ゆったり腑抜け日記
〜それは河の流れのよオに〜
Diary of the cat wants to go so easy and dullard.
-It likes a gentle stream.-


Profile
Downloadable contents..(Mainly *.mid files)
A B C D E F G H I J K L M N O New
Pinky:st. 特別企画にいく
Will be refined ...?

->To index page トップへ
->To last month's diary 先月の日記へ
-> To next month's diary 来月の日記へ
-> To latest diary 最新の日記へ




んー

久しぶりに練習いったよ。
すげえ疲れたが、凝り固まっていた筋肉をなんとなくほぐせたのではないかと個人的には思っている。
うん来年から本気だす。

えっとー

衆議院総選挙の速報番組を見ているが、なんかもう予想した通りで笑えるな。
出来試合なんじゃないのかと思えるくらい。
政策に影響を与えるためには、売国政党じゃなきゃクソ政党しか選択肢がないというのが暗澹たる状況ではあると思う。
ああこうなるのがわかってたから首相は解散を渋っていたのですね。
わかるわかる。
が、(震災があったりタイミングが悪いほうに動いたと思われる出来事もいろいろあったが)この数年で思いっきり日本を悪い方に追いやったのだから、そこらへんはきっちりしとかないと。
この期に及んで売国政党に投票してるやつとか、逆になんか金とかもらってんじゃないのかとか勘ぐってたりするが。
あとまあ通名で甘い汁吸ってる方々を適切に処理していただいて、本当に苦しんでいる日本人を救うような施策をしていただければと思いますがどうかね。

どうでもいいですか。
どうでもいいですな。

にゅる。

(2012/12/16)



んーと

クリスマスも近いので、ウサ、自分へご褒美に本買ったんだよ。
「世界文様事典」「世界の教会」とゆう、まあたぶん美術書だな。
まあ、ちょっと高いくらいのお値段。
というか専門書としてなら安い方だと思う。
どちらも人間の知の集大成をまとめたもので、ぼさっと眺めていても
「これをゼロから作り出すってどんだけよ」
って思うような代物ばっかりだね。
例えば同じ植物をモチーフにしたものでも時代が下るにつれだんだんと細工が細かく洗練されていくというような流れがあって、「これ」と思うものができるまでに相当の年月が流れているわけだ。
どんだけの人間がどんだけの才能をつぎ込んできたのかわからんけど、狩猟生活とか食うのでいっぱいいっぱいの生活ではそんなのできなくて、やっぱり文明が発達して餓えとかにあまり心配しなくてもよくなっていったからできたことなんだろうな。
何が言いたいかというと「文明万歳」ってこと。
だので、穏やかな気候だろうが生活費がいくら安くあがろうが、文明の恩恵を受けられないような生活はごめんこうむる。
南の島へ行ってその日食うだけの魚を釣ってめしにする・・・ただし夜は電気の明かりもない・・・なんて生活でいいという人もいるようだがの。
うんまあそんな。

どうでもいいですか。
どうでもいいですな。

にゅ

(2012/12/12)



えーと

ここんところスマホのメールアドレスにスパムがようさん来ているという話はしたと思うが、なんかしらんが「読めないメール」が増えてきたのでござ。
読めないというと普通は文字化けとかを想像するのかもしれないが、そうではなくて、一覧に表示されず、したがって中身を見ることも削除することもできないのに着信件数だけは増えるというね。
見られないのだからスパムかどうかもわからん。
で、今日、スマホ・ショップに行ってきたわけなんだけれども。
結局メールフォルダを全削除ということになりました。
ショップの店員のいうことを信じるならば、他にそういう相談は現状はない、初めて聞いた症状です、とのこと。
というわけで、ここ数日の間に、ウサ・メール(パソコンのではなくケータイのほう)に、読めよ! というメールを送った方がおられたら再送いただきたく。
なんかさ、ヘッダが壊れたメールを受けてメールソフトの管理用のインデックスが壊れたとかソフトウェア的脆弱性的な話なんじゃないのかと思ってるが。
原因がわからんくて場当たり的な対策でしのげるってケータイの売り手は楽やのう。
本来なら端末を引き取って解析すべきじゃないのかねえ。
まあいいけど。

んー

今日自販機でお茶を買ったらくじが当たってもう一本得した。
もっとこうさ、大きい、宝くじとか当たればいいのに、こういうとこでラッキーを消費している気がする。
あ、宝くじ買ってないや。
今年もまあろくでもない一年でした。
と、総括していいのかな?
なんか風のうわさではあと10日くらいで世界滅亡らしいじゃないですか。
総括してる場合じゃねえよにゃー。
1999年もさんざ大騒ぎして、騒いだ奴は時期が過ぎるとしれっとして過ぎて行ったわけだが、愚民を煽ったのはどう責任とるんだろうね。
マスコミとかも騒いだろ?
責任とれよ責任。
みたいなね。

どうでもいいですか。
どうでもいいですね。

にゅる

(2012/12/11)



んーと

今日の朝、5時前くらいだったかな?

眠りが浅くなってとろとろしていたら、外で若い女が絶叫し始めてん。
なんだなんだと思ったがちょっとしたら静かになってな。
でももう眠れるわけがなく。
時間帯は違うが同じようなことが何回かあって、なんというかそもそもそういう時間に騒ぎ立てるというのが、人殺しがあったとかそういうのでもないかぎり非常識この上ないわけですが。
ここらへんはじじいばばあが多くてあんまり若いのはいないので、誰が犯人とかいうのは絞り込めば絞り込めそうだが・・・
なんかヒステリー持ちとかがいるのかもしれんね。
それにしてもそんな時間に馬鹿じゃないのか。
そもそも大声を出すなんてのは自分の論拠がないとかまっとうに話し合いしたら負けるから力でなんとかしようという、話し方としては下衆の下衆ってやり方なんだけどね!

万が一パソコンのHDDがすっ飛んだときのためにバックアップ用として2GBのSDメモリーカードがノートパソコンのスロットに突っ込んであるのだが、ウサ・ゲームを全部入れようとしたら入りきらなかった。
一つのゲームがなんかしらんが600MBとか膨れ上がってて、それを数本だから2GBじゃ足らんよね。
というわけでコンビニに立ち寄って8GBのカードを買ってきたのだが、油断してCLASS4ということに気が付かなかった。
道理で安いわけだ・・・
確かCLASS10くらいまでグレードがあってアクセス速度に影響するのだが、CLASS4ってのは遅い方になる。
逆に言えばCLASS10とかはカードも高速だが読み取る側もそれなりにスペックが必要=お高いものになり、そこらへんで買った安物のカードリーダーとかでは読めないこともあるわけだ。
まあ、パソコンによって読めないということがあるかもしれないので、ここはCLASS4でよかったのかもしれん。
バックアップだからそんな頻繁に読み書きしないしね。

うんまあそんなかんじ。

(2012/12/05)



過去の遺産 /現在の日記へ