ゆったり腑抜け日記
〜それは河の流れのよオに〜
Diary of the cat wants to go so easy and dullard.
-It likes a gentle stream.-


Profile
Downloadable contents..(Mainly *.mid files)
A B C D E F G H I J K L M N O New
Pinky:st. 特別企画にいく
Will be refined ...?

->To index page トップへ
->To last month's diary 先月の日記へ
-> To next month's diary 来月の日記へ
-> To latest diary 最新の日記へ




今日はまあ休日出勤。

しかたねーなー。

っつーかんじ。

だもんで、そんな書くことない。

まあグラフィックが一枚上がったって程度。

ところでドラグナーの超合金が出てんだけどさ。
めっさほしくね?
いわゆる「オープニング・シルエット」=バリグナーな。
気をつけて誰かが Watching you! ですよ。
・・・高いんだよなー。
ボーナス出るし、買っちゃうか。
そんなことをぼんやり思う冬の夕暮れ。

あとさ、Figmaって知ってる?

あれさ、「柔王丸」と「桜姫」が出るんだよね。
しかも原作版。
いつになるのか知らんが欲しいぞ。
と物欲まみれなわけですが、大晦日に除夜の鐘聞いたからとそれがすっきりするわけでもなく!
来年も物欲でな!
うむ。

ねるり

(2007/11/25)

んーと

昼まえに

「宅配ですー! 代引き料金お願いします」
「あいー・・・すんません一万円しか」
「あらー・・・持ち合わせがなくて・・・作ってきますんでまた後で伺います」

とやりとりがあって、
ああ、ふーかだな、と思ったんだが、なかなか手元にこないんだな。
で、午後になってまた宅配がきて、崩して細かいお金にしてきたのでようやっとふーかがうちに来たわけですが。
よつばと組み合わせ前提でスケールがあってるので、すげー合う。
ふーかは可動じゃないけれど、よつばがからませがいがあるよな。

まあどうでもいい。

で、ひさびさにデジカメひっぱりだしてきたらバッテリーがお釈迦になってることに気がついた。
充電フルにしても、カメラにいれると「バッテリ不足」の警告表示。
とうとういかれましたなあ。
こんなふるいデジカメのスペアバッテリーってまだ売ってるんだろうか。そもそも32MBのCFカードで記録ってのがいまさら感がいっぱいの品だしなあ。
んで、カメラ買い換えればいいじゃん、とか思うんだが、買い換えるほど使わないしな。
と思って、電気店のWebで検索してみた。

バッテリー1こ4220円。

高!

しかもお取り寄せ・・・

デジカメ見ると、800万画素で3万円くらいが平均のようだ。
めったに使わないのに、3万出せるか? いや多分出せない。

オレ様のポリシーは「いい風景はデジタルデータなんてまがいものでなく、自分の脳に焼き付けろ」なので、まあ自分が写ってる写真とかもえらい少なくて、死んだとき遺影にする写真なくて困るだろうなと思うんだがまあそれはどうでもよく。
Digitune氏とかは割と頻繁にデジカメ買っていて、なんかマニア?
とか思わせる買いっぷりなわけですが。

ボーナス出たら懐ゆるむかもしれない。ゆるまないかもしれない。
それはわからん。
まあいいや。

おやすみうま

(2007/11/23)



んーと

ねるか

つーと日記にならんので

隠しキャラをCPUが使うように仕込み

あれだなー

データ多くすれば確かに行動は多彩になるけれども「その動きを狙ってやってくれる」確率は下がるのであり確実にやらせるというのもなくはないが

例えばファイターズヒストリーダイナマイトなんかはCPU怒らせて特定条件になれば確実に気絶技入れてくるし

ストIIIなんかは体力なくなっても冷静にパターンをつらぬいてる感じがするし

バーチャシリーズは露骨に人間のボタン押しを見てる気がする

まあいろいろだなー

どうしたいのかといわれるといろいろだが
あんま強いとオレ様が倒すのが骨が折れてデバッグが大変なため適度に弱いといいなーとか

まあそんな話。

やっぱ寝るかー

(2007/11/20)



さて

リソース食い尽くしたり
仮想記憶ふっ飛ばしたり
自分が死んだりと
ちょっとフォトショップはお仕置きせんといかんなーとか思ってたが、ここでGIMPを使ってみた。
なんかペンの座標取得アルゴリズムに違いがある?
もったり線が描けるような気がした。
まあ、やることは同じなわけだが!

PS3のダウンロードコンテンツ「まいにちいっしょ」で、ねこのトロたちによって「初音ミク」が取り上げられてニュースとして放送されていたそうで、まあそれを動画で見てたわけなんだけれどTBSの偏向捏造報道よりもはるかにまともに話していたね。
よかったね、トロ! マスコミより報道向けだよ!
んで、その放送について喧々諤々議論してる(オタきもい派とオタじゃねえよ派の罵詈雑言なすりあい)掲示板とかも見てきた。

まあ、かぴのすけなんかもオレに面と向かって「初音ミク持ってるなんて人には言わないほうがいいよ」なんて発言かましてくれたので思うのだが、みんな本質みないで主観だけで語りすぎだよな。
そういうのがオタクきもいとかに結びついちゃうんだが。
初音ミクの本質はDTMソフト。高度な技術でそれっぽく歌が歌えるというソフトなわけでしょ。
それを知らずに、あの絵がついてきちゃったから脊髄反射できもいとか言ってる、まあオレ様に言わせればわかってない馬鹿が馬鹿に伝言ゲームしてる状態なわけ。
そういうのを、正しい情報を伝えるべきTBSが率先して偏向報道してしまったわけだから、初音ミクなんかよりもTBSのほうが重大な問題なんだよね。
んで、どういう姿が真実なのか見抜けない国民もかなり腐った状態なんだと思うねー。ぶっちゃければかなり頭悪い。

まっ、初音ミクキモイ=初音ミク知ってるわけだからあんたも立派なオタクだよ、特にPS3でまいにちいっしょみてるなんざコア中のコア!
とか笑うんだが。一般人はNDSですよ。PS3なんて高価でゲームも少ないハードなんか買いませんよ。それをあえて買ったあなた! 立派なオタクの資格十分!

ところで、あのまいにちいっしょのコンテンツはどうやって作っているのだろう。基本的なモーションは作りおきがあるとして、それをタイムシートにしたがって動かして出来事の紹介して、だから、それを技能をもたないオペレーターに作成させられるくらいにまで簡略化してシステムを構築してないと回数作るとかできないわけよ。
いちいちモーション作成のプロやらなんやらが出張ってきて毎回いじるわけにもいかんでしょ。
「このボタン押したらクロがトロに突っ込みいれる」とか、その一連を「このボタン押したら録画できるよ」くらいのインタフェースを持ったシーケンサーがないとえらい手間だと思うのだがどうだろう。
そういうのあったら、ストーリー性の高いポリゴン劇作れて楽しいだろうねえ。まあ基本の基本はモデリングに落ち着くわけだが。
モデリング技能を修得したいですね。
自称一般人とかはそういうのもオタクとか叩きそうだが、馬鹿に何を言われても気にしないのが正しいと思う。
えー。
ねるかー

(2007/11/18)



まあなんつーか

タブレットドライバ安定しねーな。なんか勝手に多重起動しておるよ。

フォトショップと相性が悪いのかもしれんが。
昨日なんか仮想記憶ふっ飛ばしてたからなー

さて

今日はあんま語ることもなくて

また叉PC雑誌なんか買って読んでるわけですが
わけわかんねー単語増えてんなーと
例えばSEOとか何?
NASって何?
とかね。

・・・略すなよ。

元の単語書いてあれば想像つくのに。
File Transfer Protocol Daemon (以下、FTPD)とか、まず文の先頭でその略語のもともとの単語を書いてくれと。
まあ暇があるんならWikipediaとか調べればいいんだがね。
ただあれもホントにホント? って信頼性の部分があんま信用できないくさいんだが。
こういう雑誌は多分パソコン初めてのおっちゃんおばちゃんおじいちゃんも買うんだろうが、半分はわかんねーだろなと。
オレ様も10年もたてばそういうことになるでありましょう。
まあいいです。
ボスキャラまだ考え中。
有無を言わさず凶暴な性格にするのか、控えめな性格にするのかとか、いろいろ考えることあるわけ。
考えるとそれだけ頭の中でイメージが派生して、まあ迷うわけです。
迷え迷え。若人の特権だ。

すんません加齢臭プンプンで。

ねます

(2007/11/15)



チェンジ!レオパルドン!

隊長いや体調がいまひとつだったので、会社休んだ。
こんなんばっかだな。
体調が悪いとかでないと休みとれない会社ってどうよな。
腹痛が数日続いててな。
こないだの渋り腹とはちょっと違って、痛いんだが腹は下らないという。痛いのがなんかあんまりいい感じの痛さじゃなくてなー。

とかなんとかで、寒くなってきたのでコタツを導入しました。

まあ、まだ電源入れなくていいとは思うんだが、ちょっと暇があるときにやっておけばいざというときあわてなくてすむしな。
「ステージガールズ」(上野毛あさみ・黒岩よしひろ)を読んでた。
黒岩よしひろさんといいますと、オレ様の世代だと「変幻戦忍アスカ」とか一連の忍者モノ漫画なんですが、・・・少し見ない間にすっげー絵柄変わったな!?
少しじゃねえや・・・10年以上?

