午後2:30
成田を出発して3時間半、グアム国際空港に到着。飛行機の中で入国カードを書き、何のトラブルもなく入国審査、税関を通り、H.I.Sの現地係員のところに案内されました。
サヤとショウは飛行機の中でたっぷり寝たので、元気いっぱい。現地案内のお兄さんに興味津々で、大きなワゴン車に乗って目指すはウェスティンリゾートホテル。気温30度の中、フォードの11人ワゴンにたった4人で乗って快適なグアム初日が始まりました。

グアムの澄みきった青空と強い陽射しは、「本当に3月?」と思ってしまうほどの気候で、そこはまさに夏そのものでした。



午後3:00
ホテルに到着。まず最初にH.I.Sのツアーデスクに案内されました。担当の女性(名前は忘れましたが・・)にホテル内の施設とスケジュールの説明を受けて、早速チェックイン。それと、明日のオプショナルツアーの打ち合わせと、夕食をトニーローマ(リブの有名なお店)で食べたかったので、ついでに予約を入れてもらいました。旅行ガイドに載っているお店は結構人気で混んでいるらしいので、予約を入れることを忘れずにとのことです。

夕食まで2時間くらい時間があったので、ホテルのプールで泳ぐことにしました。早速、水着に着替えプールへ行くと、泳いでいるのは日本人だけでした。なんだか日本のホテルのプールで泳いでいるみたいな感じで妙な気分でした。それ以降は日本人が多いことにあまりビックリしなくなりましたが、最初のこのときだけは海外なのに外国人がいない空間に、少し戸惑いを感じました。 (あとで行ったD.F.S内はもっと日本人ばかりなんですが。)

ウェスティンのプールは、ごく普通のホテルのプールなんですが、中のゲートを通って直接海まで行けるようになっていました。砂浜は真っ白で遠浅。20Mくらいは膝ぐらいまでの深さの海でした。小さい子供が遊ぶにはちょうどいい感じです。ただ、陽射しが強いので現地の人はほとんど昼間は海では泳がないそうです。



午後6:00
予約してあった「トニーローマ」へ夕食へ出かける。お店のピックアップがホテルまで迎えにきてくれました。この手のサービスはどこのレストラン、オプショナルツアーでもやってくれるので、向こうでの足としては大変便利に活用できます。予約の際は忘れずにピックアップの有無を確認しましょう。

トニーローマでは、やっぱリブとオニオンリングと言うことでそれを注文。子供二人はそれぞれキッズプレートを頼みました。初めてのグアムでの食事で感じたこと、それはなんと言っても量が多いこと。半端じゃないんです。私たち夫婦はそんなに少食ではないんですが、かなりもてあましてしまいました。二人で1品頼んで足りなそうなら追加するようにしないと、テーブルの上いっぱいに料理が並んでしまってうんざりしてしまいます。子供のキッズプレートも6歳と3歳の二人には、1人分で十分の量です。向こうのキッズは日本の大人と同じくらい食べるのかな?って感じです。

リブの味は全体に甘めでしたが、これはかなりイケます。オニオンリングも玉ねぎの甘味がたまらなく絶品でした。さすが、人気のお店の人気メニューと言う感想です。くれぐれも注文の量だけは気をつけましょう。

食事中にお店のお兄さん、お姉さんが色々声をかけて、「おかわりはいらない?」とか子供達に「Do you enjoy your dinner?」なんて聞いたりして、とてもアットホームな感じでとても楽しい食事が出来ました。日本のレストランでは味わえない雰囲気でした。(詳しくはレストランのページへ)



午後8:00

食後、少しの時間買い物へ。トニーローマは、タイムズスクェアーの2階にあるので、その1階でおみやげの物色に。6店の専門店からなるショッピングゾーンのなかの、リキッドプラネットというお店を覗いてみました。ROXYやQUICKSILVER、PICOなどビーチ系のブランドが豊富にそろうお店です。タイムズスクエアーは、タモンの中心地から車で4,5分の東側にあり、ちょうどP.I.Cの道路を挟んだ向かい側にあります。3日目にP.I.Cで遊んだので、ここタイムズスクエア−はその後も何度か足を運んだ場所になりました。

時間もそろそろ午後9:00近かったので、ホテルへ帰ろうということで交通手段をどうしようか考えていたら、D.F.Sまでは無料のタクシーに乗れるということでそれを頼みました。タイムズスクエア−の入り口の係りの人にその旨を言うと建物の裏側から1台のタクシーが来ました。それに乗ってD.F.Sまで5分くらいで連れて行ってもらいました。途中、運転手さん(チャモロ人)においしい中華料理のお店を聞いたのですが残念ながら行けませんでした。彼のおすすめはアストングランドプラザホテルの園山がとてもおいしいそうです。次回は必ず行ってみようと思います。彼は日本語が全然だめでしたが、話してみると自分の英語もまあまあ通じたので、ちょっと海外旅行を実感したひと時でした。




D.F.Sに着くと、その運転手さんも一緒に入り口まで降りてきて、D.F.Sの受付でタクシーチケットを受け取って「Thank you,and enjoy shoppinng!」かなんか言って手を振って行ってしまいました。受付でバーコードの付いたショッピングカード(ホテルに着いたときにH.I.Sのツアーデスクでもらったもの)を提示すると、お店の中へ通されました。あとは自由に買い物をしたり出来るんですが、もちろん、何も買わないで帰ってしまってもなんらチェックもなくOKです。ただ、ちょっと後味悪いので、子供のビーチサンダル(10ドル)だけ買ってD.F.Sを出ました。



午後9:30

ホテルまでは歩いて5分くらいなので、きれいな町並み(?)を見ながら歩いてホテルまで帰りました。途中、ABCストアーでビールとジュース、明日の朝ごはんのおにぎり、ゆで卵を買って帰りました。コーラは1ドルなのに、日本の生茶、きりりはさすが輸入品だけに3ドルもしました。この時間のコンビニは同じような買い物をする人で結構混んでいました。日本人向けの品揃えが豊富で、おにぎりの種類も、梅干、しゃけ、ツナなど色々あり、おどろきました。



午後10:00
ホテル到着。すぐにお風呂に入って早々と就寝。のつもりだったのに興奮気味の子供達はしばらくベッドの上ではしゃぎまわってしまい、やっと寝たのは午後11:00ごろで、明日の朝起きられるか心配でした。





いざ出発! 1日目(グアムって・・・) 2日目(オプショナルツアー)
3日目(PICにて) 4日目(もう帰り・・・) ホテルについて
食事について


ザ・ウェスティン・リゾート・グアム
ホテルの部屋からタモン中心部をみて
ホテルに着いて大喜びの二人
ホテルのエントランスでサヤちゃん
同じくショウくん
1日目(グアム到着)