あーりがとうw
抜け道も無くなって驚いただろう…。
トゥ・ナ どういたしまして!
マーベラス 今から世にも珍しい、我が秘術、最高の技を見せてくれよう!w
さて。そこにいるのは、分かっているんだ!
ルーーーーーーーーーーシィ!!!!
さっさとこっちに来い!!!
GM すると、ルーシアさんが目から血を流しながらいつの間にやらマーベラスの目の前に立ってます。
一同 いつの間に!
ルーシア ………。
GM 表情は無く、突っ立ってる感じですね。
マーベラス お前は私の道具だったはずだ! 
勝手に逃げた罪は、おもぉぉぉぉぉぉい!
お仕置きはタップりしてやるが、その前に道具らしく働くところを見せろ!
闇を統べ、死をまき散らす、暗黒の精霊を呼べ! 
ルーーーーーシィ!さっさとしろ!!
GM 広場の中央付近で、ルーシアが跪きます。
目から更に血を流しながら、何かをしたようです。
ルーシアの周りに、黒い霧のようなものが発生し始めます。

パーティはいつものように作戦タイムに入ります。
助けた人たちは、パーティの命令を聞くような存在ではありません。
が、ここで勝たなければここから出られないので、お願いしたら聞いてはくれるかもしれない、くらいの協力関係です。
また、救出した女子たちはどうにか死なせずに守り切りたいところです。



敵の騎士は等間隔に並んでおり、前線を維持するのが役目のようです。
まずここを切り開かない限り前には進めません。
左右(地図上では南北)の一段高いところには魔法使いと弓使いがいます。
これは早めに排除しないと脅威ですが、直接攻撃が出来ないので魔法で一掃する以外いい手は無さそうです。

自分たちは、まず魔法で南側の段差の上にいる弓使い、魔法使いを一掃する。
そして近接戦闘は南側の騎士から各個撃破し、速やかにマーベラスの元に向かう。
オーシャンのパーティは北側の段差の上にいる弓使い、魔法使いを一層してもらいたい。
聖騎士には暗黒騎士と対峙してもらい、我々が囲まれないようにしてもらいます。
また神官戦士は戦力が低そうなので、回復などを掛けてもらうようお願いします。
女子供は後ろに控えてもらいます。
シャーロットには女子供の近くにいながら、我々のパーティの支援をお願いしたいところです。

ある程度の作戦を立てると、戦闘が開始されます。

GM まず最初にマーベラスの行動をさせていただきます。
マーベラスは持っている杖に何か呪文をかけたようです。
その時、なにか水晶のような物を地面に叩きつけて割りました。
さて、では、このラウンドは皆さんから行動して良いですよ。
マーコット では南側の前側の弓兵・魔法使いが4人入るようにブリザードを打ちます。
GM 抵抗します。抵抗失敗、抵抗失敗、抵抗失敗、抵抗成功。
マーコット ダメージは39です。
GM 相変わらず痛いな。w
魔術師2名が死にました。弓使いは生きています。
トゥ・ナ 段差も戦闘中には登れなさそうだし、射撃攻撃をダメージ食らった奴にするので、一旦行動を遅らせます。
ヤトリシノ とりあえず南側の騎士を倒すために、戦端を開きます。移動攻撃、4回外れ。
ライトネス 魔法使いもいるのでカウンターマジックを掛けます。
パーティ全員にRE+30です。
トゥ・ナ ダメージを食らった弓兵にダガー投げます。当たり、ダメージは11。
GM ダメージ食らってた奴だからー。
あ、死んでるで。あれ?トゥ・ナがダガーで人殺したの初めて???
トゥ・ナ ついに、人を殺めてしまった;;
GM いやいや。いつも殺す気でやってますやん…。w
一同
マーコット 血の味を覚えてしまいましたね。
GM (シンジ君風に)取れないや、血の匂い。
一同
GM リターナブルだから血がついて戻ってきますからね…。w

相手の攻撃はたいした効果を与えずすぐに終わりました。
次のターンになります。プレイヤー側先攻です。

トゥ・ナ 南側の弓兵、さっきダメージ食らってた方にいきます。
(コロコロ)。クリティカルですね。
GM (; ・`д・´) ダメージください。
トゥ・ナ 14です。
GM 死にますた。(´・ω・`)
マーコット 南側の敵の防衛線を崩さないといけませんね。
後ろ側にいる魔法使い、弓使い、あと後列の騎士もブリザードの範囲に入りますか?
GM 入りますね。
マーコット では打ちます。とりあえずダメージは39です。
GM 抵抗します。失敗、失敗、失敗…。(んもー;;)
騎士は死にませんが、弓使い、魔法使いは死にますね…。
(この段階で南側の一段高い所にいる部隊は一旦消滅しました)
ヤトリシノ では目の前の騎士を殴ります。4回ヒット、ダメージは22、13、13…。
GM 死にますた。(´・ω・`)

これにより、南側に敵のZOCの切れ目が発生しました。

ライトネス ルーシアの元に行けそうだな。敵の隙間を全力移動しつつルーシアの所に走ります。
GM (; ・`д・´) マジカヨ

GMの予定では3ターン目にそれが可能になるように計算したつもりでしたが、
思いのほかパーティの行動が早かったため2ターン目でライトネスがフリーになってしまう事態に。

GM (やべーw3ターンもってくれないとビジュアルシーンしないまま終わるよ!w)



ライトネス ルーシアの隣までベタ付きで移動します。抱き抱えようとします。
GM (あ、それなら、ビジュアルシーン可能だな)
そうすると、黒いもやの様なものに触れた途端に、ライトネスは急に力が抜けたようになってダメージを食らい倒れます。
レジスト(RE)いくつだっけ?
ライトネス 現在101だな!w
GM (この聖属性タンクが!攻撃が当たりもしなけりゃ、魔法も掛かりゃしねぇw)
掛かる訳ないけどもー。とりあえずダメージ半減なので、15ダメ鎧関係無しで食らってください。
ライトネス 痛たたた。(>_<)
一同 おう。触れないのか…。
ヤトリシノ ていうことは、ルーシアを何とかしないといけないんだな…。
GM ご名答。
(と言っても接触されたので次のビジュアルシーンを開始します…w)

次のターンになる前に、他のNPC群の処理をするGM。
オーシャンパーティは北側弓使い、魔法使いの無力化に乗り出します。
戦士は届かないので、しょうがないので弓を使い射撃。
プリーストはバトルソングをオーシャンパーティに。
シャーマンはライトニングボルトなどの攻撃魔法を叩き込みますが、
あまり良い結果ではありませんでした。

聖騎士たちは相手の暗黒騎士と小競り合い。
これは数が多いのでGM用の判定ツールを使って、機械的に処理しています。
また神官戦士は相手の弓兵の的になって女の子たちに弓矢がいかないように庇っています。
基本的には、パーティの戦闘以外のところは、風景の一環なので、
計算上は残り5ターンは(パーティが大きく戦局を変えるまでは)ひたすらこの行動を繰り返す設定です。

GM さて敵の行動です。
マーベラス (何か呪文を唱える。)
GM マーコットさん、MSチェックしてください。
マーコット 成功しました。
GM マーベラスがかけた魔法は、スティールマジックでした。
その瞬間、ルーシアにまとわりつくように発生している黒い霧が少し薄れました。

GM補足:スティールマジック(ソーサリー「知性付与の書」、レベル6魔法)
・対象の術者が発動しようとしているソーサリー、コモンマジック(、デーモンスクリーム)を代わりに奪って行使する。
・相手の呪文が発動した後でないと発動できない。TSが遅い場合は相手の呪文が先に成功してしまうため効果はない。
(発動順を遅らせるなどしないといけない)
・スティールマジックが成功した場合、奪われた側はMPを呪文発動分消費し、
効果はこの呪文を唱えたものを発動者として上書きされ、行使される。
この場合、前のターンで何やら唱えていた呪文と効果が合わさって、
恐らくはルーシアのまとっている黒い霧と何か関係がある事をしようとしているものと思われます。

マーコット なるほど。実は私、さっき使ってみようかと思っていたんですけどね…。w

GMは敵の一団の行動を決定します。
ヤトリシノの前に出来た隙間を埋めるように、暗黒騎士が後列に立ちはだかります。
南側の遠距離戦力は壊滅したので特に何も無く、北側の方はオーシャンパーティや
聖騎士、神官戦士に魔法や弓を飛ばしました。
戦力は拮抗していると言って良い状態です。
次のターンです。イニシアチブはパーティ側ですので、先攻です。

トゥ・ナ 移動攻撃で騎士に殴り掛かります。1回当たり。ダメージは11。
GM ちょぴっと通りました。
マーコット ダメージの足しになるか分かりませんが、後列の騎士にライトニングボルトを横一列に撃ちます。
GM (足しになるどころか抹殺だったりするんだよね…)
マーコット ダメージは27です。
GM (処理中)まぁ半分くらいっすかね。
ヤトリシノ 前に来たのに攻撃します。剣なので移動攻撃になっちゃうんだよな。
1回当たり、ダメージは18です。
GM ちょっと痛いくらいですね。
ライトネス 自分の番だけど、ルーシアはどういう状況かな。
GM とりあえずライトネスは起き上がります。
ルーシアはまだ黒い霧が晴れていなくて、無表情に目から血を流しながら、あらぬ方向を向いている感じですね。
ライトネス 近づくとまたダメージを食らうだけになりかねないね。
とりあえず目の前にいるマーベラスにハルバードで攻撃します。
2回通常ヒット、1回クリティカルです。
ダメージは1回目、通常16。2回目、クリティカル24、3回目、通常19です。
GM そうするとですね。
2回目のクリティカルの時に、マーベラスは1回ぐらっと倒れそうでしたが、すぐに立ち直って元気になってます。
マーベラス 無駄、むだ、ムダ、むだぁぁぁぁぁぁwww
ヤトリシノ 手応えが無いって奴かな???
ライトネス 限りなく殺った感じがしたんだけどな…。
トゥ・ナ あれじゃね?
マーコットの荷物にこっそり縫い付けてる、あれが発動したんじゃね?
一同 あああ。
GM (ご名答。まぁ、推測つくよね)

次のターンになります。
先ほどライトネスがルーシアに触って倒れた際に、黒い霧に触れたせいなのか、
マーベラスがやろうとしていた何かが失敗したようでした。
マーベラスが狂気の声で、むきーーーー!!!!となっています。

GM それとですね。
何やら教会の上から弓矢を持った赤い髪のダークエルフが、ルーシアに向かって降ってきますw 
アンスリューム、登場です。
一同 降ってくる!!?w
GM そして、狙ってなのか間違ってなのかは分かりませんが、ルーシアにドロップキックをかますような形でぶち当たることになります。
ルーシア(プ) げふぅwww
一同 危ないwww



GM補足:
アンスリュームは、シャーマン魔法を使って、城にしれーっと忍び込んでいました。
この期に及んで、まだ呪文書をどうするか城の中の一角に隠れながらうじうじ悩んでいました。
その時、城の迷宮の入れ替えに巻き込まれてしまい、気付くと教会の上に落ちていました。
見渡す限り、この空洞から出る大きな出入り口は1か所しかなく、敵があまりにも多かったため、
どう逃げようか困っていたところ、みんなが突入してきました。
そして、ルーシアがおかしくなっているのを見て、我を忘れて上から飛び降りてきたというわけです。

