事例集−災害 |
【毎060827】広島県送水トンネル崩落事故の続報。
25日崩落発生。
26日江田島市の大半と呉市の一部で断水。11時より断水開始,給水車7台を配備。呉市内では13時ごろから海岸沿いなどで断水に。給水拠点22箇所を設置。公営企業部長が会見,350トンの土砂がトンネルをふさいでいること,二次災害を避けるためトンネルの補強をしながら作業をしていることなどを説明。最後の点検が79年で,工場等の給水停止の理解が得られなかったと釈明。
27日には断水エリアが江田島市の80%などに拡大。
28日,日新製銅や王子製紙などが断続創業に。県が対策本部を設置,知事が復旧状況を視察。中小企業の相談窓口が設置される。
29日,江田島市が井戸水の水質検査を受付へ。呉市,断水エリアを半分に出来る見通しを発表,別ルートの県水5000m3やトンネルの遊水3000m3を充当。
9月1日,江田島市が4日を1サイクルとして間欠給水を開始。
2日,呉市分について全面復旧。
全国の水道事業者からボトル水やパック水を供給する動き。報道されただけでも,島根県,大阪府,日立市,大阪府,長崎市,諫早市,小山市など。給水車のほか自衛隊の給水船も応援。
![]() |
漏水・濁水・断水事故 水道管の老朽化等に伴う事故事例。 |
出土物
![]() |
給水栓水質異常 給水栓水質の問題は水質のページに掲載。給水栓までに食い止められた場合はこのページに記載。 |
![]() |
水源汚染事例 事故による一過性の水源汚染はこちらに掲載。 |
![]() |
漏水・濁水・断水事故 配水施設の事故によるものはこちらに掲載。 |
米国同時多発テロ関係/米国
アフガン戦争と復興/米国
イラク戦争と復興/米国・イラク
![]() |
イラク復興支援 我が国のイラク復興支援関係は国際交流のページに移動しました。 |