昔はちょっと太ももエロスな、オタクアニメ臭い絵だったんだけれども、今のはちょい落ち着いてる絵だな。
こっちのが好みかも。
カメちゃんかわいいよカメちゃん。

そういう感じ。

あと、ふーかが来ないので、問い合わせしたら、超人気で品薄のため当分こないそうだ。ふーん。
まーいいや。
カードの利用明細が来たので見て鼻血吹いた。
やばすぎる。
・・・まあ初音ミクとか買ったしなあ・・・。
通販は危険だ。

ごゆるりとねるり

(2007/11/14)



んーと

ボスキャラデザイン中

タブレットで遊びつつ。

隠しキャラは公開しないがボスキャラは公開する。
それくらい隠しキャラは重要。
まあ意趣返しの感もなくもないが。
服装どうすっかなあ。

髪を二つわけにするとそれぞれを計算してドット絵を描いていかないといけないので、ちょーめんどう。ちょーだぞ。
んで服装に凝ろうとするとえらい騒ぎになるわけだ。

アニメのキャラデザとかはあれはあれで描きやすくそこそこ見やすくデザイン的に単調にならずで意外に奥が深いわけだ。
いつも着てる服が同じとかいうのも、いろいろ手間考えてのことだよなー(多分)
まあ、ねるり

(2007/11/12)



最近、2ヶ月に1回くらい、脳みそがおかしな挙動をするようになった気がする。
集中力とか思考力とかが剥奪される感じというか。
まあ、まともじゃねえ。
たちくらみのひどいヤツとでも言えばいいのか。
それがあったんでぶっ倒れてた。
なんか最近どんどんできることが少なくなってる気がするなあ。
歳のせいか、はたまた薬漬けでストレス漬けのせいか。
まあいいです。

DTM雑誌を買った。
オレ様の中で次は音楽ですよ、という気配を感じる。
オレ様の、プログラム、作曲、グラフィック、その他もろもろのスキルは順番に現れるわけじゃないんだな。
ある作業をしていて、ふと気がつくと他の作業に目が向く。それがきっかけで、作業時間が逆転する。
普通、やりなれてないことをやるわけだから作業効率が下がるんだがこういう妙にテンションが高い状態だと、テンションの高いまま作業対象がスイッチする。すると、普通テンション低くなりがちな基礎練習とかがテンション高いまま学習を継続していけることがある。
そうなったらしめたもので、器用貧乏にマルチタスク人間としては、めったにこない「普段出来ないスキルを駆使して作業が進められる期間」の到来なわけだ。
で、それが来そうで、もしかしたら次は音楽じゃないかと期待しているわけですが、そういう波がこずに単純にいままでどおりグラフィック、ってことも当然ありえる。で、まあいろいろ手を打ってるわけですな。
今度フルで動かせるスキルってなんなのかー
まあ、しばらくグラフィックで動いて、様子を見る。
そんなかんじ。

ねますり

(2007/11/11)



まあなんつーか微妙に会議漬けな一日。
明日も会議漬けなんですがね。
本論が全然進まないッッ!

さて、実は数週間前から気づいていたんだが、以前話した「いくたびにチャーシューが薄くなっていくラーメン屋」が、とうとう別の中国料理屋になっていた。
会社の帰りにちょっと食っていくか、ってにはちょうどいい駅前にあったんだが。あまりうまいわけでもない(・・・それが原因か)が、ラーメンを食いたい! って時にはかなり重宝してたんだがね。
ってわけで、この数週間の休みはバイクで走って、代わりになるようなラーメン屋を探していたわけ。
ヤヤヘンなコースで見つけて入ってみたが、そんなにまずいわけでもなかったので、ラーメン食いたくなったらここくるかなあ・・・という店を見つけた。
ただまっ、副食が高いんだよね。ギョーザ\360とか。
オレ様が行った日はなんとかの日でから揚げが半額になってたんだが。
まあ、悪くはない。
昼近くまで準備中の看板下げっぱなしのうどん屋よりはいいなあ。高すぎんだようどん。いい材料を使ってるかしらんが。
まあいいんだけどにゃー

今日は遅く帰ったのでスーパーの弁当半額でいい弁当を買って食えた。デザートの和菓子までついてるようなの。
ああいうのをコンスタントに食えれば、栄養的にはかなりバランスいいんだろうなあ。
うむ。

ねるり

(2007/11/08)



FZ6-S 赤 消えましたな!
東京モーターショーの速報とかいろいろ見聞きして知ってはいたんだけれどね。
FZ6-S sp2 の2008年モデルのカラーラインナップから赤が消えたわけですよ。
えーとつまり売れなかったんすかね。
いい色だと思うのだが。
そういうわけで、なんか2008年度はパンダみたいな配色が加わって、スペック的には変更なしだそうです。
つまり輸入量が少ない中でさらに1年限りのカラーバリエなウチのFZ6-Sはちょっと少数派。
まあどうでもいい話なんだが。

ところでふーかが来ないんだが。
なんか「売れねえだろ」ってたかをくくってたら人気爆発で品薄なのだそうだ。
ふとももぐにょぐにょだからな?
まーいーや。
晩御飯食ったらなぜか腹下した。
・・・よくにこんだなべなのにな?
しにゅるー

件のソフトいまいちやる気せず。ホントはさっさとシナリオと本体プログラムを結合する部分書かなきゃならんのだが。

後は隠しキャラをCPUが使えるようにするかとか。
昔作ったやつは全部データ駆動になってて、データ追加すればそれでキャラがCPUで動くようになってたのだけれど、今回はそれぞれ独自のルーチンを持って動くようにしてるので、一見(かなり)ムダだけれども、やろうと思えばまったく違うデータ構造やロジックで動かせるようにはなってるのだ。してないがな。
つまりAPI名だけ別の同じルーチンが羅列されてる。ちょームダ。
さすがに対応するデータは別データで違うパターンになってるが。
んでまあ、いろいろ書くべきプログラムはあるんだけれどなんかやる気しねーと。
ツクールで作ったんならここまでで合格点なんだが。
自前でやる以上はもういっこ上目指さないとなあとか。
っつーわけで隠しキャラのビジュアルでも作成しようかとか。

また腹いたくなってきた。

といれ

(2007/11/07)



んーと

今日は体調悪かったので会社休み
薬もらってなかったので病院いったついでに診察してもらう
「こりゃ赤くなってますねえ、下手するとこれから熱出てくるかもよ」といわれて、そうなると仕事止まるので薬を貰う。
しかしな
のどってもともと赤い(というかピンク?)やんか。
「赤くなってますね」というのはよくわからんな?
まあいいんだが。

昨日、会議終わった時点で頭痛ひどくてやる気ゼロになっていたのだけれども、メール見てたら、なんか外注さん同士で険悪なムードになっていた。
オレ様や上の人からみれば「・・・なんでこんな些細なことできれてん?」みたいな感じなんだが。
要するにオレ様が仲裁しなきゃならんとかそういう話だったのだが、それどころの調子じゃなくなっていたので上の人に押し付けて今日は休んだ。
明日会社出たときにどういう方向に転んでるか考えるだけで憂鬱なんだが。
あー
休んだ気になんねー

ねる

(2007/11/06)



ここんとこ進まねーすすまねーといいながら進行してたキャラが完成した。超技まで一応OK。
10年前の借りを返すためっつーか、世界を閉じるためのキャラです。
フォトショップでのモザイクのかけかたもなんとなくわかったしな。
OJTってやつ?

もー実際の仕事は他所の部署が進行しなくてしゃれになってない状態。人のいうこと聞けな? って感じ。

で、お気楽に「らきすた」見てすごす。
微妙だなこの値段でこの内容。
そしてこの金額で末端は食っていけない現実。
どこかが間違ってるっていったら電通なんだろうと思うんだが。
まー業界の人間でないので口をさしはさむこともないが。このまんまじゃ、ひといなくなるぜ。
同人のほうがクオリティ上がったりして。
笑えない笑える話。
また明日ッから不毛な作業が。
あ、医者いってこねばな。
薬がないとマジで倒れる。
ねば。ねば。

ねるかー

(2007/11/04)



昨日突然焼肉が食いたくなった。
自分ちのフライパンじゃだめだ。
炭火でやいたのだ。
そう思い立ち、突発的に会社の帰りに焼肉のお店に入った。
・・・超うまかった。ちょーだぞ、ちょー。
いや牛肉がこんなうまいなんてなあ。
えらく感動した。

さて、今日、病院へ行こうと思ったら、いっつもバイクを駐車場におかせてもらってる調剤薬局さんがしまってんのよ。
で、今日が祝日だったことに気がついたね。
ありゃーまいった。
いやまだ薬の残りはあるんだが、会社定時帰りしていかんとならん。
まあいくがな。

その後は食材を買い込んで、料理もなるべくしないようにして準備して、件のソフトのキャラ作成。
っつーわけで、超技1こと必殺技1こを除いて完成。
超技なんにしようかなー。

そんな感じ。

おやすみる

(2007/11/03)



過去の遺産 /現在の日記へ