ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
えっとまあ 今日は朝っぱらからバイクすっとばして台所洗剤や蚊遣り豚を買ったり緑の文化園いったり 道場の行き帰りに「アクションゲームアルゴリズムマニアックス」を読む。 上の筆者のいうとおりにゲーム設計すると、「飛び道具が飛び道具生成」とかやるとわけわからんことになるんですが? と、格闘ゲームで「飛んでいる鳥につかまって移動」シーケンスを飛び道具レベルで処理してしまったオレ様がいうのもなんですが。 あのゲームのアレは飛び道具だったんかー!!と、わかる人だけわかってくれればよいげ。 そういえば今年も今日で半分終わりですな! おやすみげ (2007/06/30) |
今日、晩飯作るのめんどくさかったので、駅前のラーメン屋でラーメン食ってすませてしまったのだが ・・・入るたびチャーシューが薄くなっていくのは、危険なにおいがするなあ? あと、バスに乗ったら、バスが小さかった。 まあやっと一週間終わって休みだ。 明日は晴れたらバイクですっ飛ばしてくる。 ゲーム開発全然すすまないなー 最近日記が短くてそれはいいのかわるいのか知らんがあんまり話題の豊富でない人生を送っているということだから、それはそれでつまらんことなのだろうなあ。 (2007/06/29) |
たとえばの話よ? Aっていう部門と、Bっていう部門があったわけ。 その会社では、成果主義っていうのか、なんかそんなんで、年度始めに設定した目標を達成した部門のメンバーに、ごほうびがでるわけね。 で Bって部門は、まああんまたいしたヒットもなさそうってことで、無難にあまり高くない目標を設定したわけですよ。そしたら今回見事に目標をクリア! Aって部門は、今超売れっ子部門!ヒットというか、今一番会社でも忙しい部署で、そこのお偉いさんはかなり高い目標をたてました。 しかし会社にとって本当に貢献してるのはA、Bどっち? 本当にごほうびあげたいのはどっち? そしてバカは誰だ? ・・・たとえばの話よ?
あーあいい会社だなー けっ (2007/06/27) |
今日はとりあえず通勤中イヤホンで聞いてたMDがTOEICの入門英語でもう泣きそう のそのそイラスト進める。 今日はアルゴリズムの本を読もうと思ってたのだが予想外に作業が進んだので原画師をしばらく続けるものとする。 そんなかんじでー 動く成果がないってさみしいねえ ねませり (2007/06/25) |
だるなー 一日大雨だったので、外に出ないで昨日の本を読書。 あとDVD「らき☆すた」を見た。 途中で監督が交代するというので、そこまで見てみてもいいかなと思う。 おまけでついてきた「らき☆すたの森」が暇つぶしにいいゲームかもと思った。 あとまた読書。 BGMがTOEICのリスニングCDだったので無性に腹立たしい。 ねませり (2007/06/24) |
さて 今日はなんかAmazonから「ゲームシナリオの書き方」「アクションゲームアルゴリズムマニアックス」って2冊の本が届いたので、だらだら読んでいた。 ゲームを作るに当たって、いろいろ考えていたシナリオとかキャラの作り方とか、ぼんやりと考えていた事柄、っつーかメソッド?はあるんだけれども、まあ簡単に明文化して整理して記載されていると「ああなるほどな!」と思う気がする。 アルゴリズムのほうは、まあ大概のアクションゲームのプログラムロジックって画面眺めてるとわかるんだけれど、それとは別のアプローチがあったら面白いと思って買ってみた。まあ多分自分でアクションゲームを作るころには読んだことも忘れて車輪の再発明みたいなことやるんだろうな、って気がする。 あと、旭や書店で、TOEICの英語の本CD付きを買って来た。 つまり通勤の行き帰りにMDにコピーしたCD聞くだけでも英語になれようと。 ぷちえヴぁっていう、なんかブラインドボックス入りのおもちゃがあったので買ってみた。 綾波(三女)っていうのが出たんだが、エヴァンゲリオンってよく知らないんだが、この三女っていうのはアニメでも両方とも右手が生えてるのか? まあいいや おやすみんこ (2007/06/23) |
今日は疲れたな? というかオレ様がソフト屋(元・・・)でなければ今日の仕事はいろんな意味でおわってたな。 とか思う。オレ様がこの部署に異動してなかったらどう処理するつもりだったのだろーか。 せっかくたんくばっぐかったのにな? まあ、いいやー 明日は少し原画進むといい ねるぐりー (2007/06/22) |
今日はあれだ グラフィックの原画かき 下手だなー イラストレーター募集かもな ただしうまい人、プロは不可(暇なプロならいいけど) あと 漫画では貝みたいとか芋虫みたいとかいろいろ言われているが、個人的にあれはどうもうん・・・いや、いいや こどものころはよくおやつにチョココロネが出ていた 生クリームころねもあったな? まあ、パン屋探してみるかあ ところでな こないだ仕事の締め切りが早まった話をしたが 一週間のびた 10日間早まって某ソフト部署のオッチョコチョイで一週間遅くなった ねませり (2007/06/21) |
んーと 今日はな 南海部品にいって、タンクバッグを買って来たぞ! ちょっとジュースや漫画買いに行く程度なら、リュック背負わなくていいのもポイントだ。 いいかいものを、した。 バイク用カーナビが売っていたが、あれはなかなかいいものだな? シナリオ最後の一人分練って寝る。 明日からまた会社だ。明らかに曜日感覚がおかしい。 (2007/06/20) |
んーと! 「3D格闘ゲームプログラミング」っつー本をAmazonで注文していたのが届いたよ。 キャラクターの作り方はツール依存で書いてないし、キー入力とか判定とか体力計算とか格闘ゲームに必要なあらゆる要素はもうとっくにオレ様自身がプログラミング済みだしで、 あんま役にたたなそう。いや役にたたねえ。 数学の本買って自分でフォーマット設計してキャラ作るほうがオレ様的には早く作れそうだ。 シナリオ書いて寝るよ。 グラフィックにかかれるといいんだがなあ。 仕事がなんとかやっつけられたので、明日は休日出勤の代休でお休みのす。 (2007/06/19) |
今日は火曜日 いやっつーか日曜出勤したからなんか感覚的に月曜日じゃなくて火曜日なんだよ。 キャラシナリオ作成中。 一番やっかいなのが残ってしまった。 ここで手を抜くと全部のシナリオが崩れるという。 なんかいいシナリオ構築方法はないのか?と思ったら http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E7%A7%98%E8%A8%A3-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E6%99%BA%E5%BA%83/dp/4797332603/ref=pd_rhf_p_2/250-4498868-5965809 こんなん見つけたが どうなんだろうな? まあなんつーかシナリオなんてプロは独自のメソッド持っててこういう本を読んだだけじゃ得られない結果を出してくるんだろうなあと なんかだりーのでねるます (2007/06/18) |
偉大だな日曜日は。 日曜働くということのつらさを改めて思い知ったよ。 単純に休日出勤はやだっていいたいだけなんだが。 そして最後に残ったシナリオ。こいつがなあ・・・ すべての要素を持っていてすべてのシナリオに交差する、割と重要な話でなあ。 ぬるさー (2007/06/17) |
ついさっきかえってきましたよ 日曜も仕事なのでさっさかねるますー けっ (2007/06/15) |
休日出勤けってーい。 今日出社したらメールが入っていて またスケジュールがかわったんだと。 ただでさえたんねえのに短くすんなよ。 というわけで休日出勤がきまりましたとさ。 っつーかこんな頻繁にスケジュール変わるってのが、そもそも最初の見極め甘すぎってこったろ。 環境問題とかかっこいいこと言ってるそばから環境にやさしくない開発やってんな、ってのが正直なとこ。 こんな労働環境じゃ、最初の新入社員研修で歯車に洗脳されなかったオレ様とかはつらいってものよ。 冷や飯かっ込んでるオレ様としてはんーなんだかなーとそんな感じだけれども。 日本のしくみがわかってひとつりこうになったな? あと30すぎて軽自動車に乗ってる男はドン引きされるらしいぞ? ま、オレ様は軽自動車なんか持ってないからどうでもいいんだがー 軽自動車はいやだ、ホワイトデーは倍返し、クリスマスもおごられて当然・・・ってナニモンだオメーらはよ。 ちょっと日本の女はおかしいな? と常日頃思ってる疑問をぶちまけたところでゲーム開発に戻って、あと寝る。 おやすみぐりー (2007/06/13) |
