ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
(2011//) |
ガン・・・だと・・・!? (2011/03/19) |
ウサです。 日常に戻ろうとウサがいったところで、テレビもインターネットも地震一色であり、いったん失ったものはなかなかもとには戻らないのだなあと思ったり。 で、被災地から離れている東京でも猛烈な勢いで買占めが起きているらしく、懐中電灯や乾電池、米やインスタントラーメンといった類の品物がもう全然ないらしいのです。 とゆうか正直、今回の宮城沖の地震があまりに大きかったので、そのひずみがどう出てくるか・・・昨日今日の状況で言えば長野や伊豆でも少し大きめの地震が起きているが、これなどはまあ宮城沖の地震に引っ張られる形で起きていると思うので、そうすると東海沖、しばらく押し黙っていた富士山も怪しいよな、ここ数ヶ月は油断できないよな、と見ているわけです。 やつら専門家ははいざとなると「想定外だった」を繰り返すばかりでまったく当てにならんので。 で、富士山あたりでなんか起こられると東海道新幹線が寸断されて、こっち側でどう騒ごうが関西のウサが関東になにかしてやれることはまったくなくなるわけ。 だがまあTwitterとか見てるとみんな存外のんきにつぶやきまくってて、心配して騒いでるのはウサだけっぽくて馬鹿馬鹿しいなという気もしてきた。 会社の食堂で今日のメニューにピラフが出ていたので、たまにはいいなあと思って食べてみたんだが、むきえびがようさん入っていてな。 んーと 胃カメラ飲むように言われてて、だから明日午前中に行ってくる訳なんだが、晩飯控えなさいといわれてて、前回飲んだときは前日の晩飯が胃に残ってて検査にならなかったからなので、うんつまり栄養ゼリー飲んだだけで味気ない飯だったわけよ。 そんじゃ。 どん(・εヽ・)ぐり! (2011/03/16) |
ウサです。 被災した人たちが心配ではあるが、こちらは日常に戻ろうかね。 という具合で、件のソフトの話とか過去のちゃら書きを。 声データを収録するだけって段階になっているので(まあモーションとの調整やデータの整理は残ってるが)話を進めればいいだけなんだが。 さて ウサのメールアドレスも悪い意味で広まっていて、いろいろスパムメールもくるんだが それとおんなじようなので、例えば「ツインテール、ツンデレ」とか属性を指定したら誰かがコンペ的によってたかってキャラクターを作ってくれるようなサイトってないだろかって考えていたことがある。 んーと 久方ぶりに、髭剃りのハンドル(持ち手)を買い換えてみた。 っていうか人間のひげって基本的に必要ないだろ。 さて 最近膝が痛い。 まあよのなか、うまく、いかないものだ。 へうへう。 そんな、かんじ。 どん(・.ヾ・)ぐり! (2011/03/15) |
ウサです。 まあなんだ 東北の大地震の話とかね。 交通がまだまともに動いていないので現地に駆けつけることもできないし駆けつけたからといってなにができるわけじゃないから、正しいのはプロにまかせて黙って正しい情報を収集することだけなんだよね。 東京の実家の方はなんか輪番停電とかいって地域ごとにある時間帯を強制的に停電させて消費を抑え、大域で大規模停電が起きるのを防ぐとかで、つまりめしの時間にあったかいめしが作れない可能性とかいろいろある模様。 食料とか金とか送ったらよいのかとも思うが、まだこれからなにか不足するのかしないのかよくわからんのでなあ。 しかしまあ、今回直撃でなかったのにもかかわらず首都機能がこれだけ障害を起こしているのは(主に東京電力の段取りが悪いのが大きいが)、これって関東直下型地震だったらどういう悲惨なことになるんだろうな。 これとかさ http://sankei.jp.msn.com/life/news/110314/trd11031414210022-n1.htm 「放射能含まれる霧が漂う状態」「花粉症と同様対応を」 そもそもな、原子炉が爆発する前にホウ酸を注入するとか、前倒しにやろうとしたらいくらでもできたんじゃないのか。 なにかあったときの鉄道の柔軟な運用変更とか、見習うべきものがある。 これからこんな電力会社に振り回されつつ会社を回していかなきゃならない東京の人は大変です。 がんばれとしかいえないけれども。 どん(・w・)ぐり! (2011/03/14) |
ウサです。 2011/03/11の14:46ころに、東北を中心にM9.0という世界でもトップ5に入る規模の大地震(東北地方太平洋沖地震と呼称された)が発生し、宮城、岩手の沿岸部が津波で壊滅状態にあるという現在ですが、大阪のウサも仕事中ゆれを感じました次第。 うん。 どん(・w・)ぐり! (2011/03/13) |
ウサです。 まあだらだらと件のソフトの話とか。 気力ゲージに関して、減る要素がなかったのでどうしようかと思っていた。 KOF94あたりみたいに、MAX状態から一定時間で減少というのも考えたが、あれは試合時間を計っていて、試合開始から終了までの制限があるのと、ため動作で積極的に自分でためるタイミングを調整できるから意味があるわけで、そもそも時間無制限な件のソフトで時間的縛りをいれてもあんまり意味がないかと思ったのでやめたのだったよ。 あとはそうさな 説明書には書いてないがコンフィグを書くことで任意画面サイズで遊べるのだけれど、フォント表示がそれに合わずに、画面サイズを小さく変更して起動するとストーリーモードでテキストが画面外に見えなくなってしまうとゆう不具合があった。 声のデータもなんとかなりそうで、ほぼ完成というところでまあ後とくにすることもないのだけれど、それならこそっと隠しキャラでも追加しようかなとかくだらないことを考えているが。 うんえっとそんなぐあい。 どん(・w・)ぐり! (2011/03/09) |
ウサです。 んーと なんかおとといの出張で寒いところでさらされていたせいか風邪っぽい。 で、BOOK OFF行ってPSPの「ヴァンパイアクロニクル」を買って来た。 探してた動画を見つけた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3100061 この音楽を聴くためだけに片道30分かけて電気屋に日参したものです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5950288 こんな感じの曲も作ってみたいが引き出しがないのでなんとも。 だからといって今からジャリタレの歌番組なんか見たくもないんだが。 うんそんな感じ。 (2011/03/06) |
ウサです。 しかしまあ「あせってもろくなものはできない」というウサの言葉通りにろくでもない商品を連発してますな弊社は。 さて アルカディア誌でも「AQUAPAZZA」「アンダーナイトインヴァース」の続報が報じられたりして、なんかこうだんだん盛り上がってまいりました。 コマ割りといえばポリゴンで動かすものはあまりオバケの要素がないよね。 うーん http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news090.html MARVEL vs CAPCOM3 のいろいろな主に無限コンボとかの不具合情報が動画つきでネット上に上がってたりするわね。 ハングしたりするわけじゃないからウサは「ソフトとしては」かまわんと思うけれどね。 ただまあっ、複雑なことをしようとするとそれに従って想定していなかった不具合の発生する可能性も多くなるわけで、アマチュアだろうがプロだろうがあんまり難しいことをしないほうがいいんじゃないかと思うわけよ。 こないだ「ブレイブルー」のスタッフロールをゲーセンで見かけたが、プログラマ3人しかいないのな。 グラフィックとかに数十人いるのにそれを支えるプログラマ3人て。 多分キャラの動作スクリプトにかなりの機能を実装して、プログラム本体とスクリプトで負荷を分散してるんだと思うが・・・。 ここ最近の格闘ゲームで増えた設置系キャラなんかは、設置したものを処理するのが単純なスクリプト処理におさまらず、多分にプログラム側の実装が必要な部分があるのでめんどくさいよね。 まあ、寝るわ。 どん(・人・)ぐり! (2011/03/04) |
ウサです。 この土日はなんかえらく眠くて、ほぼ寝て過ごしたよ。 そういえば 3DS用かDS用か知らんが、BASICが使えるパッケージがでるらしいですな。 昔P/ECEとゆうハードがあってだな 要はハードを直接叩ける携帯ゲーム機だったんだけれども、いかんせん画面の液晶の質が悪くてなあ・・・。 ここで「IRON FIST」ってゆうFM-TOWNS用の同人格闘ゲームを思い出したんだが覚えてるものはおるかね? 寝るわ。 どん(・皿・)ぐり! (2011/03/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |