ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
ウサじゃん。 さて 昔話ですが 学生生活の一大イベントとして文化祭とかがありますが実はウサはこれもあんま盛り上がった記憶がなくてなあ。 ま、それで知り合いがいた漫画研究部にいって何をするかというとうだうだするだけとゆう。 まあ、いくら華やかであろうがそこで脚光を浴びるのはええかっこしいの一握りなんだがね。 中学のときの文化祭はわりと面白かったかもしれない。 といえば部活の後輩(ちゅーて顔も知らないが)がハメを外しすぎてガラスを割ったとかで教授関連にしかられて、飲み会禁止令が出たとかなんとか最近メールが来てたな。 といってまあ経験値も低いので飲まれることも多々あるのだろうな。 なんかどうでもいい話だた。 それじゃ どん(・皿・)ぐり! (2010/01/29) |
ウサにござりますよ。 あれだ、なんか知らんが「ご町内順番でバス停を掃除しようの名簿」なるものが回っていて、いつのまにやら掃除当番にされていたが日程的にどうしようもなかったので、今まであったこともなかったおじさんに順番を代わってもらった、という話はしたけれども、それが今週順番がきてたので掃除しにいったわけです。 件2はこんなかんじ おやすみうまー どん(・w・)ぐり! (2010/01/28) |
ウサかもしれない。 件2の件。 どん(・皿・)ぐり! (2010/01/27) |
ウサじゃないかと。 なんかこうここ数年ずっと病んでる状態が続いているり。 ひ弱といえば、ウサは昔っから走るのが苦手でなあ。 どん(・毒・)ぐり! (2010/01/26) |
ぎょーん ウサですかも。 んーと 結局64bit用のスキャナドライバって、メーカーで提供されてなかったわけですよ。 まあどうでもよい。 で、とりあえず原稿をスキャンしたはいいけれど、そもそも原稿の絵がゆがみまくり&ノイズ乗りまくりなので結局ドットをちぽちぽ手で修正した状態。 ねます どん(・w・)ぐり! (2010/01/25) |
ウサです。 久しぶりにごっちゃごちゃになるまでアプリを起動してゲーム開発ごっこをしてみたげ。 ソニーの携帯音楽プレイヤーがiPodに押されて凋落するまでを描いたノンフィクション番組(ルビコンがどうとかいう番組、ガイアの夜明けみたいなもん?)見て、商品企画が自分の手も汚さず仕事ごっこをして結局だめだったのをみて、ああどこも同じっすね、っつうかウチの商品企画のがもっと仕事なめてますよ、とか思ってみてり。 もういいです どん(・皿・)ぐり! (2010/01/24) |
ぬはー ウサです。 件2のこととか。 要するにデザインの統一性ってことで考えており。 そういえばひょっとしてオレ様は図工の時間は好きだったかも知れないなあ? うんまあそんな。 今日は、軽々しく考えていた小中学校のお勉強が、存外深いものではないかと思い至ったところで寝ます。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/23) |
びっひゃい ウサですよ。 先週道場で体重を量ったら、2Kgばかり重くなっており、いわゆるお正月太りか、と思ったけれど、それでも理想体重よりずんと軽いので、少々太ってもいいのかなとも。 件2の話。 新キャラクターはどう考えてもアイデアがでてこないので、先にキャラセレ画面のデザインを考え始めるが吉と思い至る。 ・メイドさん ・かさ持った小学生 ・ニンジャ
えっとなんだ昔テスト用に作ったっけねえ・・・あんまりテストもしなかったのでいいのか悪いのかいまひとつ ・ロボ娘 ・刀持った姉御 とか、どこかで見たようなのしか思いつかないげ。 うんまあ考えることはいろいろあるのだけれど。 なんか咳き込んでいたのがのどが痛くなってきており、まあよろしくないのでさっさと寝ます。 どん(・q・)ぐり! (2010/01/21) |
ウサかもしれないよ。 来月にはいとこの結婚式+おじとの挨拶で東北へ出向くので、まあともかく体裁をなんとかしようと愛想の悪い床屋で散髪したら風邪ひいたっぽい。 なんつーか、仕事ばっかりで変化に乏しい、ぶっちゃけ正直つまらん日常を過ごしているので、あんまり日記に書くこともないような具合なんですが。 件2については、まあ、続編は技増えたりキャラ増えたり、普通はそうなるわいね、ってことでキャラクターを追加することを考えていたりするわけ。 あとキャラセレ画面のアニメーションの仕方とか考えてるけど考えることとコードを書くこととグラフィックを仕上げることはまた別の話ですので。 うんまあそんな感じ。 どん(・▼・)ぐり! (2010/01/19) |
とゆうわけで、まあいろいろなのだんが暇なら動かしてみるとよい。 Vistaと7で開発しているけれど、XPでも多分DLLが入ってるなら動くはずのり。 グラフィックは使いまわしなのであんま前作との違いがわからぬかもな。 http://www.asahi-net.or.jp/~jx7d-kjm/tmp/showdown2-001.lzh ★ルートコンボ操作が追加になっています。 ・なななさん
・さやさん 結構すばやく入力しないと出ないですがまあ通常とモーションが変わるので多分わかるべぇ その他必殺技は同梱マニュアルに基づく。 なんか風邪ひいたくせえ ねる。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/17) |
ウサです。 道場へ行った途中にヨドバシカメラをぶらついていて、面白そうな本を見つけて買ってみた。 そうそう mobipで出てしまったので、これはもう出ないなと思っていたfigmaの「けいおん!」キャラが発表になり、しかも「平沢唯」は今月、1/30発売とのことで、Amazonをはじめ通販も速攻で売り切れたとか。 ああ、まあ、「弾幕」読んで寝ます。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/16) |
ギラッ★ ウサですかも。 今朝のテレビの星占いで、ウサの星座は「疲れているので早めに仕事を切り上げましょう」ってな感じの占いが出ていた。 さて 連続技を組み入れてみたら存外それっぽく動いているのだけど、なんか知らんがCPUは異様にしゃがみ連続技に弱く、ぼこぼこと食らってしまう。 あと、キャラセレ画面で思い出したんが、立ち絵のグラを作らないといかんげが、普通にやればウチにあるスキャナで取り込めばいいんだったが、環境が64bitになったんで、下手するとドライバがないかもしれんげ。 どん(・皿・)ぐり! (2010/01/15) |
もるぎー。 ウサちゃんですよ。 最近、疲れがとれなくて困る。 夜、12時前には寝るようにしているのだけれど、不眠気味なので薬を飲んでも5時ころに起きてしまうので、思い切って夜9時頃に寝てしまったらどうなるだろう。 昨日の夜から今朝にかけてはえらく冷え込みましたな。 さて んーと 件の連続技がばかすか入るようになって、無限段の可能性すら出てきたので、ちょっと枠を決めて抑制条件をつけてみようかと。 うん。 少しコードいじくってねるわ。 どん(・毒・)ぐり! (2010/01/14) |
ウサ、大・爆発。 いや別に爆発はしてないんだけれどさ。 さて 最近ウサ様におかれましては、なんだかこう、いろいろと脳が働かない感じがしていますりのことよ。 例えば親がいて、ああ自分はこう勉強して失敗した、子供には同じ轍を踏ませないよう気をつけよう、と、教育に力を入れる。 とか、自分の脳を棚に上げてうだうだ現実逃避してみたわけ。 どん(・q・)ぐり! (2010/01/13) |
ウサ様参上。 んーと 件のを、チェーンコンボ入れたらゲーム性が変わってしまったのよ。 後はまあ、次回作ってことだので、表示内容とかは一新したほうがよいのだろうなあ。 真剣にやると疲れるだので、適当にやるげ。 とかは思ってり。 うんまあそんな。 どん(・皿・)ぐりっひ (2010/01/12) |
ウサです。 マスクして咳き込んでいた外注会社の人と話しこんで数日、なんか調子悪いげ。 まあ気のせいだとは思うが。 DSの「コロぱた」というソフトを買いましたげ。 えーっと、PC98やIBM-PCで「インクレディブル・マシーン」ってゲームがありましたがそんな感じ。 物理エンジン使ってますと触れ込んでいたようなのでやってみた。 ちょう難しいな。磁石の面でとまってる。 しかし、なんというか、パッケージとか手抜きっぽくて、そこで損している気がするなあこれ。 そうそう、USBのテレビ受信機、部屋のアンテナから線を引き込んだらちゃんと全部チャンネル映るようになった。 まあ大体想像はついてるんだがね。 通販番組とか、誰をターゲットにしているか考えるとよい。 まあ、察して。 どん(・皿・)ぐり! (2010/01/11) |
ウサ様でございます。 少々重い話なのだがー 先日、いとこが結婚するとかそんな話を書いたような書かなかったような。 その父親、つまりおじですが、 で、いとこの結婚式には出るつもりなかったのだけれど、親族が一堂に会するということで、出かけていって、オレ様も最後の挨拶をしてこようかと思っています。 どの面下げて挨拶しろというのか。 これがあんまあったこともない親族ならスルーかもしれんけど子供のときから世話になりっぱなしのおじだので。 んでもって、おじの家はつまりじいさんばあさんの家を継いだ名家で、東北にあるわけなので、大阪からだと結構行くだけでも時間かかるわけ。 うんまあそんな。 急に余命のことを言われたのが昨日のことなんで、まだ整理がつかんわけです。 とりあえず寝る。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/09) |
ウサ様ですよ。 最近、会社の人間のパソコンの使い方に疑問を持ってり。 これが普通じゃないか? 隣を覗くと、いっつも1こか2このアプリしか立ち上がってなく、しかもそれをフルスクリーンで切り替えつつ使っているようだ。 まあいいっすねるっすー どん(・ワ・)ぐり! (2010/01/08) |
ウサだす。 んーと。 連続技作ってみた。 とりあえず動作試験ってことで一人だけやってみたけれど、存外上手く行ったのと、状態遷移用の貴重なフラグを2本も使ったので、まあ残りのキャラにも入れようかなとか。 まあおやすみです。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/07) |
ウサ様のお通りですよ。 まあつらつらソースコードをいじったんだけれど、いろいろと考えた結果として得点の要素を入れてみた。 格闘ゲームにはいろいろな攻撃方法があって、それぞれにつく点数が違うけれど、この格差付けがいろいろと重たい話だのだ。 また、ユーザーによるなんらかの不確定要素がないと、得点の論理的上限が決まってしまうのでそれもどうかなあと。 連続技をどう評価するか、ってのもあると思う。 と考えてくると、そもそも単発(連携とはいえるけれど)の攻撃を連打するだけの件のソフトの状況はいいのかという気もする。 なんというか、連続技の出し方にも現状は疑問があったりするり。 あとはまあ、得点要素を入れたらランキング表示とか、ネームエントリーの機能も確実に必要になってコードが増えるとかいうぶっちゃけた話もある。 どん(・ワ・)ぐり! (2010/01/06) |
ウサ様だよ。 んーと dplay8.hとdmusici.hがなくてコンパイルできなかった件、解決したぐりな。 で、DirectPlayのCoInitialize(NULL)がのっけからエラーを返してくるのでネットワークが動かなかったんが、ネットで情報を見るとリザルトステータスは見なくてもいいらしい。 テレビも見ずに暮らしているとおかしくなるよ、と、正月にしきりとままうさやぱぱうさが言っていたので、「そんなことあるかい!」と思ったけれど、今日日本橋いってUSB接続のチューナー買ってきた。 しょうがないからテレビの部屋からアンテナ引っ張ってくればいいのだけれど、途中にドアが2枚あるのでどうするかなと思ってり。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/04) |
おめです。 ウサ様です。 んーとまあ短い冬休み、定例飲み会も終わって大阪に戻ってきたのです。 困りましたわ、黒子ですの! とかそんな感じ。 しょうがないから、グラフィックとかは64bitマシンでやって、コードは32bitマシンでするか? くだらん仕事に忙殺されてなんにもできないような気がするんだよ。 どん(・w・)ぐり! (2010/01/03) |
あけおめこ、ことよろ (2010/01/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |