[INDEX|物語詰合せ]


終 章


 デモナゼン砦の攻防は、カーディーンの逆転勝利で終わった。
砂漠のとばくち、ハマヌンの宿場では、最上級の宿の一室で、一人の男が緑の結晶をもて遊んでいた。
「しぶといの」
男の言葉に頷いた客は、デモナゼン城郭から救出された貴族の一人である。
あの呪われた夜の直前、運よく急用で砦を出ていた男を、頼って来たのだ。
バーシュ伯ライアルは、よく分かっていた。
目の前の、うろたえた反逆者は、運よく救出されたわけではない。
生き残るよう仕組まれたのだ。
誰にとは、考えるまでもない。
「まったく、しぶとい」
バーシュ伯は、天敵のように嫌っている公子が出没した時点で、ピリス男爵を傀儡の大公にする企みを放棄していた。
しかし、どうやら、公子の目的は、反逆の阻止というより、緑妖花で築いた人脈を横取りすることだったらしい。
愚か者の生存は、邪魔立てすれば、事の真相を表明するという脅しだった。
今回、根回しの資金源にした緑妖花は、銅の谷と呼ばれるアーメルドの辺境のものだった。
手に入れるには、いつにもまして苦労があった。
しかし、腹立たしいことに、黙認するしかなさそうだ。
盟主の言葉が、何を意味するか理解できない貴族は、ただ薄ら笑いを浮かべて頷く。


少し話を戻そう。
天敵によって、しぶといと言われた公子は、デモナゼン砦の攻防戦の間、休みなく働いていた。 
もちろん、実際に戦ったわけではない。
くだんの少年は、将軍を欠いたカーディーンの軍隊へ号令を下していた。
張りのある自信に満ちた声が、次々に指示を出す。
兵隊も、少年が領主であるティルファの出身者が、多かったためか、子供の指揮官に何の戸惑いも見せず従う。
デモナゼン城郭の守備隊の方は、ただもうピリス男爵を盲信していて、ためらいが無い。
ピリス男爵本人も、別人の様に見えた。
青年貴族の優雅な線の細さを、どこに置いてきたのか、兵を率い剣を唸らせて、自ら戦場を疾駆する。
「明け方まで、もてばいい」
少年は、何でもないように言った。
「モンティール子爵が、叔父貴を護送中、取り逃がしてくれる。折よく通りかかった軍が、指揮官を拾って、デモナゼン砦へ駆けつける」
ウィストリクは納得したが、アレクシアは混ぜ返した。
「折よく?」
「偶然ね」
「…偶然、攻撃されてもいないうちから、援軍を用意していた奴がいたんだな」
悪びれない笑顔が、返って来る。
アレクシアは、無言で少年の肩に手を置いた。
触れた途端、公子は、床几にへたりこんだ。
「何だ。やっぱり、痛みは感じるんだな」
恨みがましい黒い瞳を背に、銅の谷の戦士は、戦場へ向かった。
「アレク!」
公子が、呼びかける。
「アレク……アレク!行くのか?」
銅の谷の生き残りは、応えない。
今度こそ振り返らない。
このまま戦場を抜けて、生きていたら、どこかへ行くのだ。
どこへ、か、どうするのかは、考えていない。
アシェイルを失ってまで、一族もない今、生きていかねばならぬのかどうか。
何も、まだ決めてはいないのだ。
公子が、叫んだ。
「また、会おう。探すよ。その時、死んでいたら、やっぱりせせら笑ってやる!」
アレクシアは、ゆっくり馬首を巡らせた。
「今度会ったときも、男に襲われていたら、せせら笑うくらいじゃ、すまさないぞ」
少年は、微笑みながら、手を振った。
「笑ってもいいから、助けてくれよ」


ハンナム・カーディーン大公の治世一六年、デモナゼン城郭は、崩壊した。
戦場で別れた、人の子の王と半神の祭主は、それからも何度か巡り会う。
それは、四年程続き、片方の死をもって終わった。
ハンナム・カーディーン大公の治世二〇年、銅の谷は、最後の女戦士を失う。
彼女は、娘ではなく、男の子を残した。
黒髪の青年が、残された息子を抱いて呟く。
「銅の谷の女との恋は、高くつく。黒い血筋に生まれたお前は、父を殺すことになるのか。それとも、銅の谷の末裔として、神の器となるのか……」
その判定には、いささか、また時を必要とする。
 
無人となって久しい、銅の谷では、緑が谷を覆い尽くし、人の営みの痕跡は、とうに消えていた。
ヘイセルの古い祭祀場では、半神を呼ぶ最後の香炉が、何年もの間、燃え尽きたままになっている。
そして、深淵には、女神が眠っている。 
今も……

『銅の谷の女神』  完
番外編「銅の谷の女神秘録」へ…


前頁|あとがき


[INDEX
ページトップ物語詰合せメニュー]