更新記録2000〜2002年分

このページの少し前の成長の過程を紹介しています。
2002年分
2001年分
2000年分
最新版はこちら
1997〜1999年分はこちらです。
2002年
12月 8日:  走行音のページ、東京臨海地区の鉄道のページを更新。東京臨海高速鉄道70-000形の走行音を7本追加。東京モノレールとゆりかもめの走行音をRealAudio8形式に差し替え(公開区間は変更せず)。東京モノレールの写真をデジカメ写真に差し替えと同時に、数本追加。
9月28日:  走行音のページ、土佐くろしお鉄道のコーナーを新設。京急のコーナーを更新。前者はTKT8000形初期車・後期車各2本、9640形1本の走行音ファイルを掲載。後車は2100形2本、新1000形5本、京急蒲田の接近メロディー、2100形+新1000形の起動音を追加。
9月 7日:  メールフォームを新設し、相互リンク申込用のフォームも内容を変更。同時にアンケートのページを廃止し、ページ内にあったメールアドレスの記述も削除した(ウィルスメールやSPAMへの対策のため)。
8月13日:  走行音のページ、京急のコーナーを更新。1000形三菱車空転滑走、同東洋車2本、黒幕車空転滑走、700形3本、2000形東洋車空転滑走、同三菱車、1500形東洋車4本、同三菱車3本、同東洋VVVF車1本、600形東洋車1本、同三菱車1本、同1C4M三菱車1本、同1C4M東洋車3本(空転滑走含む)、2100形11本、新1000形6本を新規公開。1000形初期東洋車、同三菱車、同東洋車、同黒幕車、800形、2000形東洋車、1500形三菱車、同東洋VVVF車、同三菱VVVF車、同東洋&三菱VVVFmix、600形1C4M東洋車2本を差し替え。逆に以前から掲載していたファイルは5本だけ・・・。以前からのファイルに関しても、デジタル取り込み・RealAudio8ステレオ形式への変更を実施。
 写真に関しても、デジカメ撮影のものを大幅に採用。かなりの枚数を差し替え。また、拡大写真のサイズを以前の450×300ピクセルから、640×480ピクセルに拡大。ファイルサイズをあまり大きくしないために画質はだいぶ低いが、今までよりはマシなものと・・・。
8月 3日:  トップページが40万アクセスを達成。
6月30日:  走行音のページ、名鉄のコーナーを更新。5500系、7700系、7500系、5300系、5700系(2種)、6500系、6800系(内扇)、100系(2種)、3500系(異音車)、1000系、1800系、1030系、1600系空転・滑走、モ870形、モ800形(2本)、キハ8500形の19本を新規公開。7000系、6000系、100系VVVF、3300系、3500系、3100系(東芝)、1600系(東芝)の7本のファイルを差し替え。この他にも、2000年以降のMD録音のファイルに関しては、全てをデジタル取り込みのRealAudio8.0形式のファイルに差し替え。それ以外のファイルもRealAudio8.0形式に差し替えを行った。
5月 4日:  新着情報のページに、5月2日に営業運転を開始した東急5000系の走行音を掲載。このファイルもRealAudio8.0形式のステレオ音声。
4月21日:  新着情報のページに、この日営業開始となった、山手線用のE231系500番代の走行音を掲載。このファイルも京急新1000形同様の、RealAudio8.0形式ステレオ音声。
4月15日:  新着情報のページに、この日営業開始の京急新1000形の走行音を掲載。このファイルからはMDからパソコンにデジタル転送し、RealAudio8.0形式のステレオ音声とする。
2月24日:  走行音のページ内、近鉄のコーナーを更新。900系、8000系列(8000系2本、8400系、8600系)、2470系、2410・2430系、1010系、1000系、2800系(空転音)、2000系、8810系2本、9000系、3200系5本、1252系、5200系1次車、3220系(空転音)、9020系2本、6600系、270系の27本を追加。3200系2本、1220系、1233系、3220系1本、7000系(三菱)の6本を差し替え。写真についても音声ファイルと同様の新規公開を行い、以前から掲載していた写真も全て新しいスキャナによる画像に差し替え。
 以前2本の音声ファイルを載せていた1420系は、本来の走行音1本のみとした。
 今回はリンクページも更新。相互リンクに関しても、新たにリンク用フォームを設置し、ここを申し込み受付の窓口とした。
 また、この日、「新着情報のページ」を新設。ここに209系910番代(ソフト変更車)、E231系近郊タイプ(日立)、E257系、東武30000系(その2)、小田急3000形、相鉄10000系、南海1000系(1050番代)、大阪モノレール2000形の計8本を音声ファイルのみ掲載。
2月10日:  この日、トップページが300,000アクセスを達成。

2001年
12月 4日:  「立山・黒部アルペンルート」のページを新設。関西電力300形と立山黒部貫光8000形(共にトロリーバス)を追加。
11月29日:  名古屋市交通局のページを更新。既に廃形式の300・800形を追加。2000形2本、3000形、3050形、5000形、5050形、6000形3本の各ファイルを差替え。また、今まで写真のみだった各形式について、解説を追加。
11月 3日:  JR九州のページを更新。103系1500番代、303系、813系100番代、815系2本、783系中間車、885系2本、キハ40形8000番代、キハ140形(コマツ)、キハ66&67形2本を新規公開。811系、キハ40形(直噴化改造車)、キハ147形(新潟)をファイル差替え。また、783系、787系、885系の車内放送を各1本公開。
 この他、国鉄気動車のページも部分的に更新。キハ31形を解説付に、キハ40形系列では原形とJR東日本・東海・西日本の機関換装車を各1本新規公開(説明については現段階ではJR九州のページのキハ40形と共通のため解説ページにはない音もあり)、キハ66&67形の項目も追加。
10月 8日:  この日未明、25万アクセスを達成。
10月 4日:  JR四国のページを更新。写真を大幅に差し替えたほか、113系、1000形、2000系試作車の3本をJR四国の車両として新規公開。また、国鉄車両の一部もJR各社のページに掲載していく方針への転換に関連して、121系を新規公開、キハ185系のファイルを更新(この部分のみ旧国鉄のページも更新)。
 また、今回久しぶりにリンクのページも更新。リンク先の追加と共に、長期間行方不明になっているページへのリンクを削除。
9月16日:  神戸市交・北神急行のページと、山陽電鉄のページ(阪神のページ内)を新設。神戸市交1000系(3種)、2000系、3000系、北神急行7000系、山陽5000系、5030系の8本の音声ファイルを新規公開。
9月 1日:  阪神のページを写真・解説付に更新。新規掲載は2000系、3000系、8000系、9300系、5001形、5311形、5131形、5331形、5500系の9本で、差し替えは9000系1本。
7月21日:  京急のページを写真・解説付に更新。新規掲載の音声ファイルは1000形4本、800形、2000形(東洋車)、1500形三菱界磁チョッパ、同VVVF車2本、600形1本、2100形2本の計12本、差し替えのファイルは1500形三菱VVVF、600形4本、2100形1本の計6本。
6月 3日:  新潟地区(北越急行、新潟交通)のページと西日本鉄道のページを新設。もちろん形式別解説のページは前回から開始した新仕様版。
 音声ファイルは全て新規公開で北越急行HK100形2本、新潟交通モハ18形、モハ20形、西鉄700形、2000形、5000形、6050形、7000形の計9本を追加。写真は新しいスキャナで取り込んだものだが元の写真の写りがあまりよくないものが多く、ボケた写真が多いらしい・・・。
5月15日:  3ヶ月ぶりの更新で、JR西日本のコーナーをリニューアル。形式別解説のページをマイナーチェンジし、画面解像度の設定によっては作成者の意図しないレイアウトになってしまう状況を改善。他のコーナーについては内容を更新するときに順次変更していく予定。
 新規公開は207系0番代第1編成、223系0番代異音車、223系2000番代三菱(異音?タイプ)、283系(三菱)起動音、681系1000番代加速+減速、683系三菱、キハ120形、700系7000番代の9本で、ファイルの差し替えは207系1000番代、223系1000番代日立(2種)、223系2000番代(日立、東芝、三菱とも)の6本。特に223系1000番代は空転音があったり、登場当時の音などもあったが、音質もあまりよくないのでこの機会に整理した。同時に、このコーナーの大部分の写真を新しいスキャナで取り込んだものに差替え。
 また、自己紹介のページも環境の変化があったので久々に更新。
5月13日:  たぶんこの日(実はきちんと確認してない)、トップページが20万アクセスを達成。
2月 4日:  走行音のページ、京王電鉄のコーナーを更新。9000系を新規公開。他に6000系1M車、7000系1M車を追加し、8000系の通常走行音とVVVF装置の音を更新。8000系については写真も差替え、6000系5扉車の写真も追加。
1月29日:  走行音のページ、横浜市交通局のページを写真付ページとする。同時に3000系のファイルを更新し、1000、2000、3000N形の各形式のファイルを新規公開とした。
 この他、新企画としてフリーの列車運転シミュレーションゲーム「暴走ビューエクスプレス」のコーナーを新設し、自作データ第一作としてE501系のデータを公開。
1月23日:  走行音のページ、東急電鉄のコーナーを写真付ページとする。同時に7200系2種、8000系列5本、2000系VVVF装置付近、3000系2本、デハ70形、デハ80形、デハ150形、300系2本、横浜高速鉄道Y000系加減速音の16本を追加。8500系VVVF車2本、9000系、1000系2本、2000系の各走行音をファイル差替え。横浜高速鉄道のページは東急のページの下の方に設置。
 同時にこの更新履歴のページを97〜99年分と2000・2001年分の2ページに分割。
1月17日:  トップページが16万アクセスを達成。

2000年
12月14日:  営団6000系研究室を更新。運用表のデータを新ダイヤに暫定対応。回送列車等不明なものは後に追加予定。
11月 9日:  走行音のページに名古屋近郊の私鉄(豊橋鉄道、愛知環状鉄道、伊勢鉄道)を新規掲載すると共に、大阪市交、阪急を写真・説明付で掲載。走行音の新規公開は名古屋近郊で3本、阪急で3本、大阪市交で4本、差し替えは阪急4本、大阪市交3本。
10月20日:  走行音のページ、京王電鉄のコーナーを写真付にして走行音も全て入れ替え。東京臨海地区の私鉄のコーナーを新規開設。関鉄のコーナーも更新し、キハ310形2種とキハ2300形を追加、キハ2000形も大部分を資料編に移した上で本館掲載分も音質を向上。資料編/国鉄車両に関しても415系の音を再び大量追加。
10月 7日:  走行音のページ、旧国鉄交流・交直流電車の項目を更新。こちらも8月9日の移転の際に消えたままとなっていたため実際には復活ということになる。音の追加は413系、417系、419系の3本で、415系については今までたくさん載せていたのを資料編と併せて整理し、本館内のファイルは2本だけとした。
9月28日:  走行音のページ、旧国鉄直流電車の項目を大幅に更新。と言いつつ、実際には8月9日の移転の際に容量の都合でこの項目は移転していなかったためこの日に晴れて復活ということになる。どれを更新してどれを追加したか、集計する気にならないので省略。(爆)
8月 9日:  Indexページ以下の各種.htmlファイルを置いていた理科大のサーバーの一時停止を機にほぼ全てのコンテンツの置き場をEntranceページのあったASAHI-Netに移動。同時にEntranceページのあった場所をIndexページに作り替え、トップページが2つ存在するようなわかりにくさは解消する。
 ちなみに、Entranceページのアクセス数はこの日までに約77345であった。理科大側にあったIndexについてはこの数日前にカウンターのトラブルでリセットされてしまい、正確にはわからないが新たなIndexページは118000アクセスからカウントを開始。
7月23日:  第4回常磐線オフ会(7月2日実施)のレポートを公開。同レポート内に鹿島鉄道KR-500形とキハ600形の走行音を掲載。また、リンクページも更新し、リンク先の増加の他、デッドリンクの修正等も実施。
6月22日:  EntrancePageが70000アクセスを達成。
6月20日:  第4回常磐線オフ会の告知を掲載。これに関連する項目を更新。
6月 6日:  営団6000系研究室を更新。現状紹介を一部書き換えると共に冷房装置のページに6009号車と6631号車の写真を追加。また、運用ガイドを新設し、常磐緩行線・営団千代田線の平日用ダイヤグラムのデータと同線のJR車の運用表(全日分)を公開。
5月26日:  Indexページがついに10万アクセスを達成。
5月19日:  資料編/旧国鉄車両を開設。まずは403系の音を全編成分公開。今後は415系の走行音を拡充予定とする。詳しくは資料編の更新履歴参照。
5月 7日:  走行音のページ、営団地下鉄編に写真及び解説を追加。同時に01系VVVF車(三菱/現在)、02系チョッパ車(三菱)、03系チョッパ車(三菱/異音車2種)、5000系(2種)、05系チョッパ車(三菱)、同VVVF車(三菱2レベルIGBT)、7000系VVVF車(日立2レベルIGBT)、07系(三菱/現在)、8000系(三菱)、9000系(東芝IGBT)の12本を追加、01系VVVF車(東芝)、02系VVVF車(三菱・東芝)、03系チョッパ車(三菱・日立)、同VVVF車(三菱)、05系チョッパ車(三菱/異音車)、同VVVF車(三菱GTO)、06系、7000系VVVF車(三菱)、07系(日立)、9000系(6種)の17本をファイル差替え。
 この他、更新記録に併設していた日付順の記録は廃止し、最新情報のページも当面休止とする。
5月 1日:  サーバー容量の関係で一時的に営団地下鉄の車両の音声ファイルを一部削除。同時にこれに関する告知を掲載。
4月18日:  この日、Entranceページが60000アクセスを達成。
4月12日:  この日(たぶん午前中)、Indexページが90000アクセスを達成。
4月 9日:  走行音のページ、JR東日本編に解説を追加。同時に107系を国鉄のページから移設。E127系100番代、209系910番代空転音、209系0番代1種、同空転音、1000番代2本、215系、E217系2本、E231系0番代、E501系2本、701系0・5000・5500番代、E653系(直流)、E751系起動音の17本を追加。209系900番代、910番代4本、0番代2本、3000番代、950番代(日立)、E217系、E501系2本、701系1500番代、E351系1000番代、E653系(交流)、E2系加速(GTO-1)、E3系加速、E4系の18本をファイル更新、E501系3本削除。
 この他、走行音のページ、近鉄編に3220系を追加。近鉄線内と地下鉄線内の2本の走行音を掲載。
3月 4日:  共同企画 発車メロディーのページを更新。ASAHIネットに同コンテンツを移転すると共に、篠ノ井線、長野新幹線のコーナーを新設。甲府、小淵沢2番線、村井・田沢・西条各駅の接近放送、明科の接近放送・発車メロディー、長野新幹線各駅の発車メロディーを追加。
2月20日:  営団6000系研究室を大規模リニューアル。半分くらいの音声ファイルの入れ替えや、警笛などのファイルの追加を実施。さらに、床下機器のページや、冷房装置の紹介なども追加。
2月19日:  たぶんこの日早朝、80000アクセスを達成。
1月31日:  Entranceページが50000アクセスを達成。
1月21日:  営団6000系掲示板を開設。
1月19日:  走行音のページ、JR東海のコーナーに開設を追加。同時に313系、キハ11形、キハ75形、キハ85系を追加し、音声ファイルは313系2本と373系1本、キハ11形、キハ75形、キハ85系をそれぞれ追加。373系1本と383系2本をそれぞれ更新。また、313系の発車メロディーのファイルも追加。
 この前日に資料編/JR車両を開設し、373系のファイルはほとんどをこちらに移動。
 今回の更新時に12月3日にリセットされてしまったindexページのカウンタを74000に設定し直す(リセット前、67***くらいだったと思われ、再設定の時点で7192であったことから、この数値とした)。

[インデックス]  [最新情報]  [自己紹介]  [走行音のページ]  [列車走行音の掲示板]  [発車メロディーのページ]  [営団6000系]  [BVE]  [オフ会のページ]  [リンクページ]  更新記録  [画像コレクション]
Written by 竜ヶ崎機関区(メール送信)
禁無断転載