JMAI2001

インターネットで選ぶ日本ミステリー大賞 2001
Japan Mystery Award on Internet 2001

火蛾 古泉迦十著
出版社 講談社ノベルス 本体価格 880円 発行 2000年09月 ISBN 4-06-182149-0

松下 +5点

これはすごいかも. . . ミステリというよりも, アリーの修行の様子や修行での苦悩が主に描かれ, どんどん引き込まれていく. とても新人とは思えない出来. うぅむ, すごい.

アリーは修行をし, 多くの文献を読んだ優秀な行者である. しかし, 街で出会った導師に導かれ今までの修行で得た知識ががらがらと崩れてゆく. 今まで得た知識, 今まで行った修行. それらが意味をなさなくなる. 混乱. 苦悩.

宗教なんてよくわからないけれど, それでも, そういった悩みや苦悩が実にうまく描かれ, 古泉迦十の世界へと誘われる. そして, ネタバレになるので書けないけれども, その悩みと殺人, 哀しき結末がうまく呼応し, 非常に完成度の高い作品になっています.

私からすれば, 宗教に対する病的なこだわりというのは受けつけない部分もあったけれども, 面白かった

都鞠竜華 +1点
短い作品ながらも独自のイスラム世界を創りあげてくれました。最初は読むのが大変でしたが、次第に世界に引き込まれていきました。

HIRO +5点
舞台となるのは西暦12世紀のイスラム世界。行者アリーの周辺で起こる連続殺人事件。
数ページ読み進めて、まずその洗練された文章力に驚かされました。
更に、作中の殺人事件は、作品世界をミステリーへと近づけるための単なる添え物ではなく、構築された宗教世界に潜むミステリの要素を見事に現出させた形で表現されている事に、またまた驚かされました。
昨年最も耽読した作品です。

睦月 +3点
終盤の迫力がすばらしい。
ただ、殺人そのものに関するところは少々退屈した。

xx +4点
「いくら言っても君は分かってくれないんだね」的砂上の論理ミステリ。

サイトウ アヤコ 0点
一体どう理解/評価すればいいんだろう...と思わんでもなかった。
最後はかろうじて軟着陸ってとこかしらん。雰囲気は好きでしたが。文体も読みやすかったし。


総得点 投票人数 平均点 総合順位 平均順位 女性順位 男性順位
18点 6人 3.00点/人 8位 19位 - 6位
+5点 +4点 +3点 +2点 +1点 0点 -1点
2人 1人 1人 - 1人 1人 -

メフィスト賞 第17回受賞    
このミステリーがすごい! 14位 週刊文春ベスト 10位
ミステリチャンネル - 本格ミステリベスト 2位

国内作品一覧へ

---

インターネットで選ぶ日本ミステリー大賞2001実行委員会
Copyright(C)1997-2001 Staff of JMAI All rights reserved.