新着情報のページ

このページでは、最近登場した車両の走行音を紹介しています。
2005年7月21日追加分
E531系のファイル3本を公開しましたが、2006年2月26日のページ更新時に、走行音のページに正式公開しましたので、この場所からは削除しました。
2004年12月11日追加分
 ・東葉高速鉄道2000系[tyh2000a.rm/RealPlayer8以上専用/232KB]
 2004年12月7日より営業を開始した東葉高速鉄道初の自社発注車です。三菱のVVVF装置を積んでいるようで、加速時は東京メトロ08系及び05系34〜36編成とよく似ているようです。減速時は特に回生失効直前の鳴り方がかなり違うようです。起動時に「ピコッ」という音が鳴るのも特徴みたいです。
 ・東京都交6300形(IGBT車・回生域拡大車)[to6300ib.rm/RealPlayer8以上専用/217KB]
 2004年の初め頃に、ソフト変更により、回生ブレーキの速度域が広くなったようです。単純にそれだけの変更と思われます。将来純電気ブレーキ化されるかどうかはわかりません。
2004年2月9日追加分
 ・207系2000番代東芝登場時[207-2ksa.rm/RealPlayer8以上専用/314KB]
 207系2000番代登場時の東芝車の音です。2000番代2次車(窓が緑のヤツ)がこの下のファイルの音で登場した後、1次車も2次車と同じ音に変更された模様です。たぶんこのタイプは過去帳入りしたものと思われます。
 ・207系2000番代東芝後期車[207-2ksb.rm/RealPlayer8以上専用/333KB]
 緑の窓が特徴の2次車では313系とよく似た音になりました。
 ・207系2000番代三菱(120km/h運転)[207-2kma.rm/RealPlayer8以上専用/396KB]
 2003年12月のダイヤ改正時より、内側線でも120km/h運転が始まったらしいです。この時は微妙に120km/hを上回っているようにも見えました(もちろんメーターを見る角度によって誤差はあるけど・・・)。ちなみに、三菱車の音は1/2次車とも同じです。223系2000番代初期車と比べると回生ブレーキが低速まで効いているのがわかります。
 ・阪急9300系[hnq9300a.rm/RealPlayer8以上専用/434KB]
 ・阪急9300系[hnq9300b.rm/RealPlayer8以上専用/251KB]
 阪急の最新型車両。やたら大きな側窓が特徴。1個目のファイルは大山崎→長岡天神間の高速運転。2個目は西向日→東向日間の走行音で、こっちはブレーキがストレート。高速域の加減速時は京急新1000形並にギャーギャー鳴りますね。
 ・名古屋市交7000形[ngy7000a.rm/RealPlayer8以上専用/251KB]
 名鉄300系に混じって名古屋市営地下鉄上飯田線-名鉄小牧線を走る車両。名鉄300系とまるで同じ音をたてます。それにしても地下鉄開業後のこの路線はやたら飛ばすようになりました。
2003年5月19日追加分
 ・103系DDM試験車[103DDMa.rm/RealPlayer8以上専用/290KB]
 京葉線の103系(304編成)で試験が行われている、DDM(ダイレクトドライブモーターでよかったかな?)試験車の走行音です。東芝製のIGBT-VVVFインバータ装置を装備していて、たぶん2レベル式だとは思いますが、非同期モードの音は東芝製IGBTのごく初期のものに近いような、あるいは富士電機製のものに近いような、という印象があります。同じDDM方式のACトレインでも似たような音がするらしいので、DDM向けの東芝製インバータの標準なんでしょうかね。
 ちなみに、ダイレクトドライブであるために、従来のような自在継手を使用した駆動装置がなく、高速域では非常に静か、なハズなんですが、編成の都合上、両側に従来方式の電動車が配置されており、そちらのモータ音がはっきり聞こえてきてしまいます。こればかりは仕方ないことですが・・・。
 ついでだから写真も載せておきましょう。
  編成写真1  編成写真2  VVVF装置  台車
2003年4月5日追加分
 ・名鉄300系(三菱登場時)[mt300m1a.rm/RealPlayer8以上専用/290KB]
 ・名鉄300系(三菱現在)[mt300m2a.rm/RealPlayer8以上専用/367KB]
 ・名鉄300系(東芝登場時)[mt300s1a.rm/RealPlayer8以上専用/347KB]
 ・名鉄300系(東芝現在)[mt300s2a.rm/RealPlayer8以上専用/376KB]
 ・近鉄6820系[knk6820a.rm/RealPlayer8以上専用/227KB]
 ・東武5070系(100km/hまでの加速音)[tb5278a.rm/RealPlayer8以上専用/410KB]
 ・東武30000系(純電気ブレーキ)[tb30000c.rm/RealPlayer8以上専用/188KB]
以前から公開中のファイル
 ・東武30000系(その2)[tb30000b.ra/340KB]
 ・小田急3000形[oer3000a.ra/337KB]
 ・相鉄10000系[sgm10ka.ra/252KB]
 ・大阪モノレール2000形[omr2000a.ra/289KB]

[インデックス]  新着情報  [自己紹介]  [走行音のページ]  [列車走行音の掲示板]  [発車メロディーのページ]  [営団6000系]  [BVE]  [オフ会のページ]  [リンクページ]  [更新記録]  [画像コレクション]
Written by 竜ヶ崎機関区(メール送信)
禁無断転載