ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
(2009//) |
ウサですが。 なんか風邪っぽい? と、電車で斜め前の席のねえちゃんが鼻くそ掘ってるのを見ながら思ったり。 さて ウサは明日有給を取得するので、つまりは今年は今日で仕事終わりだぐりな。 実は自治会の回り持ち当番ってことで、正月にバス停の掃除をさせられることになったんだけれども、今言われて予定変更なんてできるわけがないので、さあ誰かに代わってもらうかということで、今まであったこともないおっさんに頭下げて順番を変わってもらったぐり。 ああいいです。 どん(・w・)ぐり! (2009/12/28) |
Windows7に移行して、どうしようもなかったので「sai」のライセンスを1こ買いました。 まあ「7」になって標準添付のペイントも大幅に機能強化して生意気に使えるようになっていたのだけれど、なんとなく。 で、絵を描くようになるのかというと正直微妙にわからんのだけれども。 タブレットも遊んでいるので、もったいないのかと思い。 漫画「こえでおしごと!」3巻の初回限定付録が普通にやばい。 えーっと ゲームなー 気力充実してまた作れるといいですね。 それと、誰かWindows98とかの環境で、オレ様の過去作品をデバッグして、XPやVistaで動くようにしてもらえんだろうか? とか。 うん。 おやすみうまー どん(・皿・)ぐり! (2009/12/27) |
ウサです。 まあなんね、体調があれだったので、道場へ向かったが途中で帰ってきてしまった。 したかがない。 そういえばアルカナハート3が稼動していたようだけれど、相変わらず覚えゲーで初心者お断りな感じだねー。 PS2に移植された「2」がひっどい!できであったようで、「3」は次世代機で、という声も聞くが。 PS2のスペックで高解像度なんかえらぶからだろ馬鹿だな。 表示速度とかの問題ではなくて、もうパターンを入れるメモリサイズだけの話だと思うんだがね。 ドット絵の格闘ゲームは高解像度に移ったのか。 同人界隈だとまだまだドット絵いけると思うんだがどうか。 んでちょっと出来のいいやつに目をつけてメーカーが安上がりにアーケードやコンシューマに移植ですねそうですね。 安直に人気者を作ろうとしすぎなんだと思うよ。 まぐれ当たりもあるかもしれんが、そうそう人気者なんて出てくるもんかい。 ああウチは先週製品の仕様変更がありましたよ。 なんかこう、スケジューリングとかおかしい方向に動いてる。 ああいいです。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/26) |
ウサ。 えーと 昨晩は見事な(?)クリスマスイブでしたな! 多分。 おとつい、昼飯ついでにDVD-RAMとか栄養ドリンクとかを買おうかと近所の複合スーパーみたようなところにいったのだけれど、なんかえらくレジ前が混雑していて、辟易して何も買わずと帰ってきてしまった。 などと、朝、かなりお年上の白髪のおっさんが電車の中で、携帯電話を使って誰かが書いた「魔法少女リリカルなのは」のショートストーリーを読んでるのを片目でみながら考えてたげ。 いや、今大阪では「A's」を再放送? とかしてるが存外に面白いぞ? 久しぶりに専門書(参考書)を引っ張り出してきて、WinSOCKのサンプルコードを読んでみたがなんのことやらさっぱりだた。 まああと一日勤務すれば冬休みだので。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/25) |
だめだ、なんかだるい・・・ ウサです。 さえない話だがなんかだるい。 (2009/12/24) |
今日は祝日だのでまあのんびり過ごしたんが http://www.nicovideo.jp/watch/sm9162532 http://www.youtube.com/watch?v=n6YwbbqXOV0 このおじいさんすごすぎる。 オレ様も年とったときなんしかこうやってできることがあればいいがなーと思うが、まあせいぜいカビの生えたPC98でアセンブラいじるくらいしか能がないので、まあ、そんな。 (2009/12/23) |
ウルトラマンは全裸だと思うウサだったり。 まあ全裸だと思うと母の胸のボタンのような意匠はなんだ、とか、いろいろ気になることも出てくるけれども、全裸で戦っているとしたほうがなんか楽しそうなので。 とまあちょっと古く懐かしいっぽい話はおいといて。 PSPで初代ギルティギアが遊べると聞いてダウンロードしてみた。600円だし。 しかし、なんか明日休みだし、あさってはもうクリスマスじゃないですか。 そんなかんじかな。 どん(・ワ・)ぐり! (2009/12/22) |
ウサだった。 急に寒い日が続くようになりましたな。 今年は暖冬だと聞いているので、去年はおそらくこれよりも寒かったのだろうなあ。 まあどうでもよい。 さて 数日前から、無性にとんかつが食べたくて、「よし、金曜には帰り道の途中にあるあげもの屋で食って帰るぞッッ」と思っていたのだけれどいざ当日になってみたらなんか食いたくない。 んーと 「とある科学の超電磁砲」ですが、なんか1クールで終わりかと思ったら、まだ少し続きそうな感じですな。 ちゅか、今週は真ん中が祝日だのな。 とか最近はそんな感じ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/21) |
ウサじゃないかと確認しています。 パワ原氏(仮)が主導して進めてきたプロダクツをオレ様が引き継いでやってるのんだけれど、「えっとこれって製品としては失敗だったんじゃね?」みたいな。 年末に有給使って一日余分に休むよ宣言をしたけれど、まあ実際どうなるかは前日の退社時間までわからないのであり。 そうそう、ようやっと奨学金返済し終わる予定なのですよ。 「金利を考えたら使わないと損」と、もらってぱっぱと使ってしまう友人もいたけれども、もじりもじりけちりけちりでしのいできて、なんとか手付かずで大学時代をやりすごし、それが返済し終われば結構な額のお金が手元に残るのですよ。 お金がないから、一発で数万円消えてしまうパチンコなんかにははまらず、一回100円とかのゲームに走ったわけでもありますが。 とまあ、そういう話はおいといて、つまり金策の奨学金だったわけよ。 ま、いいですかね。 どん(・毒・)ぐり! (2009/12/17) |
ウサ。 なにげなくあと半月で今年も終わりっすよー。 親御さんには正月にお年玉の少しもくれてやろうかと思ってり。 えと そうそう、テグザーのついでに「ぷよぷよ」をやったんよ。 ねるわ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/15) |
ウサです、おそらく。 まあなんですよ。 うさぎのはなまるがこたつのコードをかじって切りやがったので、それを買い換えるついでにPSPのUSBケーブルを買ってきて、そこでようやっとソフトをダウンロード。 ああこれまったくもってテグザーですねそうですね。 という感じ。 でも、あのキャラクター単位の波うちスクロール背景がフルポリゴンドット単位スクロールになっただけでこんなに印象がかわるのかと。 んーとなんだっけな 土曜日に道場に出かけたとき、ゲーセンでブレイブルーCSをプレイしている様子を眺めてきたのだけれど、新キャラの影のつけ方がなんか違うよなとか思ってり。 ああどうでもいいですね。 おわり。 どぅん(・w・)ぐり! (2009/12/14) |
えっとまあウサです。 でだしはたいしたことじゃないのんだ。 PSPで「テグザー」をやりたいと思ったのんだ。 そこ、「いまさらテグザー(w」とか言わない。 でな、テグザーはPSPのオンラインコンテンツじゃの。 で、どうなったかというと、パソコンのほうは接続が復活。 けれどもPSPはあいかわらずつながらない。 DNSを自動検索にしてあるのだけれど、PSPはDNSを自動で見つけられなかった。 というわけで、しょうがないからPSPのテグザーはあきらめ気味で、ProjectEggの「FireHAWK」をやってみたり。 そんな感じ。 ええ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/12) |
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/10/news089.html 「ヴァリス」などテレネット版権をサン電子が取得 とな。 XZRみたいにやばげな薬でぱぅわーアップするいっき? ヴぁリスって本家日本テレネットがエロゲーにして自分で自分の作品に泥塗った経緯がありますからなー。 XZRはIIのOPが超かっこよい。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1238759 まあ、エロゲー化とかくだらないことしなきゃ、どうでもよいですが。 そうそう 雑誌「アルカディア」で「ニトロロワイヤル」の記事がのってた。 そんな。 どん(・w・)ぐり! (2009/12/11) |
ウサですなあ。 休憩しながら食べた焼き菓子が以前に比べて間違いなく小さくなっていることに、不景気を感じたでござる。 例えばノートパソコンなどは、最近の週間アスキーを読むと「ネットノート」「ネットブック」などといろいろ意味不明に細分化した区分けがあるようだけれども、なにか値段もえらく安いわけです。 まあどうでもよいわいな。 某おもちゃ会社の中の人ブログで、「あと実働xx日しかない」と書いてあって、おおそういえばもうそんな時期か! みたいなね。 それもどうでもいいか。 ホットのお茶を自販機で買って、手でもって封を切ると、切った瞬間温度が上がるような気がするのは気のせいですかそうですか。 某「ねとらん」とかいう雑誌が休刊とかで、ああよかったねと思ってり。 と、ぽつぽつと引っかかる事柄を連ねてみた。 仕事が積んでる(詰んでる)のであんま書くことないげ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/08) |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9020236 初音ミクロボットを作っちゃった動画 全部みてしまた いやすごいすごい 存外サーボって力あるのですねー。 疲れたからねるり (2009/12/07) |
学研の「学習」と「科学」が休刊 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1039610&media_id=32 ウサですよ。 これはこれは 小学生のころ、「学習」のほうをとってもらっていましたよ。 Cマガも消えたし、理系少年啓蒙雑誌って・・・いや、「子供の科学」が残ってるか。 いっぺんカブトエビ育成キットでカブトエビを養殖してみたかったです。 (2009/12/03) |
ウサに違いないと確信します。 なんだ 最近、人間の想像力って限界にきてねえかと思ってり。 SFなんかだと近未来の小道具とか出てくるわけですが、それがまあそんなに外していないというかはっちゃけてないというか無難にすぎるというかそんな気がしてり。 未来の絵であってもケータイがあったりコンピュータがそんなに変わってなかったり(昔のコンピュータはやたらコンパネが点滅してピコピコいう表現がされていたよね)。 まあどうでもよい。 んーと メールが読めないんだよ。 正確に言えば、もともとプロバイダから貰って、変に知られてしまったためにスパムの巣窟と化しているアドレスがあって、それは読めているのだけれど、光回線のキャリアから貰ってときたまお知らせメールがくるだけのアドレスが読めない。 へうへうのす。 そういえば町はいつのまにかクリスマスの香りを漂わせてますな。 クリスマスといえば昔、うちはあんま派手に騒いだりはしなかったけれども、晩御飯に照り焼きのチキンがでてね。 こう、いい年になってくると、無知と狭量さゆえにいろいろ親にひどいことを言ったんじゃないかと、そういうことをいろいろ考えるようになっていてね。 ねます。 どん(・皿・)ぐり! (2009/12/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |