ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
(2013//) |
ウサちゃんです。 んー 風邪治らないんだぜ・・・ どうもいくら待ってもSP1が降ってくる様子がなかったので、昨晩手動でSP1を強引にインストールしかけて寝てしまった。 そういえば修理に出したパソコン、連絡が全然ないな。 週刊アスキーなんかをぼんやりと見てて、ああ最近のノートPCは合体変形して面白いなー、一台欲しいなー、なんても思うようになってきた。 まあ、日本人、朝の緑茶の一杯がなかなかやめられないようにこれまで定着した習慣をひっくり返すのは容易ではないってことですな。 でもソフトウェアキーボードはどうか? 手書き認識ってのもあるね。 升目に文字を記入するとそれが認識されて文字としてタイプされていくの。 とまあ、ちょっと話はずれたけれど、今しばらくは文字の入力メソッドについて、ビジネス領域でキーボードがタッチパネルにとって代わるってのは、まあ、あんまりないんじゃないかなあと思ってるわけです。 どうでもいいですか。 んにゅる。 (2013/06/21) |
んーと ウサちゃんです。 風邪がしんどくて難渋しているなりよ。 そんな今日は唐突にCorei3マシンのWindows7のリカバリーをしてみたりした。 晩飯を食ってるうちにコピーも終わったので、HDDのリカバリー領域からOSをリカバリー。 でもあれだ、Corei7のでかいノートパソコンは、SP1が当たったとたんにIEとかネットワーク周りのメッセージが全部が英語版になっちゃってこれもふざけんな状態なんで、こっちもそんな妙なことになられたら困るんで、変にSP1当たらなくてもいいかーって気になってきた。 テキストエディタとして今まで使ってたEmEditorが、フリーのがなくなったようで、シェアウエアしかなくなってて、えっと、今月はちと財布がきびしいのよ、で、かわりのエディタを入れてみて、やっぱ使い勝手がちょっと違うので難渋したり。 これがWindows8マシンに変わったりするともっと難渋するんだろうなあ。 (2013/06/19) |
ウサです。 土曜日に電話がかかってきて、やっぱりパソコンのメモリボードが壊れてたんだと、ジョオシン電気の担当者から連絡がありました。 えーと 風邪をひいたらしいです。 土曜日あたりからのどがいがらっぽくなってきて、無理して道場へいったはいいがだんだん具合が悪くなってきてな。 (2013/06/16) |
ウサさんです。 えーと 食材の買い物ついでにメモリとノートパソコン担いで、近所のジョオシン電気行ってきた。 いっぺん極めることができた連携技とかが、即対策を立てられて使えなくなっていくリアル格闘技の経験者からすれば、新しい連携とか連続技とか考えるのはごく普通なんですがね。 ゲーマーさんはいっぺん立てた戦略を組み替えるのがよほどお嫌いらしい。 で、「原作とこの技の発生が1フレーム違う、こっちは2フレーム遅い」とか「ネット対戦のラグがひどい」とかつまんねーことぐちぐち言ってるわけですよ。 と、まあ、なんかイライラするんですが最近のユーザーには。 どうでもいいですか。 なんか最近やっぱり徐々に暑く、寝づらく、寝不足気味になってきているので、さっさか寝ますよ。 (2013/06/09) |
んーと ウサさんです。 今日はウサ・格闘ゲーム(アナザー)のCPUが変な動きをしないか、ぼんやり見て過ごそうと思ってたんだけれどね。 ROBOT魂の「ビランビー」を手に入れましたよ。 というかんじ。 どうでもいいですか。 みゅるみま。 (2013/06/08) |
ウサさんです。 また携帯音楽プレイヤーがバグって中身が全部すっとんでむかっ腹立ててるところですよ。 その割には今使ってるイヤホンはゼンホイザーとかいうメーカーの2000円の安物ですが。 10000円とか出せばノイズキャンセルがついてるのとか、もっと音質が優れたのを購入できるというのはわかるのですがね。 Windows8が載ってる最新型VAIOなんかもヨドバシカメラなんかで見たりしているが、またすぐ壊れると想像すると恐ろしくて買う気にならない。 これで取り返しがつかないくらいに・・・再生できない、初期化してもダメ・・・というほどに音楽プレイヤーが壊れたら買い換えも視野に入ってくるが、現状、使えちゃってるからなあ・・・。 んーそんな。 どうでもいいですか。 にゅる。 (2013/06/07) |
んーと ウサです。 アーケードでひっそり展開されていたドマイナーもいいところの対戦格闘ゲーム「真・恋姫†夢想 〜乙女対戦★三国志演義〜」のWindows用製品を買ってしまったよ。 ひとつはその異様な要求スペックの高さな。 <要求スペック> 手前味噌でなんですが、PC-98の16MHz前後のころから格闘ゲームを作ってて、WindowsでいえばPentium75MHz程度のプロセッサパワーと32MB程度のメモリがあれば格闘ゲームなぞ十分作れるというのが体験上わかっておりまして、それ以上にパソコン性能を要求するとはプログラマの腕が悪いのかそれともよっぽど凝ったことをしていて要求にふさわしい演出とかを用意してるのか。 だって推奨がCorei7、つまり2013年現在最新最高性能のCPUだぜ? HDDとメモリが大きいのはわかるんだよ。 にしても推奨解像度1280x720ってどういうことだね。 体験版は1キャラしか使えなくて、ホントにそこらへんどうなのか見極めがつかんかったので結局道場いく途中ヨドバシカメラで売っていたので買ってしまった。 ・・・と思ったが、あっ、もう寝る時間だ。 明日、毎年恒例の「ご近所総出の梅雨前溝さらい」で朝っぱらから運動しなきゃならねーんだ。 仕方がないのでさっさと寝る。 (2013/06/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |