|
![]() どうも、はじめましてニブクンと言います。 T&Jの大ファンです。検索したところこの素晴らしいサイトを発見しました! さて、話しはかわるのですがわたしはカートゥーンネットワークを見ています。その情報なのですが4月18日にトムとジェリーのワールドツアーというのが放送されるらしいです!!内容はナポリよいとこやギリシャ物語などの世界のエピソードだそうです♪見たらエピソードや感想をまたお知らせします! また私もトムとジェリーの旧吹き替えの作品、新トムとジェリー、トムとジェリーの大行進をお譲りして戴けるかたを探しています。もし、持ってるかたがいましたら譲っていただきたく投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 またカートゥーンネットワークでのトムとジェリーの関連情報がありましたら投稿させていただきますのでよろしくお願いします! (ニブクンさんより・・・2010/4/7)
![]() またまたトムとジェリー関係のDVD情報です。 ヴィレッジ・ヴァンガードのみの販売されている AMERICAN CARTOON TEX AVERY ANIMATIONのBLUEのスペシャル特典として記念すべきトムとジェリーの第1話「上には上がある」が収録されています。 他の作品は、TEX AVERY の作品です。(日本語吹き替え付きです。) 1.腹ぺこ野良猫 2.デカ助チビ助の野犬狩り 3.ボクはジェット機 4.眠いウサギ狩り 5.恐竜よサラバ 6.いたずらモグラ 7.森の小さな靴屋さん 8.ブルさんはおねむ 9.呪いの黒猫 10.勝利はいただき 11.上には上がある(トムとジェリースペシャル特典) もう一つREDのシリーズも発売されています。トムとジェリーは収録されていません。 メーカー:シャフト株式会社 DVD番号:SHFT-0102(BLUE) SHFT-0101(RED) 金額は税抜きで980円です。 (トム君さんより・・・2010/3/31)
|
|
![]() トムとジェリー関連探しています。 どなたかお譲りいただけないかと思い投稿いたします。 掲示板にて募集してもらえないでしょうか? ・トムとジェリー(市販のDVD版ではなく、TV放送当時の吹き替え版) ・真ん中の話(主にTEX AVERY作品を中心に) ・その他のTEX AVERY作品 ・新トムとジェリー ・トムとジェリー大行進 その他 ・テイルス゜ ・トムとジェリー キッズ ・長編 以上ミルク様または掲示板にてお譲りいただきたく投稿いたします。 よろしくお願いいたします。 (すずきさんより・・・2010/3/27)
![]() 初めまして。トムとジェリーの情報を収集していて参考にさせていただきました。 タイトルに書いているとおりトイザらスで販売されている1コインDVDが通販では在庫なしと書いている商品がまだ一部残っているようです。買い忘れたり、あきらめている方がいましたら、店頭在庫購入及び注文されたらいいと思います。 限定商品は一応5種類発売されています。 WSC-64 ブルドッグ編 1.命の恩人 2.いそうろう 3.お家はバラバラ 4.パパの教育 WSC-65 秘密兵器でやっつけろ編 1.失敗は成功のもと 2.忍法ネコだまし 3.夜中のつまみ食い 4.勝利は我に WSC-76 赤ちゃんと遊ぼう編 1.赤ちゃんはいいなぁ 2.赤ちゃんは知らん顔 3.腹ぺこブッチ 4.忠犬ブル公 WSC-77 叱られちゃった編 1.こわいお手伝いさん 2.お掃除はこうするの 3.復習もほどほどに 4.ウソをついたら WSC-78 よくばり編 1.夢と消えた百万ドル 2.計算違い 3.白ねずみは人気者 4.ただいまお昼寝中 私は店頭在庫が無い分は注文してそろえました。 (トム君さんより・・・2010/3/25)
|
|
「『トムとジェリー』全作品リスト&DVD、LD+ビデオ対応表」のページにトイザらス限定版の1コインDVDを追加しました。 |
|
![]() こんにちは 久しぶりに おじゃまいたします。 カートゥーンネットワークで放送されているのを また最近、見ているのですが、 素朴な疑問が 何点か いろいろと、沸いてきました。(^^) 下に 具体的に 書いておきましたが、 何かご存知でしたら、よろしくお願いいたします。 ちょっと数が多いかもですが・・・ @ 当時、アニメは、アメリカでも、アニメはまだ市民権を 得ていなかったというか、レベルが低いや低俗なものと とらえられていたのではと思います。(特に初期はまだ戦時中でしたし。) なので、トムとジェリーは、他の何かの映画と一緒に○本立て という形で 上映されていたのではないでしょうか? 本編も、約 6〜8分くらいで短いですし、 トムとジェリーだけ単独上映というのは、 まずなかったのではと思うのですが。 A トム の本当の名前は、トーマス ではないでしょうか? 本編に 確か、 TOMAS ? と 手紙に書かれていたのを 何回か見たような気がします。 飼い主の 顔の見えない 黒人のお手伝いさん(?)にも 英語版では、「 トーマス 」 と呼ばれていたような気がします。 (二ヶ国語なので、ちょっと 聞きづらいですが。) B トムとジェリーの デジタルリマスター盤の DVDというのは、 まだ 発売されたことはないのでしょうか? カートゥーンネットワークは、 マスターテープにシミなどが 見られますので、違うと思われます 。 でも、50〜70年も前の カラー映画アニメとしては、 言われないとわからないくらい、きれいですね。 C ウイリアムハンナとジョセフバーバラは、2人で、 藤子不二雄さんか、ゆでたまごさん、室山まゆみさん ( あさりちゃんの作者 )のように、 手分けして、作画をしていたのかなと 思ったのですが。 D トムとジェリーは 小さな子供でも、 見て楽しめるアニメだと思うのですが、 だいたい 何歳くらいからが おすすめだと 思われますか? E ミッキーマウスでも、当時、白黒だったと思うのですが、 短編アニメで、しかも、テクニカラーで製作というのも すごいですね。 以上、ちょっと 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 それにしても、カートゥーンネットワークさんは、 放映順が 本当に、 ばらばらですね。 できれば、製作順に、録画をして、 DVD-Rに ダビングしたいのですが、 時間や手間を考えると、 ちょっと無理です・・・・ (^^)汗 (おかもとさんより・・・2010/2/5)
|
|
![]() ![]() ぴあから980円で、トムとジェリー DVD名作集 日本語吹き替え版が発売されていました。 吹き替えしている人の情報がないのですが、おそらく昔のテレビ版ではないでしょうね。 32話収録されており、トムジェリの他に、「バックス・バニー」と「ウッディ・ウッドペッカー」の特典映像各1話が収録されているそうです。 安くで日本語で聞きたい方には、おすすめですね。いい作品が収録されています。 (KOB(管理人)より・・・2009/12/27) |
|
![]() ![]() 宝島社からドルーピーのDVD BOXが発売されていました。もちろん、980円です。(日本語字幕。日本語吹き替えなし) タイトルは、ドルーピーとなっていますが、ドルーピー以外にトムジェリが昔テレビで放送されていたときの真ん中の話(テックス・エイヴリー作品)が収録されています。 しかも面白い作品が多数収録されています。 ・へんてこなオペラ (→参考、フィルム映画ならではの小ネタあり) ・ある殺人 (映画館で見ていた人がびっくりするような小ネタあり) ・腹話術は楽し (→参考) ・呪いの黒猫 ・へんな体験記 (スラングが次々出てくる) などなど 冬眠中はお静かに(→参考)や、未来シリーズ(〜of Tomorrow)などが無いのが残念。 ただ、ドルーピーの作品も全部が入ってはいなかったので、第2弾がでるかもしれませんね。ぜひ出してもらいたい!! おっと、ドルーピーについて書き忘れていました。1コインDVDに収録されていない作品としては、下記があります。 ・財産をねらえ ・最優秀ボーイスカウト ・メキシコ良いとこ ・勝利はいただき 『ドルーピー』全作品リスト&ビデオ、LD、DVD対応表を更新しました。 また、テックス・エイヴリー作品のリストを近々アップする予定です。 (KOB(管理人)より・・・2009/8/19) |
|
ドルーピーのDVD BOXが発売されたので、下記のページを更新しました。 →ドルーピーを見るには →『ドルーピー』全作品リスト&ビデオ、LD、DVD対応表 |
|
![]() どうも初めまして。FFと申します。 ここのサイトのトムとジェリー情報にいつも助かってます。 特にトムとジェリー作品リストを利用するのですが、トムとジェリーキッズ・テイルズの作品リストは無いのでしょうか? 同じ質問がありましたらすいません;。 最後にこれからもサイト頑張って下さい^^ (FFさんより・・・2009/7/28)
![]() はじめして。 フランスで発売されていたTEX AVERYのDVDボックス(現在は廃盤)ですが内容はお持ちのアメリカでのLDと同じでしょうか? LDはオークションで入手できたのですが、このDVD-BOXの入手のメドがありません。 アメリカで発売されているドルーピーのDVDボックスを現在注文中です。 もしご存知でしたら教えてください。 (すずきさんより・・・2009/6/23)
![]() こんばんは トムとジェリーの「仲良くケンカしな」の歌は、確かにワーナーホームビデオから発売のVHSビデオ全20巻と、DVD10枚組に収録されているのですが、なぜか、映像がオリジナルではなく、劇中のアニメをダイジェストで、つなぎ合わせて、それに、歌を流している感じでの収録になっています。 ○○で見ると、ちゃんと昔、放送されていた止まり絵のオリジナル映像です。(トムが尻尾をジェリーにトンカチでたたかれているなど) このオリジナル映像での収録のVHSビデオやDVDは過去には発売されたことはないでしょうか? 最近気づいたことなのですが、もし、ご存知でしたら、よろしくお願いします。 (岡本さんより・・・2009/6/10)
|
|
![]() はじめまして。いつもデータの豊富さに脱帽しております。 過去に同じ質問があったらごめんなさい。 トムとジェリーの『The Milky Waif〜捨てねずみ』の内容についてです。 ジェリーが顔を黒く塗り家政婦さんの服装でニブルスをおんぶするシーンがあったのです。 販売されているDVDではカットされているのでしょうか? 最初発売されたDVDを購入しておったのですが、子供に破壊されレンタルして再度確認してたそのシーンが無いかったのです。 レンタルDVDが編集されてたのか、発売DVDも編集されて黒人家政婦のシーンがカットされてるのか気になっています。カートゥーンでは放送されていました。ご存知でしょうか? (バムセさんより・・・2009/6/3)
|
|
![]() ちょっと気になったので、ひとこと。 森卓也「アニメーションのギャグ世界」は 今年(2009年)に 増補版がでています。 ![]() (さんださんより・・・2009/5/24)
![]() こんにちは Tex Averyのアニメ作品 (昔、トムとジェリー の真ん中に放映されていた作品です) の日本語吹き替え版は、VHSビデオ、DVDでは 発売されてはいないでしょうか? 昔、オークションで、英語版のLDは見たことはありますが。 (過去に発売されていたものでも結構です。 ネットオークションや、中古で探して見ます。) HPによると 発売されている? ようなのですが、 アマゾンで検索してもうまく出てきませんでした。 できれば、ちゃんとテレビ画面で見てみたいです。 個人的には 「ステキな自動車」、「冬眠中はお静かに」、「逃げてはみたけど」 が、大好きで、中学1年のときに、リアルタイムで見て、かなり笑いました。(^^♪ 私の友達も、とても見たがっています。 あの、映画館で、トムとジェリーが追いかけごっこをしていて、 ブザーがなって、いそいで、映画館に戻り、トムがわらいながら 振り返ると、そこにジェリーもいるあの、シーンとBGMも 大好きです。 なにか情報などありましたら、 どうぞ よろしくお願いいたします。 (匿名希望さんより・・・2009/5/21)
|
|
2005年にカンボジアへ行ったときに出会った動物写真のアップを始めました!! 今後もカエル以外の動物も更新していく予定なので、覗いてみてください。 ![]() |
|
![]() 宝島社のDVD BOXの収録作品を「『トムとジェリー』全作品リスト&DVD、LD+ビデオ対応表に追加しました。 また、合わせて1コインDVDのリストも追加しましたので、参考にしてください。 (KOB(管理人)より・・・2009/5/10) |
|
宝島社のDVD BOXと1コインDVDをリストに追加しました。 |
|
宝島社のDVD BOXを追加しました。 |
|
![]() ![]() amazonを見ていたら、980円のDVD BOXの第2弾を見つけました。 5/8に発売されるようで、予約できるようです。 どの作品が入るかが分からないのですが、作品数34本で収録時間250分となっています。Vol.1同様、吹き替えなしの字幕スーパーのみです。 これも、まだDVDを持っていない方は、買いになるのではないでしょうか。 (KOB(管理人)より・・・2009/5/5) |
|
![]() 気功治療を間接的に受けるような事ができます。 気になる方は、ぜひ立ち寄ってみてください!! |
|
![]() ![]() このDVD BOXは、アカデミー賞受賞作品を中心に30本を選んでDVD2枚組にしたものです。 安い!! 日本語吹き替えは入っていませんが、いい作品を収録しているので面白さは問題なし。 DVD持っていない方は、買いですね。 それと、今まで発売されてきたDVDでは未収録だった「パパは強いな」が収録されています!! (KOB(管理人)より・・・2009/4/27) |
|
![]() イヌ・ネコ・フォトコンテスト→こちら だいぶん前に撮ったもので、器用にちりとりの中にまるまって寝ている所を見つけ撮影しました。一度フォトコンテストに出したいと思っていて、今回初めて応募してみたところ選ばれました。 岩合さんのコメント→「ネコ鍋」ではなく、「ちりとりネコ」ですね。かわいいです。 岩合さんに見ていただけただけでもうれしいのに、「岩合光昭賞」に選んでもらえて、感動でした!! これからも応募したいですね。 下の写真は、頂いた賞品です。サイン入りの「そっとネコぼけ 」写真集とCD/DVDケース ![]() |
|
![]() え〜昨年の6月22日に子供が生まれました!! それからというもの子供メインの生活となり、HPの更新が滞ってしまってました・・・。 久々に下記のトムジェリのメッセージを頂いたので、これを契機にチョコチョコ更新していきたいと思ってます。 よろしくお願いします。 下記のFORさんのメッセージは、Gmailで迷惑メールに振り分けられていました。今回気づいてよかったのですが、他の方でメッセージ送信されたのに掲載されていない方がいらっしゃいましたら、再度メッセージお願いします。 ※現在8か月すぎでトムジェリの「赤ちゃんは知らん顔」に出てくる赤ちゃんのようにはいはいは、まだできません。が、そろそろできる時期が近づきそうなので、工事現場に行かないように気をつけないと。 |
|
![]() KOBさんはじめまして。 ワーナー版と旧地上波版共に好きなFORという者です。 私は約3年前、地方局でトムジェリが放送されていたのがきっかけで「トムジェリ・ファン」になりました。 今回、ファン歴が長いKOBさんに「質問と意外な事」で書き込みました。 ◎質問 トムジェリのTVシリーズ「新トムとジェリー」において ウィキペディアには「トムとジェリー台詞は無し」と書かれており当然トムジェリー声も無いはず。 ところが「トムとジェリーは喋る」という事を聞きました。(かなり前に知った情報なのですが) そしてその時の声優が現在のトムとジェリーの声を担当している肝付さんと堀さんらしいんです。 コレって本当なのでしょうか?もしコレが本当だったらLD BOXに書かれていた 「吹替は日本TV放送でおなじみの-」の意味がなんとなく解るかと思いますが... 知っていたら教えてください。 ◎意外な事 1980年代に販売されていた「日立冷蔵庫:トップレディ」をご存知ですか? この冷蔵庫のCMでは黒柳徹子さんとトムとジェリーが共演していました。 そのCMの一つで、黒柳さんとトムとジェリーが一緒に歌を歌う場面があったのですが、 その時の声がなんと!「初代トムジェリ声優陣」である八代さんと藤田さんだったんです! 最初知ったときは「え!?なんで?」と驚きました。 後、コレは私のブログです。(ほぼTJだらけです。(汗 ) http://blog.auone.jp/forblog/(リンクフリーです。) 長文になりましたが、これからもヨロシクお願いします。 (FORさんより・・・2009/1/21)
|
|
![]() ![]() 検索していたら、この曲を見つけました。 この曲は上原ひろみさんが作曲編曲したピアノソロの曲ですが、トムとジェリーの追いかけっこのシーンなどが思い起こされ、すごくいいです!!特に追いかけっこの所がすごく弾くのが早く、びっくりです。 2003年に出ていたようですが、私は今まで知りませんでした(T_T) プロフィール見てみたら、すごく才能のピアニストで、チック・コリアさんと共演し、絶賛されたそうです。 今後、チェックしていきたい人になりました。 早速、6/20テレビ東京系「たけしの誰でもピカソ」に出演するようです。また、6/27フジテレビ「僕らの音楽」にも出演するようなんで楽しみです。 Amazon.comの輸入版では、視聴できました。→ここ また、UNIVERSAL MUSICのHPではライブ映像も視聴できました。→ここ (KOB(管理人)より・・・2008/6/15) ![]() 昨日第4弾、の「トムとジェリーテイルズ」をレンタルビデオ屋さんから借りて見ましたよ、最終回じゃなくてほっとしました。 (ユリさんより・・・2008/6/14)
|
|
「トムとジェリー(Tom and Jerry Show)」の曲が入った上原ひろみさんのCD「アナザー・マインド」を追加しました。 |
|
![]() トムジェリの新作短編集のトムとジェリー テイルズの続編Vol.4が、6/11に発売されます。 ![]() 参考→ワーナー・ホーム・ビデオのHP (KOB(管理人)より・・・2008/6/8) |
|
![]() 題名は、ウィーンの森の物語で、ヒューマン・ハーマンの作品です。アメリカのLDBOXのHAPPY HAMONIESに収録されています。 原題は、TALE OF THE VIENNA WOODSで1934年の作品になります。新・トムとジェリーの真ん中のお話だったと思います。 (HIROさんより・・・2008/5/30)
|
|
![]() トムとジェリーのテレビの中で、朝日とともに天使の像が動き、日没とともにもとに戻る作品がもう一度観たいのですが、作品名がわかりません。 ご存知でしたら教えてください。 (天使の像は下半身が獅子の様な馬の様な感じでした。) (ピン子さんより・・・2008/5/25)
|
|
![]() ![]() だいぶん前に海外で出ていたCDと同じジャケットのようななので再盤だと思われます。(当時は、ゲットできず終わりました) amazonでは、視聴もできるようになっています。 タイトルで確認してみると「Tom and Jerry And Tex Avery Too! Vol.1」とかぶらないない曲が、2曲あるようです。 1. Cell Bound 2. Little Johnny Jet 3. TV of Tomorrow 4. Three Little Pups←「Tom and Jerry And Tex Avery Too! Vol.1」になし 5. Deputy Droopy 6. Dragalong Droopy←「Tom and Jerry And Tex Avery Too! Vol.1」になし (KOB(管理人)より・・・2008/5/3) |
|
![]() はじめまして。 最近、小3と年長組の子供たちと レンタルDVDを借りてきて見ているのですが 『恋ははかなく』という作品で トムがウッドベースを弾きながら歌っている曲は 何というのでしょうか? よろしくお願いします。 (まおたいさんより・・・2008/3/23)
![]() 新トムとジェリーの真ん中で放映された“The First Swallow(邦題:神父様とツバメ ルドルフ・アイジング・プロダクション制作)という作品は非常にいいですね。 まず、原語版で視聴したのですが、ナレーションの表現が散文調で美しい。これを格調を落とさず日本語に訳すのはかなり難しいとみています。 ある修道院に住む心優しい神父様が力尽き、傷ついた一羽のツバメを救い、自立して再び飛び立てるようさりげなく助けるというものです。彼もそんな神父様の「徳の高さ」にひかれていき、神父様が外出する時はいつも後をついて飛ぶようになります。 やがてツバメは南国へ旅立ち、いつもツバメと一緒だった神父様も寂しい思いをするのですが、気がつくとツバメが妻を連れて修道院へ帰り、彼らの子孫が代々修道院へ飛び立ってくるという話です。 (福岡県人さんより・・・2008/2/17)
|
|
![]() 昨年の11月から12月にかけて、非常にHPへのアクセスが増えていました。 いや〜最近、更新回数増やした甲斐あったんかなあと思って、ヨメに話したら「ネズミ年のネタ探してたんちゃうん」と言われてしまいました。 ん〜なるほど、完全に現在は細々とした訪問者となっております。 ↓そのときの訪問者のグラフです。1日に2,000人近く来たときには、びっくらこきました。すごいでしょっ!? ![]() (KOB(管理人)より・・・2008/2/10) |
|
![]() 今年は、ネズミ年。 やはりジェリーの年なので、今年の年賀状はジェリーを大きく入れてみました。 本年もよろしくお願いします。 |
|
![]() ![]() 森卓也さんが「ミステリ・マガジン」で連載していたエッセイを1冊にまとめた本です。今は絶版のため古本でしか入手できません。 主に、漫画映画と人形アニメーションについて書かれています。参考になると思いましたので目次は、「GOODS」のページに掲載しています。 まだ、少ししか読めていませんが、トムとジェリーについては、ハンナ&バーベラの紹介で掲載されていました。ディズニーとの対比で書かれており、作品としては「天国と地獄」について多くを語っています。 この本で一番よく書かれているのは、テックス・エイヴリー作品です。ドルーピーはもちろん、スパイクの話もあり、「ねむいウサギ狩り」についても書かれていました。 その他にポパイ、ベティ、ロードランナー、ピンク・パンサー、バックスバニー、・・・他いろいろ。 お持ちでない方は、機会があれば入手して読んでみてください!! ![]() 内容は、トムジェリLDボックスの作品解説が収められています。 以前は在庫切れでしたが、今は販売されているようですね。 (KOB(管理人)より・・・2007/12/30) |
|
GOODSのページ更新しました。 上記の「アニメーションのギャグ世界」の紹介の追加です。 |
|
![]() こんにちは。 ご無沙汰しております。 I LOVE TOM&JERRYの管理人AKIYOです。 この度、URLが変更になりましたのでご連絡します。 新しいURLは、 です。ブログ名は {AKIYOのHappy Moderato}です。 トムジェリは写真集で紹介しています。 今後も宜しくお願いします。 (AKIYOさんより・・・2007/12/29)
|
|
リンク集のページ更新しました。 AKIYOさんのページを更新しました。 |
|
![]() ![]() ジェリーとジーン・ケリーが合成映像で一緒に踊るシーンのあるミュージカル映画「錨を上げて」がお手頃価格\500で発売されていました。(ケースの表面にもジェリーの姿が見えます) 以前の情報→2002/10/21 「GOODS」のページには、ワーナーホームビデオ版も掲載しています。 (KOB(管理人)より・・・2007/12/15) |
|
GOODSのページ更新しました。 上記の「錨を上げて」の紹介の追加です。 |
|
![]() ![]() 以前、2004/9/11に紹介した「Tom and Jerry Annual 2005」の2008年版が出ていました。 おそらく、前に紹介したような内容だと思いますね。 ![]() その前のTom and Jerry Annual 2006も出ていたようです。 毎年、ちゃんと出版されているのですね! (KOB(管理人)より・・・2007/12/9) |
|
GOODSのページ更新しました。 上記の「Tom and Jerry Annual 2008」の紹介の追加です。 |
|
![]() ![]() トムとジェリーのポストカードの素材集です。(Windows用) 年賀状がメインですが、暑中見舞いや誕生日などの素材も収録されています。 ポチ袋やレターセット、ぬりえなどもあります。特別付録にお正月にぴったりのすごろくが付いています。 イラストは、トムとジェリーが2匹で描かれているイラストがほとんどです。ブルおじさんやタフィーなどもいましたが、ほんの少しです。トムジェリ以外では、ドルーピーが1枚だけ小さく入っていました。 本の中身は素材のカタログで、オールカラーで100ページほどかけて掲載されています。きれいに印刷されてます。 年賀状作成にこれは使ってみては、どうでしょう!! (KOB(管理人)さんより・・・2007/12/2) |
|
GOODSのページ更新しました。 上記の「TOM and JERRY POSTCARD COLLECTION」の紹介です。 |
|
GOODSのページ更新しました。 CD「Tom and Jerry And Tex Avery Too! Vol.1」と以前掲載していた梅木マリのCDのジャケット画像を追加。 ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() いい選曲で、楽しめます。私は、デキシーランド犬(Dixieland Droopy:1954)が、お気に入りです。(ペコスおじさんもよかったですよ!) 第2弾・第3弾は、まだ発売無いようです。 (KOB(管理人)さんより・・・2007/11/25) |
|
![]() こんにちは、私は「トムとジェリーくるみ割り人形」や「トムとジェリーテイルズ」をDVDで見ました、地元のレンタルビデオ店に入ってうれしいです、とっても面白かったです、今でもトムのほうが好きです。 (ユリさんより・・・2007/11/8)
|
|
![]() テックス・エイヴリーの作品のDVDが発売されていました。 ![]() 以前にビデオで発売されていたものをDVD化したようです。 2000/11/21のミルクのページに情報があります。 このとき、私も欲しくてオークションなどをよく探していたのですが、今まで見つからずじまいでした。 今回、DVDで手に入れることができて非常にうれしいです。 2000/11/21のミルクのページにも書いていますが、古い作品から順に4本が収録されています。 ・芸能コンテスト HAMATEUR NIGHT (1938 商品表記は1939)・・・ワーナー時代 ・ある日の動物園 A DAY THE ZOO (1939)・・・ワーナー時代 ・ずる賢い七面鳥 JERKY TURKEY (1945)・・・MGM時代 ・ねむいウサギ狩り DOGGONE TIRED (1949)・・・MGM時代 この中では一番新しい作品の「ねむいウサギ狩り」がテンポもよく、非常に楽しい作品です。MGM時代の作品は、音楽がトムジェリと同様、スコット・ブラッドリーがやっています。 ワーナー時代の初期の作品は、やはりテンポも悪く、まだまだだなあっと言うのがよくわかります。ただ、「ある日の動物園」は、うらやましいテレビなどのTomorrowシリーズのような、次々と色んなテレビの紹介をするように色んな動物を紹介していき、なかなか楽しめるものでした。 その他の情報としては、パッケージに「豪華声優陣で蘇る」とうたっているだけあり、7人の声優人の名前が記載されていました。 堀内賢雄、島香裕、古田信幸、川上とも子、中博史、鈴木勝美、広瀬正志 4話で約二千円は、ちょっと高く感じますが、テックス・エイヴリー作品を見たい方は、ぜひ見てください!! (KOB(管理人)より・・・2007/10/28) |
|
DVD作品を追加しました。 |
|
||||
![]() トムとジェリーの長編の新作が、11/2に発売されます。 ![]() チャイコフスキーの「くるみ割り人形」のメロディーに乗せて、ダンスを披露するそうです。 また、脚本、製作総指揮が、ジョセフ・バーベラが行っているようです!! 参考→ワーナー・ホーム・ビデオのHP (KOB(管理人)より・・・2007/10/21) ![]() トムジェリの新作短編集のトムとジェリー テイルズの続編Vol.2と3が、11/2に発売されます。 ![]() 参考→ワーナー・ホーム・ビデオのHP ![]() 参考→ワーナー・ホーム・ビデオのHP また、1コインDVDとして、トムとジェリー テイルズVol.1から3話ほどを集めて1枚にしたDVDも11/2に発売されるようです。
(KOB(管理人)より・・・2007/10/21) ![]() Amazon.comで、トムジェリの長編アニメと短編集のアカデミー集とテイルズのVol.1をセットにしたDVDが、安くして発売されていました。 ![]() トムとジェリー 火星へ行く 特別版 トムとジェリー 魔法の指輪 特別版 トムとジェリーの宝島 トムとジェリー/ワイルド・スピード トムとジェリーの大冒険 トムとジェリー アカデミー・コレクション トムとジェリー テイルズ Vol. 1 さらにAmazon.comの「在庫一掃 大セール」の中にトムジェリの短編のVol.1〜10のDVDも安くで出ていました。(DVDセット1〜3) ![]() ![]() ![]() (KOB(管理人)より・・・2007/10/21) |
||||
|
||||
DVD作品を追加しました。 |
|
![]() 以前NAOKIと名乗っていたものです。今は吐夢(とむ)といいます。ここへの書き込みも3年ぶりくらいでしょうか。 さて私のサイトも様変わりしまして、ブログで更新をしています。 今ではトムとジェリーのキャラをLEGOで再現することが中心になっています。 MIDI制作もやめたわけではないのですが、なかなか時間が取れません。 時間のあるときにお立ち寄りください。 Solid Serenade〜トムとジェリーとわたしとレゴと〜 http://solidserenade.seesaa.net/ (吐夢さんより・・・2007/9/27)
![]() ここで取り上げるべき作品ではないのかもしれませんが、 フライシャー兄弟による「Christmas Comes But Once a Year (1936)」や「Somewhere in Dreamland (1936)」も感動できる作品です。 前者は児童養護施設の子どもたちを魔法使いのおじさんが慰めるという作品。後者は貧しさに負けず懸命に生きてきた子どもたちが夢の国へ…という作品です。 いずれも共通のテーマがあります。それは子どもたちに幸福をもたらせるのは大人たち、そして社会全体の責務であるということです。 感動の中にも、色々と考えさせられる作品でもあります。 (福岡県人さんより・・・2007/9/19)
![]() へんてこなオペラにてスパイクのオペラの歌の部分はカルロスラミレスという歌い手の歌声なのだそうです (トムさんの悪友さんより・・・2007/9/15)
![]() HPのアドレス変更しました。 http://www.geocities.jp/tomjerry_droopy2007/index.html ホームページ・ビルダーで転送できないので変えました。 ですのでリンク変更お願いします。 (Tex Overyさんより・・・2007/9/8)
|
|
リンク集のアドレスを更新しました。 |
|
![]() どうも、長い間ご無沙汰してました。 Peace on Earth「動物たちの国づくり」についてですが、「まんが宇宙船」という番組で放送されたことがあります(80年代中頃まで再放送されてました)。この番組で放送された作品のいくつかは、「新トムとジェリー」の真ん中に入れられて放送された物もありますが、残念ながら、「動物たちの国づくり」は、「新トムとジェリー」には入りませんでした。 (WILE.Eさんより・・・2007/8/27)
|
|
![]() トムジェリのDVD10巻がまとめて、発売されるようです。 Amazon.comで、10/19発売予定とありました。 これから10巻揃えようと思っていた人には朗報ですね。 トムとジェリー 短編10枚セット (KOB(管理人)より・・・2007/8/19) ![]() 発売延期になっていた「トムとジェリー アルティメット・コレクターズ・エディション」が、発売中止になっていました。悲し(T_T) 参考情報→ワーナー・ホーム・ビデオの商品ページ (KOB(管理人)より・・・2007/8/19) |
|
![]() はじめまして。 アマゾンでトムとジェリーの本を探していたらまちがいさがしの本が出るみたいです。 トムとジェリーの本て絵本以外で見るの日本では久々かも。もしかしたら初めてかもしれないなぁ。 表紙が見れなかったから本屋さんににいったんだけど、16日発売だって言われた。明日だね。 (きゃすさんより・・・2007/8/15)
|
|
![]() 前回、「美しく青き(蒼き)ドナウ」について取り上げましたが、同じくHarman-Isingの作品でいいものがあります、「小人の花作り(TO SPRING)」です。「新トムとジェリー」で放送されました。 雪が解けはじめ、春の訪れを知った小人たちが「春が来たぞ、さあ仕事だ(思い切り意訳で御免なさい)」の「長老」の掛け声を合図に地中で春の花を咲かせる準備を始めます。地中にある様々な色が小人たちの作業で集まり、「化学反応」を起こして地上に到達し、花を咲かせるものです。「美しく青き(蒼き)ドナウ」とも内容が似ています。 冬将軍との戦い(寒の戻り)に何とか勝利し、地上は春の色で満たされます。 自然界で行われる営みを、小人たちの働きに例えているのは面白いですね。 あと、最後に満開の桜が登場したのには感動しました。本当に綺麗でした。 Harman-Isingはもしかしたら親日家で、日本や日本の芸術に造詣があったのでしょうか? (福岡県人さんより・・・2007/8/5)
|
|
![]() こんにちは、ぴよぴよ子です。 先日Tex Avery のDVDを発見して、あまりに嬉しかったので、発注を済ませた後すぐにこの掲示板を訪問して報告させていただいたわけですが、数日たってようやく冷静さを取り戻し、私も「あれっ?」・・・・と、疑問を感じていたところでした。 制作をした会社の名前などが入っていませんよね。。。 KOBさんは「個人で作ったDVDかも。」・・・と、思いやりのある表現をしてくださっていますが、もしかするとこのDVDは、いわゆる『海賊版』と呼ばれているものかもしれません。 DVDを入手したら、また報告をいたしますね。 (ぴよぴよ子さんより・・・2007/7/23)
![]() トムとジェリーが最近好きになりました。 よろしくお願いします! (ドンタコスさんより・・・2007/7/23)
|
|
![]() この作品が公開された1950年代になると米国社会にテレビが普及し、映画館向けの作品であったMGMのアニメ作品に大きな影響を及ぼします。それからわずか数年後にはMGMはアニメーション制作部門をたたんでしまうのですが、テレビの普及に対する抵抗と言うか、風刺の込められた内容となっています。 この作品で一番笑えたのが、番組はたくさんあるのですが、どのチャンネルをひねっても飛び出してくるのは西部劇の同じような場面ばかり、テレビを見ていた旦那さんはトサカに来て家を飛び出し映画館に入るのですが、そこでもウィリアム・テルのミュージックに合わせて飛び出して来た同じ場面。最初見たときはあまりにおかしくて転がり回って笑ったことを覚えています。 これは勿論例えであり、テレビの普及による価値観の「画一化」及びテレビ番組に影響されて大差のなくなった映画界の現状(当時)を皮肉ったものだと思います。 さらに、火星で放送されているテレビ番組を人類が最初に目撃するということで「The End」となるのですが、結末は期待どおり(お約束どおり)の「西部劇」。技術は大きく進歩しても、放送されるのは画一化され、陳腐化したコンテンツばかり。将来のテレビ放送に対するある意味「警告」も込められていたような気がしてならないのは私だけでしょうか? (福岡県人さんより・・・2007/7/19)
![]() Hugh Harmanが制作した「Peace on Earth(動物たちの国造り)」についてご存じありませんか? 第二次世界大戦勃発直後に発表された作品で、「ノーベル平和賞」にもノミネートされています。 実は、日本語版になっていたものを一度見た記憶があり、孫たちに「人類と戦争」について語る年配のリス役を永井一郎らしき声優が吹き替えていたのを覚えています。 悲惨な戦争により人類は死滅し、生き残った動物たちが有名な早口言葉である「She sells seashell・・・」を捩ったような掟を定め、戦争で荒れ果てた世界を再建するというものです。 確か、「新トムとジェリー」の真ん中にあったような気がするのですが、私が確認する限りではそこにはないようです。 (福岡県人さんより・・・2007/7/19)
|
|
![]() まぬけな狼(SHEEP WRECKED 公開:1957年)の原版でオオカミがドルーピーに大砲で追っ払われる場面があるのですが、大砲で不意打ちされたオオカミの台詞がこの「Good Joke, Man」です。 ちなみに原語版と日本語版ではかなり表現が異なります。 ※ドルーピーが大砲を持ち出し、オオカミに突きつける D「All right you wolf(オオカミよ、覚悟はいいか?)」 「出てゆけ、オオカミめ」 ※オオカミが大砲を回しドルーピー側に向け、 W「All right shepherd(いいとも、羊飼い君)」 「撃てるもんなら、撃ってみな」 ※何故か反対側から大砲が炸裂し、不意打ちをくらい黒焦げになったオオカミの台詞 W「Good Joke, Man」 「いやー、当たり」 ちなみにオオカミはこの後、大砲に頭を突っ込み、再びドルーピーに撃たれ、再び「Good Joke, Man」の台詞を残します。 この「Good Joke, Man」の台詞なんですが、直訳すると「うまい冗談だぜ」でしょうが、意訳して「冗談じゃないよ(鬼瓦権三)」とか「この、大バカ野郎(横山昭二弁護士)」あるいは「何だバカ野郎!(荒井注)」といった往年の名ギャグがしっくりきそうなイメージがあります。 でも、黒焦げになったオオカミを見ると、むしろ「だめだこりゃ(いかりや長介)」が似合いそうな気がしないでもないですが。 皆様はどのように日本語訳されますか? ※その場面は「ようつべ」で見ることができます。 (福岡県人さんより・・・2007/6/20)
|
|
動物写真のページをブログの方に変更しました。 動物写真(イモリ、カエル) |
|
![]() サークルKサンクスで、パンを買って15点分シールを集めるとトムジェリの絵皿をもらえるキャンペーンをやっています!! 「サークルKサンクス トムとジェリー 絵皿プレゼント!!」 このページにある、ゲームをクリアすると壁紙がGetできました!! (KOB(管理人)より・・・2007/6/3) ![]() 初めて、書き込みします。もしかしてもう答えは書かれているのかもしれませんけど、・・オオカミとドルーピーのお話なんですが、オオカミが口笛を吹いている曲って何ですか?題名を教えてください。 (ゆきちゃんさんより・・・2007/5/29)
![]() 「幸福を呼ぶ小人」がMGM最後のドルーピー作品となりましたが、内容的には凡庸で、このような作品をトリに持ってきたのか、私には全く理解ができません。 個人的にはその前々作の「まぬけな狼」を最終作にするべきではなかったかと考えます。MGMのアニメーション部門は1957年で閉鎖されており、1958年に公開された「まぬけな狼」ほか2作品は、既にストックされていたものから放送されていったと思われます。 作品の出来からして、「幸福を呼ぶ小人」→「スピード狂」→「まぬけな狼」の順でしょう。 特に狼はスパイクよりも先に登場したキャラクターです。「幸福を呼ぶ小人」に出てくる茶色いスパイクなんかよりもトリをつとめるのに相応しいと思います。 「まぬけな狼」がドルーピー作品のギャグを随所に折り込み、軽妙で後味の良い、最後を飾る作品に相応しい出来だっただけに、ファンとしては悔やまれます。 (福岡県人さんより・・・2007/5/27)
![]() クマのバーニーが登場する作品に「なんでもいただき(原題・BARNEY'S HUNGRY COUSIN」というのがあります。 国立公園内の野山へ行楽に出かけたバーニーの昼ごはんが神出鬼没の野生のクマに奪われていくもので、バーニーも木の上に逃れるなどして何とか難を逃れようとするのですが、ことごとく野生のクマにしてやられてしまいます。 バーニーはいわゆる「初期対応」でミスをしています。初期の段階で昼ごはんを奪おうとするクマと対話するなどして、平和的な解決を図るべきだったのですが、バーニーは愚かにも当初からクマと敵対してしまいます。 確かに人様の昼食を盗み食いするクマは不届き者ですが、悪気はなかったようで、かえってバーニーの敵対的な態度を示したことに腹を立て、バーニーはクマからしつこく付け狙われることになります。また、クマは腹をすかせているので、逃げたり、敵対するだけでは根本的な解決にならないことにバーニーは最後まで気づきませんでした。 バーニーはクマに付け狙われた挙句、最後に残ったサンドイッチをやけになってクマにくれてやろうとするのですが、クマはそれを逆手にとり、森林警備隊を呼び、バーニーは「野生のクマにエサを与えた」かどで拘束されてしまいます。理不尽な話ですが、タチの悪い者とトラブルになってこじれた場合に例えれば何となく理解できる話だといえるでしょう。 拘束され護送車に乗せられたバーニーですが、最後はハッピーエンドとなります。バーニーが最後に残っていたキャンディーを口にしようとした時、横から手が出て護送車を運転していたクマが奪ってしまうのですが、実はクマが森林警備隊から車を奪い最後の最後でバーニーを助けてくれていたのです。ブタ箱送りになるくらいなら、キャンディの一つくらいは安いものです。 バーニーが一人で行楽に訪れるように、個人主義が広まり、他者に対する思いやりと余裕のなくなった当時の米国社会を皮肉った作品であると言えるでしょう。 同様の場に遭遇した時、腹が立つのをぐっと抑えて、理由を尋ねて紳士的に応対できる心の余裕がほしいものですね。 (福岡県人さんより・・・2007/5/27)
|
|
![]() アメリカから出たドルーピーDVDが手元に届きました。 ついに今回、「最優秀ボーイスカウト」の先般より話題にしてきたシーンがノーカットで入ってましたよ〜 これまでのLD、DVDでは見れなかった部分だったのでうれしい! リージョン1なのに普通に再生できて、しかも日本語で注意事項が出てきます。 もしかすると、日本でも発売になるかもです。 (ゴジラキッドさんより・・・2007/5/23)
|
|
新しく動物写真のブログを作成しました。 「イモリ、カエルの部屋(その他動物写真)」 |
|
![]() バナー完成しました。 http://www.geocities.jp/sh24yo5/img1.gif 「かくされたトムとジェリー」が放送されて以来今まで放送されていなかった「淋しがりや」など(かくされたトムとジェリー内で初放送された作品)が放送されるようになりました。 英語ですけどね (Tex Overyさんより・・・2007/5/4)
|
|
![]() この作品は「新トムとジェリー」に挿入されていた作品です。 ストーリーはドナウ川の源流に住む妖精(子どもたち)と動物たちが力を合わせて花や果実から青い水を集め、それをドナウ川の源泉に流し入れて世界に名高い「美しく青きドナウ」を作っているというものです。 この作品は、明日の地球環境を担う子どもたちに一度は見てもらいたい作品です。 実際は森に降った雨が森林の生態系で浄化され、それにより清らかな水がはぐくまれるのですが、この作品を見れば環境保全の大切さを感覚的に理解することができるものと思われます。 文科省は下手な教科書を与えるくらいなら、この作品を子どもたちに見せるべきでしょう。 (福岡県人さんより・・・2007/4/21)
![]() お初にお目にかかります 「親切好き」はクマのバーニーがビーバーのダム作りを手伝うというものですが、バーニーのすることはビーバーのニーズに全くあっておらず、ビーバーの激しい抵抗を受けます。最後はビーバーを強制的に木にくくりつけてまで巨大なダムを建設するのですが、当時小学生だった私にはその意味がよくわかりませんでした。大学時代になって再放送されたものを見ることができ、やっと意味がわかりました。「この作品は公共工事の無益さを皮肉ったものなんだな」ということを。 真ん中の作品は社会風刺的なものもあり、大人になってから見た方が楽しいと感じるものが多いですね。「ウサギとカメ」をパロった「スピード狂」や、学級崩壊を扱った「いたずら教室」、生態系保全の大切さを教えてくれる「美しく青きドナウ」などなど 「へんてこなオペラ」などは小さな子どもが見てもあまり面白くないものかもしれませんが、これは成長して「恥」とか「面子」という概念を理解するようになって本当に笑える作品なんだなと思いました。 (福岡県人さんより・・・2007/4/21)
|
|
![]() KOB様 お久しぶりです。 『最優秀ボーイスカウト(Droopy's Good Deed)』のカットシーンを探して、久々にThe Compleat TEX AVERYを観てみました。 〜スパイクが山小屋に火を放ち女性の声色で助けてと叫ぶと、ドルーピーが火の中へ飛び込み美女を助け出します。 色めいたスパイクも飛び込むと小屋は全焼、真っ黒に。ドルーピーが「おじさん、助けられなくてごめんね」。 このシーンは収録されています。 〜風に飛ばされた帽子に爆弾をしこんだスパイク、ドルーピーが拾うと紳士が「ありがとう、ではごほうびあげよう。」と札束を出します。 スパイクが横取りに割り込み、1枚2枚…とお札を渡していると爆発。 このあとのシーンがカットされています。 ふたりは真っ黒になり「72億と1枚、72億と2枚・・・72億とおしまい。」 今年5月に、アメリカでドルーピーのDVD「Tex Avery's Droopy: The Complete Theatrical Collection」が発売されるそうです。 前述のエピソードをはじめ、ドルーピーの作品は全て収録されるようですが、このような問題はすべてクリアになって、全編収録されているといいですね。 http://whv.warnerbros.com/WHVPORTAL/Portal/product.jsp?OID=19030 http://www.amazon.com/Tex-Averys-Droopy-Theatrical-Collection/dp/B000MTPA5Y/ (MICさんより・・・2007/3/28)
![]() こんにちは、やっと「トムとジェリーテイルズ」が借りれましたよ、相変わらずセリフなしですが、スパイクなど動物キャラクターはしゃべっています、でも「トムとジェリー火星へ行く」や「トムとジェリーワイルドスピード」や「トムとジェリーの宝島」のスパイクはしゃべってませんでした。 (ユリさんより・・・2007/3/28)
![]() ついにアメリカ本国でTEX AVERY作ドルーピーDVD出ますね! http://media.dvd.ign.com/media/885/885863/img_4334253.html 先般から、「最優秀ボーイスカウト」の黒こげ場面カットの件で調査してたんですが、LDやはり、お金を数えるほうはカットされているようです。 地元の人間も、今度ばかりはノーカットであることを期待しているようです。 日本でも出るかな? 出るならば吹き替えは? TV版でいけるかな? (ゴジラキッドさんより・・・2007/3/23)
