ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
んーとなんつーか ここんところウィルス対策ソフトが毎日のように更新がかかってうっとおしい。 寿命といえばSSDの書き換え寿命ってどうなのかね。 昔に比べてだいぶとマシよって聞いてはいるが。 SSDといえば、毎週毎週、週刊アスキーを買って読んでいるけれど、今、パソコンのカテゴリの一種としてウルトラブックってのをしきりとプッシュしていて、その記憶デバイスにSSDを採用しているマシンがけっこうあったりする。 そうすると何が得するのかっていうと、もともとそこそこの性能のパソコンを買うウサはあんまり得しないが、たとえばゲームを作る場合に「これ以下のスペックのパソコンでは動作保証しないよ」という最低性能の底上げが期待できる。 しかし最近のアスキーとかのパソコンベンチマークはおかしいよね。 いやまあOSも大体決まっていて、インタフェースもほぼ同じ、キーボードとかタッチパッドあるいはマウス、という規格のような枠があって、そこからはみだすことがないのだから数字でしか判断できんのだけれどね。 んーと 件の「1」を雑誌に掲載したいと、聞いたことのない出版社からメールが入っていた模様。 寡聞にして知らないだけかもしれないが、クリエイティブなホビープログラマ向けの雑誌って今ほとんどないよな? どうでもいいですか。 むにゅ (2012/05/31) |
まあなんだね 来週、ご近所で毎年梅雨前にやってる溝掃除に参加せにゃならんのを思い出した。 えっと 某巨大掲示板で「3D格闘ゲームを作っているのでみてくれ」というスレッドが立っていたのに気付いて読ませてもらい、テストルーチンが動いているのも動画で眺めさせていただいて、ああ個人でこんだけできるんだ、すげーな、と思ってたり。 弾幕といえば東方シリーズはコンテンツとして強いな。 ただそのせいかどうかは知らんが、他の人間ががんばって自分でSTG作るのはいいが「これ東方と何が違うの?」ってのも結構あるようで。 あとなんだ、東方はボスキャラでも小さいね? どうでもいいですか。 ひゅるひゅる。 (2012/05/28) |
んーと 今日は暑かったなあ。 昨日は肌寒いくらいだったし、こうころころと温度が変わられると体がついてこん。 えっとな 部屋の中にどこからともなく3mmくらいのハエが入ってきて、うざいなあと思ったが見てびっくりした。 昨日道場へ行ったついでにヨドバシカメラにてHGUCドムトローペンを買ってきた。 ところで、大阪に来てからこうしてちまちまとヨドバシカメラに貢いできた結果、ポイントが4万以上もたまっていたので、よし、PS3でも買おうかと思うんだがなんかおすすめのゲームあるかね? そんなかんじ。 あでゅー (2012/05/27) |
んーと 「お前らなあ、毎回毎回期末直前になって駆け込みで年休消化しようとしやがってなあ、学習しろよいいかげんなあ」とかうだうだと狗とかがほざいていていやな気分になっていたので、今日は唐突に有給休暇で休んでみた。 狗といえば、なんか飲み会を企画してて、お偉いさんも気合入れて「お前らなあ、飲み会でろよなノミニケーションとかいうだろ、わかってんだろな?」なんてメールがちょくちょくまわってきているが、ウサの場合酒なんぞ飲んだら急性アル中とかで文字通りシャレにならん話になるので、飲み会なんぞ謹んで辞退させていただきます。 で、突然にできた休みをもてあまして、そういえば天保山のほうでエジプトのツタンカーメンの展示会とかやってたので、ああそれを見に行こうかと思って電車に乗っていったが、平日なのに待ち時間一時間オーバーとか言われて、雨も降ってきたし、傘もないしで、心を折られてなにも見ないで帰ってきてしまった。 まあせっかく行ったのだから、また海遊館でじんべえざめでも眺めてくればよかったかもしれんが。 水曜日に、抜いた歯のあとをカバーするものを歯医者でもらって(というかこれ入れ歯じゃねえか・・・)、四六時中つけておくようにといわれてつけていたんだが、さっき外してにおいをかいでみたら、 臭ええええエエッッ!! ゲロ以下の臭いがプンプンするぜッッ!! うーん 冗談抜きにすることがない。 明日とかになれば医者いって薬もらってくるとか道場いくとかすることはあるんだが、今日は唐突に休んだからなあ。 どうでもいいですか。 きょうはこんな。 (2012/05/25) |
あーえーと パーティクルをとりあえず実装したんだった。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17903968 まず、オーソドックスに打ち上げ花火のようにぱっと広がって落下、地面に落ちてバウンドするという単純なのを実装した。 えっと 格闘ゲームだけじゃないんだが、CPUのアルゴリズムをさして超反応とかクソCPUとかいう話がよくあるね。 ジョイスティックとボタンという限定的な入力条件下ではあるが一種のチューリングテストになるのかなこれ。 たぶん自然言語で対話するとかそんなんよりはずっと低いCPUリソース、簡易なアルゴリズムで「それっぽい」ことができそうな気がするんだが。 ただ、人間には「当てることを前提としない、相手に圧力をかけるために出す」という人間ならではのかけひきもあって、遠距離で対空技空振りして見せたのは単なる暴発か、実は飛び込みへのけん制か、なんていろいろ読みあいが出てくるのでなあ。 どうでもいいですか。 ぬるり。 (2012/05/24) |
んーと こないだひげをそっていて鏡を見たら白いのが混じってんの。 ええっと 唐突だがパーティクルエンジンを作ってみようかなと思ったとか思わなかったとか。 ただゲームとかアプリからバグがなくなることを祈るだけです。 まっ、現在の状況からすると致命的なバグを内包したまま発売されることが有意に増えるのは間違いないんだがね! どうでもいいですか。 んゆる。 (2012/05/22) |
えっとー 今日の朝起きて、そういえば今日金環日食とかゆうのんだったなあと思って外を見たら微妙に曇ってて、めざましテレビが一生懸命中継とかカウントダウンとかやって日食を宣伝していたが、ああこりゃ残念でした、偏光メガネ買った人は残念でしたね、と思いながらバスに乗ったら、なんとそのリングになったとき雲が薄くなって、メガネをかけるまでもなく、目を傷めることもなく、ちゃんとそれが見えた。 ああいいものをみた。 スマホのカメラでとってみたがそんなもんうまく撮影できるわけもなく。 うんそんな。 (2012/05/21) |
んーと 抜いたところも痛くなくなってきた今日この頃。 明日の朝、金環日食が起きるというのは知っていたが、まあ天文関係にはあんま興味がなくて、どうしようかと思っていて、じゃあ、観測用の偏光グラス(なんて大げさなものでもなく、紙にフィルター貼ってめがねみたいに見られるという簡易なもの)が売ってたら見ることにしよう、と思って駅前のTSUTAYAまでいったが、完売していた。 で、えのあきら「ジャジャ」15巻が売っていたので買ってきた。 そんなかんじ。 (2012/05/20) |
んーと とうとう、一年以上の長きにわたり治療を続けてきた奥歯ですが今日抜きますた。 奥歯抜き 脳にしみこむ 痛さかな 読み人知らず えっとー http://gs.inside-games.jp/news/334/33496.html どうでもいいですか。 ねる。 (2012/05/18) |
ちょっと前にどこかのアンケートで「もう一度大学生活をやりなおしたいですか」という問いがあって、それに結構な人が「もう一度真剣に勉強しなおしたい」と答えていてみんなまじめだなあと思ったとか。 「真剣にしなおしたい」と答えたってことはお前ら当時は真剣にやってなかったってことだよな、って突っ込みはおいといて、ウサがどう思うかというと「当時と同じ大学・境遇ならごめんこうむる」というところ。 ウサはもう当時真剣にやるだけやったので、あんな、終電もしょっちゅう、いくらきばって成果を出しても論文の末尾に名前載せてるだけの教授の成果になってしまう、一文にもならない、そんなことやってられますか。 もう3回生にもなると部活なんぞ出てる余裕もなく、他の暇な学部に通ってる連中とかは「なんだあいつ練習にも来ないで」とか白眼視するんだが、悪く言われたって時間がないものはないんだ。 ああ参考までに言っとくが黒帯つっても初段なんかは「その流派の通り一遍がなんとかこなせますよ」ってレベルなんで、それで他流とやりあえるかというとぜんぜんそんなことはなくてな。 つまり黒帯だけなら別にたいしたことではない。 以前にもゆったと思うが当時の部活の連中は「荒くれ者」というと若干聞こえはいいが女子供を足蹴にするようなくず揃いなんであんまりそりもあわなかったから、まあ籍だけおいて後半幽霊部員な状況でもそんなに気に病むこともなかったんだが、金がないのだけは本当に難渋したな。 当時格闘ゲームのブーム真っ最中で、娯楽もない大学近辺で唯一あったゲーセンで夕方とかはみんな大いに盛り上がったところなんだが、その1プレイ50円の捻出すらきつくてな。 しかしまあ、捨てる神あらば拾う神ありと言ってな。 なんかしらんがあほんだら学生であったウサが、どういうわけか奨学金を得ることができた。 というわけで、もし大学をもう一度やるのなら、単位なんて気にせず、金の心配もせず、論文も書かずに良くて、馬鹿やって4年間を有意義にモラトリアム期間として過ごせるなら通ってやってもよくてよ? まあそんな大学ならそもそも行く意味がないんだが。 それでも卒業すれば一応「大卒」ってレッテルはもらえるからなあ。 どうでもいいですか。 みゅるみま。 (2012/05/16) |
んーと 唐突だが、ウサが初めてWindowsをいじったとき、最初に「この色数でこの面積をこの速度で書き換えられるのか!」と思ったのを覚えている。 で、今は3Dな背景と2Dなポリゴンスプライトをうまい具合に整合性をとって拡大・縮小する計算式がわからんので再び拡大演出とかなくなったと。 というわけで始まったのと同様に唐突に終わる。 にゅる。 (2012/05/14) |
んーと きわめてどうでもいい話なのだが この休みにバンダイの「超合金コンバットさん」が届いたよ。 壽屋からプラキットでコンバットさんは出ていたんだが、比べるとやっぱりスタイルとか違いが見えて面白い。 パッと見ではケープの青線の太さの違いが目立つかな。 超合金のが手足が太目にできていてこども体型に見える。 超合金はラピッドライフル、グラインドフレーム、コンバットナイフ、スタンユニットなどひととおりそろっていて、プラキットがきみ子服とタクティカルスーツと揃えないと装備がそろわなかったのとは違いますな。 まあ値段相応に素晴らしい出来でありました。 なんかしらんがいきなり2000円以上も値引きされているので、プラキットを組めなかった向きは買って損なしと思うがどうか。 どうでもいいですか。 そんなかんじ。 (2012/05/13) |
んーと 件の「2」の話とか。 顔グラが気に入らなくなったので超速攻で作り直してみたり。 なんか微妙かも。 しかし全キャラの顔グラを3日くらいの突貫工事で直せたからなんとか気力が続いたわな。 しかし今日は寒かったなあ。 真冬の寒いのとくらべりゃもちろんあったかいのだが、なんというかうすら寒いというのか。 金曜日に歯医者いって、もうかれこれ一年以上も経過して治らない歯を抜くかもーって話をして(されて)きた。 んー なんかもう寝る。 (2012/05/12) |
うーむ。 件の「2」の話とか。 KO時に体力0のはずの相手が受け身をとってしまうことがある問題点について、起こらなくはなったんだが本当にこれで対策OKとしていいのかと思っていたりもするり。 それはそれとして、今度はキャラセレクト画面の顔グラが気に入らなくなったりしてね。 えっと こないだぱぱうさが「おれも年だし、買い換えはこれで最後かな」といって車を買い替えたんだが、一週間もしないうちにおしりをこすってしまったらしい。 どうでもいいですか。 ぬる。 (2012/05/09) |
んーと なんだ 今日はこの家に引っ越して以来初めて店屋物を頼んで晩飯としたよ。 今日でGWも終わり、今回有意義に過ごせたかと問われるとちょっと考えてしまうが、まあ件の「2」もいろいろ作りこみできたし、出歩いて何やら見物してきたし、有意義というほどではないが無駄ではなかったと思う。 そんな感じで総括した気分になってみるがどうだろう? どうでもいいですかどうでもいいですな。 にゅる。 (2012/05/06) |
んーと 昨日はまあ定例集会で知人と会って飲み食いしてきた。 そうそう、飲み会の前にゲーセンに入って初めて「AQUAPAZZA」をプレイしてみたりなんかしたんだけれど、初プレイでラスボス一歩前までいったりして。 そんなかんじかも。 (2012//) |
んーと 雨空だったんだが かなーり久しぶりぐらいに秋葉原に行ってみたよ。 図録が2cmくらいも厚さがあって2500円、見応え十分という話だったのでその場でなんか細かく見られないんだから、ぶっちゃけそれを買いにいったというところだな。 しかし秋葉原は変わったなあ。 なんかゆるいオタク向けのアニメとかメイド喫茶とか、あんまりハードでもないコンテンツが増えてきた気がする。 まあどうでもいいんですが。 明日は本格的に雨らしいので引きこもっている予定。 ねる。 (2012/05/02) |
過去の遺産 /現在の日記へ |