目つきがひらべったくなってきたじゃんぼうさでござる。 なつのコミケ系にゲームなりご本なりを出品される人々においては、そろそろ開発が佳境に入りつつあるのではないかと思いますがいかがお過ごしか。 んでまあ、コミケといえば、同人ソフトというか、企業的目線でない、まあオタクのオタクによるオタクのためのゲーム目線で作られたゲームというのも結構興味あってね。 今日日、ポリゴンびしばし動くげな、割と高度なゲームも出てくるんじゃなかろうかと思ってな。 しかし最近のパソコンの高性能ぷりたるや、もうロートルは追いつけないっすよ。 っつーか、志同じうするメンバーがいるいないは結構大きいよなと思ったりする。まあ、有能なメンバーがさえてるリーダーに統率されて最大限のパフォーマンスを発揮する場合もあれば、いきなりぐだぐだになって、豚骨ハリガネおかわりだだだだだーっとなだれ式に駄目になっちゃう場合もあるとは思うが、一人より二人がいいさ、二人より三人がいい〜♪ ねませり (2007/06/12) |
おとついか。 道場に行く途中で本屋寄って「おたくの娘さん」2巻を探していたんだが(これは今日ゲット)、んーと 秋葉原でオタク狩りを警戒して刃物を持ち歩いてるオタクを職務質問して捕まえるケースが増えたとかいうニュースを聞いたところにタイムリーに「オタクのための格闘術」って本があってぱらぱらっとめくってみたがこりゃあんた・・・ 「オタクのための卑怯討ち」だよ!! 乾電池握って殴れとかさ。 っつーかな 格闘技10年以上やってても相手の顔面殴るの結構躊躇するんだぜ?特に顔なしの流派を長くやってる人なんかは反射的に思い切り顔面殴れないんだぜ? とか思ったわけ。 いかり豆うめーな。 コンビニで100円しないし。なかなかいい。 というわけで、ある意味歴史に残りそうな本だが、オレ様は買う気がしない。買ってしまったら、オタクなだけにあまりに痛々しい。 っつーか、なんかヤンキーとかにからまれてきたら、うまく殴れないだろうな。度胸ないツンデレだから。 PS2ででたばっかりの「ギルティギア・アクセントコア」が、バグだらけって話だそうで。 <本日のご本> (2007/06/11) |
今日はあれだ 「みんなの地図」with GPS ユニットを試してみたぞ。 っつーてもタンクバッグもマウントステーも持っていないので、かばんに放り込んで道に迷ったところで参照することにした。 で、まあ、こないだトンネル入って文化園の入り口をスルーしてしまったので、注意深く見ていると、文化園への入り口を発見。 帰ってきて、昨日道場にひさびさに顔を出したN女史がくれたかぼちゃのたねやいかり豆をりすのように齧りながら現在にいたる。 (2007/06/10) |
録画してあったK-1を見ようと思ってDVDレコーダー操作したら K-1のかわりにヘンなニュース番組が入っていた ないないの神様に録画をないないされたのシー! んでバイクで病院行って帰りに定食屋にいったらどしゃぶりの雨 なんつーかもうね、もうね 明日晴れたらPSPの「みんなの地図」を試してみたい所存 っつーかそれくらいしておかないと月曜日の朝会のネタが・・・ 今日は道場いってのんびり約束稽古して過ごす。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070608/tk6.htm オレ様がせっかく「鉄山なんとかは背中から相手に当たる技じゃねえ」って何度も警告してやってんのにゲーム業界は全然いうことを聞かないな? そんな技だと思ってるやつは実際にやったことねえやつなんだろ?太極拳が実践的とか言ってるのと同じレベル 結局はどこの会社もバーチャの猿真似でモーション組んでんだなあ・・・とがっかり そうそう今日は うれしさもちうくらいなり ねるます (2007/06/09) |
そうかわかったぞ・・・!! なにもわかってねーが。 やっと一週間終わりですな! 明日はまた薬もらいに病院いってくる。後なんだっけな 大体なあ 仕事の関係で夏休みが破壊されることがほぼ決まってるので、夏のプランを立てる気にもならん。 そういえば昔の職場に毎年のようにコミケいってた後輩がいたが、冷静に考えたら夏休みとコミケって圧倒的に時期がずれているので、・・・どうやって参加してたんだ? 御社はいい社員教育されてるようですな。ええ。 まっいいや。 ドット絵が得意とかプログラミングがかなりできるとか、当時の某先輩はオレ様のことをかなり勘違いしているのでなんとか誤解を解いておかないとなあ。 ・・・だが中ボスが戯れに出したプログラミングのテストでオレ様は当時の上司より点数高かった。 これだけ書いても月曜の朝会で話すネタが出てこない だめだもうねよう。 (2007/06/08) |
http://www.demoland.co.kr/game_list/list_view5.html?num=2347 昔作ったゲームがこんなとこで話題に。初めて知った。 まあウチのXPパソコンではきちんと動くわけですが あれだろ?ランタイムが足んないとかそんなん。 しかし韓国語のWindowsで文章表示させるとどういうことになるんだろう? もう10時か ねるぐり ねないけど こんばんわおやすみまんもす (2007/06/07) |
シナリオ一人分完了。 後二人分? テキストで50KBくらい。 格闘ゲームでビジュアルパートのテキストだけで50KBってアホですか。 っつーかね、アニメ数やキャラ数で競り合っても、マンパワー活用できる大手に勝てるわけないのよ。 だから他所がやらないところでいくしかないわけー これはおそらく没になるグラフィック。 っつーかこれでホントに金になるのか不安になってきた。 金をとると、たかだか数百円払った程度で神様みたいなでかい態度とるやつとかにからまれるのがいやなんだよなあ。 当たり前な? 世間でフリーソフト配布してる人間は、金とっていいんだよ。 仕事を続けていてそういう結論に至ったわけ あんまり手厚くするとユーザーは勘違いすると。 おやすみっ (2007/06/06) |
今日は寝られへんかったー
るぱん3世の石川五右衛門と素手で戦う悪夢見た。 相手は斬鉄剣もち。卑怯なことこのうえない。 最悪。 3時間くらいしか寝てないので仕事も中途半端に切れが悪い なんだかなあ 今度は寝られるといい (2007/06/05) |
http://www.nitroplus.co.jp/pc/staff/ogami/game.html んーと エロゲーメーカー「ニトロプラス」ってところらしい。うそかほんとか格闘ゲーム企画?とか 本当に作るとは思えないが まあ格闘ゲームってのはプログラム的には案外とつくりが簡単であるので(シューティングよりは楽)、本当に作っていたとしても驚かないがな。 今日はおやすみ (2007/06/04) |
東次郎 あずま=じろう→アルマジロ。 なんちて 昨日はいきそびれたので今日は組み手に出かけたヨ。 今日はプリン分が足りなかったので、マンゴープリンをかって食べた。おいしかった。 キャラのシナリオもう少しで一人分しあがりそうなりにょ。 おやすみにょ (2007/06/03) |
まあそういうわけで 今日はちょっと距離を稼ごうと思いまして 今回のコースはそんなん全然なくて、とにかく走れる。 相当走ったなーと思いつつメーターを見たら15kmくらいしか走ってなくてがっかり。 よし 今度はもう少し遠くいってみようかとか 思うのは自由だ 思うのはな 練習行こうかと思ったがお腹が下ってきたのでパス ねるりな (2007/06/02) |
とかいうわけで あれだ やんごとなき事情で皮膚科の病院にかかるはめになって今日は何ヶ月ぶりかで定時退社してさっさと帰ってきた PSP用「プリンセスクラウン」が2500円と安かったので「オーディンスフィア」を買う前にやっとくべきだろうと思って買ってみた模様。 シナリオ選択画面のドットキャラとかもう感涙もの。 残念なのはちょっと癖がある操作。 あとNPCと会話するときの近接判定がシビアすぎること。 まあなんだ いい買い物をしたな? グラドリエルかわいいよグラドリエル。 ねるり (2007/06/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |