ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
ウサです。 ピッツァめがまた休みやがって。 まあどうでもよい。 しかし寒いね。 天気予報ではうずまき町のあたりも雪に覆われる予測だったようだが、朝目がさめたら一面の銀世界ということは幸いにもなかった。 んー 先日道場に行く途中ヨドバシカメラに寄ったら、KOF12が叩き売りで2500円だた。 ってな按配で、同じSNKのゲームでも結構好き嫌いが激しく、KOF12は中でも好きじゃないほうに分類されるわけ。 あとはまあ、「AQUAPAZZA」がコンシューマに来てくれるかどうかだよな。 NESICAxLiveがネットワークに当たり前に対応しているということで、つまりは通信対戦が標準とも考えられるが、そうするとPS3/XBox360のネットワークライブラリとの相性はどうなんだろ、とかいろいろと思うところはあるけれど、ある程度形になっていれば移植自体はそんなにハードル高くないと思うんだよね。 スクリーンショットからするとグラフィックは綺麗な部類に入るので、あとはゲームとして面白いかどうかっちゅう、そこですよ。 ああ「とぅふぁいと」とかあったね、等身でいえばそっちのが近いのか。 それとな、どっかの掲示板とかでやたら2D格闘ゲームのグラフィックにけちつけてるヤツがいるが、お前、よっぽど目が肥えているか節穴かのどっちかだな。 まあ簡単に言えば「ファントムブレイカー」「AQUAPAZZA」と、既存のものに由来しない新規のものが出てきているのがうれしいんだがね。 件の話をしておこうか? ver.0.8を出して、まあ現状とくに進める点もないわけで、だから特記する話があるわけじゃないが。 そんなかんじかも。 どんm9(・皿・)ぐり! (2011/01/31) |
ウサです。 ん? ああそうか、バレンタインディか。 アルカディアより先にファミ通で「AQUAPAZZA」の情報が出ていましたなあ。 お手玉コンボゲームの悪さとして、まあ前にもいったが熟練者層がいったんできてしまうと、同じ隙をついて攻撃を出してもつりあうだけのダメージをとれずに初心者がぼこぼこにされてしまうことと、もう一つキャラクターの特色を出しづらいんじゃないかと思っててな。 結論からいうとコンボキャラにある「たたみかけ」「固め」が出来ないので試合の流れをひっくり返しにくいゆえに若干不利かなとは思っている。 初心者はコンボのルートを見つけておらずダメージ源が少ないというのが問題なので、ひとつ考えられるのは初心者補正を設け、少ないコンボ数でややダメージを大きくするようにできないかと考えている。 うんまあそんな。 どんm9(・皿・)ぐり! (2011/01/30) |
ウサです。 AQUAPAZZAが存外かっちょいいのでXbox360で出してほしいと思うわけですが(過去の実績から見るとPS3への移植だよなあ・・・) さて ウサの件のソフトのver.0.8をこそっと公開しますよ。 http://www.asahi-net.or.jp/~jx7d-kjm/tmp/showdown2-080.zip から適当にとっていってくれたまい。 昔0.1とかいって出したのから細かいバグとかとってチェーンつけた感じ。 そうそう、注文していたNHK大河ドラマのテーマ曲集のCDが届いてな。 そんなかんじ。 どん(・w・)ぐり! (2011//) |
ウサです。 会社の部署で一部メンバーのパソコンリプレースがあって、そのお下がりで新しいモニタにかえてもらった。 アホの商品企画が、ウチの仕事がとっくにfixして終わってるだのに仕様変更って。 安物の靴を履いていて、合皮にひびが入ってきたので、先週の休みにまた安物の靴を買ったんだったが、外くるぶしの下辺りがこすれて皮がむけて、それでもまだ歩くから痛い。 さて 件のソフトの話とかするか。 件のソフトではダウンしたときボタンで起き上がり、起き上がりのときにレバーを右か左に入れていればそっちに転がって(跳ね起きて)移動するわけですが、ダウンした後、ジャンプでまたがれて相手との方向関係が狂ったときにレバー入力と起き上がり方向が食い違う問題があるり。 あと解決してないのは「飛び道具を相手が撃った瞬間に近距離で必殺技を当てようとするとスカってしまうキャラがいる」件ですにゃ。 こんだけ長文を書き散らしてそんなコーディングの時間あるの? うんまあそんな。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/28) |
ウサです。 今日も「せきがひどく体調がすぐれない」ためピッツァはお休み。 さて ここしばらく、目を三角にして腰痛に耐えていたわけですが、昨日、とうとう辛抱たまらず医者にいったよ。 えと 長いこと情報が出ていなかったLeafの格闘ゲーム、次号のアルカディア誌で情報が出てくるかも? しかし、アルカディアというアーケード専門雑誌で情報が出るということはTypeXとかそこらへんのアーケード基板で出るって事なのか。 と思ったらそもそも格闘ゲームではなかったりしてね。 そういやニトロプラスの「ニトロロワイヤル」はどうなったんだろうね。 っつーかキャラゲーは思いいれできないって危険を常にはらんでると思う。 元ネタがあってそれを展開して作るキャラなんて絶対好き嫌いが出てくるところだので、システム(というか原作と違和感のないモーション、声、その他の要素)をしっかり作りこんでいないと、どんなキャラが出てきても嫌われるわけよ。 おたくはなーちぇっくきびしいからなー なんにもない状態からスタートして、キャラへの思い入れを育てていく普通の格闘ゲームと比べてそこはある意味外せない危険な賭けをしているわけであり。 格闘ゲームとゆうのは既存ゲームジャンルの中では工数が特段に多いジャンルであるはずなので(特にグラフィック)、結構お金もかかっているわけだからLeafにしろニトロプラスにしろ、外したらおっかないことになると想像する。 同人上がりをそそのかして安く買い叩くって方法もあるだろうが。 大手メーカーがキャラやその下書きをポリゴンにしたりするようになったのはそこはそれ相応に手間がかかるところを簡略化するためなわけで、つまりどうしても金がかかる部分なので、そこをどう処理するのかがミソなんかな。 ユーザーとして見たら新しいメーカーがどんどん既存のものにとらわれない新しいゲームを出してくれるのは嬉しいんだが、まあ実際作ってまともに動かすのにかかる工数とかを体験していると「そんな開発で大丈夫か?」と聞いてみたいわけ。 まあっ、ト●ィンクルク○ーンみたようにならないことを祈ろうぜ。 そんなかんじ。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/25) |
腰痛がひどくて目つきが悪くなっている、ウサです。 んーピッツァさんは今日も平常運転ですか。 さて ウサが朝電車に乗っていると黒のランドセルを背負ったお子様が乗ってきて、ランドセルのふたを開けてノートと鉛筆をとりだしたんだった。 うーん。 まあ、学校からいろいろなものを与えられて、まず全部取り込み、必要に応じて自己形成に役立てる・・・まあ当時はそんなこと考えてもいなかったけど・・・という意味では書道や書き取りもなにがしかのプラスにはなってると思いたいが。 道徳の授業とかもわけわからんかった。 シチュエーションがあって、「そのときあなたはどうしますか」と選択肢が提示されているプリントを配られて回答したものだった。 うんまあどうでもいいですか。 それじゃ。 どん(・ε・)ぐり! (2011/01/24) |
ウサです。 ピッツァのがまた休みだった・・・ 件のソフトの話とかしてみる。 たまに起動途中でひっかかって止まってしまう不具合が少し前からあって、なんやいなと思っていた。 っちゅか、件のソフトを「速度優先最適化」でコンパイルして実行するとタスクマネージャーの8っつあるCPUメーターが1っこだけどんと跳ね上がるわけで、それはそれでいいのだけど普通の最適化でコンパイルして実行すると全部のCPU使用率が少しずつ上がるわけ。 おっさんでアマチュアプログラマだので知識の流入がどんどん減って、なんか知識不足でとんちんかんなことゆってるかもしれんが、まあ、あきらめてくれ。 いやしかし細かいところつつくといろいろ不具合がでてくるなあ。 不具合というのは出すやつは一発で出すからなあ。 うんそんな。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/22) |
ウサです。 なんだかんだでピッツァさん今日もお休みですか。 まあなんですな 先週、どんぶりモノの定食を出すチェーン店に入ったわけですよ。 んー 唐突に「メークリッヒカイテン」ってなんだっけと思った。 ソフトウェアの課題でも、「これこれこういうソフトを書け」という課題があって、自分で問題をアルゴリズムに置き換え、知っている言語に変換し、コーディングして実行、バグとり、レポート作成とやった人間と、ネットに転がってるサンプルコードそのまんまを持ってきて平然としている人間とで、まあなんしかソフトを開発する仕事が回ってきたときにその解決能力は圧倒的に変わってくるんじゃなかろうか。 ここんとこ仕事があれでなになので、さっさか寝る。 どんm9(・皿・)ぐり! (2011/01/19) |
ウサです。 しかしピッツァのやつはどんだけ休むつもりだよ。 車庫の屋根の修理も終わってほっと一息・・・といいたいところだけれども、ここんところウサの住むうずまき町で回覧板が頻繁に回っていて、早朝に玄関の呼び鈴を鳴らしたり、路上で突っ立ってこっちをぼーっと眺めている不審者がいるので警戒を強化するようにとのこと。 そういやぼつぼついぼいぼ、MERVEL vs CAPCOM3の絵とかも雑誌などで取り上げられてきつつありますが、正直VSシリーズはあんまやったことないのんだ。 インストでも大した情報ないのに、それをわざわざ動かして効率的なコンボのルート探し、それもメインとサブキャラの二人分とかめんどくさくてな。 そんな具合なんで、キャラ交代がラウンドごと選択とかいうゲームでも、メインキャラオンリーとかコマンドと結果が似たようなキャラを使うとかそんな程度で。 いっそネットワーク対応とかで、4人それぞれが一台の端末からアクセスして、好き勝手に交代できるようにするとかしてみるとよい。 どうでもいいかー 個人的なプログラミング観点で見るとアシスト交代時の遷移がめんどうかな。 それじゃ。 どんm9(・w・)ぐり! (2011/01/17) |
ウサです。 昨日の晩、廊下の蛍光灯のつきが悪くちかちかしだしたのに気づいて、今日近所のジョオシンに買いに行ったわけ。 最初に口に含んだときやけになんか物足りない感じがしたんだ。 半分くらい食ってようやく肉がはさまってないことに気づいた。 まあ取り替えてもらえたんだけれども、ウサの胃袋では普通にハンバーガー1っこと飲み物、ポテトで腹いっぱいになるので、1っこと半分、多すぎてなんか胃もたれ気味。 今日は道場の練習だったわけですが、なんか「アルカナハート3」でもあったら買おうかと思ったら「すみません売り切れです、次回入荷未定です」て。 車庫の屋根ひっぺがされたのを、明日職人さんがきて修理するっていうんだが、朝8時にくるて。 まあさくっと寝るッス。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/15) |
ウサです。 一年の計は元旦にありとかゆうけれど、なんとなーく「件のソフトが今年こそは完成するとよいですね」くらいしか思っておらず、多分ぐだぐだになると思っているわけなのですね。 というあたりで、ひさびさに件の「1」を起動してみたわけ。 オゥ、シット! 連続技ない単発の削りあいだと座標移動のパラメータとかが同じでもこんなにゲーム展開遅く感じるのか! 最近肉がついたと思って、腰痛でシップもらいに健康管理室にいったときに体重を計ってみた。 そォそォ ウサも実家に帰るまですっかりと忘れていたんだが、ぱぱうさが叔母の形見の日本刀を見せてもらったんだった。 えと ファミ通でちょこっと「ファントムブレイカー」の情報が出ていたね。 そうだ「アルカナハート3」が発売になったんだっけ。 あの複雑さは初代で懲りたんで、買うかどうかはかなり迷うところだけれど。 しかし最近のゲームオタクはゲーム機の限界とかできることできないことをわかりもせずとでかい声で不満だけわめき散らすから始末に終えないよね。 うんそんなかんじ。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/14) |
ウサです。 今日は寒いし紅茶でも飲んであったまりつつダラダラするかーと思いぼんやり件のソフトを動かしていたらとんでもないバグが。 どうでもいいですか。 寒いのでさっさと寝るよ。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/10) |
ウサです。 今日はなんだ、車庫の屋根。 コーナン&ジョーシン&ライフに何度か行ったので、昼食はマクドナルドの新商品「TEXAS2burger」を食べた。 晩御飯はなんか実家から「けがにラーメン」とゆうのを送ってきたのでそれを食べた。 明日も休みだけれど、まあ来週手下がおらんのでちときついかも。 そんな。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/09) |
ウサです。 さすがピッツァさん、13連休とかマジパネェっす! まあいい加減イラッとしてるわけだが。 「ロールちゃん」をざくっと色塗り。 さて 正月が終わり、実家から帰ってきたら3枚目のトタンが外れてたって話はしたっけか? 病院いったらパソコン広げて遊んでるガリブスとかいてな。 なんかね、最近、こんな馬鹿が親になるのか? ってのが多すぎ。 とまあいらついたが、文字通り死ななきゃ直らないのでほっとく。 今日は道場の稽古始の日なのでいってくるわ。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/08) |
ウサでございます。 みなさまにはごきげんうるわしゅう。 木曜日はファミ通の日ということで、会社帰りに読んでたり。 え? ・・・え? PS2で出た「アルカナハート2」のドットが低解像度だったのはメモリ不足が原因でマシンパワーの問題じゃないと思っていたがもしかして違うのか!? ば、ばかな・・・!? などと思ってたり。 ・・・まさかとは思うんだがアニメパターンを折りたたみもせずベタに巨大なバッファにおいてるとかそうゆう話? そんなだっさい素人丸出しなコードを、よもやプロが、書くわけはないわいな? まあ、動きはそれでもいいはずだので、アクアプラスや5pb.の格闘に動きが見えない今、買ってみてもよいとは思うが。 複雑すぎんだよなあれ・・・。 うんまあ、プログラミングの腕前に覚えのある方々はあれこれと推測してみるとよい。 そんなかんじ。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/06) |
ウサです。 また存在意義の不明な部署に上から目線でいちゃもんつけられてきたぜ。 と、去年とほぼ同じ文章で始まる仕事始め。 ピッツァが予想通り新年初日からいきなり休みで吹いた。 んー なんか体のバランスがおかしい気がする。 去年の10月あたりから腰が痛いのがぶりかえして、その周辺から微妙に足腰のバランスが崩れているなあと感じていた。 多分仕事や自宅で座りっぱなしでへんなクセがついたのだと思うが、こうゆうのはどうやって矯正するんだろうね? 鍼灸はいっぺん行ってみたい気もするが、お高いと困るね。 昨日はなんだね、実家で暇つぶしにパチ組みした「ロールちゃん」がPC98やX68K、FM-new7と一緒に送られてきたので、いっぺん試してみたかった「瞬間接着剤をつかった継ぎ目消し」をやってみたんだった。 やってみたから言うが、あれだ 瞬間接着剤が固まった部分はプラよりも固いので、普通にやすりをかけるとまず周辺のプラが削れていってしまうのね。 件のソフトの話とか。 ぼにゃりとVisual Studioを起動してソースコードを眺めていたけれど、そのとき突然にノートンの「アプリがCPUを異常に食っています」メッセージが。 ウサ的再起動のタイミング といったところで、いずれもexplorerがおかしくなってると思うのだけれど、タスクマネージャからexplorerを殺しても回復したりはしないのでなんか他にも理由があるのかもしれんね。 ってな具合で、今日は新年早々脅迫まがいのクレーマーの情報を見て憂鬱になったところで終わり。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/05) |
おや、こんつわ、ウサです。 も中につき新年の挨拶はなしなんだ。 ぼんやりとお正月を過ごして、コトブキヤで買ってきた「ロールちゃん」を適当にパチ組みし、福袋で「携帯音楽プレイヤーセット」ってのがあると聞いてビッグカメラにいったものの売り切れで(まあ買うつもりはなかったが)あんまりぱっともしない正月を過ごして帰ってきましたよ。 去年はまったくろくでもない年だったので、今年はいいことあるといいなと思いながら、近所の神社に破魔矢を燃やしに行って、新しい矢を買ってついでにおまいりをと思ったら、1/1の昼に出かけたのにまだ参拝客が門の外まで列を成していて、とてもじゃないが並ぶ気がしなかったので、矢だけ買って帰ってきた。 おみくじは「吉」。 だが昨日家族で焼肉食いに行ってからいものをしこたま食べたせいかおなかを下しまして。 明日PC98とX68000、モニターその他が届くらしいので待っておく。 件のソフトの話とか。 あんまりいじるつもりもなかったんだけれど、時間があってぼやぼやしていたので眺めてみた。 新幹線といえば、車両つなぎ目のドアの上に電光掲示板があって、そこでニュースとか読めるのだけれど、今年は1/1〜1/2の二日間で6人、もちをのどに詰まらせて死んだそうな。 エアコンのせいで口のなかがかさかさしているので頻繁に水分を取るのだけれど、寒いのであんまり冷たい水は飲みたくないなあ、魔法瓶でも買おうかと思っていて、明日荷物が届いたら買いに行ってみようかと思っている所存。 そんなかんじ。 どん(・w・)ぐり! (2011/01/03) |
過去の遺産 /現在の日記へ |