



2001.9.22-24,
2013.8.16-18,
2018.8.12-15 登山
穂高岳は北アルプスでは最も標高が高く、日本では富士山、北岳に次ぎ、第三の高峰。奥穂高岳が最も標高が高く、他に、前穂高岳、北穂高岳、涸沢岳などのピークがある。稜線上の縦走路は鎖や梯子がふんだんにあり、いずれも険しく事故も多い。槍ヶ岳の南、南岳から北穂高岳に至る稜線は大キレットと呼ばれる難所。奥穂高岳からジャンダルムを経て西穂高岳へ至る稜線は浮石も多く要注意。また、前穂北尾根、北穂東稜などクライマーに人気のコースも多い。