アンスリューム 痛たたたた…。
ルーシア、ごめん! 大丈夫?!
ルーシア (黒い霧がすっかり無くなって) 
あ、あれ??? わ、私は何を…。
あ! アンスリュームさん! 
今まで、どこに行ってたんですか!
マーベラス 何をしている!!!ルーーーーーーーーシィ!!!
呪文が失敗したじゃないか! 
この出来損ないの悪魔娘が!! 
もう一回やれ!!
アンスリューム マーベラス!!ルーシアに何してるのさ!
「仲間」に手を出すなって言ったでしょ!
マーベラス お前の仲間たちは死にに来たようだな。www
いつか皆殺しにしてやろうと思っていたが手間が省けてよかったわ。
まとめて死ね!
アンスリューム 話が違うじゃん! 
これ(呪文書)をちょっと見せれば、呪いを解いてくれるって!
みんなに呪いが届かなくなるって言ったじゃん!
みんなには手を出さないって言ったよね?!
マーベラス ふはははははは。ダークエルフのくせに、頭が悪いなw
呪文書すらまともに持って来れない、信用すら出来ないお前などに、何で私がまともに相手してやる必要がある?www 
あるか、馬鹿め。ww
それにだ!
お前のは呪いでは無い! ギアス(制約)だ!
ギアスなど簡単に解けるものか!
ばーかばーかwwwwwww
アンスリューム 嘘つき(怒)!
マーコット、ごめん、これ返す!
(本をフリスビーの様に投げて寄越す)
マーコット あわわわわわわ。(なんとかしてキャッチする)

GM補足:
距離はそこそこありますが、問題なく届いたことにしました。

アンスリューム この腐れ外道、よくも騙したな! 
お前は八つ裂きにして殺してやる!
マーベラス ふはははは、恨むなら私でなく、その制約を施した人間を恨むことだ。
お前に出来るのか?w あのお方を恨むなど。
出来ないだろ! 恨んでみろ!w 
ぎゃははははwwwww
アンスリューム ふざけんな!
誰でも恨んで呪ってやる!あんなおっさんなんか!
……きゃぁぁぁああぁぁぁ!!!!

その途端アンスリュームの体が黒く燃え上がり始めます。
ギアス「アルトハルトの黒い業火」が発動した模様です。

●アルトハルトの黒い業火…2ndステージ

今回のこの地下迷宮のボス戦は、小タイトルにもあるように、ステージ構成になっています。
ルーシアが正気に戻るまでが1stステージでした。ここからは2ndステージとなります。

トゥ・ナ えー…と。あの黒い炎の消し方、知らないんだけども…。どうするよ。
GM さて。ここで検討タイムです。
今の寸劇で色々情報有ったんですが、何て言ってたでしょう?
トゥ・ナ そうだな。『ばーかばーか!』だな。
一同 www
ヤトリシノ ギアスって言ってたかな。
トゥ・ナ バグナードが欲しがってたのが、ギアスどうにかする呪文だったよな。
て事でマーコットさん、そんな専用呪文無かったっけ?
マーコット(プ) え? 何か有りましたっけ…。
GM (あなたが忘れるとこのシナリオは進まなくなりますw)
ヤトリシノ 何か移し替えるの無かったっけ。
マーコット ギアスが関係しそうなものは。
ディテクト・ギアス。ギアスの内容が分かります。
ギアス。ギアスをかける事が出来ます。禁忌呪文ですが…。
トランスファーギアス。でもこれ誰かに移し替える事しか出来ないですね。
GM とりあえずはどんなギアスなのか、分からないと話にならないですね。
マーコット 順番的にはディテクト・ギアスでしょうか。
何のギアスが掛かっているか調べる。
その次にトランスファーですが。対象はマーベラスですかね。
GM トランスファーギアスの対象は、敵には掛かりません。
それを受け入れると思っていないと受け入れられません。
(実はこの呪文、生物相手にはかなり使えない呪文なんです)

GM補足:トランスファーギアス(ソーサリー「制約と再誕の書」、レベル6魔法)
・対象にかけられている制約を、知性・感情のある対象に移し替えることができる。
・移し替える対象は知性・感情がなくてはならない。昆虫やアンデッド、ゴーレムには移し替えられない。
テレポートの呪文などもそうですが、敵には掛けられない、として運用しています。
ルール変更についてはこちらをご覧ください。

GM あと、トランスファー先の対象ですが、知性が有れば受け入れ可能です。
マーコット 書いて有りますね。
トゥ・ナ これ知性の有るアイテムでも行けるんじゃね?
GM (ご名答)

という訳でパーティはまずはアンスリュームに掛かっているギアスの内容を知り、そこから更に考える事にしました。
いよいよ2ndステージのラウンド開始です。

トゥ・ナ とりあえず行動を遅らせます。
マーコット ではディテクト・ギアスを掛けます。
GM はい。アンスリュームに掛かっているギアスの情報をお知らせします。

GM情報:アルトハルトの黒い業火
・ギアスの一種です。
・このギアスが掛けられている者は、特定のスキルにボーナス修正を得る。
・裏切り行為を指定する事で対象に制約を与える事が出来る。
・裏切り行為が起きると「黒い炎」が発動する。
 「黒い炎」は対象および半径3m以内の対象の味方に対して合計4D6+5ダメージを与え続ける。
 この炎は時間で消滅する事は無い。ギアスの効果が切れるか、対象が死ぬまで、黒い業火が燃え続ける。
 ダメージの振り分けの割合はGMが適宜判断する。このダメージは鎧で軽減される。
・ギアスなので通常は解除出来ない。ただしトランスファーギアスなら移し替えることが可能。

・このギアスを生物に移し替えた場合、以下の効力を得る。
 ①対象が裏切り行為をした時に黒い業火が発動する。ダメージは上に同じ。
  身内が周りにいない場合は1人で4D6+5を受ける。
 ②裏切り行為の内容と判定は、GMとプレイヤーで相談し、GMが決定する。
 ③特定のスキルを選択し、+20を1つ、+10を1つボーナス修正を得る。

・このギアスをアイテムに移し替えた場合、以下の効力を得る。
 なおアイテムはインテリジェントデバイス(感情・生命)でないといけない。
 あと1アイテムには1つまでしか制約を負わせられない。
 ①アイテムの追加効果として、黒い炎によるダメージ修正が付く。
  DB+5の修正。基本的にはファイヤウェポンと同等になる。
  ファイヤウェポンとの重ね掛けは出来ない。
  例えば剣に移し替えた場合、刀身が現れた途端、黒い炎に刀身が包まれ、
  DB+5の修正が発生する。ターンは無制限。
 ②裏切り行為の指定は無い。(通常のインテリジェンスデバイスは裏切らない)
 ③黒い業火の身内ダメージは受けない。(アイテムに身内はいない。契約者とは別の概念)
  従って、4D6+5ダメージは存在しない。
 ④特定ボーナスの修正も受けられない。(アイテムにスキルは無い)

パーティはこの情報を聞いて思案します。

マーコット これ、アイテムに移し替えると実質、良い事しかないですね。
アイテムに移し替えてくれと言わんばかりの性能です。

GM補足:オーランジュの手記の補足
オーランジュは、手記の中でこう言っていました。制約と再誕の儀式に関してです。
・この仕掛けを成立させるには知性あるデバイスが最適だ。これは未来のお前が使う為の仕掛けでもある。
・お前に掛けられている呪いを、生贄ではない他の者に移し替える事ができ、更にお前の体に埋め込まれた
 タンジェリンの体を分離し、蘇生をする道筋が整ったのだ!
トランスファーする相手が生物の場合、限りなくデーモンスクリームになってしまう呪文ですが、
知性有るデバイスを対象にする事により、ぎりぎりソーサリーとして使う事が出来るように工夫したと思われます。
未来のマーコットがソーサラーで在り続けられる様、最大限の知恵を絞ってくれたのでしょう。
トランスファーギアスは、インテリジェントデバイスと一緒に使うと、効果が高い呪文と言えます。

トゥ・ナ ヤトリシノの剣、インテリジェントデバイスだったね…。w
ヤトリシノ 何? また強くなっちゃうの???w
GM あと同様のデバイスとしては、トゥ・ナのリターナブルダガーも、何気にインテリジェントデバイスだったりします。
トゥ・ナ 実はそう思って重要アイテム表を見てたんだけども、ダガーに+5しても、投擲として使ってるんで、そんな意味無いかなと思ったので、ヤトリシノので良いかな…。
マーコット そうですね。複数回攻撃がある方に付くと、破壊力が違いますね。
では、次のターンに魔晶石消費してトランスファーギアスを掛けるって事になりそうですね。珍しく次のターンの行動まで決まった…。w
GM さて、じゃぁ、次の行動ですかね。
トゥ・ナ ヤトリシノさんや。目の前の騎士倒してくれ。道が開けないとどうにもならない。
ヤトリシノ おっけー! 4回ヒット! ダメージは18、13、21、13!
GM 計算中。戦闘不能になりませんでした!(あと1足りなかった)
ヤトリシノ あれ!? ( ;∀;)
ライトネス えーっと。先程のギアスの説明など私は聞いていない。
というか聞いてもきっと分かってないのだけど…。
とりあえず燃えさかっているアンスリュームを見たら、居ても堪らず抱きとめに行くだろうなぁ…。
GM そうすると、黒い炎が自分にも燃え移ってきます。
ライトネス ぎゃ! 
……。あれ? 
でも、そんな凄く痛い感じがしないな…。w
トゥ・ナ 意図してないのに天然で正解を引いていきやがるな…。w
きっとギアスの炎が燃え移ってるって思ってなくて、燃えてるもん抱き抱えてるから熱いんだ位にしか思ってないだろうな…。w

GM補足:
ライトネスのこの行動により、アンスリュームに与えられることになっていた4D6+5ダメージが2人に分散されます。
このダメージは鎧で軽減されますので、ライトネスにはダメージが殆どいかないのでした。

ルーシア マーベラスの近くまで行って、足にしがみついて離さない様にします。
(マーベラスの魔法を防ぐ為)
その際にライトネスさんに回復を掛けます。21回復です。
GM (移動したけど、まぁ魔法掛けても良い事にするか…)
回復してください。
ライトネス ありがとう ( ;∀;)
トゥ・ナ ヤトリシノが仕留め損ねた敵に攻撃します。あ、失敗かな。
一同 集中力!w
トゥ・ナ やっとくか。やり直し成功。
2回当たり。ダメージは14、13。
GM あ、その2発目で死にました…。w 
今日2人目?w
トゥ・ナ いや3人目ですね。アンスリュームが燃えているので激オコレベルが3ですね。
ヤトリシノ ちなみに、今日は自分もライトネスも、敵を倒せてないよ(´・ω・`)
一同 どうしちゃったの?!w

ここまで、GMが想像していたゲーム展開より異様な速度でシナリオが進んでいます。
基本的に、数ターン、トランスファーギアスに思い至らない展開も想定していました。
その分、無駄にダメージを食らっていく事も想定していたのですが、現時点で全員無傷に近い…。
さくさくと話が進んでいるので、GMの予定しているイベントシーンが追い付いていない状況です。

GM あれー。何か物凄く想定より話が進むのが早いよ…。w
もうちょっと色々苦戦してもらう予定だったんだけどな…。w
トゥ・ナ いや、こちらからしたら、もう3ターン以上戦ってるんで、すげー長期戦のイメージですよw
マーコット 初めてMP枯渇して、魔晶石に手を出す事になりそうです…。w
ヤトリシノ いやぁ…認識の違いって、怖いねぇ…。w

敵とその他NPCターンの方はと言うと。
聖騎士と暗黒騎士はお互いに3人ずつ死んでいて、それでも前線は変わっていません。
またオーシャンパーティのシャーマンの魔法が炸裂した事で、北側の魔法使い2名、弓兵1名が死亡しました。
神官戦士、女性陣に被害は出ていない模様です。

さて、次のラウンドに行く手前、ライトネスが燃えさかるアンスリュームを抱き抱えたまま、
天に向かってこう吠えます。

ライトネス えええい!!! いちいちうっさいわ!
こいつは邪悪じゃない! 
こいつを討てとか正気で言ってるのか!?
苦しむ者を救わぬ神など私は信じない!
お前がそんな奴なら声など聴きたくもない!
二度と声を掛けてくるな!

これは神に対してライトネスが放った言葉です。
この場に居た皆が、アンスリュームの事を言われたライトネスがキレたんだろうな、と推測しています。
そして、それは、聖騎士や神官戦士にも聞こえてしまっており、注目を集めてしまいます。
彼らは、ライトネスが聖女であるという事を知りません。
ダークエルフを守るように戦っているその姿を見て、違和感を持たざるを得ないのでした。

次のラウンドになります。

GM ここで皆さんに残念なお知らせが有ります。
南側の一段高い所に先程と同じ数だけ弓兵、魔法使いの増援が入ります。
このラウンドより戦いに加わります。
ヤトリシノ 復活持ちだったのか!w
マーコット そいつら倒すのに、どれだけMP使ったか!(>_<)
GM イニシアチブロール、あ、こちら10です…。w
トゥ・ナ 勝てんわw
GM いつも低い値しかでないから、10の目を0って言いそうになったわ…。w

GM補足:
10面体ダイスには0~9までの数値が書いてあり、0の目は10と置き換えて読む事となっている。

GM では、こちらから…。
マーコット トゥ・ナさん。
イニシアチブロールで集中力を使って成功すると先攻が取れます。w
GM (; ・`д・´) マジカヨ
トゥ・ナ 使いますw
GM ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ せっかく10出したのにーーー!!!
一同
トゥ・ナ では、成功したので、うちらからですね。トゥ・ナは順番を遅らせます。
GM ここで、唐突ですが、ヤトリシノさんの脳内に、剣から声が聞こえてきます。
ヤトリシノ お?
主よ。呪いの類を移すなら、我に定めるが良い。
彼の呪いがどのような炎であっても、耐えて見せようぞ!
一同 やるぅ。w
ヤトリシノ マーコット!さっきのギアスの話!
呪いは私の剣に移してやってくれ!
マーコット それを確認した上で、魔晶石のMPを全て使います。(MP30回復)
そして、消費MP35で、トランスファーギアスを使います。
対象者はアンスリュームさん⇒ヤトリシノさんの剣です。
黒き炎よ!ヤトリシノさんの魔剣に移りなさい!!
トゥ・ナ 歴史の影で、最強の魔剣が、出来てしまったね…w



――練習用に過ぎなかったただの剣は、人の命をすすって黒い刀身に変化し、知性を得た。
自らの意思で黒き炎の制約を受け入れたその刀身は、燃え上がる黒い炎の熱でひと際赤く光り輝き、
黒い炎が薄っすらと赤く輝いて見えるかのようだった。
その剣から揺らめく光が、赤黒く光るひげのように見える事から、後にそのグレートソードは
「バルバロッサ」と呼ばれる事になる。
元貴族、バルバロッサの名を捨てた、赤髪の黒衣の戦士が持つにふさわしい剣となって、
生まれ変わったのであった。

GM という訳でロードスの歴史の中でもここまで壊れ性能の剣は無いんじゃない?っていう位の、グレートソード+3、ダメージ補正更に+5という、純粋ダメージ特化の長剣が、爆誕したのでありました。
トゥ・ナ ヤトリシノ、1人で、ドラゴン狩れるんじゃね?w
GM (あり得ますね)
ヤトリシノ あ、私、ちょっくらそこまで行って、シューティングスター狩ってくるわ。w



GM補足:
シューティングスターはロードス最強の炎のドラゴンです。

マーコット 夕飯までには帰って来てくださいね!w
トゥ・ナ 誰も心配しちゃいないっていう…。w
GM さてさて、続きをしましょうか。
丁度、その剣の効果を試せそうですね?ヤトリシノさんの番です…。w
ヤトリシノ では目の前の騎士に。3回当たり。
ダメージは27(出目10)。18(出目1)。19です。
マーコット 最低ダメージで18…。(; ・`д・´)
GM ライトニングボルトを食らってた騎士なので死んじゃいました。w
黒焦げですね。w
トゥ・ナ 次は鎮火したライトネスだね。
ライトネス お? 何で火が消えた?w 
いきなり消えたから、はい、そうですかと、抱きとめているのが終わる訳じゃないな…。大丈夫か?とアンスリュームに聞くだろうなぁ。
GM ではちょっとそこで百合百合会話タイムですかね。
ルーシア マーベラスにくっ付いたまま、武器で殴り掛かります。2回、外れ…。
トゥ・ナ 遅らせていたので、ヤトリシノが倒した騎士の間をすり抜けて、マーベラスの所に行って移動攻撃します。2回、外れ…。

さて、敵の番です。マーベラスはルーシアにしがみ付かれたまま武器を振るわれているので魔法が使えません。
ルーシアのマジックリアライザーを熟知しているので、離れなければ魔法が使えないと分かっています。

マーベラス 離せ!このくそ悪魔女が!
GM そんなセリフを吐きながらルーシアの顔面に蹴りを入れて引き剥がそうとします。
トゥ・ナ それを見て、トゥ・ナの激オコゲージが速やかに4になりました。
これ、蹴られてるのがライトネスとかだったら上がらない。
ルーシアとマーコットだったら上がる感じだな…。w

そうしてる間に、敵の暗黒騎士の後列の2名がまたヤトリシノの足止めのため前に立ちます。
そして、南側の増援の魔法部隊は、ヤトリシノに集中攻撃を開始します。

トゥ・ナ 俺が暗黒騎士だったらヤトリシノの前に立ちたくないわ…。w
一同
GM ライトニングボルトをヤトリシノさんに3回。3回レジストしてください。
ヤトリシノ 1回失敗、2回成功。
GM まず痛い方から30ダメージ。半減ダメージが15と14.
ヤトリシノ 残りLP10。( ;∀;) ルーシア、助けて;;

あわやヤトリシノ死亡か?というくらいダメージがいきました。次のラウンドはどうなるのか!?

(次回に続く)


←[ 1話前の話へ] [このページ] [次の話へ]→


●本コンテンツについて

・本コンテンツは同好者の間で楽しむために作られた非公式リプレイです。
・2021年にオフラインセッションでプレイしたものをまとめたものとなります。
・動画制作とリプレイテキスト公開を同時進行しております。
・個人の趣味で行っておりますので、のんびり製作しております。気長にお待ちいただきながらお楽しみください。

・原作の設定とは無関係の設定が出て来たりしております。あくまでこちらのコンテンツは別次元のお話と思ってください。
・本コンテンツの制作にあたり、原作者様、出版社様とは一切関係がございません。
・TRPGを行うにあたり、皆が一様に分かる世界観、共通認識を生んでくださった原作者様と、楽しいゲームシステムを販売してくださった関係者の方々に、深く感謝申し上げます。

●本コンテンツの著作権等について

・本コンテンツのリプレイ・ショートストーリーの著作権はむーむー/むーどす島戦記TRPG会にあります。
・本コンテンツのキャラクターイラスト、一部のモンスターイラスト、サイトイメージイラスト等の著作権は、むーむー/マーコットPさん/アールグレイさんにあります。
・その他、原作、世界観、製作用素材については以下の権利者のものとなります。

●使用素材について

・本コンテンツは以下の製作者、原作者、製作素材等の著作物を使用して製作されています。

【プレイヤー】

・トゥナ・P
・マーコットP
・ヤトリシノP
・むーむー(GM)

【挿絵・イラスト】

・アールグレイ
・マーコットP
・むーむー

【キャラクター(エモーション・表情差分)】

・マーコットP
・むーむー

【使用ルール・世界観】

・ロードス島戦記
 (C)KADOKAWA CORPORATION
 (C)水野良・グループSNE
・ロードス島戦記コンパニオン①~③
 原案:安田均、水野良、著者:高山浩とグループSNE
 出版社:角川書店

【ウィンドウ枠デザイン素材】

・ウィンドウ&UIパーツ素材セット3
 (Krachware:クラハウェア)

【マップアイコン素材】

・Fantasyマップアイコン素材集
 (智之ソフト:tomono soft)

【Web製作ツール】

・ホームページデザイナー22
 (ジャストシステム)

【シナリオ・脚本】
【リプレイ製作】

・むーむー

【ショートストーリー・小説製作】

・トゥナ・P
・マーコットP
・ヤトリシノP
・むーむー
 (むーどす島戦記TRPG会)

【スペシャルサンクス】

・Kei

【製作】

・むーむー/むーどす島戦記TRPG会

←[ 1話前の話へ] [このページ] [次の話へ]→