ゆったり腑抜け日記
〜それは河の流れのよオに〜
Diary of the cat wants to go so easy and dullard.
-It likes a gentle stream.-


Profile
Downloadable contents..(Mainly *.mid files)
A B C D E F G H I J K L M N O New
Pinky:st. 特別企画にいく
Will be refined ...?

->To index page トップへ
->To last month's diary 先月の日記へ
-> To next month's diary 来月の日記へ
-> To latest diary 最新の日記へ




きょうはせかいがまわらなかったが

つかれたな!

っつーか業務関連人物が明日二人休み
仕事になんねーよ!
オレ様も休みたいぐりなーぐりなー

うさぎのはなまるがまた今日も粗相をして
かごに放り込まれて仏頂面しているが
仏頂面になりたいのはこっちでな?

突然買い忘れていたものを思い出した!
ティッシュペーパーだ!
と、粗相したのをふき取りながら思い出した
残り枚数が少なくピンチ
まあ明日買って来よう

キキルクリが周囲を徘徊してるらしいよ?

枕を高くして寝る

ゲームの話は週末にでもしようかな?

おますみんこ

(2007/05/30)



しごとのしすぎであたまがくらくらしますよ?

かいしゃでせかいがまわったのでこれはまずいとおもい

もうねます

(2007/05/29)



じゃんぼうさ(軍曹)であります。

「んーと今日は薬のヒグチで洗剤と歯ブラシと歯ブラシ粉と・・・歯ブラシ粉と・・・なんだっけ!?」

そんな一日。

あと一品、なんか買うはずだったのだが忘れてしもうた。
間違いなく日常品で、あー買っておかないとなあ、と、昨日思ったモノだったんだが。

うさぎのはなまるが、外に出してやったら、思いっきりオレ様の布団の上でしょんべんたれたので、怒ってかごに放り込んだが反省の色なし。
やれやれだぜ→To be continued...

おやすみん

(2007/05/28)



というわけで

今日はネット通販で購入したうさぎえさが大量に届いたのでそれを受け取ったら昼過ぎ
いやしかし今日は暑かった!

今から組み手練習でかけるのも時間的にアレなので、まあFZ6-Sの洗車をしたよ。
こないだあたりからタンクのあたりに黄砂がまとわりついて微妙に嫌な雰囲気だったので、シャンプーでがーっと洗ってざばーと水ぶっかけた。
んで気に入っているのだけれど意外な欠点が発覚。
FZ6-Sってタンクとフロントカウルが微妙に一体であるようなそうでないようなデザインになっていて、けれど当然ながら微妙に隙間があって、そこには小指くらいなら入りそうなのだけれどもシャンプーつけたスポンジは入らないという、微妙にかゆい設計になっていて、ここにゴミがたまったらどういうことになるのだろうと。
あと、モトコのエンジンガードつけてるけれど、こいつのでかいねじを隠すゴムブッシュみたいなふたが速攻とれる。
昨日お出かけから帰ってきたらかたっぽなくなっていた。
いみないな?
っつーか基本的に外国車同然の国産車なのでオプションが少ない。同じのが2台ならんでいたらわからないな?
たぶん。カタログ見ても「パーツが輸入のため数ヶ月かかります」とか。まあいいけれどー

洗車終わったらだらだら。

奇跡的になんにもやる気が出ない。
仕事でエネルギー使いすぎだな?

そういえば昨日髪の毛切ったのだった。
病院行ったついでに、近くにあった床屋に入った。
「もううざいからざっくりすっきり5ぶがりとかにしてくれ!」という感じなのだが店のおっちゃんが「まあそういわずに、急に短くしすぎると違和感バリバリですしね、ボッホッホ」とかいって適当に細工してくれた。
散らばっていく髪の毛を眺めながら、「ああ、気づかぬうちに白髪が増えたのう・・・」などと妙に感慨にふける。
最近、トイレの鏡とかで白髪見つけるとひっこぬいてしまう妙な癖がついていたので、そうするとはげるの加速するなあとか思っていたので、ひっこぬけないように短くしてしまったわけよ。
はげちゃえば関係ない話なんだが、まだはげてないので。
なんか風呂場で頭をかいくりかいくりすると気持ちよさそうなブラシをただでくれた。使おう。

また明日から仕事のす。
人間にとって仕事とはなんぞや?とか考えながらねる。

おやすみうまー

(2007/05/27)



んーと

以前CBR1000RRを売り払ってFZ6-Sを注文したときに「あとで保証書とこんなんが送られてきますんで使ってやってください」といって店の人がなんかアルミの割と手ごろな大きさっぽいトランクを見せてくれたんだが
それは送られてこなくって

分厚いカタログと

お店ブランド名が入った、5cmあるかないかくらいのちっさい十徳ナイフが送られてきた。
まあ十徳ナイフってのは個人的にはそれぞれのパーツを単体で買ったほうが性能的にも強度的にもお得で、それを無理にいっこにまとめているわけでムダなのではないかと思っていたわけなのだが
ネットで調べてみたらこのブランドの十徳ナイフってすっげーおたかいものなのな?
バイクのおまけでこんなんくれていいわけ?
へえー
でもナイフ使わないからトランクのほうがいかったかもな
ほら
ナイフ使わなくてもすでに全身が凶器なわけだし
うそ
股間に狂気装備済み
かも

先週頭痛で休んだので今週は道場出かけていって練習
先々週にあっさり合気挙げかかったのはなんでだったんかなー
久しぶり(本人たちの記憶が正しければ5年ぶり)に兵庫からG夫妻がやってきていた。
5年前とはずいぶん道場の面子も変わったわけだ
オレ様も10年選手
われながらずいぶん長いこと続いたものだ
これからも続くといいね

といいながら

明日はなんかうさぎえさを大量にネット通販で買ったのが届くので組み手練習いけねえ
だめかもな?

ねーるーぐーりー

<今日のご本>
「刀語」第2巻 斬刀・鈍(西尾維新)
やっぱり言葉遣いに違和感があるのだけれども無手で刀に勝つのはいいな?
この決め技はあれか陸奥の「斧鉞」か?

おたかいほんなのにやばいな?続けてかっちゃいそうだな?

(2007/05/26)



http://www.examu.co.jp/arcanaparty/modules/new_tv/

なんか萌え格闘ゲーム「アルカナハート(FULL!)」のポータルが移動してリニューアルしたようですよ?

・・・なんかトップ絵がいきなりへたくそになってんだが。
いやこれ「ビジュアルを商売にしてる会社の企画物」としては下手と言っていいでしょ?
普段「XX君って絵が得意なんだよね」と言われてる、一般の社員が、仕事で描かされたような感じ。
ゲーム内のビットマップとフォルムが違いすぎるのも違和感だ。
アマチュアやそのファンアートならこれくらい許されるがな。ああ、スタッフが回りもちで描いているのか。
んじゃあしょうがない。

オレ様は自分に甘く他人に厳しいのだ。
ついでにツンデレだがな。
インターネットラジオを流しているようだがなんかこう・・・どう評価していいのかわからん。

これからの展開にご期待・・・とあるが・・・正直ギルティギアみたいにタイトルだけ派手に変わって中身かわんねーとかだとアレだし。
いやギルティギアはホントどうにかならんのかあれは。
いっときストIIがIIXまでだらだらマイナーバージョンアップしてたあの流れと同等以下。
まあシステムいちから作るのは時間かかるけれどな。
グラフィックとかオタ受けするものをまた作るのは金もかかるけれどな。
いや、正直飽きた。
KOFと同レベルに飽きた。
アルカナハートはそうならないことを祈る。
まあプレイしてないからそうなってもいいんだが。

ねるぐり

(2007/05/24)



なんか仕事の期末考査とか

良くも悪くもフツー

あんだけこき使われてフツーですかそうですか

2年後くらいに昇進考えてみるといいとか

2年後かよ!出世コースおおはずれですな!

まあTOEICの点数がないと昇進できないとかいろいろあるからその準備しろとか

結婚しろとか余計なお世話

そんなオレ様より先にさっさか昇進してしまった後輩ちゃんが会社辞めるとか

まったくわけわからんげ

いいけどな?

オレ様に結婚させるなら相当のメリットがないとだめだぜ?
料理炊事洗濯なんか出来て当然だしな?
ついでにオタクでないと許さない(かもな)

「外見が詩織で性格虹野。夜は鏡。そんな娘」
「そんなパーフェクトジオングみたいな珍妙な生き物いるわけないじゃないですかッ!!フィクションだッSFだッファンタジーだッ」
「なんだとコワッパ!これでもいちおうエンリョして言ってやってんだぞう!!本来ならコレに「声が広末涼子」ってのが加わってるトコロだッ!!」
「そんなスーパー生命体は銀河系にゃいやしませんよ!」
「何だとバカモンいるトコにはいるっつーの!」
「いったいどこにいるってんですか!?」
「ゲーーーーーーーームのなかにだよ!!」
(進め!!聖学電脳研究部:平野耕太)

ねるかなー

(2007/05/23)



http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html

著作権の改定をたくらむ向きとかなんとか。
なんか風向きしだいではいやなことになるとかならないとか。
大体な
「漫画アニメを国産コンテンツとして海外に押し出していこう!」
といってる同じ業界でこういう話をしてるのが馬鹿千万。
もとはパクりから出発してビッグになった人々も多くいるというのに、それをがんじがらめにするような頭の悪いことを考えるのはどの頭か。
下手すると日本のアニメ・漫画業界は大きな痛手をうけますなあ。
おまえら月2万で働くアニメータにとどめさしてどうすんだよ。同人パロ漫画とかそういう境遇にあえぐ人材には貴重な収入だべ。

とかいってみるわけだが

多分大手を見せしめにしょっぴくんだと思う。
桃色同人漫画家連中へのけん制と見た。
商業のキャラ借りてエロやって小遣い稼ぎしてる大手、あるいは中堅どころを狙ってんだろ。んでにらみをきかせ最近ちょっと過激になりすぎてる感もある18禁な本とかも「パクり」という半分いいがかりな名目でひっとらえる。

そうすると新聞やテレビが「わいせつ漫画で荒稼ぎ・・・漫画家XX名逮捕」→「同人って頭桃色すぎよねー、キモイ」→「オタク叩いちゃえ」と世論を引っ張っていって、まあ街頭インタビュー捏造しちゃうTBSとかが喜んで叩くんだろうなあ。自分のこと棚に上げて。

んで、頭の悪い日本国民は乗せられる。

いいシナリオだー

ここで思い出されるのが某腐れ利権団体JASRAC。
いい感じに盛り上がりつつあったDTMに水を差し、たかがトーシロの耳コピ音楽にけちをつけ難癖をつけて、その結果DTM自体しぼんでしまったのはもうあまりにわかりやすいアレなわけだが。
あれと同様のことが起きるでしょうと。

まあ、そうすると、一括で著作権がらみを面倒見て、専用ツールでダウンロード・閲覧させるヤマハの音楽サイトみたいのもできるのかもしれんなあ。
そうするとせっかく作ってきた.midとかなんなん?って按配になるんだろうな。
馬鹿な話だ。
打ち込み屋っていわれたDTMのプロ?なアマチュアが消えたように、漫画・イラスト・ゲームその他のプロ?なアマチュアも消えていくのかもしれんなあ。もちろん全体のレベルはがた下がり。

えー

やんのかコラ。

ねるぐり

(2007/05/22)



また一週間が始まったな?

昨日はなんか突然HDDレコーダーからダビングしたDVDの確認作業なんかやってみたり

パソコンでかけてみて再生できないディスクはレコーダーのほうでファイナライズかけてみたり

NHKの「趣味悠々」でやってた「中高年のためのツーリング入門」の後半だけ見つかったので見てしまった。
たしか2004年の放送。
スネーク一本橋とかふざけんなよって感じの教習。
スネーク一本橋というのは

 >

 >

幅30cmのこういうジグザグなコースを脱輪せずにゆっくり走るの
あのプロライダーTECH21の平忠彦氏でさえ脱輪

チャリンコで30cm幅を通るんじゃないよ
その10倍以上重たくてコントロールしづらいバイクで通るんだよ
足ついちゃいけないんだよ
10秒以上かけてゆっくりとおるんだよ

ちょっと待てよ
ツーリングってそんなシビアなコース通るのかよと
そもそも「入門」ですらねえよと
とか突っ込みながら最後まで見てしまった。
「ツーリング入門」でありながら「ツーリング」に出かけるのはなんと9回講習の最後の2回だけ!

前半どこいったんかなあ

あと「修羅の刻」とか録画したはいいが見てない番組満載なわけですが

どこで見る時間捻出しようね?

うーん

(2007/05/21)



なんかもー疲労困憊?
疲労困憊って漢字で書ける〜?いえ書けません

で道場もお休み
飯もそっちのけで寝て暮らす。
午前中にバイクで料理の材料買いに行っただけだなー
すごい勢いでねた
晩飯はポテチ

少しテレビを見る気力が出て先週録画してあったトリビアの泉スペシャルを見た
チンゲオオソウジ!
領収書お願いします!

上海だと領収書お願い=チンポ大掃除ってホントですか
お夜食にチャーハンを食べて

そろそろ寝るか

おやすみなさいまし

(2007/05/19)



とりあえず一週間終わったな?
疲れた。

全然プライベートは進まないなあ

ケータイにストリートファイターZEROを入れてみた

前のケータイにはグラディウスII入れてた

ケータイでアクションさせるとここまでボタンを大胆にアレンジしないと操作すらできないわけだな
まさに必殺ボタン1、必殺ボタン2・・・の世界

逆に言えばそれでゲームとして楽しめるんならいいんじゃね?
いやむしろなんとかゲージとかなんとかサーキットとか、本質的にはいらねってこったな。

「龍虎の拳2」はそういう意味非常に惜しい。

ゲージ消費で必殺技を微妙に制御して、いいとこいっていたのに、気合溜めなんつー操作があったから失敗した

ほっといたら自動的に気合が回復するようにしておいて行動とゲージ増減のバランスをとっていたら!
スピーディーな戦闘が展開できたら!
まったく違うゲームになっていたかもしれんが!

まあ自分のゲーム心配しろですか

ちょっと考えてるがな
マンパワーないから実装する気力もない
募集しても使える人材は来ない
実力のあるクリエイターは名前だけで大手に好条件で取られて

来るのはただで遊べるゲームがしたいゲーム馬鹿だけ

「おおいいねーそれ」とかいえる前向き建設的意見のひとつも掲示板に書いてくれればその程度で中小なウチは感謝しなきゃならん

まあ大半のオタクは「XXってキャラのコンボは〜」とか「XXの必殺技はキャラにあってない」とか「XXちゃん萌え」とか有名どころに擦り寄っていってそっちで毒にも薬にもならないただれた情報垂れ流すばっかりで

お前らはせいぜいキャラ萌えゲームにケチつけてろ

本質的なゲーム開発の話が出来るレベルの高いオタクはいない
いないこたないが非常に少ない
少なくともオレ様の周囲にはいない

それで開発者にはレベルの高いゲーム要求するって
自分は評論家面するって
おまえらわがままだなあと

口あけて餌待ってるだけの雛に餌押し込んでやるほどオレは親切じゃないんで。

ちょっとソフトいじるかなあ・・・

まあそれより前に明日は明日でバイクで出かけて食材買ってこなければな。
・・・晴れれば

まあ、ねるよ

(2007/05/18)



いろいろと仕事が。

帰ってからはPSPでだらだらゲームやってすごす。だめだこりゃ。
まあ好きに過ごしていいんだがね。
シナリオライターじゃんぼうさがネタぎれで困っているらしいよ。
本業でいっぱいいっぱいだそうだ。

今はいかに同じ食材で変わったメニューを作れるかに挑戦しているらしいぞ。野菜や肉が日持ちしない季節になったのでなんかいやな感じらしい。
まあとにかく明日一日お勤めすれば休める

それだけを頼りに

おやすみる

<今日のまんが>
「あるいて一歩!!」1,2巻(武田すん)
買ったのは今日じゃないんだがな。
女体がエロいな
絵柄は嫌いじゃない
話はもう少し腕前を見せてもらわないとわからない

「式神少女」1巻(くぼた浩)
カシマミさんに絵が似てる気がする(タッチは全然違うんだが・・・)
話は・・・荒いかなちょっと
がんばれー

(2007/05/17)



ほとんど創作活動らしいことはしてないので、なにも書くことはないようなのだが
そうな
電車の中で、知らないおねいさんが、オレ様と同じ携帯電話を使ってテレビを見ていて、初めてそのとき全画面でテレビが見られることを知った。
うーんおねいさん使いこなしてるねっつーかそこまでオレ様テレビに執着ないしなあ。
こないだの土曜日に「トリビアの泉」スペシャルと「めぞん一刻」がかぶって放送していたのでどっちを録るか悩んだが、結局トリビアを選んだ。
まだ見ていないが後悔はしていない。
昔いっとき「五代さん」とあだ名されていたことがあり、あんまいい由来のあだ名でもなかったので。

健康診断の結果が返ってきて、やっぱり肝臓の数値が悪い。GOT。
普通GOTとGPTが同時に上がるそうなのだが、GOTのみ上がる場合脂肪肝の可能性が高いとか。
・・・今の食生活で脂肪肝?
酒タバコをやらんし極めて普通に腹八分に食っているのになあ?
世の中毎晩酒かっ食らってるやつもいるのになあ?
ああ仕事のストレスだな。そうに決めた。
打たれ弱いやつはなんか仕事を考えないといけないな?
打たれずにすむ仕事。
あるのかしらんが。
向き不向きでいえばおそらく向いている仕事ではないのでそれが最大のストレスなんだろうが、さりとて他につぶしが利くわけでなく。
宝くじ当たればニヤニヤ笑って暮らせるのにな。
宝くじ買わないが。
シナリオライターじゃんぼうさ、缶詰状態。
「先生まだですかー!締め切りはとうに過ぎているんですよ!!」
「な・・・なんだってー!!」
そんな具合。
ねまっす

(2007/05/16)



今日はねこはいなかった。残念。

なんかいろいろと仕事で割り食ってる感じ。
帰って適当に飯作って、メール処分してニュースサイト見て回ったらもう寝る時間。
なんじゃそりゃ。

時間が足らんなあ。

シナリオ作成の、まあ起承転結の、承? シナリオとしては安直なパートを書いているところなのだけれど、それも他のシナリオと交差するので、手を抜けない。
というのがシナリオライターじゃんぼうさの仕事。
それと、まあこないだだけれども、原画描いた。それは原画家じゃんぼうさの仕事。
まああと何役かやらんといかんのだが。
そろそろシステムプログラムも整理して連結動作するようにもってかないといかん。今年中に完成するかねえ?
なんかこうー
ハイドライドとかそんな、「ヒント?ヒントは貴様の頭の中だ!」とか「考えて答えを出せ」といえるような、でもお手軽なRPGみたいのを作ってみたい気がする。
だが自分で作るRPG=自分のネタばれシナリオなので、それ以外の要素で楽しめるとこを考え付かないと無理っすね。
最近はいろいろいい格闘ゲームが出来てるので、あえてオレ様がそこに乱入する必要もないような雰囲気。
みんなが忘れた頃だな。出すのは。

おやすみなー

(2007/05/15)



んーと

今日は午後一杯道場で組み手練習なー

すんげーつかれたみょろり

おそらく同年代のなんにもしてない人々よりははるかにましなのだろうけれども、体力の衰えがきてるなあと思ったり思わなかったり。
元柔道だっつー子がなんかつかむ気満々でかかってきたので、軽く三教とか合気挙げでお茶を濁しておいた。
まさかあんなに簡単にかかるとはなあ。
本当はそこから痛い技に移行したかったんだが合気道はこの10年で10日くらいしか練習してなかったので体がうごかなんだな。こればかりは、やってないことは出来ないという、当たり前の理屈で、出来ません。

それよりも問題は「じゃんぼさん左利きでしたっけ?」といわれるほどに右と左の打撃威力がさかさまになっていること。
右を打ち抜くときの姿勢がよくないせいで、まあ、少し形に気を配って練習しておこうかなとか。
10月に内輪試合やるとかいってるが、ここで言っておく
オレ様は出ません。
多分その時期、来年の製品の仕事でそれどこじゃないのと、まあぶっちゃけ年だしねー。とか。
練習終わって飯作る気力なかったのでラーメン屋で塩ラーメン食べて、あと生クリーム分が足りなかったので生クリームはさんだワッホー買って食べた。
ワッホー。
そういや「ちっちゃな雪使いシュガー」見てねえ。

帰ってきてみんなのゴルフで新パットゴルフやって、とりあえず1番目のホールは全クリア。だと思う。
モンハンしとかないと今度あったとき、みにうさが「何やってたんだよ!」とか対戦で怒りそうなので、少しモンハンやっておこうか、とか思うがそこまでゲームな気分でもない。

みんなのゴルフはお手軽なのが最大の長所だと思う。

うさぎのはなまるにデスクトップパソコンのACケーブル齧られたので、梅田ヨドバシで買ってきた。今度は齧られないように、配線に気を使った。
これであとやられる心配があるのは、パソコンから取り回さざるを得ないディスプレイケーブルと、マウスケーブル。
ワイヤレスマウスは持ってるが精密操作に対応するかという点で信用してないので。
うん

まあいいやな

ねるりな

(2007/05/13)



久々に九州からH氏が道場に見えられて

最新のロボ見せてくれたよ

最近のロボは動きが機敏だな!
というかオレ様らが学生だったころのロボを考えるとありえないくらいの進化。

アメリカは宇宙人との密約でロボの最新テクノロジーを手に入れたんだよ!!

ΩΩΩ<な、なんだってー!!

そのうち腹筋くらいは余裕でかましそうな予感。

2050年ころにはロボと人間でサッカーすんだとかスケールのでかいこと言ってるそうですが、現実になりそうで恐ろしい。
だってな、パンチしたらこっちの手が痛いべ
ローキックしても血が出るのはこっち
バッテリーが切れるまでシャープな動きを続け
計算速度は人間をはるかに越える
そういうロボが人間と同等の運動性能を備えたらあなたこれは勝ち目ありませんよ
HAL2000?とかロボットの反乱とかSFにありがちな未来を想像してしまう貧困な想像力のオレ様も問題だがそういう未来が可能になりうる技術の進歩というのもまたあるわけです。
だが「人間には愛がある!」と愛のパワーで敵を倒すのが人間。本当か。

愛の力を信じて寝る。

(2007/05/12)



今日もお仕事お疲れ様でした

職場の建物を出たら、なぜか知らんけれどもきれいなねこが構内にいたのね。
んで、「にゅー」って鳴いてたので、そばにいくと、あいつら策士だね、萌えポイントをついてるというか、絶妙のタイミングで寄ってきて足にくるりとからみついて、また「にゅー」って鳴くのね。
んでナデコナデコしてたら電車に乗り遅れた。

まあ、たまにはそういうことがあってもよい。

電車一本ぶんくらい、萌えの前にはどうでもいいことなのだな。

で、いつものように駅のスーパーで来週の食材を買いに入ったら、上にぎりすしがタイムサービス半額になっていた。
で、今日の晩御飯はおすし。
もしかして電車一本早かったら、「半額」のシール貼ってなかったかもしれないし、「3割引」だったかもしれない。
ということは、あれだ、ねこの恩返しだ。
なでてやったからおすしが半額になった。
そういうことだ。
世界とはうまくできている。

明日はバイクで医者に行ってみようと思うのだが、思い返すと前回の事故も医者にバイクで行こうとしたとき巻き込まれたんだった。
・・・どうするか・・・。

まあ今夜は寝てやるが

おやすみまん

(2007/05/11)



http://ga.sbcr.jp/news/0705/015/index.html

「テレビゲームのひみつ」カプコン協力とな?
学研の学習漫画もここまできたか・・・。

ってことはあれか

「ゲームがかんせいするまでいえにはかえれません
ねることもゆるされません」
とか
「おちこぼれぐみは地下でロムさしをえんえんと」
とか
「別名ざしきろうというへやにつめこまれます」
とか

そういう話ものっちゃってるのか

それはないか

でも正直にいったほうがいいぞ
「徹夜は当たり前の業界です」
そういえばオレ様の会社の先輩某氏もよく「昨日からねてねえ」とか言ってるな
ソフト屋は徹夜の職業ですとちゃんと書いてないと、
楽しそうなことばかり書いてしまうと、
覚悟のないドリーマーちゃんがゲーム業界に憧れて大挙して押しかけることになるが、それでもいいのか。
儲かるかどうかは知らん。

<今日のご本>
「刀語(カタナガタリ)」第1巻・絶刀・鉋(西尾維新)
買ったのは今日じゃないんだがな。GW中なんだがな。
久しぶりに小説。
無手で刀に勝つってシチュエーションは徒手格闘技をやるものにとってまさに憧れなのですよ。
そんな無手流派の男が主人公。
剣豪小説なのに「萌え」とか単語がときどき出てくるのがかなりショッキングっつーか萎える。が、それ我慢して続きを買うのもありかも?

「ちびもの」最終巻(東雲水生)
好きな漫画がおわっちゃうってさびしいよね。
でもウチにもないないの神様がいるから大丈夫のシ!
いやマジで。ときどきあるはずのものがなくなウボァー

「餓狼伝」20巻(原作:夢枕獏、漫画:板垣恵介)
・・・あのよう・・・小説のほう・・・どうなったんだろうねえ・・・?

「とめはねっ!」1巻(河合克敏)
習字の漫画って珍しいよな。1巻は顔見世程度?
続きに期待。

(2007/05/09)



今日はまあ固定資産税の納税のため会社を休んだわけ

去年納税したときはコンビニで断られてやむをえず休んで銀行で納付したんだが
今年見たらコンビニでも納付できるようになってやんの。

休む必要なかったじゃん。

でもまあこういう理由でもなきゃ仕事なんて休めねえからな?
有給100%消化目標なんてどこの馬鹿がほざいてんですかと。
去年も何日か捨てたしな。

で、去年の経験的には激しく込んでいて時間かかる予定だったのだが朝早かったせいかあっさり終わってしまって仕方なく庭の枯葉を掃いたり草むしりしたりしてだらだらとすごす。
昼になるとバイクでしやくその前の食堂いって塩さばとか食べて、んでだらだらと帰ってきてだらだら。
ホントはソフト作成を進めるべきなのだがその気力が起きず。
会社でエネルギー使い果たしてる感じ?

ノートンシステムワークス2004のアップデートサポートが終了ってことで、仕方なくノートン360とかいうのを新しく注文したのが今日届いたので、2004を削除してアップデート。

PSPでみんなのゴルフをやってぼけっとして今に至る。
だめだこりゃー
ずちゃちゃずちゃちゃずちゃちゃー♪

すんませんねます

(2007/05/08)



この、固定資産税めが・・・!!

GW遊びほうけて帰ってきたらポストになんか納税のお申し込みが。
っつーかGW中て。

銀行空いてないし。

っつわけで、払わないと国会議事堂の中の人がアレなので(税務署の中の人か)、しかたないから明日有給で休みにして銀行いって来るッス。
来週再来週はいろいろ立て込んでいるのでな。

っつーか本当に金ないよウヨーン。

んで、オレ様が休みを取ろうとするとなんかジャマが入って
「じゃんぼさんIllustratorが起動しなくなっちゃったっすよなんとかしてくださいよみたいなー」
とかね。
っつーかVisual C++のランタイムエラーで落ちるって何よって感じ。最初はまさにランタイムが壊れたとかIllustratorそのものがいっちゃったとかかと思ったがそうでもなく。
イラレ動かないと作業できないしーとか言ってるってのは
あれかオレ様に今日中に解決しろとそういうことかッッ

ってな具合で検索エンジンに鞭打ってまあそやつのために解決方法を探したわけだよ。やつめ先にかえっちまったがな。
んで同じような症状を解決したパターンを見つけて、そんでそれをそやつにメール。
これで動かなかったら知らん。明日はイラレなしで仕事しとけ。
んーとなんつーか

調べればわかることは調べましょう。

っつーかありえないくらいにコンピュータリテラシーが。
どうすんのうちの会社。

下らんわが社の歴史を研修で洗脳のごとくに刷り込む暇があったらURLフィルタリングをすり抜けてエロ画像探すテクを教えたほうが何ぼかハッカーな(ある意味会社に有益な)人々を育てるのに有効でありましょう。
有効じゃないですか。
そうですか。

まあ、シナリオ考えながらにやにやして寝るッス

てひひひ

(2007/05/07)



今日は一日雨で、外へも出かけられず、あんま大型連休の最後の一日としては楽しい一日でもなかったげ。
しかたがないので聞き漏らしてたインターネットラジオを聞き流して、ちょっと原画描き。
なんかこうもっとうまくならんのか。

っつーか枚数減らしたい。

あー

ねるな?

(2007/05/06)



んーと

あしたで大型連休終わりだな!

温泉は、まあさすがにおたかいだけはあったな!
「温泉の出が悪くなっている」と、景気のいくない話ではあったけれども、とりあえずいっぱい温泉入ったし、料理うまかったし。いいものだな?
温泉から帰って速攻で東京の実家にいって、なんか家族とスパゲティ食ったりなんだりと。

それから、4日に恒例の秘密集会を繰り広げて、明日一日自分のんびりの日とすることで、今日実家から帰ってきたわけですよ。

いきなり話は飛ぶんだが

PSP買っちゃったよ!

これはなにかというとオレ様の方向音痴に原因がある。

一見PSPとはなんの関係もないようではあるけれども、PSP用のGPSユニットが売っていたという話をすると話がつながってくるわけだな。

どんだけの速度に追従して、どんだけの精度なのか、とかよくわからんけれども、普通のGPSは高いし、(まあ6〜10万円はする)ウチのFZ用のマウントユニットがあるのかどうかもわからんし、でもPSPならGPSとして使えなくても最低ゲームはできるしな?
とか思った。
んで、大盤振る舞いですよ。
PSPとGPSと、あとウチの弟がネットワークプレイしたいとかぬかしやがったので「モンスターハンターポータブル2」と、「みんなのGOLFポータブル」一気に買ってきたにょろり。

んで、MHP2やってみたが。
これはあれだ。
PC88のソーサリアン。
ソーサリアンを今のマシンスペックに合わせて作りこみするとこうなるって感じ。

今MMORPGで展開してるソーサリアンオンラインってのはしらんがな。

単純に剣振って魔法ぶっ放していればなんとかなったソーサリアンと違って、かなり戦闘に力が入ってて、モンスター退治がそこそこ苦労するな。
魔法が全然存在しないというのも「ほう」と思った。
魔法が介入すると戦闘の手法がぼやけるというか、まあ「ハンター」っつう感じから遠ざかるみたいな。
魔法をオミットしたのは正解だったのでござ、ろう。
ひとりだとたぶんあんまり退屈だな?
ネットワークプレイがおもしろい。

あーデータパケットここまで省略化するかあ、みたいな。
シンクロしてるのは自分キャラのポジションとアクションだけみたいで、モンスターの挙動とかはかなりずれがある模様。それでも動くというのはまあね。

GPSのほうは、室内とかだと全然だめ。

外を歩く程度なら、かなり高精度で追従してくる。
実家のあたりは詳細マップ(近所の歯医者さんまできっちり載っていた)なのに、オレ様の家の周辺は詳細でないのはちょっとなんだなあ。残念。

これをバイクに乗っけると振動とかに対してどういうことになるのか、まだ試していないわけだ。UMDも所詮はスピンドル駆動のメディアなわけで、振動にそんな強いわけじゃあなかろう。

バイクや車にPSPを装着するマウントユニットがあるという話は聞かないので、おそらく透明な入れ物(マップとかつっこむ防水ポッケ)がついてるタンクバッグを買ってそこに放り込んで走ってみないと正しい結果はわかんないわけだ。

で、タンクバッグとかないし。

前のCBRが軽量化目的でタンク(タンクカバー)がデフォルトプラスチックで、普通タンクバッグというのは磁石で鉄製のタンクにぺたりと取り付けるわけで、CBR専用のタンクバッグもあるにはあるんだけれど、あの乗車姿勢にタンクバッグって街中では邪魔でしかないわけですよ。これは乗ってみないとわからんことだが。

まあつまりタンクバッグってのは買ってなかったわけだ。

今回のFZはありがたいことにタンクは金属で、乗車姿勢もかなり余裕があるので、タンクバッグはつくけれども、風圧で飛んだりされると困るので、できたらバンドかなんか取り回して、それでマウントすると安全かも?
調べてみる必要がある。
まあそんな具合で。

というか実家は相変わらずダイヤルアップ接続だので、日に100本近く届くスパムメールの整理だけでもえらい時間がかかってしまう始末。SNSの日記も、そんな感じで書かなかった次第。
おとうとのみにうさか誰かがADSLでもいれりゃいいのにかねがないとゆう。
稼げ!
明日は大阪雨だっていう話なので、
えー
どうすっか
まず今日はねるり

(2007/05/05)



過去の遺産 /現在の日記へ