![]() こんにちは、レンタルビデオ屋さんに行ったら、「トムとジェリーテイルズ」が貸し出し中なんです、借りれません、早く返済されることを願っています。 (ユリさんより・・・2007/3/22)
![]() 中国へ出張中、中国のローカル飛行機でトム&ジェリーを見まして懐かしくて見入ってしまいました。 で昔の記憶を辿ってみると、小さい頃見ていたトム&ジェリーの番組構成では、 1.トム&ジェリー本編No.1 2.トム&ジェリーとは別の作品 3.トム&ジェリー本編No.2 4.時間の許す限り次回の予告 でした。 これって皆さんが見ていた頃の構成と同じでしょうか? それとも私、名古屋出身でして名古屋ローカルだったのでしょうか? 後、上の構成2の別作品(例えば奇妙な車やスポーツ競技の紹介とか、のんびり犬(名前失念しました)の話とかだったような)についてご存知でしょうか? 既に本掲示板にて同じ質問があれば申し訳ありません。 無知ですが宜しくお願いします。 (SHINさんより・・・2007/3/20)
|
|
![]() 久々だけど、いきなり一つ質問させてください。 TEX AVERY コンプリートLDですが、「最優秀ボーイスカウト」は入ってましたっけ? 諸事情でLDをオークションで捌いてしまい確認できないものですから・・・ やっぱ問題箇所が多くて入ってないかなぁ? DVDでは肝心なところがカットされてるんですよ。 たとえば「おじさん、助けられなくてごめんね」と黒焦げになってお金数える場面。 よろしければお願いします。 (ゴジラキッドさんより・・・2007/3/15)
![]() こんばんは〜 かくされたトムとジェリー見ましたよ 「赤ちゃんは楽だね」と「みーちゃったみーちゃった」は放送されましたが「パパは強いな」は放送されませんでした・・ 現在の日本語版はどうかな?と思い見たら、ソフト化されてないだけあって吹き替えはありませんでした あっ、それとできれば私のページをリンクに追加していただけないでしょうか? (Tex Overyさんより・・・2007/3/12)
![]() はじめまして。いつも楽しく見させてもらってます。 いきなり質問で申し訳ないのですが、探している話があります。 トムが壁にあいている穴に入ってしまって、そこでオープニングの曲が流れてトムがあのライオンのマネをする・・・という話なんですが、分かりますか?知っている方、教えてください。 (Ookiさんより・・・2007/3/10)
|
|
Tex OveryさんのトムジェリのHPを追加しました。 その他、リンク切れを修正しました。 |
|
![]() ご無沙汰しております、また新作の「トムとジェリー」が出ましたね、地元のレンタルビデオ屋さんに入ったら借りて見ます。 (ユリさんより・・・2007/3/3)
|
|
![]() カートゥーン ネットワークで、今日3/9から秘蔵エピソードが放映されるそうです。 http://www.cartoon.co.jp/program/200703.html?ref=m70201 発売延期の「トムとジェリー アルティメット・コレクターズ・エディション」に収録予定だった、「パパは強いな」とかが放映されるかもしれませんね。 私は、カートゥーン ネットワークが見れないので、見た方、情報お願いします!! (KOB(管理人)より・・・2007/3/3) |
|
![]() KOB様 こんにちは。以前質問メールした、???です。 度々すみませんが、重ねて質問です。 Dixieland Droopyで使われている曲について、 > ご質問のこの曲は、「タイガー・ラグ」です。(Tiger Rag) > これで探してみてください。 > (参考:2002年のミルクのページに情報あります) と、お返事を頂いたので早速取り寄せて聴いてみましたが、 ドルーピーで流れているのと違うアレンジで、 違う曲のようになっていました・・・(T_T) ドルーピーで流れているアレンジは、どのアルバムの物か、 詳しく教えていただけないでしょうか。 ちなみに私が購入したのは、 M&M の DIXIELAND collection(2枚組)です。 以前有線で、これだ!というのを聴いた事があるので、 「そのもの」事体はあるはずと思うのですが・・・ これ以上間違って購入したくないので、 しつこくてすみませんが、よろしくお願いします。 (???さんより・・・2007/2/15)
|
|
![]() 初めまして、今日は良いものを手に入れたので報告します。 こんなCDが出ているのご存じでしたか?昨年リリースされたものなのですが、1ヶ月ほど前に注文して今日やっと届きました。↓ http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1381809&GOODS_SORT_CD=101 このCDは、スコットブラッドリーの当時の音源(よく残っていたと思います)をオープニングから最後までお話のまま収録してありまして、思わず情景が思い浮かびます。 (ぶつかる音などのSEは入っていない、音楽だけ) トムとジェリーだけでなくテックスエイブリーのものも入っているのがさらに嬉しいです。 今のところ『Vol.1:The 1950s』しかリリースされていませんが、この後第2弾・第3弾とリリースされるのが楽しみです。ただし、このCD限定3000枚ということの様です。 (F先生さんより・・・2007/2/13)
|
|
![]() かなりレアっぽいものを見つけました。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37538804 これってレアでしょうか? あとこれは僕のページです。 http://www.sakai.zaq.ne.jp/duceb701/tom%20and%20jerry1/tom%20and%20jerry.html (Tex Overyさんより・・・2007/2/3)
![]() ぼんさん、2005年の4月24日にぼんさんが質問した、トムがナイフを避けるシーンは「追いつ追われつ(Ah Sweet Mouse-Story of Life)」だと思います。 知っていたらすみません。 (kさんより・・・2007/2/1)
|
|
![]() なんて、ことでしょう、「トムとジェリー アルティメット・コレクターズ・エディション」が、発売延期になったそうです。 参考情報→ワーナー・ホーム・ビデオの商品ページ せっかく、買う気満々だったのに残念(T_T) (KOB(管理人)より・・・2007/1/28) ![]() のスパイクバージョンについて 管理人氏が御存知ないなら説明致すとしてこの話は本編順だと「名犬チビ」と「逃げては見たけど」の間に位置している作品で内容としてはある地区での野犬狩りがテーマで保健所行きになりそうになった野良犬がスパイクと息子の首輪についている鑑札に目をつけその争奪戦になるというストーリーです これがお蔵入りになり後の再放送ではタイトルが同じでドルーピーとウルフの話に差し替えられているというのが言いたいのです (トムさんの悪友さんより・・・2007/1/26)
![]() はじめまして。 私は「トムとジェリー」のファンです。 KOBさんのホームページにたどりつき拝見しました。 お尋ねしたいことがあります。 トムとジェリーの作品のひとつに、理科の実験室が舞台に なっている話があると思います。 この話のタイトルは何か教えていただけますか。 フラスコや水溶液などがある実験室で暴れている、トムと ジェリーです。 私が高等学校の理科教師になったのは「トムとジェリー」 の話にルーツがあると思います。 探していますが、なかなか見つかりません。 (理科教師さんより・・・2007/1/21)
|
|
![]() 3/9にトムジェリのDVDが2つ発売されます。 ■トムとジェリー アルティメット・コレクターズ・エディション ![]() ハンナ&バーベラ作品だけを集めた作品76話を初リマスター化し集めたDVDだそうです。 その中で、今回の目玉となることがあります。なんと、今までビデオやDVD化されていない作品『「パパは強いな」他』を収録されているそうです。 また、ハンナ&バーベラによるセルフリメイク3話を収録もあるそうで気になります。 特典映像は下記のようなものが入るようです。 「ジーン・ケリーと踊る」、「トムとジェリーの音楽」、「トムとジェリーの誕生秘話」、「アニメーターのワークショップ」、「トムとジェリーは不朽のコンビ」、「夜中のつまみ食い」を描く、オリジナル予告編、音声解説等 作品自体は、ほとんど持っているのでだぶってしまうのですが、これは欲しくなりました。 参考情報→ワーナー・ホーム・ビデオの商品ページ ■トムとジェリー テイルズ Vol.1 ![]() 2006年に製作された短編の新作シリーズだそうです。(12エピソード収録) トムとジェリーはちゃんとけんかするそうです。 どんな作品になっているか、気になりますね!! 参考情報→ワーナー・ホーム・ビデオの商品ページ (KOB(管理人)より・・・2007/1/14) ![]() トムとジェリーのことについてブログを書いていて、サイト検索していてここにたどり着きました。 ブックマークさせてください! http://ameblo.jp/chi-kama/entry-10023104735.html こんなこと書いてます。 今後も色々書いていこうと思ってます。 どうか一つ宜しくお願いします。 (チーかまさんより・・・2007/1/12)
|
|
![]() 一年ほど前に、近いうちに更新すると連絡していましたが、忙しさとPCの不調で大変遅れてしまい、今までかかってしまいました。 特に、前回更新したあとにPCの不調が起こり、頂いたメッセージ等も無くなってしまう事態になりました。(ミルクのページのお知らせに詳細を記載しています。) メッセージの掲載を待ちわびていた方、申し訳ありませんでした。m(_ _)m 今後もHPの運営を続けていく予定ですので、これからもよろしくお願いいたします。 |
|
![]() 更新がたいへん遅れてしまい申し訳ありませんでした。今回、2005/4/12〜2006/12/20までのメッセージを掲載しました。 ミルクのページのトップにある「お知らせ」のとおり、一部メッセージ(2004/4/17〜2006/1/18)が無くなってしまいました。 申し訳ありません。m(_ _)m また、迷惑メールがひどく多く、1日200通以上届くこともあり、誤って削除しているメッセージがあるかもしれません。また、件名が怪しいものは何も見ず削除しているものも多いです。このため、もし、メッセージが掲載されていないようでしたら、誤って削除している可能性がありますので、再度送っていただけますでしょうか。また、件名には、トムとジェリーに関する名称が入っていると誤って削除することはなくなると思いますので、よろしくお願いします。 今回の更新でメッセージを掲載させていただいたみなさん、掲載が遅くなり申し訳ありませんでした。各メッセージのコメントには、内容の回答についてのみの簡単な記載とさせていただきましたので、よろしくお願いします。 (KOB(管理人)より・・・2007/1/8) ![]() お久しぶりです。Y・Sです。お元気ですか? もうすでにご存じかと思いますが、 トムジェリの作者の一人、ジョセフ・バーベラさんが お亡くなりになられました。 ご冥福をお祈りいたします。 我々を楽しませてくれた偉大なクリエイターが また一人去っていきました。 今度はハンナと天国で楽しいアニメを創るんでしょうね・・・。 (Y・Sさんより・・・2006/12/20)
![]() こんばんは。初めまして。 子供の頃にトムとジェリーを見て、ドルーピーが好きになりました。 実はタイトルが知りたいものがあり、気になって仕方がないのです。そのストーリーは、ドルーピーが舞台のようなところに立ち歌うのですが、衣装がコロコロ変わって声も変わる話です。風船持った赤ん坊に変わったりもしてたはず…その変わり身の早さに爆笑した記憶があります。 もしご存じでしたらタイトルを教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 (Bennyさんより・・・2006/12/14)
![]() はじめまして。ドルーピー大好きです。 いきなり質問なのですが、Dixieland Droopyで使われている曲は何か、ご存知ですか? CDを手に入れたいのですが、題名が分からないことには探すこともできず・・・ このサイトはかなり詳しいようなので、聞いてみることにしました。 ・・・それにしても、過去の作品全て見ることができるなんて、 うらやましすぎます。 最近出た、500円DVDで10作品ほど手に入れることができましたが、 その他の作品も見たいですね。 以前フランスに行った際にドルーピーのビデオが売っていたので 嬉々として買ってきましたが、日本とは企画が違うらしく、再生不可能で がっかりしたことがあります。(見られないのに捨てることもできず、そのまま取ってあります・・・) すみません、初めてのメールで色々書いてしまって。 ともかく、もし、ご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・。 宜しくお願いします。 (???さんより・・・2006/12/9)
![]() 教えてください。トムが歌っているのはなんていう局でしょうか?全くの音楽素人です。子供(6歳)がとても気に入ってララララ、ララララとまねしているので、CDとか買ってあげようかと思っています。 (suzukiさんより・・・2006/10/16)
![]() 初めまして。こんにちは。THE TWO MOUSEKETEERS(パーティ荒らし)でニブルス(?)がスプーンで滑りながら逃げる直前で耳の色が灰色になり、滑り始めた時、赤色になりました。これってどういうこと??? P.S ニブルスかっわいい〜! (及川さんより・・・2006/8/11)
![]() 先日オークションにてトムとジェリーアンコールDVD-BOXの1と2(各5枚組)、プラス購入特典?の1枚を落札したのですが、これらにも収録されていない作品はあるのでしょうか?あればそれは購入可能でしょうか?教えてください。 (たかゆきさんより・・・2006/8/10)
![]() トムジェリのfanです! グッズはジェリーのぬいぐるみキーチェーンと財布しか持ってませんが・・・ グッズあまり売ってないですよね;; ディズニーグッズは何処にでもありますねw ディズニーは好きじゃないです これからも頑張って下さい (ミンクさんより・・・2006/7/8)
![]() ついに買うことができました、レンタルビデオ屋さんに入っていないけど、うれしいです、見てとっても面白かったです。 (ユリさんより・・・2006/6/30)
![]() ジェリーのいとこ?がやってきて、親指をくわえ、膨らませてトムをやっつける話のタイトルを知りませんか? (???さんより・・・2006/6/18)
![]() 安価(4000円しません)と「140話収録」につられて購入しました。 タイトルをチェック中ですが、ジーン・ダイッチもの以外は全部入っていそうです。 日本語版のあのナレーションは無いですが、原語版だけで充分という方にはリーズナブルかつ一気に見るにはいいものだと思われます。 私が購入したのとは違うのですが、おそらく内容は同じだと思われるものを紹介します。↓ http://cn-trade.ocnk.net/product/502? (通りすがりのトムジェリ好きさんより・・・2006/6/10)
![]() 中世の王様の食事を守るトムとそれらを食べようとするジェリー&ニブルス君のストーリーで、ニブルス君が生ハムなどを切りながら歌っていた曲なんか 「ア〜ルエット、プティタプ、ティントン、ア〜ルエット、プティタプティン♪」 みたいな感じに覚えているんですが… 分かり難いでしょうねぇ…^_^; あの曲の曲名と正確にはどう歌っているのか歌詞も知りたいし… そのエピソードの中で王様寝かし付けた子守唄も曲はよく聞くのに、これも曲名も歌詞も分からないし… ついでにぺタスおじさんの、吃音気味に「カカカカ、カンボー♪」っていう曲も曲名&歌詞知りたいと思ったらリンク先のサイト、また切れてるみたいだし… もしご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 (アラキアキラさんより・・・2006/6/3)
![]() HP見ました。 すごく気になっていた、昔のトムジェリの 真ん中の作品がビデオ化等されてるなど、情報満載で驚きました。 ところで、その真ん中作品の中で、とっても気になっているものがあります。 確か男性が出てきて、死んで地獄へ行くんですよ。 で、今までのことをエンマ(?)のような人に話していって、 「○○のようだった」など、比喩をいうと、そのとおりになるという・・・ 付き合ってた女性との話を話していって 「のどから手が出るほど・・・」というと、ホントにのどから手が出る・・・みたいな あいまいすぎてわかりませんか??? これが、どうしてもまた見たいんですよね。 何か分かったら教えていただけますか??? (hitomiさんより・・・2006/5/24)
![]() はじめまして。トムジェリの真ん中の話、僕も大好きでした。 今、カートゥーンネットワークで放送しているので、 もしかしたら観れるかもしれませんね。 http://www.cartoon.co.jp/program/classic/index.html (ひろとしさんより・・・2006/5/22)
![]() 真ん中の話だと思うのですが、木の妖精(パンという名前だったと思う)が主人公の話が当時子供ながらに、とてもせつない気持ちになったのを覚えています。よろしければ情報をください!!! (こはるちゃんさんより・・・2006/5/18)
![]() こんにちは。初めまして。 ホームページを拝見させていただきました。トムとジェリーが大好きなんですが、情報があまりないので、このようなものは誠に有り難いです。 質問なんですが、よろしいでしょうか。多く届いているかもしれませんが、10〜11年くらい前に名古屋のcbcテレビで夏休み子供劇場で放送されていたかと思うのですが、全編(?)2匹が仲良しだったトムとジェリーについてご存じでしたら、教えていただきたいのですが。カートゥーンネットワークでは全くやらなくて。バーベルを持ち上げまま沈んで行くトムの姿が印象に残っています。 (タイムスさんより・・・2006/3/31)
![]() KOBさん、ごぶさたしています。 きのう初めて知ったんですが、カートゥーンネットワークで、土・日の朝10時と夜9時30分から1時間Classicsという番組が3月から始まっていました。何と、MGMの短編アニメでテックス・エイブリーの作品も放送されています。日本語吹き替えも加藤精三(星一徹)や三輪勝江(パーマン)などの声も聞けました。 デカ吉チビ助のニワトリ狩りも始めてみることが出来ました。 ただ吹き替えの雰囲気がトムジェリの真中の話の時と少し違うので、これから毎週楽しみです。 (Benさんより・・・2006/3/20)
![]() はじめまして どうしても真ん中ストーリーで見たい作品がたくさんあるのですがどうやって探せばよろしいのでしょうか? (Kはあとさんより・・・2006/3/2)
![]() ほんとに久しぶりです。 先日、ひょんなことから10年ぶりにLD(レーザーディスク)プレーヤーを手に入れることが出来、コレクションしていたミュージカル映画のソフトを久しぶりに見ました。で、最も有名なミュージカル映画といっても過言ではない「雨に歌えば」を改めて見てビックリ!以前もこのページで触れたことのある“you were meant for me”という曲(トゥードゥルちゃんのテーマ?)を、言わずもがなのジーンケリーが歌っていたんです。 えらそうに音楽ネタをカキコんでいた私ですが、こんなことに気づいていなかったなんて・・・何度も観ているのに。 ちなみに以前カキコした、「ジェリー街へ行く」(完全に短編ミュージカルアニメと思うんですが)の中の“Manhattan Serenade”が「ザッツエンタテインメントpart3」の中で、ナントカ姉妹のアクロバットダンスのBGMとして聞くことが出来ました。 (Oba-Qさんより・・・2006/2/17)
![]() はじめまして。二人の息子(少一、年少)も今カートゥンネットワークのトムとジェリーにはまってます。私は昔のテレビ版の八代駿さんの声がお気に入りでしたので懐かしいけどさびしい気がします。以前から気になっていた話(挿入歌)がありました。「赤ちゃんはいいな」でブッチほか四人組が歌う「ママエウケロ」というラテン系の局でした。それがこのHPでいろいろ探っていったらタンゴの「Mama Yo Quiero」とわかりました。長年の悩みがなくなりました。ありがとうございました。 (ブッチさんより・・・2006/2/5)
![]() という真ん中の話の一つは最初スパイクが主役の話の一つであったのが後の再放送でタイトルそのままでドルーピーの話になっています 何故でしょうか (トムさんの悪友さんより・・・2006/2/5)
![]() はじめまして、子供のころテレビでトムジェリ再放送を見て育ちました。現在4歳になる息子も大好きになりよく見ています。 私が子供のころ見て印象に残った話を息子にもみせてあげたいのですがタイトルが分かりません、もし分かりましたら教えていただけないでしょうか?あらすじはこんなです。 ジェリーのおじさんが遊びにくるのですが、バンジョーを弾いて歌うたび途中で弦が切れてしまい、「猫ちゃんや、猫ちゃんや」と言いながらトムのひげを取りに行ってしまう・・・ というおはなしです。 分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。? (りょうさんより・・・2006/1/29)
![]() 先日書き込みしたTAKASIXです。 昨日無事落札する事ができました。 送料込みでGBP85.00(日本円で約18000円)でした。 到着が今から待ち遠しいです。 以上取り急ぎご報告でした(笑) (TAKASIXさんより・・・2006/1/19)
![]() PCの不調で、2004/4/17〜2006/1/18までのメッセージが、無くなってしまいました。 ミルクのページに掲載済みの2005/4/2までのメッセージと、下記の2005/4/12〜2005/12/13のメッセージは、偶然にも控えがあり掲載できました。 その他の頂いたメッセージについては、無くなってしまい掲載できなくなりました。 メッセージを送っていただいた方、申し訳ありません。自分のメッセージの掲載が無いようでしたら、再度送っていただけますでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m (KOB(HP管理人)より・・・2007/1/8) ![]() 始めまして。いきなり質問なのですがトムとジェリーの舞台はアメリカのどの辺りなのでしょう。 「ジェリー都会に行く」などを見て研究したのですがわかりません。ヒントは出ているのですが……… 1 近くに海がある 2 わりと田舎 3マンハッタンにあるGrandCentral駅で降りた 4マンハッタンを橋を渡って出て線路に沿って行けばたどり着く 4つしかヒントがないのですがトムとジェリーの舞台となっている場所を教えてくださいお願いします。 (watanabe norikoさんより・・・2005/12/13)
![]() アメリカの家には黒人のお手伝いさんがいて、地下室がついてて、壁にはダストシューターがあって、暖炉とフイゴがあって、冷蔵庫にはでかいゼリーが入ってて。 ウサギの足や馬の蹄鉄は縁起がいいとか、十字架とニンニクが魔除けよけになるとか。 真ん中の話の中で、死んだ若者が、生前の行いを当時の流行り言葉で記録係の言葉の神様に話すのだけれど、若者の言葉は年寄りの神様には判らなくて、頭に浮かぶのはめちゃくちゃな映像ばかり、という話の中で、雨の代わりに犬や猫が空から降ってくるシーンがあるのですが、高校の時に英語の辞書で、慣用句として「Rain cats and dog:土砂降り」 というのを見つけて、あの映像の謎が解けたのと、当時の流行語も現在は辞書に載るほど認知されてるのを知り、二重に感動したのを覚えています。他には、生まれた赤ちゃんにスプーンを咥えさせるとお金に困らないというおまじないとか、それが転じて、がめつい人は「生まれつきスプーンを咥え加えている」と言われたこととか。 ほんとに勉強になりました。 (まにあもどきさんより・・・2005/12/10)
![]() こんにちわ〜♪ ミルクさん、最近HP活動頑張っていますか〜?! 私は以前丁度1年前くらいにこちらにメッセージした者です(当初のHNを忘れてしまい全然違うので投稿しています、すみません...)最近ここ半年くらい自身の結婚や転職の関係でバタバタしていて、全然DVDを観れる時間が無く…(因みに私は女です)今日ひっさびさに、DVDを観れる時間が取れました! いや〜〜久々に観ても本当最高!というか久々だからこそすごく最高?! そうそう、ここ数ヶ月の間で、我が家のジェリーがやってきました!といってもただの犬のミニチュアダックスなのですが、でもこれがまた、色がジェリーと全く同じなんです!つやつやの茶色、鼻の周りとお腹の薄茶色、そしてピンキーな耳と黒いお鼻…もうお店で見つけたときは、きゃ〜〜ジェリーだーーと思い、その場で即飼いでした(笑)もともと犬は欲しかったので。 今はまだ4ヶ月なのですが、本当ジェリーそのもののように、あたかも私がトム?のように色々と振り回されている日々です(^_^;)でもシッポまでピーンで細くて本当そっくりなの♪ 今日も一緒にDVD観てしまいました。 それではミルクさんHP活動大変かもしれませんが、応援してますので頑張ってくださいね!!また遊びにきまーす♪♪ (ニブさんより・・・2005/12/9)
![]() DVDのタイトル集がたいへん助かりました(自分で打ちかけていたのです)トムとジェリー大好きです。これからもサイト大切に運営なさってください。 (ほつまさんより・・・2005/12/7)
![]() はじめまして トムトジェリーが大好きな者です。 知りたいのですが、昔トムとジェリーの放送で 三本立ての中の真ん中(ドルーピーとかの)のお話が入ったDVDというのは出ていないのでしょうか? あの真ん中の話がどうしても見たいという長年の願いで いろいろ探してこのサイトにたどり着きました よろしくお願いします。 (みくさんより・・・2005/11/19)
![]() 初めまして。 トムとジェリーの情報が満載でとても嬉しいです。 質問なのですが、 GOODSのところのレーザーディスク<海外>ですが、 Vol.1〜3がありますね。 先日、中古レコード店で やはり輸入版のトムとジェリー・クラシックというのを みかけました。 入っている話の数もかなり少なく、購入を見送りましたが Vol.1〜2はそれぞれ何話ずつ入っていますか? Vol.3はチャック・ジョーンズの作品なので興味がありません。 もし、お手元にありましたから、教えていただきたく、 よろしくお願いします。 (???さんより・・・2005/10/30)
![]() こちらのホームページを知って以後、飛躍的にトムとジェリーのことが分かりました。 と、同時にヴィンテージカトゥーンの深い泉に潜り込んだところです。 私は昔々に真ん中の話を含めた「トムとジェリー」を録画したVHSを奇跡的に持っています。 私が家出を繰り返していた時・パチンコにハマリ借金地獄に陥った時・奥さんと出会い結婚して子宝に恵まれた時・会社が倒産した時・・・なぜか私からひと時も離れることなく、15〜16年の風雪に耐え抜いたビデオテープ。 特に大事にしていた訳でもないのに、あまり繰り返して観なかったせいか今でもそこそこ観れるのです。 が、この貴重なテープを子供に見せると30分ほどは楽しくしていますが、それ以後はサッサと他の遊びを始めだし 観賞しているのは私ひとりだけ。やはりこのバージョンに対して、かたくなな想いを寄せているのは我々の世代だけなのかもしれません。 試しに現行のDVDを見せると同じようにみています。だから、「悲しい時〜」です。 我々の世代がこれ程までにこの昔のテレビ放映バージョンにこだわるのも当然だと思います。作品全体の質の高さは大人になった今だからこそよく分かりますから。トムとジェリー関連で海外のサイトを訪ねてみると、それはそれは膨大な資料ですね。でも、このバージョン(日本のテレビ放映版)は今となっては当時関わった本人達でさえ超えられない「時代の産物」なのかもしれませんね・・・。今後も、よいサイト造りに励まれてください。応援しております。 (アンクル・ペコスさんより・・・2005/4/29)
![]() はじめまして。トムジェリの話の中でタイトルがわからないのがあるので教えてください。 ジェリーが想像したナイフをトムに向かって投げるシーンが印象的でした。 トムはそのナイフをうまく避けるのですが最後に横っ腹に来たナイフを避けるシーンは笑ってしまいました (ぼんさんより・・・2005/4/24)
![]() ![]() (skyさんより・・・2005/4/20)
![]() ひょんなことからコスプレすることに なってしまいました。 どこかにないものでしょうか?? (ryoさんより・・・2005/4/12)
|
|
遅くなりましたが、本年もよろしくいお願いいたします。 近いうちに更新すると書きましたが、まだできてません。申し訳ありません。 もう少しお待ちください。 本日質問のあったメッセージについて、回答します。 ![]() はじめまして、子供のころテレビでトムジェリ再放送を見て育ちました。現在4歳になる息子も大好きになりよく見ています。 私が子供のころ見て印象に残った話を息子にもみせてあげたいのですがタイトルが分かりません、もし分かりましたら教えていただけないでしょうか?あらすじはこんなです。 ジェリーのおじさんが遊びにくるのですが、バンジョーを弾いて歌うたび途中で弦が切れてしまい、「猫ちゃんや、猫ちゃんや」と言いながらトムのひげを取りに行ってしまう・・・ というおはなしです。 分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。? (りょうさんより・・・2006/1/29)
|
|
たいへん、ご無沙汰しました。色々とあり、更新ができずにおりました。 今までたくさんメッセージやメール頂いておりましたが、返信もできずにおり申し訳ありませんでした。m(_ _)m 現在整理中で近いうちに返事、更新を行っていきます。もう少しお待ちください。 |
|
![]() はじめまして。我が家もトムジェリ大好き家族なのですが、私が小さいときみた話でとても見たいと思っている話があります。ですが、周りに聞ける相手もいなくて是非相談にのってください。トムジェリはでてこなくて、いろいろな家電商品の紹介や車の紹介です。こんなのありえないと思いながらもこんなのあったら楽しいかなというお話です。声は女性のナレーターのみだった気がします。わかりますでしょうか? (中島 美華さんより・・・2005/4/2)
![]() こんにちわ。 トムとジエリーのDVDは全部もっているが 映画のトムとジエリーの大冒険はなぜDVDに ならないでしょうか?問題でもあったのでしょうか? (タクさんより・・・2005/3/31)
|
|
友達のページにみろく鍼灸院の鍼灸師が書いているブログ「臨床日記」とリンクしました。 鍼灸での臨床の経験等から病気についての考えを書かれています。 |
|
![]() GOODSのページにトムジェリの新作「トムとジェリー火星にいく」を追加しました。 |
|
![]() ご無沙汰しております、私も昨日レンタルビデオ店に行って、ビデオの「トムとジェリー火星へいく」を借りて見ましたよ、とっても面白かったです、新作のトムとジェリーが可愛らしいですね。 (ユリさんより・・・2005/3/25)
![]() はじめまして♪skyです!!突然ですが、タフィーとニブルス君の違いがわかりません…。教えてください!!! (skyさんより・・・2005/3/19)
|
|
![]() お久しぶりです、Y・Sです。 ついに受験生となりました。勉強の毎日・・・。 では、本題へ。 トムとジェリーの新作がでるそうです。 タイトルは、「トムとジェリー火星にいく」だと思います。 ついにトムジェリも宇宙進出??でしょうかね。 ハンナ亡き後のトムジェリ、どんな感じになってるか楽しみです。 (Y・Sさんより・・・2005/3/10)
|
|
![]() 最近息子が『トムとジェリー』にはまってて 自分自身も懐かしく思いながら見ているのですが どうしても思い出せない事があるので 質問させて下さい。 アリの大群が出てきて 最初はジェリーを運んでるんだけど 途中で目覚めたジェリーが そのアリの大群を トムが寝ているハンモック?へ移動させる物語なんですけど タイトルが出てきません。(>_<) どうしても見たいのでご存知であれば お願いします。 (reiさんより・・・2005/3/6)
|
|
![]() 初めてお便りします。今住んでいるアパートにネコがいて、その子がトムと同じ模様なんです!グレーに白ソックス、おなかとしっぽの先が白。なんていう種類のネコなのかなと思って色々調べたんですけど、調べ方が悪いのかわかりません。もしご存知でしたら教えていただけませんか?すでにサイト内に記載されているのかもしれません...見落としていたらすみません (???さんより・・・2005/3/3)
![]() はじめまして。トムジェリで育った昭和世代です。 トムの飼い主が「トーマス」と呼んでいたことから、正式にはトーマスという名前なのでしょうね。ジェリーはどうなのかな?既出だったらすみません (うなさんより・・・2005/2/27)
|
|
![]() はじめまして! ビデオはそろえたものの、やっぱりDVDもほしくて そうやってそろえていくか、対策を練っています(笑) 一つ教えてほしい事があります。 トムが太鼓(スティールドラム?)のよう楽器を演奏していたシーンがあったと思ったのですが、ビデオの中にはないんですよね〜。私の勘違いでしょうか? もし、トムが太鼓のような楽器を演奏してるタイトルがあれば教えていただきたいです。 (mimipanさんより・・・2005/2/15)
![]() はじめまして。とても楽しいサイトですね! トムとジェリー私も大好きです。 本当にこの作品は巣晴らしすぎて、アカデミー賞も沢山もらっていますが、それ以外でも素晴らしい作品沢山ありますよね!私的にこれアカデミー賞だろう!と思う作品が沢山あるんですが、その中の一部を聞いて頂いてもいいですか?!(勝手に・・・)しかも順付けで(笑)あくまで〜も、私の中でのお気に入りなので、皆さんのお勧めお気に入りも教えて頂けたら嬉しいです♪ まずは5位・・・『海のバカンス』 初っ端から笑わせて頂きました・・・トム〜!がんばれ! またジェリーの水着姿も何気にカワイくてランクイ〜ン! 追っかけの中でもセンス光る作品だと思いませんか…? 4位 『目茶苦茶ゴルフ』 2匹の掛け合い目白押し!!サイッコーの作品だと思います。休むまもなく次から次へとどうしてこんな楽しいことが思い浮かぶんでしょうか。トムがちょっとずるしてスコア書くところが、これまた本当にカワイイ・・・ 3位 『仲良し同盟』 もう思い出すだけで笑いが・・・。この3匹のトリオは本当に最高ですね♪3匹のまんべんの笑顔が最高すぎです!そして思いやる姿も感動です〜。最後肉が飛んでくのも愛おしすぎ♪ 2位 『ピアノコンサート』 あ、これはアカデミー作品ですね(^_^;)でも!本当にこれは納得素晴らしすぎる!!天才技としか思えません!!私自身ピアノを弾きますが・・・ピアノ構造をここまで上手く巧みに利用した作品があるでしょうか・・!?そしてあのジェリーの可愛さといったら…曲に合わせて涙モノでした。 1位 『捨てネズミ』 もう、もう、私の中ではこれしかないんです・・・! 初のニブルス君登場。最初は本当におチビちゃんでかわいすぎるっ(T_T)おオムツもサイド結び目がちゃんとついてるし(後半作品ではパンツ型になってる 笑)もうちっこ過ぎて飲まれちゃうわ、トムの毛の中入っちゃうわ・・・最後お尻張れちゃうけどそれがまたカワユイ!!彼のキャラにこれまで何度と笑顔を頂いた事でしょうか! お粗末ながらも以上でございます。。。 私ってやっぱり1945〜48年あたりの作品が好きみたいで・・・ ジェリーもまつげパチパチで大好き☆とにかく二人の駆けあいがピークでギャグ満載って思うのは私だけでしょうか・・・? 皆さんのアカデミー賞はいかがでしょうーー!? (コナツさんより・・・2005/2/13)
![]() 福岡の人間で15年ぐらい前の再放送見てた世代の者です。 トムとジェリーのなかで途中から録画してあるタイトルがわからない作品がビデオ整理してたら見つかりました。 内容は、トムがジェリーのサンドウィッチのお弁当を奪ってジェリーもそれに挟んで食べようとするんですが最期はトムが転がる樽に乗って犬の発表会の会場に突っ込んでジェリーはマンションに戻って長いストローで氷ごと吸い込んで腹が四角い氷の形になって終わるやつです。 トムが「神様仏様お父ちゃんお母ちゃん」という台詞を工事現場のプレス機に潰されそうになった時に吐きます。 (お姑さん用さんより・・・2005/2/10)
|
|
![]() はじめまして。 私も子供と一緒にトムジェリが見れるようになりました。 (最近のアニメを見るより健全?) 自分が子供のころ見てたときは30分番組で3話ありました。 (サザエさんのように) 1話目と3話目はトムジェリですが、2話目はトムジェリ以外の話だったと思います。 一番記憶に残っているのはポケットから小さい箱のようなものを取り出し、地面に置くと倍々に大きくなり夢のような御殿が出来上がります。 その家のTVに移っていたのはちょっとしたお色気シーンで子供でも興奮したのを覚えています。 みなさんは覚えてます? (アツトモさんより・・・2005/2/2)
|
|
![]() レスを有り難う御座います、私は子どものころから「トムとジェリー」のテーマソングが大好きなんです、とっても楽しくていい歌ですよね、また映画化されるといいですね。 (ユリさんより・・・2005/1/26)
![]() 1コインDVDの新作情報はまだですか。教えてくださいまし。 (ザ・モモタロウさんより・・・2005/1/22)
![]() 「トムとジェリーの大冒険」にドルーピーが出ましたね、覚えています、また「トムとジェリー」が映画化されることを願いたいですね。 (ユリさんより・・・2005/1/21)
|
|
![]() ご無沙汰しております、私はビデオで「トムとジェリーの大冒険」を見ましたよ、ミュージカルありでしたね、トムとジェリーが協力しあうと言うシーンがいいですね。 (ユリさんより・・・2005/1/16)
![]() トムジェリの作品一覧、感動しました。 突然ですが実はお願いがあります。 それはジェリーのいとこ?らしいグレーのおむつをした子ネズミが歌いながら騎士の剣でハムを切る場面のあるエピソードのタイトルを知りたいのです。もし御存知であれば教えていただけないでしょうか? ずっと気になっています。DVD化されていれば購入したいと思っています。 どうか宜しくお願いします。 (いぬこさんより・・・2005/1/12)
|
|
![]() はじめまして、あと明けましておめでとうございます(遅。ちょっと前にこの掲示板を見つけましてトムジェリが好きな人が自分以外にもいるんだなーとか思って喜んでます。そんな自分もトムジェリ大好きで困っちゃいますはい。そんなわけで今DVD集めてますが、今回はvol.1〜10(だったかな)からじゃなくてそこから離れた長編もので気になるものがあったのでここで質問に来ました。 ネットでトムとジェリーについて調べていたらどこかの外国のサイトで話の一部を動画で見ることが出来たのですが、その内容について軽く書くと、トムが夜のスラム街らしきところでワルの猫達に追い回されるシーンをミュージカル朝(ウェストサイドストーリー?)に演出したものでした。あれはなんというタイトルのものだったのでしょうか?気になります。どなたかわかる方教えてください。ほしいですDVD。 (ずびしさんより・・・2005/1/6)
|
|
![]() 今年も挨拶が遅くなってしまいました。m(_ _)m 昨年は、メッセージ等色々とありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 |
|
![]() 本当にテレビとビデオとは声優さんが違っていますね、でもトムが大好きです、ずっと前の映画の「トムとジェリーの大冒険」をも観ましたよ、面白かったです。 (ユリさんより・・・2004/12/25)
|
|
![]() このホームページのお陰でやっとテレビ版の第1期のDVDが完成しました。 この場をおかりしてお礼申し上げます。 ところで、第3期のタイトルってほとんど放送されなかったんですかね? 私の手持ちでは2話しかありませんでした。 (竹さんより・・・2004/12/13)
|
|
||
![]() 11/19にトムジェリの1コインDVDが発売されてました。ヽ(^。^;)ノ
(KOB(管理人)より・・・2004/12/8) ![]() テレビシリーズの「トムとジェリー」と違って、ビデオの方は別の声優さんがやっていましたよね、吹き替えが違っても面白かったです、今でもトムが好きですよ、「トムとジェリーの大冒険」も見ましたよ、また映画化されるといいですね。 (ユリさんより・・・2004/12/4)
![]() 先日はありがとうございました。アリさんの質問をしたユキです。 実は、こちらで回答いただく前に、ワンコインDVD「食いしんぼう編」でアリさんの行進inブルさんのバーベキューを発掘することができました。 1歳の次男はノリノリでしたが、3歳の長男はアリさんは気に入ったものの、どうも、ブルさんが苦手のようで(なんだか、こわいらしい)。しかも、このディスク、他に『自慢のバーベキュー』『くたびれもうけの魚つり』と、あの怒りっぽいおじさんが出てくる話が2編も入っているので、長男はこれも避けて、残りの『お好みサンド』ばかり、繰り返し観てます。 ニブルスくんの歌の件ですが、子供の頃の記憶ですし、場面の印象が強いのだから、あまり曲名を限定せずに探したほうがいいのではないかなぁと思っただけなんですよ。(『王様』の歌とは違うのは承知) でも、おかげで、次は『パーティー荒らし』が観たくなってきました。 あと『失敗は成功のもと』とか……こちらでサブタイトル観てると、あ、これは確かこんな話……といううふうにどんどん思いだして、うずうずしてしまいます。 息子二人といると、日常生活がまるで『トムとジェリー』なので、なかなかPCに向かう時間もありませんが、いずれは休眠中のHPで、『トムとジェリー』のサブタイトルとストーリーを一致させる企画をやってみようかなとも考えています。 それでは、今回はありがとうございました。また楽しいページを期待しています。 (ユキさんより・・・2004/12/4)
|
|
![]() はじめまして。ユキと申します。 物心ついたときから『トムとジェリー』再放送を数えきれないくらい観て育った世代、最近、ようやく、息子と一緒に楽しめるようになり、DVDで観たい話(アリさんの行進が出てくる話)の巻数を探そうと検索していて、こちらにたどりつきました。 こちらのリストを参考にさせていただこうと拝見したのですが、記憶の中でタイトルと内容が一致しなくて弱ってます(あんなに何回も観たのに……) アリさんのエピソードは1話だけではなかったような気もするけれど、『ブルさんのピクニック』でしょうか? それともブルさんがバーベキューする話?? 急ぎませんので、よろしければ、教えてくださいませ。 それから、ニブルスくんの歌の質問を読んで、思い出したのですが、お探しのシーンは、ひょっとして、騎士姿(だったと思う)の二ブルスくんがテーブルの上で剣を使って、サンドイッチを作りながら歌う場面ではないですか?(歌にはあまり詳しくないのですが、王様…の話の子守唄とは違う歌だと思います)この後、トムに剣でお尻をつつかれますが、この話もタイトルが思い出せません。 こんなアテにならない記憶の持ち主ですが、これから育児の合間を塗って、こちらに遊びに来ようと思っています。 (ユキさんより・・・2004/11/21)
|
|
![]() 「なつかしのハンナ・バーベラ、フィギュアコレクション(日本語主題歌CD付き)」コンビニで売ってますネ。 「トムとジェリー」と「スーパースリー」が欲しくて買いました。 まず6個買って、シークレットアイテムを含め全7種類中、6種は揃ったのですが「スーパースリー」だけが出ません。 あと2個買ったら出るだろうと軽く考えていましたが出ません。あと2個...。あと2個...。計6個追加購入したのですが遭遇出来ませんでした。 そこで、どなたか「スーパースリー」がダブった方、交換に応じてくださる方がいらっしゃいましたらご連絡をお待ちしております。 私の手持ちは、「ベネロッピー絶体絶命(2個有り)」「クマゴロー」「怪獣王ターガン」「怪獣王ターガン(シークレットアイテム・バージョン)」「ジョニークエスト」です。 ※オマケの日本語主題歌CD、スゴク懐かしいです。 (ラリホーさんより・・・2004/11/9)
|
|
![]() このシリーズのDVDはリストに載るべきです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/10/28)
![]() ご無沙汰しております、去年ジーン・ダイチ版の「トムとジェリー」をビデオで見ましたよ、そのアニメも私は好きです、テレビでも見ましたよ、私の住んでる地域で再放送されました。 (ユリさんより・・・2004/10/26)
|
|
![]() ジーン・ダイッチ版のキャラには死人色の人間が出るので、あまり再放送されない訳だと思います。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/10/24)
![]() こんばんは。2〜3日程前に 「ニブルスくんのフレール・ジャックの歌が好きなのですが、 その歌が出てくるタイトルが思い出せません」 というような質問でメールいたしましたリトルです。 本日、返信いただきました「王様を起こさないで」を見ました。 ただ、残念なことに私の思っていたのとは違ったようです。 歌は同じなんですが、歌詞が違うのです。 私が思っていたのは 歌はフレール・ジャック。です。 今回のものと同じような歌い方をしています。 ただ、サビで「アイスクリームにショートケーキ」といいながら ニブルスくんがつまみ食いをします。 この部分は子供の頃に見てよほど印象深くて デザートを食べるときに今でも歌っていますので間違いないと思います。 また歌は前半部分で出てきます。 印象なのですが、クリスマスの食卓のような感じだったと思います。 (この部分はあまり自信がありません) またニブルスくんはおむつをつけてたかと思います。 近くのレンタル店にDVDがすべてあるようですので 1巻から借りてみてみようかなと思っています。 でも違ったとはいえ、ニブルス君の歌声はまったく同じでした。 あの消え入りそうな声がとてもかわいかったです。 もし該当するようなものがございましたらご連絡いただくとありがたいです。 いろいろとお騒がせいたしましたが、私の質問にお付き合いいただき 大変感謝しております。ありがとうございました。 (リトルさんより・・・2004/10/23)
![]() ありがとうございました。 検索したら見る事が出来ました。 ネット上の創作だったとの事でちょっと残念ですが、 良いお話だったので読めて良かったです。 子供の頃トムとジェリーが大好きでよく見ていました。 現在は子供達も大好きになり、DVDを集めているしだいです。 明日、子供達に読んであげたいと思います。 (もっちゃんさんより・・・2004/10/22)
![]() Kobさん、はじめまして。リトルと申します。 トムとジェリーの情報を集めていて、 KobさんのHPにたどり着きました。 自分は子供の頃からトムとジェリーが好きだったのですが、 最近、子供が産まれて改めてはまるようになりました。 ちなみに何故かトムとジェリーというとクリスマスや 冬の情景を思いだしてしまいます。 だからかもしれませんが舞台が冬の物語が特に好きですね。 ところで、実は私もせんとさんが言っていた ニブルスくんのフレール・ジャックの歌が好きなのですが、 その歌が出てくるタイトルが思い出せません。 子供の頃の記憶しかないのですが 日本語吹き替え板でサビのところで 「アイスクリームにショートケーキ」と歌っていたものです。 あの愛らしい感じをどうしても子供にも妻にも見せてやりたくて。 もしお手数でなければ教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。 (リトルさんより・・・2004/10/20)
|
|
![]() はじめまして、こんばんは。 教えて頂きたいのですが、トムとジェリーの最終話のタイトルとDVDb教えて下さい。 とても素晴らしい内容だと聞いて是非見たいのですが。。。 宜しくお願いします。 (もっちゃんさんより・・・2004/10/19)
|
|
![]() ジーン・ダイッチ版の作品が、別世界編と、リズムに乗ろう編と、あの手この手編と、船に乗って編に、乗っています。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/10/13)
|
|
![]() 5年ぐらい前にレンタルで見たことが ありますがDVD化はされないのでしょうか? 魔法の指輪はでているのに・・・ 話は変わりますが名古屋の友達が 昔TVで放送されていたトムとジエリーを録画した ビデオを借りることができました。 わずか100分しかないが貴重なのでDVDに ダビングしました。ラッキーでした。 (タクさんより・・・2004/10/9)
|
|
![]() はじめまして、Kobさんこんにちは。 最近、トム&ジェリーにはまりつつあるサキです。 楽しくHP,拝見させていただいています。 どうしても気になる事があります。 「土曜の夜は」とか、「赤ちゃんはいいな」に出てくる、 トムの悪友的(?)な三匹のネコ、いるじゃないですか。 彼ら(?)には名前がついているのでしょうか?????? 気になってしかたないです・・・。 私はあの三匹が大好きで、特にいちばんまんまるっちいの、あの子サイコウ! もしご存知でしたら、是非教えていただけないでしょうか!? お願いします。 (サキさんより・・・2004/10/2)
|
|
友達のページ更新しました。 Amuseum(アミュージアム) 絵本や雑貨などを作っている、疋田佐和子さんのHPです。 こころをころころ転がしに行ってみてください\(^o^)/ |
|
動物写真のページを更新しました。 画像を保存していた所の仕様が変わったので保管場所を変更しました。 最新の動物写真をBLOG形式で掲載しています。 |
|
![]() 先日、内職でハンナ・バーベラのフィギュア等を扱って どんなものかと検索してみましたらここを見つけました。 私が扱ったのはクマゴローというもので、まったく知らなかったのですが、トム&ジェリーはよく知ってました。同じ人が創り出したんですね〜。ハンナ・バーベラってなにかと思いましたが・・。あ、同梱予定のCDをちょっと聞いちゃったんですけど なんだか変な曲でずっと頭にこびりついてます(笑) トム&ジェリーじゃなくて残念だったけど、同じようにクマゴローを楽しみにしてくれている人もいるのかなと思うと、携わった甲斐があったなと思いました。どこかで売られてるのを見たら トム&ジェリーとクマゴローだけは買ってみようかなと思いま〜す。 (ぴねむさんより・・・2004/9/20)
|
|
![]() タイトル教えてくださってありがとうございます。 収録されたDVDをプレゼントしたいと思っていたので、ホント助かりました! (syunmさんより・・・2004/9/19)
![]() 雪の中、ジェリーがあったかい家に入りたくて、トムをだまして家に入るってゆう話のタイトルをご存知の方教えていただけないでしょうか? チーズが爆発して、トムとジェリーが戦うんですけど、最後はハッピーエンドで終わる話だったと思います・・・・ (syunmさんより・・・2004/9/16)
![]() はじめてメールさせていただきますが、毎回楽しみにみなさんの文章を読ませていただいています。 私も、昔の「八代&藤田」バージョンが大・大・大好きです。 そこで、「JOGさん」の文章を読み、「なんてうらやましい話なんだろう!」と思い、思わずメールしてしまいました。 これからも楽しみにサイト訪問させていただきます。頑張ってください。 (てぱさんより・・・2004/9/15)
![]() はじめまして ニブルスくんが唄う子守唄のオルゴールがどうしても欲しくて、いろんなサイトをまわるうちに、こちらにたどり着きました。 膨大な情報の中から、お陰様でフレール・ジャックという曲名という事が判明しまして、以下のネットショップにて見事オルゴールを購入する事ができました。 本当にありがとうございました。感謝です http://www.orgelya.com/ (せんとさんより・・・2004/9/13)
|
|
||||||
![]() 久々にドルーピーのページの「ドルーピーを見るには」に1コインDVDと海外のビデオを追加しました。
また、「テックス・エイヴリー作品を見るには」も以前にミルクのページで紹介したビデオを追加しました。
(KOB(管理人)より・・・2004/9/12) ![]() 9/10にトムジェリの1コインDVDが発売されました。
・別世界編 また、10/15には下記の2点出るようです。 ・船に乗って編 ・あの手この手編 また、「GOODS」のページに全1コインDVDを紹介しました。 (KOB(管理人)より・・・2004/9/12) |
|
![]() 8/4に紹介した「Tom and Jerry Annual (ANNUALS)」ですが、8/5発売なのに9/1に届きました。 レポートも遅れてしまいましたが、\1,300なら高くないなあと思いました。 ![]() ![]() A4、64ページ、オールカラーでハードカバー。 内容は、トムジェリの漫画が長編2本と短編4本あり、合間にクイズなどのページが挟まっています。 長編の一つは原始時代版のトムとジェリーで、アニメと同様なパターンでトムはどんくさく面白かった。 もう一本の長編はバットマンもどきでした・・・。 イラストもかわいく描けており、よかったです。 (この本では、子ねずみはニブルスではなくタフィー(TUFFY)が出てきます。) 残念なのは、トムジェリのキャラクター紹介や歴史などコラム的なものがなかった所です。。子供向けの本ですね。 表紙には2005年度版の表示がされており、毎年出版されることを祈りつつ、トムジェリファンは一冊ぐらい持っていてもいいのではないでしょうか(^_^) (今、Amazon.com見たら、10%安くなっていた・・・(T_T)はや〜) (KOB(管理人)より・・・2004/9/11) |
|
![]() 『台所戦争』の話について 城嶋イケルさん、Benさん、ご丁寧な回答をありがとうございます!! あのかわいい声はかの旧「ムーミン」のミイの声の方だったんですね!(ミイも大好きなんです) 藤田さんのお声ではなかったというのは残念な気もしますが、 でも、堀さんのお声もとても好きです。良いです〜。 スネ夫とじゃじゃ丸の声もわかります! また、完成度の高い作品と聞いて、嬉しい限りです^^ 本当にどうもありがとうございました! 最後にこの場を借りて、KOBさんにいたく感謝いたしますm(_ _)m これからも更新を楽しみにしています! (Nickyさんより・・・2004/8/16)
|
|
![]() はじめまして。城島イケルと申します。 実は1年くらい前にここチェックしてまして(^^; それ以来ここの作品リストにはかなりお世話になってます。 個人的に好きな作品『台所戦争』の話が出ているようなので書き込んでみました。 「感謝祭に1日里親として〜」のくだりですが、あれはナレ−ションではなく「ジェリーの声」です。 要するに「ジェリーがそう読んでいる」ことを表現しているわけですが。 過去にビデオまたはLDで発売された「トムとジェリー」は、テレビ版と違ってトムが肝付兼太さん、 ジェリーが堀絢子さんになっています。(DVDだとまた別の人ですが、途中の巻からその二人) 肝付さんは「ドラえもん」のスネ夫(それとも「にこにこぷん」のじゃじゃ丸って言った方がいいでしょうか?)、 堀さんは「ムーミン」のミー役として有名な方です。 その訳(「恐ろしく大食い」が特徴)で手紙を読み上げているのであれば、おそらく声は堀さんでしょう。 私は現在22歳で、昔の八代さん・藤田さんの「トムとジェリー」をあまり見たことがないんです。 記憶に無いだけかもしれませんが、私が子供の頃の吹き替えは既に肝付さんと堀さんだったような気がします。 実際、90年代を過ぎると(ビデオ・LD発売後は)後の二人の声でした。 いつか全編TV初放映時の声のままの「トムとジェリー」を見たいな〜と思ってます。 声が『プーさん』対『一休さん』では勝負は目に見えてるかも・・・。 それと、ひとつ疑問が。 DVD3巻、ビデオ版の5巻(リストを参考にさせて頂きました)の『透明ネズミ』のところに 「アカデミー賞受賞作品」とか書いてあったような覚えがあるのですが。 あれはどういう事なのかわかる方いらっしゃいませんか? この作品はノミネートすらされてないはずなんですが(独断であげてもいいと思ってます)。 (城島イケルさんより・・・2004/8/11)
![]() Nickyさんのご覧になられたビデオは、多分ヘラルドポニー版のトムとジェリーと思います。私も以前に投稿させてもらいましたが、吹き替えはトム=肝付兼太、ジェリー=堀絢子ですが、現在販売されているものとは全く別物の完成度の高い作品、それを見られたのだと思います。 「台所戦争」は、やはりVol.1に収録されていますし、古いビデオと言うことから、まず間違いないと思います。 声は、ジェリーが読んでいる場面ですから堀絢子です。 今でも、ヘラルドポニー版の置いてあるレンタルビデオ屋さんがあるのは嬉しいですね。 これは現行のモノと違って、名作だと思います。 私のHPに少しだけタイトルと内容を掲載しています。 (Benさんより・・・2004/8/8)
![]() お手伝いさんの名前はヘンドリックス婦人です。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/8/8)
![]() ![]() 大阪のスーパー(関西スーパー)でこんなもの見つけました。 『トムとジェリー・まよなかのたたかい』という絵本です。 13センチ四方の小さなモノで、中身は8ページ(絵は4ページ)でスライド式で絵 が変わる体裁になってます。 お話は「夜中のつまみぐい」に似たお話です。 リーバン プレイブックシリーズ で、500円でした。 多分、手作業による精巧な作りなので、これくらいの値段でも仕方ないかなぁと思い ます。 (Benさんより・・・2004/8/7)
![]() はじめてメールします。 僕もトムとジェリーは大好きで、幼稚園の頃から良く見ていた記憶があります。 高校生の頃、再放送をVHSに撮っていました。(20年近く前) 真ん中のヤツも保存してあります。 ただ、たまに撮り忘れているのと、あと、白いくじらとかのトムが少し小さい?シ リーズは当時あまり面白くないと思って消してしまい、残っていません。 それ以外はきちんと編集して残っていたので、最近DVDにダビングしました。1作1作 チャプター編集もしてありますよ。 トムとジェリーがDVDに6本分、真ん中のヤツがDVDに3本分あります。(画像は少々 悪いですが・・・) やっぱり昔の声の方がいいですね。現在販売されいるトムとジェリーも少し集めたの ですが、画像はすごくきれいだけど、声がどうしても僕はダメです。 最近またマイブームで、家族で昔のTV版のトムとジェリーを見ています。 ところで教えてください。トムとジェリーでかかるクラシック・オペラなどを集めた CDなどは販売されてないでしょうか? カーステレオで聴きたいなぁ、と思いまして ・・。 もしあったら教えてください。(特にへんてこなオペラで流れる曲は全て聴きたいで す) (JOGさんより・・・2004/8/6)
![]() こんばんは、KOBさん。よっしぃです。 先にお話させていただいた海外オークションからの The Compleat TEX AVERYの件ですが、 無事に落札することができました。 あらかじめ、出品者の方に相談したところ、 最低入札価格を教えてくれたりして、 是非とも私に譲りたい旨のメールをいただいたり、 かなり親切にしていただきました。 その甲斐あって落札し、昨日手元に届き、 再生を確認しました。(とりあえず1枚両面鑑賞しました) 届いたThe Compleat TEX AVERYはかなりの美品で とっても丁寧に扱われていたようです。 落札価格ですが、US$125でした。 送料が実際はUS$32.6かかったようですが、 US$30で良いとのことで、合計US$155でした。 日本円で17,519円との通知がカード会社から来ました。 この夏は家族で(英語はよくわかりませんが)TEX AVERYで 楽しい時間を過ごしたいと思います。 このたびは本当にありがとうございました。 お体に気をつけてがんばってください。 これからもKOBさんのHP楽しみにさせていただきます。 (よっしぃさんより・・・2004/8/4)
|
|
![]() Amazon.comで検索してたら、こんなのが8/5発売で出てきました。 Tom and Jerry Annual (ANNUALS) 「Annual」で検索してみると「http://www.tonystrading.co.uk/galleries/annuals/tomandjerry.htm」のページが見つかりました。 これを見てみるとトムジェリのかわいい表紙が描かれた本が1967年から発刊されているようですね。 しかし、内容が何んなのかわからない〜。 値段もべらぼうに高くないので、予約してしまいました!! 後日レポートします。お待ちください。 (KOB(管理人)より・・・2004/8/4) ![]() すみませんですう。文字化けしちゃったのですね。早速タイトル名教えて頂きありがとうございます。「失敗は成功のもと」「ワルツの王様」ですね!ひとっ走りこれから買いに行ってきます。ちなみに文字化けしたところは、〜トムの上達ぶりを見て、「私も頑張らねば」なーんて辛いときなんかに思ったりしたものです。(おかしいですねえ)〜というような内容でした。お忙しい中ありがとうございました。またちょくちょく寄らしてくださいね。(文字化けしないことを祈りつつ) (ふむふむさんより・・・2004/8/3)
![]() はじめまして!ニッキーともうします。 小さい頃に大好きだった『トムとジェリー』を検索していたら、 このステキサイトにたどり着きました。 1997年分のものからずっと読ませて頂いてます^^まだ全部読みきれていないのですが、 みなさんのトムジェリ熱が伝わってきて、とても楽しいです。 しかも色々な情報が載っているので、とっっても勉強になります。 というのも、最近近くのビデオ屋で 『トムとジェリー アニメ・フェスティバル vol.1』を 借りて見てみたのがきっかけでした。 それは、とても古いビデオで、なんとなく小さい頃を思い出したくて、借りて見てみたのです。 そのビデオに収録されていた『台所戦争』(『The Little Orphan』) 。 ニブルスがとってもとってもかわいくて。 赤い帽子に赤いマフラー。おむつ姿で胸にはジェリー宛ての手紙をぶらさげて。 ひとまわりも小さい灰色の子ネズミから いぶかしげに手紙を取るジェリーもかわいかったけど、 その手紙を読みあげる声(ナレーションみたいなもの?)に、また とってもかわいい吹き替えがついていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 感謝祭に 一日 里親として 承知いただいた みなしご ニブルスです。どうぞ よろしく。 ねずみ孤児院より 。 なお、この子は おそろしく 大食いですので。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このセリフ・・・この吹き替えは、みなさんが敬愛している藤田淑子さんのお声なのでしょうか? 藤田淑子さんてキテレツの声の方ですよね? 似ている気がするのです。 とてもかわいい声でした。一瞬で虜になりました。 この『台所戦争』が収録されている『アカデミーコレクション』のDVDを買ってみたのですが、 手紙の部分があのかわいいかわいい吹き替えではなくて、ちょっとがっかりでした〜。 『パーティー荒らし』でニブルスくんの歌う「ああ雲雀」が聴けたので嬉しかったのですが☆ それではお邪魔いたしました^^ またお邪魔させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします。 (Nickyさんより・・・2004/8/2)
![]() お久しぶりです。ものすごくご無沙汰していましたので,おそらく忘れられていると思います。 追いかけっこの途中で五目並べをするエピソードは『パパは強いな(Slicked-Up Pop)』に登場します。 『確か,スパイクの息子のお尻でやってたなあ』という記憶からたどり着きました。 確認の為にTV版トムジェリを久し振りに引っ張り出しました。我々の年代には,やっぱりTV版が一番です。 誰か『自主制作』でもいいから完全版を出してくれないかなあと不謹慎なことさえ考えてしまいます。 ではまた。 (ほしつるさんより・・・2004/8/1)
|
|
![]() みなさまはじめまして。流れ流れて、おじゃまさせていただきます。私も、何歳になっても、そして時代に関係なく楽しめる「トムとジェリー」が大好きな一人です。DVD化待ち望んでいたのですが、やはり声優さんの影響と子供の時の印象って大きいんですね。「どこか違う!」と思ってしまうところがあります。幸い、ビデオで録画していたものもあるのですが、再放送化が当たり前と思っていた自分に、今となって後悔することしきりです。そこで、あつかましいとは思いますが、教えていただきたいタイトル名が2つあります。1つめは、トムがジェリーを捕まえるに当たり、黒板に回路図(?)みたいのを描き、部屋中のものを使って最後にジェリーを捕まえる計画をたてるものです。2つめは、ジェリーが音楽家(?)の家に住んでいて、ピアノを弾くと穴から出てくる。トムはそのために自分でピアノを練習するというものなのです。なにせ、バイエルみたいなピアノの練習帳1ページ目が音符1つのみ!次のページで2つ…となっていきトムが一生懸命練習する姿がとにかくかわいいのです。最後にはトムがスラスラすごい曲を足なんかで弾いちゃってる場面ではw)氈ケ劼匹發覆・蕕法崋・・砲睥・・垢譴个任C襪・癲廚藩Φい鼎韻蕕譴燭發里任后・覆、・靴い任垢佑─砲海裡欧弔魯咼妊、馬燭蠧┐靴燭發里如△燭泙北瓦砲泙任任討C泙后、垢澆泙擦鵑・シ蠅垢C了・砲任盒気┐討い燭世韻譴亟鬚靴い任后・茲蹐靴・エ蠅い靴泙后・・w)釶辣・ぢふむふむ (????さんより・・・2004/7/31)
![]() 五目並べの話とはもしや「手ごわい奴」でしょうか。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/30)
![]() お初です。 トムとジェリーについて検索してたら、このHPに着きました。 私も「バカ」がつくくらいのトムジェリ狂です! ただし、新トムジェリ(やたら仲良しなやつ)は嫌いでした。 やっぱり、「やいまてジェリー!ちょっと甘い顔すりゃ・・・」で 始まるのがいいですね。 大げさかもしれませんが、トムジェリのおかげで非行にも走らず 育ったと思っています。 何より、トムの『正直者さ』かげんが最高でしたね。 ナレーション入りのTV版がDVDBoxとかで 出ないかな〜と、息子ができて切に願う今日この頃です。 やっぱ、トムは西はじめ、ジェリーは一休さんですよね? (すいません、声優さんの名前知らないんで・・・) ドルーピーや熊のバーニーも大好きでしたし、 未来の家とか車とかも大好きでした。 何とかもう一回みたい!でも、放送禁止用語とかでカットされたりするのも嫌だな〜・・・ (ぽぷこんさんより・・・2004/7/30)
![]() ドルーピーに追いまわされるオオカミの名前はウルフキッドです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/23)
![]() スファイはブッチの仲間です。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/23)
![]() はじめまして。Kobさん。 HP楽しく拝見させていただいております。 私もテックス・エイブリー作品が大好きで、 こどもたちにも是非とも見せたくてたまらないんです。 さて、The Compleat TEX AVERYのLDについて質問があります。 これはUSとCanadaオンリーだと思うのですが、 日本のLDでも再生は可能でしょうか? LDにはDVDのようなリージョンコードは存在しないのでしょうか? もし日本の機器で再生可能なら、海外から入手しようと考えております。 よろしくお願いします。 (よっしぃさんより・・・2004/7/19)
![]() ダン小路はミュージシャンです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/19)
![]() スファイは、「悪魔のささやき」や、「赤ちゃんはいいな」や、「トム氏の優雅な生活」で、出ています。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/19)
|
|
![]() 管理人様、皆様、はじめまして。 先日某有名レンタルショップに行ったらT&JのDVDがレンタルされていて、久しぶりに見てみたくなったので手にとったのですが、巻毎によって声優さんが違う事に気付きました。 当時の声優さんについては記憶になかったのでレンタルせずに帰り調べるとTV版はリリースされていないことが分かりました。 色々と事情があるみたいですが非常に残念です。 もうあのT&Jが見られないと思うと、今更ながらビデオ録画しておけば良かったと後悔しています。 しかも、見られないと分かると余計に見たくなるのが人の性!! 何とかリリースされないですかねぇ。 何か愚痴になってしまい申し訳ありません。 こちらには上記のような理由で検索して辿り着きました。 T&Jについて多くの情報があり、非常に楽しませて頂いています。 特に『トムとジェリー』全作品リストでは当時の作品を思い浮かべています。 個人的には「勝利は我に」「メリー・クリスマス」「目茶苦茶ゴルフ」辺りが印象的です。 ダラダラと取り留めのない文になってしまい申し訳ありません。 今後、時々お邪魔するかもしれません。 これからも頑張って下さい。 (wakatukiさんより・・・2004/7/16)
![]() でっかいタカの名前はイーグルです。また、スパイクの息子の名前はタイクです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/15)
![]() トムが操作するロボットの名前はトムロボです。また、ジェリーの操作するロボットの名前はジェリーロボです。アヒルの名前はダックです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/15)
![]() DVDには出ませんけど鼓笛隊の出る安眠妨害の話って「赤ちゃんは楽だね」でしょうか。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/13)
![]() モヒカンのネコの名前はスファイです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/13)
|
|
![]() アザラシの名前はブラッキーです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/12)
![]() 現在は6つほど出ています。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/11)
![]() 人造ネコの名前はメカーノといいます。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/8)
![]() ジョアンは2回ほど登場しています。眼鏡のご主人のジョニーはたったの1回の登場です。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/6)
![]() 奥さんがジョアンで夫がジョニーです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/7/5)
|
|
![]() 10月に、ハンナ・バーベラのフィギュアが発売されます。 http://www.asunaro-co.jp/ トムジェリのフィギュアももちろんあります。 あと興味深いものもありますねえ! 楽しみです。 Benさんからいただいた情報でした。 (管理人より・・・2004/7/2) ![]() 3匹の子猫にはそれぞれフラフ、マフ、パフという名前があります。ブッチの仲間の子猫は、アグウィシャスという名前です。前は間違いました。 ↓その前に来たメッセージ ブッチの仲間の名前は小さいのがフラッティスで、茶色のがフランキーで、オレンジのがジョーです。 (ザ・モモタロウさんより・・・2004/6/28)
|
|
![]() 私の疑問に答えてくださり、ありがとうございます。 >(ただし、出だしの"Hush-a-bye"を"Rock-a-bye"と変えて歌われていますね。) 私は歌詞を聴き取れませんでした。邪苦檸檬さんの聞き取り にあわせて検索してみると、たくさんでてきました。 本当にありがとうございました。 (n'Guinさんより・・・2004/6/19)
|
|
![]() はじめまして。私もトムとジェリーが大好きで、 こちらの充実したページに感動、時々お邪魔しております。 さて、6月5日の更新でn'Guinさんから子守唄について質問が出ていましたが、 これは『マザーグース』の Hush-a-bye,baby ではないかと思うのです。 作品中でどなたが歌っているのかは存じませんが、欧米ではポピュラーな子守唄です。 念のため、詩は Hush-a-bye,baby,on the tree top, When the wind blows,the cradle will rock; When the bough breaks the cradle will fall, Down will come baby, cradle and all. というものです。 (ただし、出だしの"Hush-a-bye"を"Rock-a-bye"と変えて歌われていますね。) 甚だしい勘違いでしたらお許しください。 これからも更新を楽しみにしております。長文失礼致しました。 (邪苦檸檬さんより・・・2004/6/16)
|
|
![]() 私は6歳と4歳の子供の母です。去年ぐらいから親子でトムとジェリーを見るようになりました。早速質問なのですが、どうしても題名を知りたいストーリーがあります。猫と犬どちらが餌代がかかるかという話になり、どちらが出て行くかという話になります。それで色々家財道具を運んでいき、冷蔵庫を運び出すというシーンが最高に面白かったのです。うるおぼえでもうしわけありませんがよろしくお願いします。 (はやとんぼさんより・・・2004/6/12)
|
|
![]() 検索していて、ここにたどり着きました。 現在、トムとジェリーでアクティブなサイトは、あまりないので、楽しませて頂きました。 さっそくですみませんが、質問があります。 「赤ちゃんはいいな」で、トムが赤ちゃんをしているときに、レコードをかけ、ジェリーが赤ちゃんの真似をして、からかうと、男性合唱で子守歌が流れます。 この歌は、トムとジェリーで流れるのですが、曲名がわかりません。 おわかりでしたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。 (n'Guinさんより・・・2004/5/30)
![]() 私もトムとジェリーを愛する一人です。 ビデオ1〜20巻とドルーピーといっしょ1〜4巻 レンタルで借りてみていましたが最近DVD1〜10巻を 買いました。DVDはビデオから全部作品が入っていますか? 中にドルーピーの一話分がぬけているみたいですが... (タクさんより・・・2004/5/29)
|
|
![]() 私もトムトジェリーは日大好きで、DVDは12本持っています 若い人から年配の人まで楽しめることをモットーに、 ホームページ「集いの広場」を運営しております 白木善喜と申します 「集いの広場」は、非営利目的で開設された個人サイトの総合情報サイトです。 テーマ別コーナーもあります。 一度覗いてみてください。 私は、昭和14年5月18日、島根県生まれ、現在奈良市に家内と娘3人で暮らしています。 URL http://www12.ocn.ne.jp/~lslab/ (「集いの広場」管理人 白木善喜さんより・・・2004/5/3)
![]() スミマセンHP閉鎖しましたm(_ _)m 実は最近ゲームばっか更新してトムジェリ路線から離れていっているようだから閉鎖しました それと最近忙しいのでだんだんPCをやる時間が短くなってきているので閉鎖しました いままでどうもありがとうございましたm(_ _)m (優さんより・・・2004/4/30)
|
|
![]() 初めまして。ユタといいます。 DVDがセール中ということで、おもわず大人買いしてしまいました。 まさに不朽の名作にふさわしく、子供のころの思い出がよみがえりますね。 そこで質問なのですが、チャック・ジョーンズ版の「冬の夜ばなし」の音楽についてです。 複数のショパンの曲から構成されていることはわかったのですが、 最後にトムがピアノで演奏する曲はわかりませんでした。 この曲名をご存知なら教えていただけますか? (ユタさんより・・・2004/4/26)
|
|
![]() takabaと申します。 こんなサイトに出会えて嬉しくなりました。 小学生の時にヘビーローテーションでみたトムとジェリー。 今カートゥーンネットワークのほうで見てますが、やはり当時とは違うので寂しさが。 ついつい「コンチ、トムさん……」と待ってしまいますね。 何回も放映していたので、なくならないような気がしてましたが、 そういうわけにはいかないようで。 ビデオをとっておくんだったと悔やまれるばかりです。 今は一応とってますが、いっそ吹き替えなしで見たほうが脳 内補完できて楽しいかも。 ほぼ台詞なしで音楽とのすばらしい融合をみせてくれる作品もたくさんありますしね。 「うふん」と「ぎゃー」だけ入っていればいいかも(笑) いや、しかし何度聞いてもあの「ぎゃー」はすばらしい。 真中のやつ(Tex Avery)の情報もいただけて、ホクホクです。 ひとつお願いなのですが、テレビのときの題が「なんでもウメェ」という何でも食っちゃう羊とあの狼の話の原題がお分かりでしたらぜひ教えてください、それにあわせてビデオを買おうかと思っているところなのです。 よろしくお願いします。 ああ、それにしても、腹話術の器械とか見た瞬間に「みゃあおみゃあお」とかいっている自分が(^-^;) 刷り込みって怖いですねー(笑) では失礼します。 (takabaさんより・・・2004/4/15)
![]() トムとジェリーヒゲヒゲだいせんそうの壁紙見つけました! アドレスは http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/tom_jerry/download.html です (優さんより・・・2004/4/14)
![]() 始めまして。ひろっちです。 ジェリーが好きで、トムとジェリーのファンです。 僕のホームページ、遊びに来てください。 http://sak2-2.tok2.com/home/hirottig/ 正男トムとジェリーのゲームなどあります。 ちなみにトムとジェリーはまあいろいろと知っています。 よろしく。 (ひろっちさんより・・・2004/4/12)
|
|
![]() 初めましてジェリーがだいすきです質問なのですが氷あそびで使われているクラッシックの音楽の曲名は何ですか?教えてください (和さんより・・・2004/4/3)
![]() 次は野球ゲームを作ってみました トムジェリはアイコンに使ってるだけです ルールは監督(?)になって他のチームと戦うゲームです 200人まで登録できるので暇ならみなさんもやってみてください 劇空間トムジェリーグ(ゲームの名前)のアドレスは http://www.infoeddy.ne.jp/~toruyama/yuu/gekipawa2_201/gekipawa2_201/gekipawa.cgi (優さんより・・・2004/3/31)
![]() TEX AVERY以外で真中のぶんは何かで観る事はできないんでしょうか? 何か情報ありませんか? (ゴジラキッドさんより・・・2004/3/29)
|
|
![]() またトムとジェリーのゲームを作ってみました 今度は正男というマリオっぽい主人公のゲームです トムとジェリーは敵です 暇ならまた作るかも知れません http://www.infoeddy.ne.jp/~toruyama/yuu/ (優さんより・・・2004/3/24)
|
|
優さんのトムとジェリーと優のページを紹介しました。 優さん自作のトムジェリゲームがありますっ!! |
|
||||||||||||||
![]() うぉ〜、とうとう、ドルーピーの1コインDVDが発売されるぅ〜。 しかも5話ずつも入っててお得!! でもトムジェリDVDの特典映像の分しか入ってない・・・仕方ないか。 ■4月23日発売 迷探偵ドルーピーの大追跡編→Amazon.co.jpで予約・購入 ドルーピー君サーカスへ行く編→Amazon.co.jpで予約・購入 う〜、これは買ってしまいそう(^^)b (KOB(管理人)より・・・2004/3/21) ![]() 2004年5月21日までの期間限定出荷だそうです。 この機会にどうでしょう、全巻制覇!! ワーナー・ホーム・ビデオでの紹介→参照
(KOB(管理人)より・・・2004/3/21) ![]() またまた、トムジェリの1コインDVDが発売されます。 ■3月5日発売
■4月2日発売 おいかけっこ編 おかしな親戚編 ■4月23日発売 未来のお話編 小さな訪問者編 以前の1コインDVD→2月分、12月分、7、8、10、11月分 (KOB(管理人)より・・・2004/3/21) |
|
![]() 初めまして私は35歳になる乙女と申しますが、25年くらい前にトム&ジェリーがテレビで放映されてた時に30分で3本放映されてましたが2本目のドルーピーが主役の内容やトム&ジェリーでないキャラクターのアニメの行方が知りたいのですが、どうやったら見ることができますか? 管理人さんなら何が知ってると思い失礼ながらメールさせていただきました。 よろしくお願い致します。 (otomekeeさんより・・・2004/2/21)
![]() 前からトムとジェリーのゲームがネット上にあまりないなぁ〜 と思っていたのでトムとジェリーのゲームを作ってみました ぼくのページのゲームコーナーからいけます ちなみにゲームコーナーのアドレスは http://www.infoeddy.ne.jp/~toruyama/yuu/game.htm です それとできれば相互リンクしませんか? できればお願いします (優さんより・・・2004/2/19)
![]() はじめまして。トムジェリは小さいころにTVで見ていました。 つい数年前TVで放送されているのを録画して最近まで見ていなくて、声が変わっていたのにショック!昔の録画してあったテープもなぜか処分してしまっていてダブルショック!! で、あちこち調べているうちにこちらへたどり着きました。みなさんTV版の方がお好きなようで「うんうん」とうなずきながら拝見させていただきました。 (はなさんより・・・2004/2/19)
|
|
![]() ついさっきテレビを見ているとなんとトムとジェリーが写っていました! たしかアニメにあった食べ物名場面(多分こういう名前)でやっていました その食べ物はやっぱり三角チーズ これはトムとジェリーのゲーム発売の次に嬉しいです(泣) ちなみにそのとき写っていたのは恐怖の白ネズミでした (優さんより・・・2004/1/28)
|
|
![]() 最近トムとジェリーヒゲヒゲだいせんそうのページにいくとなんとメインページが動画になってました この他にもダウンロードなどがふえていたのでいってみたらどうですか? ぼくのホームページももうちょっとで1000人になりそうです (優さんより・・・2004/1/17)
![]() はじめまして。 Tex AveryのDVDの話が出ていたので 参考になればと思いメールいたしました。 DVDBoxが昨年の12月からフランスで発売されています。 MGM時代の作品を集めた物で 4枚組みCollector Box 5枚組みCollector Limited Edition Box (Texについてのドキュメンタリー2作品収録) の2種類があり、Amazom.frやalapage.comで購入可能です。 alapageには収録作品リストが記載されています。 私はLimited Editionを購入しましたが仕様は下記のとおりで Texファンにはおすすめです。 ・特製の缶入り ・ブックレット付き(原画やスケッチ収録) ・1-4各ディスクにボーナス映像あり(原画やワーナー時代の作品) ・フランス語だけでなく英語のオリジナル音声も収録 *注意事項 フランスのDVDのリージョンコードは日本と同じ2ですが、映像信号がPALのためパソコンかPAL対応のDVDプレイヤーでないと再生できません。 (odzさんより・・・2004/1/14)
![]() KOBさん お久しぶりです 今年もよろしくお願いします。 Tex Avery DVDについて情報です。 e-bayで$120-200程度で出品されています。 http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3377841651&category=2291 http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3376518882&category=2291 缶ケースに入ったものと、紙BOXに入ったものとあるようです。 先日Tex Avery DVDを Yahoo!Japanに出品されている方がおり、その出品説明によると リージョンコードは2ですがヨーロッパバージョンで ビデオ出力の信号が日本とちがうので PCで視聴できてもDVD専用機では見ることができない場合が あるとのことです。 PAYPAL対応で日本への発送可能の出品者がいるので 落札可能です。 """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" team-nao@sta.att.ne.jp http://www.ne.jp/asahi/tom-and-jerry/goods/ TOM and JERRY GOODS collection HomePage writer : Team-nao/TTA """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" (Team-nao/TTAさんより・・・2004/1/14)
![]() 今年初め、知人からベータデッキを借りることができまして、長年見れなかったトムとジェリー(約30話)を見ることが可能になりました★またちょこちょこお邪魔するかもしれませんのでよろしくおねがいします。 しかし画像の劣化は否めません・・・予想以上でした(約20年前のテープだし200回以上再生しているので仕方ないですね/涙) 今からでもDVDに移行しなければ!と家族でDVDについて勉強中です。 テレビ放送の作品、ビデオDVD化すればいいのになぁ・・・ 竹さんの質問竹さんの質問についてなんですけど、東海地区での再放送では3話とも放送されてました。内容的に放送できないものではないので、おそらく竹さんの録画ミスではないかと思います。 (あずんこさんより・・・2004/1/11)
![]() いろいろとヘラルド・ポニーのビデオの情報を探していましたが「なあーんだ」KOBさんのDVD・LD対応表の中に旧LDとして載っていたんですね。失礼しました。 しかし、これが別バージョンの吹き替えという情報はどこにも出ていないようですね。肝付・堀コンビというだけで同じモノと思われていたからでしょうか。中古LDも探してみる価値ありですね。 (Benさんより・・・2004/1/11)
![]() 理をしていたら、ちょっと面白いテープが出てきました。多分、15年くらい前にヘラルド・ポニーからでた日本語吹き替えのトムとジェリーが出てきました。あの肝付兼太と堀絢子なのですが、こちらは嫌味もなく見ていて面白いのです。とっても完成度の高いものです。どうしてこんなに素晴らしい吹き替えがあったのに、今の吹き替えがあんなになってしまったのでしょうか?詳しくは私のHPで紹介しています。 このヘラルド・ポニー版についてどなたか情報をお持ちでしょうか。 http://www.wombat.zaq.ne.jp/ben/room.html (Benさんより・・・2004/1/10)
![]() 出てますけど、PALなんですよ。 PCで観れます。 これです。 http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B0000DF12E/171-8047653-8643411 その後の調べで少しわかったのですが、邦題は「デカ吉チビ助のアフリカ探検」です。(旧〜こびと狩り)←不適切な言葉なので消してもらっても良いです。 もう、おわかりでしょうが厳密に言うと「黒人狩り」をやってるようです。 というか、これ、昔は見た事ありますよ。 http://rikimarudagasi.cool.ne.jp/ura/topics/img/15-1.jpg たしか、賞金のかかった食いしん坊の小さな原住民を捕まえる奴ですね。 冷静に考えると思いっきり”ヤバ系”ですよね。 DVDも内容変更して再発売のようです。 コンプリートLDにはあるみたいで、この商品がオークションで高値がつく理由がわかりました。 よくわかりませんが「うそつきトム」もDVDから外れてます。 以前は「悪人の誕生」も問題(女性別紙の描写)とされていたときいてましたが・・・ まぁ、もともとは子供向けには作られてないので仕方ないか・・・ 追伸 緊急連絡:テックスのDVDですが、今ヤフオクで出してます。 終了間際なのでこのお知らせが間に合うかどうかわかりませんが、一応。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14459294 (ゴジラキッドさんより・・・2004/1/10)
|
|
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m |
|
![]() はじめまして。全作品リストをいつも見させていただいてます。 ビデオ版をみて違和感を覚え「TV版がみたい!」と数年前から 自宅や実家の古ビデオを漁ったり、友人宅にお邪魔したときは ビデオの中身をチェック→あったら借りたりして−ホントにお 邪魔ですね(笑)−こつこつ収集してます。 DVD未収録の話もいくつか集まったんですけど、 「必殺ネズミ取り」だけどうしても見あたらず残念です。 お話の内容ご存知の方がいらっしゃいましたら、あらすじ だけでも教えていただけませんか〜? (たいなさんより・・・2004/1/6)
![]() いきなり質問ですみません。 実はTEX AVERYのDVDを買ったのですが、「デカ吉チビ助のアフリカ探検”HALF-POINT PIGMY ”」と”Uncle Tom's Cabana (うそつきトム)”が入ってませんでした。 これって、もしかして放送禁止か何かなのでしょうか? もし、情報ございましたらお願いします。 それと、「白い鯨」や「猫はワンワン犬はニャーオ」あたりを最後に放送された分では見掛けなかったような気がします。 噂では放送禁止用語に引っかかっていると言うことを耳にしましたが、その真偽はいかがなんでしょうか? (ゴジラキッドさんより・・・2004/1/5)
![]() 昔からミルクのページよく見ています。 以前このページにあった情報をヒントに、海外のネットオークションで、テックス・エイヴリー(トムとジェリーのまん中でやっていたやつです)のLD‐BOXを入手しました(2002年に)。 その後その出品者がテックス・エイヴリーの関係者だということがわかって、昨年、特別にDVDのBOXセットを譲っていただきました。 それで、LDのボックスが不要になったので、どなたかにお譲りしようと思うのですが、日本国内のオークションにするかどうしようか迷っているところです。 やっぱり不公平になるからオークションがいいでしょうかね? (スパイクさんより・・・2004/1/1)
|
|
本年も、たくさんのメッセージ、情報ありがとうございました。 今年の更新は、これで最後とします。 また、来年もよろしくお願いします。 では、また。(^^)/~~~ |
|
![]() KOBさん&皆さん、こんにちは。 先日はトムジェリの終わりについての質問に答えて頂き有り難うございました。 知人より聞いた最終話はネット上の噂だったんですね。 今日はDVDについてなんですが、上記タイトルのストーリーを教えて頂けないかとお願いにきました。 実は、市内のレンタル店で同名のものを借りたものの 人気の為!?、DVDに傷があり見れず、数日後新しく購入したにもかかわらず何故かデッキで再生できなくて、、 内容が気になる!!! こんなお願いもどうかと思うのですが、できれば教えて頂きたいのです。どうぞ宜しくお願いいたします。 (T&Jさんより・・・2003/12/28)
|
|
![]() またまた、トムジェリの1コインDVDが発売されます。→http://www.whv.jp/1coin/0402/ トムとジェリー サーカスに連れてって!編 トムとジェリー ちょっと大人に!編 (KOB(管理人)より・・・2003/12/27) ![]() プレステーション2で、「トムとジェリー ヒゲヒゲだいせんそう」が2004/01/29に発売されます。 3Dのトムジェリ達を操作して大ゲンカをするゲームのようです。おもろそう。 今、Amazon.comで予約すれば、15%OFF+Amazonギフト券300円分還元されるそうです。→「トムとジェリー ヒゲヒゲだいせんそう」 (KOB(管理人)より・・・2003/12/27) |
|
![]() 34才の会社員です。いつもmilkのHP見ています。突然ですが来年のトムジェリの手帳が3種類出てますが、カレンダーは販売されないのでしょうか?どなたか知りませんか?去年・今年は買えたのですが・・・ (あらくまさんより・・・2003/12/21)
![]() はじめまして優です 前からこのホームページを見ていましたが送ったのははじめてです いきなりですがホームページを作りました(五日前から作ってたけど)もちろんトムとジェリーのホームページです アドレスは http://www.infoeddy.ne.jp/~toruyama/yuu/ (優さんより・・・2003/12/21)
![]() ごぶさたです。 ご存じかと思いますが、子供向けのトムとジェリーの本が発売されているそうです。 題名は、「トムとジェリー サーカスの赤ちゃんあざらし 」です。 「可愛い逃亡者 」が元ネタのようです。 ちなみに、この本にはあの赤ちゃんアザラシの名前がでてくるので少しトクかも?(笑) (Y・Sさんより・・・2003/12/20)
|
|
![]() エンディングテーマが梅木マリとフォーコインズだとわかったときに、「フォーコインズ」については、アメリカの有名なジャズ・ボーカル・グループのファイヴ・ペニーズのもじりだなあ、きっと、この曲だけのために集められたスタジオミュージシャンのグループだろうなと、思い込んだきりで、当時実際に活躍していたグループだとは思いませんでした。調べてみると、作曲家・三沢郷がいたグループなんですね。また、よくよく考えてみると、エンディングには女声コーラスは入っていませんね。 あのエンディングのヴォーカルの声質は、伊集さんとはかなり違うことは確実です。私は、最初に「トムとジェリー」が放映されたとき、あの声は、楠木トシエだと思ってました。フォーコインズについて調べる過程で、「三木鶏朗、楠木トシエ、フォーコインズ」の組み合わせのCMソングなどがかなりあることが、わかりました。テレビのエンディングは実は、「楠木トシエとフォーコインズ」じゃないのか、という疑問が逆にわいてきます。もっとも、梅木マリの録音(他の曲を含めて)を聞くと、テレビと同じ声に聞こえることも確かですが。 伊集さんが入っていたフォーシンガーズは、1965年から活動を始めていて、1964年5月の「トムとジェリー」の放送開始と1年のずれがありますね。 梅木マリが足掛け3年しか歌手活動をせず、伊集加代がずっと名前の出ることのない歌手活動をしてきた、というところに、この問題の焦点があるように思います。 (WILE.Eさんより・・・2003/12/8)
|
|
![]() リードボーカルが梅木マリ(後の松平マリ子はかすかに記憶にあるのですが)に間違いがないなら、伊集さん(というよりスタッフ)の間違いでしょう。何しろスタジオ録音が一万曲にも及ぶらしいですから。 フォーコインズは当時、時代劇や西部劇のテーマソングをよく歌っていた男性グループですから、伊集さんがその中のメンバーだったとは思えません。また伊集さんの経歴にもフォーコインズの名前は出てきません。フォーシンガーズならありますが。 (Benさんより・・・2003/12/6)
|
|
![]() 伊集加代さんがトムとジェリーのエンディングを歌っているという件ですが、このエンディングを歌っているのは「梅木マリとフォーコインズ」で、伊集さんはコーラスのフォーコインズのメンバーだったと、その経歴から推定されます。リードボーカルは誰が聞いても、梅木マリその人です。 本人の話というのには、嘘はないのですが、記憶は不正確だ、というのが必ず付きまといます。したがって、複数の人の証言を集めないことには、確定するのは難しいです。 (WILE.Eさんより・・・2003/12/5)
|
|
![]() 31歳の主婦です。4歳と1歳の子供がいます。4歳の子供がトム&ジェリーにはまっていて、レンタルビデオを借りてきては見ています。私も小学生のころ、夕方よくトム&ジェリーを見ていて今見ると懐かしいです。夫も一緒になって見てて、感動するお話や愉快なお話、アメリカならではのユーモアがあっていいと言っています。でも今販売されているビデオ類は、吹き替えが昔の人とぜんぜん違う人で、正直がっかりな部分が私にはあります。このページをみてたら、トムの声をやっていた方がお亡くなりになられたとのこと。残念です。ジェリーの声をやっていた方は、お元気なのでしょうか? 昔テレビでやっていた物って、解説が入っていたり、真ん中にドルーピーのお話が入っていたりで楽しかったのに・・・ もうこの放送はお蔵入りなのでしょうか?手に入れることができないのでしょうか? (かをりんさんより・・・2003/12/4)
![]() トムとジェリーのエンディングの曲は梅木マリと今まで信じていたのですが、12/3テレビ朝日のスイスペ「お宝発掘!20世紀テレビ探検隊」で、テレビのテーマソングの大御所「伊集加代」さんの紹介であのトムとジェリーのエンディングも彼女の歌と紹介していました。伊集さん本人も登場しましたので嘘ではないはずです。ということは、テレビで流れていたのは伊集さんのうたで、レコード(やCD)には当時の人気少女歌手だった梅木マリがカバーしたと言うことでしょうか?私は梅木マリのを聞いたことが無いので分からないのですが、どなたか聞き比べたことのある人教えてください。 伊集加代(加代子)さんは、11PMやネスカフェのCMのスキャットとか、「アルプスの少女ハイジ」のオープニングなど日本でのこの分野での第一人者です。 昔、ポストキャンディーズのひとつ「アパッチ」の『ソウルこれっきりですか』はテレビではアパッチが、レコードは伊集さんのグループ『シンガーズスリー』が歌ってたこともありました。その落差たるや大変なものでした。 (Benさんより・・・2003/12/4)
|
|
![]() 初めまして。実はトムとジェリーの男性用下着(トランクス)がないかと思って探しています。コレクターの方のホームページをいくつか見ましたが、載ってないってことはないんでしょうかね…。もし何か情報をお持ちでしたら教えていただきたいです。 (なつめさんより・・・2003/11/25)
|
|
![]() ![]() ![]() KOBさん、お久しぶりです。 トムとジェリーの最期の話は、多分ネット上で話題になったらしい(?)お話ではないかと思います。 よくあるパターンの話ですが、それなりに上手くまとめてあるので面白く読めます。 以前、検索で二つのサイトを見つけましたのでお知らせします。 http://www4.ocn.ne.jp/~kiro/SS/K/07.html http://www.fides.dti.ne.jp/~vivao/lib/tom.txt (Benさんより・・・2003/11/24)
![]() ![]() ![]() 11/24のT&Jファンさんの疑問について一言。 ひょっとしてそのお話はファンの方の創作かもしれません。 みすずさんのホームページの中に紹介されています。 以前2ちゃんねるで紹介されていたもののようです。 下記アドレスから、「TOM&JERRY」→「トムジェリ創作の泉」とリンクをたどるとあります。 http://aulos.calarts.edu:16080/~kitazumi/ (Naokiさんより・・・2003/11/24)
![]() 管理人さん、お久しぶりです。 以前、旧バージョンのTV放送を録画していたテープの一部を間違って処分してしまったtonです。 竹さんと同じ時期に福岡の放送局で放送したものを録画していたと思い、私が録画していたものを確認してみました。 「恋ははかなく」が1話め「夢と消えたバカンス」が3話め、2話めに「最優秀ボーイスカウト」予告として「あべこべ物語」のセットで放送されています。(放送日はわかりません。) 「白ねずみは人気者」はおそらく管理人さんが書かれているセットで放送されていると思います。というのも、私は結構いいかげんに録画していたので、撮り忘れが多く、おまけに間違ってテープを処分してしまっているので確認できません。(申し訳ありません。) 中途半端な情報ですが、お役にたてていただければと思います。 おまけの情報ですが…、 以前、福岡地域以外で放送されていた旧バージョンを見る機会がありました。 その中ので、吹き替えに若干違うものが3話あることが確認できています。声優さんは同じですが、セリフがあったりなかったりで新しい発見ができ感動したことを覚えています。 さらに、タイトルの少し違うものも1話ありました。 (tonさんより・・・2003/11/22)
![]() はじめまして。 portと申します。 トムとジェリーは大好きです。 詳細のわからないエピソードがあるので質問させていただきたくメールいたしました。 かなり面白かった覚えがあるのですが、それがいつだったかは覚えていないのです・・・ トムが家のおばさん(お手伝いさん?)に、 赤ちゃんを絶対に起こすなと言われるのですが、 ジェリーが意地悪にも赤ちゃんを起こそうとするのでトムがてんてこ舞いになります。 断片的に覚えているのは、たしか赤ちゃんが泣き出したときにトムは子守唄を歌って寝かせるのですが、なぜか寝ていたおばさん(お手伝いさん?)も泣き出して、それもトムが子守唄で寝かせていたような。 最後にはなぜかやかましい鼓笛隊まで家の中に入ってきて・・・と言う内容だったのですが。 弟も一緒に見た覚えがあるので確かにトムとジェリーだったのですが・・・ (portさんより・・・2003/11/22)
![]() 管理人様はじめまして! HP楽しく拝見しています ここを見て懐かしく思い出していたのですがそうえば日本版の最後でトムが亡くなってジェリーは初めてトムの存在の大きさに気付いてその後天国で仲良く喧嘩してるみたいな話あったと聞いた事があるのですが 実際はトムとジェリーの最後はどんな感じだったかなぁと思いまして分かる方いたら宜しくお願いします (T&Jファンさんより・・・2003/11/21)
|
|
F1好きな、ひろくまさんのページを追加しました。 〜ひろくまの家〜 ↓(2003/9/16書き込み分) <初書き込み> こんばんわ。ひろくまです。元気ですか??KOBさんのHPはいつみても面白いです。いつも見てます^^私も頑張ります |
|
![]() 初めまして、福岡に住む「竹」といいます。 管理人さんが作られた全リストはとても役に立ちました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 実は、84年から85年にかけて地元の放送局で放送されたトムとジェリーをベータに 録画しておりました。数ヶ月前よりそれらをDVD化しようと現在誠意作成中です。 それで、いくつか疑問点がでてきましたので、もしご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 疑問1 全114話中、日本未公開を除いた111話で3話録画できておりませんでした。 録画ミスかもしれませんが、放送自体されなかったのでは?とも思います。 その3話は、「恋ははかなく」「夢と消えたバカンス」「白ねずみは人気者」です。 その辺事情をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 疑問2 数日前、リサイクルショップでトムとジェリーの古いLDを発見しました。 結局買いませんでしたが、なにげに読んでいると「ジェリー町へ行く」が アカデミー賞受賞作品となっていました。管理人さんが作成されたリストでは 受賞作品とはなっていなかったので、「あれ?」と思いました。 これも真偽のほどご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 疑問3 「上には上がある」から「赤ちゃんは知らん顔」までのリストは作成順でもなく、 アメリカで公開された番号でもなく、単に作品番号と考えてよろしいのでしょうか。 以上、質問ばかりで申し訳ないのですが、お詳しい方よろしくお願いいたします。 (竹さんより・・・2003/11/18)
![]() 突然のメール失礼します。ポロと申します。 いつも楽しくHP拝見させてもらっています。 子供の頃からトムとジェリーの大ファンで最近は子供がDVDで毎日 のように見ています。 質問です。 昔テレビで見た話で、トムが大掛かりなネズミ捕り(黒板に設計図を書いて) を作る話があったと思うのですがタイトルがわかりません。 もしも、おわかりであれば教えてください。 ものすごくアバウトな記憶(質問)で申し訳ありません。 教育TVのピタゴラスイッチを見たらいつも、このことを思い出します。 (ポロさんより・・・2003/11/17)
![]() 今月の分、早速入手しました。 気になっているのですが、この先も1コインDVDは 発売されるのでしょうか? (miikoさんより・・・2003/11/16)
|
|
![]() ドルーピーを探していたらこちらにたどりつきました。 名古屋のテレビでたまに(不定期)放送しているのですが 真ん中の(ドルーピーなど)ところが放映されません、 なにか問題でもあるのでしょうか? また、その真ん中(もしもこんな家があったらなど)が観れる方法はありますか? 例えば昔のテレビを録画していたひとに借りるとか? いかがなものでしょう。 (タケさんより・・・2003/11/8)
|
|
![]() ![]() [続]壁紙にしたってくださ〜い。近所の子ネコちゃんとスキー行ったときにいたプリンちゃん。 (今回のと前回のは、今年三月の写真。古くてゴメン)壁紙サイズ(1024x768) (2003/11/1) |
|
![]() キンダーサプライズのTJフィギュアコンプしました! 投資総額5100円でした…。 詳細は http://www.h7.dion.ne.jp/~serenade/ で。 (Naokiさんより・・・2003/10/29)
![]() おぼろげに思い出しました。ありがとうございました。 私の情報もお役に立てたようでよかったです。 去年も書き込みしてたんですね・・・スミマセン。。。 確認したのですが見つからなかったので、「書き込みしてたつもりが勘違いだったか」と勘違いしてました。わざわざ確認していただいてお手数かけましたm(__)m ちょっと下の方のじゅんさんの質問「五目並べ・・・?」なんですけど、確か○×ゲームをしてたはずです。なんてタイトルのお話だったかは思い出せないのですが・・・。 (あずんこさんより・・・2003/10/29)
|
|
壁紙にしたってくださ〜い!!![]() ![]() ![]() 近所のネコちゃんです。壁紙サイズ(1280x1024) 私のデスクトップは左端の子猫になってます!!ええ、感じやで〜(^^)b (2003/10/28) 阪神負けてもうた(T_T)、ありがとう星野監督ばんざ〜い |
|
![]() ビデオは20巻なんとか揃えたのですが、画像が悪くなってきているので、集めることにしました。 キンダーサプライズのトム&ジェリーのフィギュア私も欲しいのですが、家の近所では、扱っているお店がありません。悲しいよう〜。 (miikoさんより・・・2003/10/26)
|
|
![]() ![]() |
|
![]() 現在発売中の日経ネットナビ11月号の雑誌に「KOB HOME」+「トムジェリ化」が紹介されてます。 あと一週間ほどで来月号に変わるので、時間があれば探してみてください。(簡単には見つからんで) 特集の「マンネリ脱出」の中のどこかに載っています。 見つけて内容見ても、怒らんといてね。ヽ(^。^;)ノ (KOB(管理人)より・・・2003/10/19) ![]() 「花と草の踊り」のラストがわかって嬉しいです。丁度、花びらを飛ばされたところで切れていましたので、あずんこさんのおかげで長年の疑問が解けました。あの綺麗なバレーダンサーの花とオズの魔法使いのかかしのような雑草の寄り添う姿が目に浮かびます。 キンダーサプライズは、大阪でもスーパーに並び始めました。 とりあえず1個買いましたがトムさんの砂遊びが出ました. 大変遅くなりましたが、KOBさんLINKありがとうございます。 (Benさんより・・・2003/10/18)
|
|
![]() おひさしぶりです。2001頃少し書き込みさせていただいたものです。当時は大学生でしたが今は就職し、なかなかパソコンを触れない毎日です。 「花と草の踊り」の最後はハッピーエンドです。 主人公の雑草くんがきれいな花の妖精を追いかけている内に嵐が来ます。強風で花の衣装を吹き飛ばされた妖精は恥ずかしくてどんどん森の奥に逃げていきます。そこは毒草がいっぱい危険な森、そこに迷い込んだ妖精を森に詳しい雑草くんが間一髪で助け出します。そして嵐の去った夕焼けの湖のほとりに寄り添う2人の姿が映ってジ・エンド こんな感じでした。ラストの夕焼けがすごくきれいでしたよ。 私も質問があるのですが「双子騒動」の最後知ってる方いらっしゃいますか?どうしても思い出せなくて・・・ (あずんこさんより・・・2003/10/16)
![]() TJバージョンは、北海道内ならば コンビニ・スーパーなどで手に入れることができます。 今日現在、重量挙げトムとフライパントムが当たりました。 そして今日も2個入りを2つ買ってきました。 ひとつはフライパントム。かぶっちゃった。 もうひとつはまだ開けてません。さて何が…。 (Naokiさんより・・・2003/10/14)
![]() 私も小さい頃から、ずっと再放送の度に見てました。 ちなみに私の好きな話は、ジェリーのおじさんが歌を歌うのですが、絃が切れてはトムの髭を貰いにいく (貰うというか、嫌がるのを無理やり抜いていく)というやつです。 これからちょくちょく遊びに来させていただきます。 こんな私ですが宜しくお願いします。 (miikoさんより・・・2003/10/11)
|
|
リンク追加しました。見たってください。![]() 美香つもてぃワールドへいらはいませ |
|
![]() キンダーサプライズにトムジェリのフィギュアが入っています。 http://www.ezaki-glico.net/kinder/index.html フィギュアは、8種類あるようです。写真を見たんですが、重量挙げのトムとジェリーがいいっ!! しかし、売ってるの見たことないなあ。 (KOB(管理人)より・・・2003/9/29) |
|
トムジェリ化しましょ!!のページのリンク先等、見直しました。(あまり変わってませんが) WindowsXPの場合についても、ちょっこと載せました。 |
|
トムジェリのリンクのページを更新しました。下記ページ追加およびリンクハズレを見直しました。![]() Benさんのホームページです。テレビ版のトムとジェリーを録画したビデオテープの紹介があります。「いいなぁ!蒲鉾美人 」最高! 「りきゅうる」のページの古本・珍本の部屋もすごい!!(2003/9/24) SOLID SERENADE Naokiさんが作ったトムジェリの曲が聴けます。必聴っ!!(2003/9/24) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてこのHPを見たときは、感激のあまり一人で小躍りしてしまいました。こんなすてきなサイトがあったなんて!! わたし、「まりん」といいます。 実は、かかしにご用心でみんながインパクトが強いって言ってたあの曲が何か知りたいのですが、あれって既存してる曲なんでしょうか・・・。ずっと前からあの曲が何か知りたくて、いろいろ調べてたんですが、行き着いたのがこのサイトなんです。 ジムキャリーの「マスク」という映画に、警察官がマスクに乗せられて、一列に並び行進するシーンがあるんですけど、このときの曲がとってもよくにてんるんですけど、違う曲なのかなぁ・・・。 知っている人がいれば教えてほしいです。よろしくお願いします。 (まりんさんより・・・2003/9/23)
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トムもジェリーも好きなんですがぬいぐるみを売ってくれる 販売店って関東にありますか?品揃えの多いのがいいな〜。お願いします。 (かおりさんより・・・2003/9/22)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KOBサン、いきなりですが藁をも掴む思いの質問です! 去年の10月頃に載ってた話題の中にありました 『トムさんの華麗なる女性遍歴』の中の1人(匹?)にいると 思うんですが、 トムがお相手のネコちゃんにウッドベースを弾きながら 唄う・・・ってのがありますよね!? その回のタイトルを是非教えて戴きたいッ!!!!! モヤモヤです〜。 (Yukaさんより・・・2003/9/19) |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう、みなさんはご存知だと思いますが、HPの更新を止めていた間に、\500ポッキリのトムジェリDVDが発売されました。 これは、以前埼玉県で試験発売されてたもんですね。 各巻、タイトルに関係した作品が4話収録されてます。また、ピクチャーDVDってとこがええですよね。(^^)b ■1コインDVD第一弾(7/25発売分)
■1コインDVD第二弾(8/22発売分)
■1コインDVD第三弾(10/3発売予定分)
■1コインDVD第四弾(11/7発売予定分)
(KOB(HP管理人)より・・・2003/9/21) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの更新、楽しませていただきました。 これからもがんばってください。 (Naokiさんより・・・2003/9/16)
![]() ![]() ![]() ![]() KOBさんお久しぶりです。Benです。 阪神優勝とKOBさん復帰で嬉しい限りです。 夕月さんの植物のお話は『草と花の踊り』ですね。私の昔のトム&ジェリーのビデオの中にありましたが、残念ながらテープの終わりの録画のため、最後が切れて結末が分かりません。でも、とっても綺麗な作品で、ラストが気になるお話です。 菊の花さんのアメコミのトムとジェリーですが、アニメの中でトムはトーマスと呼ばれていますが、コミックではTHOMPSONと呼ばれています。また、ジェリーのもう一匹の子ネズミはTUFFYという名前で出ています。 ![]() ![]() 私もHPを開きました。私のコレクションの、ビデオに収録している昔の「トムとジェリー」と「真ん中の話」は、タイトルと簡単なコメントを載せています。よかったら覗いて下さい。 KOBさん、リンクはらせていただきました。 http://www.wombat.zaq.ne.jp/ben/room.html (Benさんより・・・2003/9/16)
|
|
5ヶ月近くも更新遅れてしまいすみませんでした。 不幸があり、更新控えさせてもらっていました。 これからは、通常どおりHP運営しようと思いますので、よろしくお願いいたします。(2003/9/16) ![]() ![]() ![]() 初めまして。夕月と申します。 トム&ジェリーが大好き!なのに、このHPの存在を知りませんでした…(^0^;) 私も静岡県民なので、子供のころに再放送を見ていました。 当時の放送をビデオに全て録画しておいたのですが、兄が転勤と共に持って行ってしまい、DVD購入を考えています。 そこで質問なのですが…。 私が好きなお話は、トムとジェリーだとトムが婦人用のコルセット(かな?)を使って空を飛ぶお話です。 これのタイトルを教えて頂けませんか? あとは、トム&ジェリーでもドルーピーでもないのですが、一緒に放映されていたもので、植物が擬人化されているお話(主人公が茶色っぽい草で、ヒロインの花の女の子を追いかけるというストーリー)と、持ち運びできる家のお話。 これらが入ったDVDってあるんでしょうか? (夕月さんより・・・2003/7/26)
![]() ![]() ![]() 今頃知ったのですが、昔のテレビ版でトムの声優をされていた八代駿が6月25日に脳梗塞のため亡くなられていたそうですね。70歳。 トム&ジェリーの面白さを心に刻み込んで頂いていただけに、悲しみが込み上げます。 ご冥福をお祈りします。 (こんがり小麦色さんより・・・2003/7/20)
![]() ![]() ![]() はじめまして。トムとジェリーで検索していたところ、このホームページにたどり着きました。 今年27歳になるのですが、先日同世代の友達とトムとジェリー話をしたところ、OP曲?の「トムとジェリー 仲良くけんかしな♪」のトムとジェリーって放送していたのいつ頃だっけ?と盛り上がりました。 当時でも、恐らく再放送だったと思うのですが、気になって、レンタルDVDを探しに行ったのですが、残念ながら在庫なしで借りられませんでした。 この歌の作品が、第何期の物か分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。 (ゆうくんさんより・・・2003/6/28)
![]() ![]() ![]() http://www.asahi.com/obituaries/update/0625/003.html←掲載遅れたためリンク先の記載が終了しています。m(_ _)m トムさんの声の人、八代駿がお亡くなりになったそうです。 ご冥福をお祈りします。 (うじゃさんより・・・2003/6/26)
![]() ![]() ![]() 先日ニューヨークへ旅行に行ったのですが、「Mouse In Manhattan」に登場するグランドセントラル駅が全く変わらぬ姿で残っているのに感激しました。もちろんエンパイアステートビルやロックフェラーセンターなどもそのままです。 http://www.jazzsoft.net/Hikaru/index.html (Hikaruさんより・・・2003/6/15)
![]() ![]() ![]() 私はこの前、ビデオの「トムとジェリー」を観ました レンタルビデオ屋さんから借りたDVDの方は映像が変になる事があったんです、だからビデオで観る事にしました でも初めてDVDで「上には上がある」という巻を見ました まだトムがまだ2本足で歩かなかった頃です。 (菊の花さんより・・・2003/6/13)
![]() ![]() 毎度ありがとうございます。 SOLID SERENADE 本日開店です。 お楽しみいただければ幸いです。 以後お見知りおきを。 http://www.h7.dion.ne.jp/~serenade/ (Naokiさんより・・・2003/6/1)
![]() ![]() はじめまして。葉っぱです。きょうは、トムとジェリーのあるエピソードのタイトルをさがしてこのHPにきました。まず始めにジェリーが雪だるまになり転がり、トムの家のドアにぶつかって、ジェリーが壊れた雪だるま中から出てきてショパンの革命のエチュードに合わせて動く・・・というもの。インターネットで調べてみましたが見つからないんです。DVDになったりもしているのでしょうか?レスお願いします。 (葉っぱさんより・・・2003/5/6)
![]() ![]() 未放映の作品はリメーク版らしいと聞いたことがありますが、真相は?? (ゆで卵さんより・・・2003/5/5)
![]() ![]() ご無沙汰しております。チョット思い出したことなんですが、T&Jの追っかけっこの途中、ジェリーがストップをかけて壁に線を引いて五目並べをするシーンなかったですかねえ?それでジェリーが勝った後また追っかけっこに戻ると言うシーン。あれ、五目並べだったのでしょうか?知ってる方いらっしゃいますか? (じゅんさんより・・・2003/4/30)
![]() ![]() トムとジェリーの話題が出ています。 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003042813.html (T&jさんより・・・2003/4/28)
![]() ![]() 昔からT&Jの大ファンでしたが、こんなHPがあることを知りませんでした。 既に皆さん知っていたら恥ずかしいのですが、レア(だと思っている)な話題を3件ご連絡します。 @先日アメリカへ出張した際に例のネズミ捕りをGETしました。大きさは約10cmと20cmの2種類で、まちがって小さい方に挟まれましたが、つめが黒くなるほど強力でした(大きな方は恐ろしくて触ることができません)。 Aアメリカで入手したビデオの『赤ちゃんは知らん顔』(だったかな?)に出てくるお手伝いさんが白人になってました(差別的な表現ということなんでしょうね)。寂しい限りです。 B『土曜の夜は』でお手伝いさんがスポーツカーのような音を出して帰ってくるシーン(画面に向かって突っ込んでくるシーン)で1〜2コマお手伝いさんの顔が見えています(コマ送りで確認してみましょう)。初めて見たときはかなり喜びました。友人のTJフリークも喜んでくれてました。 こんな話題はいまさら古いでしょうか? (北の田舎ものさんより・・・2003/4/25)
![]() ![]() アメリカンコミックの「トムとジェリー」をインターネットで見ました、アニメとは違います、仲良くしたり、追いかけっこしたりしています、私はアニメも漫画も大好きです。 (菊の花さんより・・・2003/4/23)
![]() ![]() トムジェリの真ん中の話で、オオカミが出てきて、羊かドルーピーかにやられた時に、口笛をふいてい歩いてるシーンが入ってるお話のビデオとかはでてないんですか?口笛を吹くオオカミの話は いくつかあったと思うんですが。こんな説明でわかってもらえますか? (恭平さんより・・・2003/4/19)
![]() ![]() 「トムとジェリー」が登場して63年目ですよね、そして、昭和39年で日本のテレビに放送されました、再放送されたのは私が小学生のころです、何度も再放送されました、とっても人気があってよかったです。 (菊の花さんより・・・2003/4/13)
![]() ![]() 私は今でも木曜スペシャルで「トムとジェリー」が出た事を覚えてます、とっても面白かったです、真中のアニメのドルーピーも出ました。 (菊の花さんより・・・2003/4/12)
![]() ![]() 「トムとジェリーキッズ」は放送されませんでした、ビデオだけで見ました。 (菊の花さんより・・・2003/4/9)
![]() ![]() このあいだ、「ジョージとジュニア 〜ハトに気をつけろ!〜」 の情報を流しましたが(?)新作がもう一つありました! タイトルは「ジョージとジュニア 〜サンタクロースのお手伝い〜 (だったような気がします。まちがってたら教えてください)」 です。 ジョージとジュニアはサンタクロースに手紙を持ってきましたが、妖精のボスによると、もういってしまったということです。 そして、かわりにジョージとジュニアが届けることになるんですが、いいトナカイはサンタが持っていったのでべつのトナカイで 届けるハメに・・・。と言うあらすじですが、自分もあまり見ていないので、 よく分かりません。 いきなりですが、ホームページを開設しました。 リンクをしたいのですが、いいですか? ホームページはここです。http://www11.ocn.ne.jp/~yspage/ です。 (Y・Sさんより・・・2003/4/8)
![]() ![]() トムが狼になって吠えたりって言うのがあったんですか、その場面が面白いですね、きれいな猫を見ると口笛を吹くんですね、それも面白かったです。 (菊の花さんより・・・2003/4/8)
|
|
諸事情により、更新できませんでした。 もうしばらく、通常通りに更新できそうにありません。 今回は更新が止まってからいただいたメッセージをそのまま掲載させてもらいます。コメント等は、次回更新時まとめてさせていただきます。すみません。 メッセージを頂いた、菊の花さん、Y・Sさん、恭平さん、北の田舎ものさん、T&jさん、じゅんさん、ゆで卵さん、葉っぱさん、Naokiさん、掲載が遅れてしまい本当に申し訳ありません。 ![]() ![]() 毎度ありがとうございます。 SOLID SERENADE 本日開店です。 お楽しみいただければ幸いです。 以後お見知りおきを。 http://www.h7.dion.ne.jp/~serenade/ (Naokiさんより・・・2003/6/1) ![]() ![]() はじめまして。葉っぱです。きょうは、トムとジェリーのあるエピソードのタイトルをさがしてこのHPにきました。まず始めにジェリーが雪だるまになり転がり、トムの家のドアにぶつかって、ジェリーが壊れた雪だるま中から出てきてショパンの革命のエチュードに合わせて動く・・・というもの。インターネットで調べてみましたが見つからないんです。DVDになったりもしているのでしょうか?レスお願いします。 (葉っぱさんより・・・2003/5/6) ![]() ![]() 未放映の作品はリメーク版らしいと聞いたことがありますが、真相は?? (ゆで卵さんより・・・2003/5/5) ![]() ![]() ご無沙汰しております。チョット思い出したことなんですが、T&Jの追っかけっこの途中、ジェリーがストップをかけて壁に線を引いて五目並べをするシーンなかったですかねえ?それでジェリーが勝った後また追っかけっこに戻ると言うシーン。あれ、五目並べだったのでしょうか?知ってる方いらっしゃいますか? (じゅんさんより・・・2003/4/30) ![]() ![]() トムとジェリーの話題が出ています。 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003042813.html (T&jさんより・・・2003/4/28) ![]() ![]() 昔からT&Jの大ファンでしたが、こんなHPがあることを知りませんでした。 既に皆さん知っていたら恥ずかしいのですが、レア(だと思っている)な話題を3件ご連絡します。 @先日アメリカへ出張した際に例のネズミ捕りをGETしました。大きさは約10cmと20cmの2種類で、まちがって小さい方に挟まれましたが、つめが黒くなるほど強力でした(大きな方は恐ろしくて触ることができません)。 Aアメリカで入手したビデオの『赤ちゃんは知らん顔』(だったかな?)に出てくるお手伝いさんが白人になってました(差別的な表現ということなんでしょうね)。寂しい限りです。 B『土曜の夜は』でお手伝いさんがスポーツカーのような音を出して帰ってくるシーン(画面に向かって突っ込んでくるシーン)で1〜2コマお手伝いさんの顔が見えています(コマ送りで確認してみましょう)。初めて見たときはかなり喜びました。友人のTJフリークも喜んでくれてました。 こんな話題はいまさら古いでしょうか? (北の田舎ものさんより・・・2003/4/25) ![]() ![]() アメリカンコミックの「トムとジェリー」をインターネットで見ました、アニメとは違います、仲良くしたり、追いかけっこしたりしています、私はアニメも漫画も大好きです。 (菊の花さんより・・・2003/4/23) ![]() ![]() トムジェリの真ん中の話で、オオカミが出てきて、羊かドルーピーかにやられた時に、口笛をふいてい歩いてるシーンが入ってるお話のビデオとかはでてないんですか?口笛を吹くオオカミの話は いくつかあったと思うんですが。こんな説明でわかってもらえますか? (恭平さんより・・・2003/4/19) ![]() ![]() 「トムとジェリー」が登場して63年目ですよね、そして、昭和39年で日本のテレビに放送されました、再放送されたのは私が小学生のころです、何度も再放送されました、とっても人気があってよかったです。 (菊の花さんより・・・2003/4/13) ![]() ![]() 私は今でも木曜スペシャルで「トムとジェリー」が出た事を覚えてます、とっても面白かったです、真中のアニメのドルーピーも出ました。 (菊の花さんより・・・2003/4/12) ![]() ![]() 「トムとジェリーキッズ」は放送されませんでした、ビデオだけで見ました。 (菊の花さんより・・・2003/4/9) ![]() ![]() このあいだ、「ジョージとジュニア 〜ハトに気をつけろ!〜」 の情報を流しましたが(?)新作がもう一つありました! タイトルは「ジョージとジュニア 〜サンタクロースのお手伝い〜 (だったような気がします。まちがってたら教えてください)」 です。 ジョージとジュニアはサンタクロースに手紙を持ってきましたが、妖精のボスによると、もういってしまったということです。 そして、かわりにジョージとジュニアが届けることになるんですが、いいトナカイはサンタが持っていったのでべつのトナカイで 届けるハメに・・・。と言うあらすじですが、自分もあまり見ていないので、 よく分かりません。 いきなりですが、ホームページを開設しました。 リンクをしたいのですが、いいですか? ホームページはここです。http://www11.ocn.ne.jp/~yspage/ です。 (Y・Sさんより・・・2003/4/8) ![]() ![]() トムが狼になって吠えたりって言うのがあったんですか、その場面が面白いですね、きれいな猫を見ると口笛を吹くんですね、それも面白かったです。 (菊の花さんより・・・2003/4/8) |
|
トムのこと・・・2003/4/7 トムとジェリーは面白い・・・2003/4/5 変な部分・・・2003/4/3 |
|
トム大好き・・・2003/4/2 DVDのトムとジェリー・・・2003/4/1 |
|
DVDについて・・・2003/3/27 トムとジェリー・・・2003/3/26 |
|
妖精シリーズ・・・2003/3/19 トムちゃん大好き家族!!・・・2003/3/16 Matinee mouse・・・2003/3/14 |
|
オープニングの曲が着メロに・・・2003/3/7 |
|
トムの声・・・2003/2/24 |
|
トムとジェリー DVDタイトル(PowerPoint)・・・2003/2/23 カットされた・・・HP・・・2003/2/22 |
|
英語版なのに日本語が・・・・・・2003/2/14 |
|
2/2に100Mまで写真が保存可能な所、見つけてアップしたんですけど、来月から有料になってしまうと連絡入りました。
せっかく、いい所見つけたんですけど、別のところで再アップすることにしました。![]() イモリちゃん追加しています!! イモリちゃん掲載記念として、イラスト3点作成っ!!d(^0^)b ![]() ![]() ![]() |
|
トムとジェリーを見る季節とジェリーが・・・・・・・・・2003/2/9 |
ありがとうございます!・・・2003/2/6 やっと解決!・・・2003/2/6 |
|
妖精シリーズ・・・2003/2/3 |
|
久々に動物の写真をUPしました。古い写真やけど・・・ ちりとりネコなどUP中!! |
|
メールアドレスが変わりました。・・・2003/2/2 |
|
トムとジェリー魔法の指輪の謎・・・2003/2/1 トムジェリの新作を見た感想・・・2003/1/31 |
|
おっ、必殺ねずみ取り・・・2003/1/29 新作ふたたび!・・・2003/1/28 |
|
新作!・・・2003/1/26 DVD版「台所戦争」にて・・・2003/1/25 新・カルメン物語・・・2003/1/23 聞いたことありますか?・・・2003/1/22 |
|
Re:見たことがないトムとジェリー・・・2003/1/20 Worry Songについて・・・2003/1/20 |
|
冬の夜ばなしとショパン・・・2003/1/19 |
|
2年半ぶりにトムジェリのキャラクター小爆発のページを更新しました。 主にミルクのページに掲載されたキャラクターをまとめました。 覗いてみてください。 |
|
2年半ぶりにトムジェリのGOODSのページを更新しました。 主にミルクのページに掲載されたグッズ関係をまとめました。 覗いてみてください。 |
|
トムジェリのDVDを税込み500円で1月下旬に発売!!(埼玉県内のみ)・・・2003/1/13 |
|
BSハイビジョンで岩合さんが番組が放送されます。 「HVスペシャル 知られざる極北の大自然〜カメラマン岩合光昭の一年〜」 見れる人、絶対チェックすべしっ!! |
|
![]() 本年も、よろしくお願いいたします。 ←ひつじいぬ |
|
星の人のページが更新されました。3年振りにパワーアップして帰ってきた!?![]() 2003年新春特別作品「節子と静香」 |
|
なんと!・・・2003/1/2 年越しトムとジェリー・・・2002/12/31 |
|
本年も、たくさんのメッセージ、情報ありがとうございました。 トムジェリのミルクのページは181件のメッセージ、情報が掲載できました。 <過去のミルクの件数> 2001年:231件 2000年:197件 1999年:103件 1998年:41件 1997年:36件 あと来年は、動物写真を追加がんばろうっと p(^^)q 今年の更新は、これで最後とします。 また、来年もよろしくお願いします。 では、また。(^^)/~~~ |
|
なぞがひとつ解決しました。・・・2002/12/25 |
|
ジャジャーン♪・・・2002/12/23 |
|
はじめまして・・・2002/12/21 |
|
12/26にトムジェリのDVDが¥1500!!・・・2002/12/20 |
|
子守唄について・・・2002/12/13 フレール・ジャック・・・2002/12/13 from USA その2・・・2002/12/12 |
|
「テックス・エイブリー作品を見るには」という、テックス・エイブリー作品のビデオを紹介したページを作りました。
|
|
あの子守唄・・・2002/12/10 |
|
ニブルスがジェリーに・・・・・・2002/12/7 from USA・・・2002/12/5 |
|
できました!・・・2002/11/29 |
|
着メロ変換ソフトについて・・・2002/11/28 トムジェリ特番・・・2002/11/27 Re:「アリの行進」作ってみました。・・・2002/11/27 |
|
「アリの行進」作ってみました。・・・2002/11/25 |
|
以前、衛星放送で放送されていた「岩合光昭 極北を撮る」が地上波で放送されます。 |
|
トムさんと悪友・・・2002/11/24 アリの行進・・・2002/11/23 |
|
Re:腹話術は楽し・・・2002/11/21 たにさんありがとう(^O^)・・・2002/11/21 |
|
”顔のすげ替えは・・・”は・・・2002/11/20 腹話術は楽し・・・2002/11/18 続・ショパン・・・2002/11/17 顔のすげ替えは・・・・・・2002/11/17 前にもあったのですが・・・・・・2002/11/16 ジェリーの部屋は?・・・2002/11/16 |
|
ショパン・・・2002/11/16 赤ん坊が工事現場に・・・・・・・2002/11/16 チョット早いですが・・・。・・・2002/11/13 |
|
トムジェリのビデオの作品と巻ナンバーの対応ほぼとれました。 ご活用ください。 |
|
ありがとうございます^^・・・2002/11/11 また買っちゃいました!・・・2002/11/9 トムがずたずたに・・・!・・・2002/11/7 |
|
更新遅れてすみませんでした。 パソコン復活しました。 再インストールし、クリーンなマシンとなり快適になりました。 新しいページも近々UPしようとしています。これからもよろしくお願いします。 |
|
私のパソコンが故障してしまいました。 現在、復旧中なのですが目途がたたないので、古いパソコンでこのお知らせだけUPしました。 10/21以降の頂いたメッセージも復旧するまで取り出せなくなりました。 すみませんが、もうしばらくお待ちください。 (メッセージやメールは、古いパソコンで読めるようにしていますのでお待ちしております。) |
|
naokiさんのMIDI・・・2002/10/20 |
|
みすずさんのHP、「misuzu's home page o fun (愛しのトムとジェリー)」が復活しましたっ!! リンク更新しました。 |
|
初めまして!!・・・2002/10/20 スパンクのことで・・・・・・2002/10/17 ヘンテコなオペラ・・・2002/10/17 ♪マ〜・ベイベ〜・・・2002/10/15 |
|
トムとジェリーの・・・2002/10/10 教えてください!・・・2002/10/10 いてもたっても・・・2002/10/7 探してみれば...・・・2002/10/5 LOVE TOM&JERRY・・・2002/9/30 「愛しのトムジェリ」復活!・・・2002/9/29 大のトムジェリファンです・・・2002/9/24 TV版貸しますよ。・・・2002/9/24 |
|
はじめまして・・・・・・2002/9/23 久しぶりに・・・・・・2002/9/21 トムジェリ大好き人間・・・2002/9/19 トムジェリmidi第2弾・・・2002/9/16 |
|
はじめまして・・・2002/9/10 |
|
富山県福岡町で9月29日〜11月24日の間、岩合光昭さんの写真展が開かれます。 |
|
トムとジェリー・・・2002/9/2 懐かしかった・・・2002/8/30 |
|
「あしたのジョー」を語りつくしておる、チェーン万次郎のHEY JOEのアドレスが変わりました。![]() また、HPが閉鎖されているなどリンクチェックし直しました。 |
|
プレステ「トムとジェリー」発売!・・・2002/8/25 今夜の晩飯はふくろねずみにしよう・・・2002/8/25 |
|
<8/26>岩合さん、BSハイビジョンに生出演っ!! |
|
久しぶりに・・・2002/8/22 藤田淑子さん・・・2002/8/22 |
|
抽選結果です。・・・2002/8/14 変な体験記・・・2002/8/13 残暑お見舞い申し上げます。・・・2002/8/12 エドさんチェックしました・・・2002/8/11 はずれちゃいました・・・2002/8/11 |
|
トムとジェリーの日本語ホームページに関する情報・・・2002/8/9 善人エドの謎・・・2002/8/8 お気に入りに登録しました・・・2002/8/3 |
|
パチンコのチキチキマシン打ちました・・・2002/8/2 名人芸!見てください!!・・・2002/8/2 パワーパフガールズも面白いですよ・・・2002/7/31 |
|
トッピーさんの「Toppy.Net」を紹介しました。 中京地域で放送そうされていたトムジェリのテレビ放送の経緯が詳しく書かれています。 |
|
岩合さんの写真展情報を掲載しました。 |
|
テックス・エイブリーィィィ・・・2002/7/21 作ってみました!・・・2002/7/20 |
|
超お宝モノ!・・・2002/7/18 北海道のファンはあまりいないような?・・・2002/7/17 テレビの次はパチンコ台で?・・・2002/7/15 |
|
アッチャフン・・・2002/7/14 吹き替え版見ました。・・・2002/7/14 わかるわ〜・・・2002/7/13 素朴な質問・・・2002/7/12 アンジェラのHP・・・2002/7/7 |
|
「3匹の子ブタ」を基にした、ドルーピーの話のタイトルって・・・2002/7/6 ついに買ったぞ!・・・2002/7/6 ケンケンとブラック魔王・・・2002/7/6 アンジェラ.アナコンダ・・・2002/7/6 映画の一部分で...・・・2002/7/4 教えてください!(ロードランナー)・・・2002/7/3 |
|
八代駿さんを紹介しているタブレットキャッチャーさんのHP「たぶれっとはうす」を紹介しました。 |
|
チャックジョーンズさんありがとう・・・2002/6/28 ぼくはジェット機・・・2002/6/27 がんばってね!!・・・2002/6/26 こんなの買いました・・・2002/6/26 |
|
天国と地獄・・・2002/6/20 カートゥーンネットワークワークでも見ています・・・2002/6/20 四人の大統領・・・2002/6/20 シネマスコープのトムジェリと騎士道4部作について・・・2002/6/19 |
|
トムとジェリーのことでお尋ねします。・・・2002/6/18 疑問氷解!・・・2002/6/17 |
|
![]() 半月ほど更新できず、すみませんでした。 これからも、よろしくお願いします。 (KOB(管理人)より・・・2002/6/16) はじめまして・・・2002/6/12 トムとジェリーのTV版商品化・・・2002/6/11 トムのデザイン・・・2002/6/10 あのライオンの行方・・・2002/6/10 はじめまして。・・・2002/6/9 気になるシーン・・・2002/6/8 お手伝いさんについて・・・2002/6/8 ちょっとお邪魔します・・・・・・2002/6/2 ありがとうございます。・・・2002/6/1 |
|
美しく蒼きドナウ・・・2002/6/1 |
|
みなさん・・・2002/5/29 |
|
ワルツの王様について・・・2002/5/27 美しき青きドナウ・・・2002/5/27 「美しく青きドナウ」ビデオについて・・・2002/5/27 |
|
教えて教えて教えて!!!(グッズ屋さん)・・・2002/5/25 教えて下さい!!(主題歌)・・・2002/5/18 お尋ね。(BGM)・・・2002/5/17 お久しぶりです(「美しく青きドナウ」)・・・2002/5/16 「へんな体験記」・・・2002/5/16 教えてください(「ワルツの王様」の曲名)・・・2002/5/10 |
|
テックス・エイブリーショー・・・2002/5/5 イギリスのcartoonnetworkで・・・2002/5/3 |
|
真ん中の話が・・・2002/5/1 「ハンナ=バーベラ同窓会」聴きました・・・2002/4/28 トムとジェリーの曲・・・2002/4/28 ありがとうございました・・・2002/4/25 |
|
CD屋へGO!・・・2002/4/23 魔法の指輪・・・2002/4/22 |
|
おしえてください(作品・音楽タイトル)・・・2002/4/20 仙台放送版の声優さん・・・2002/4/16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なんと、ブラウザをトムジェリ化!! ミルクでいただいた情報です。 ![]() |
|
|
|
|
|
![]() 本年も、よろしくお願いいたします。 ←うまいぬ |
|
|
本年も、たくさんのメッセージ、情報ありがとうございました。 トムジェリのミルクのページが231件のメッセージ、情報が掲載できました。 昨年が、多かったので今年は少なくなると思っていたのですが、予想外にたくさんメッセージをいただきうれしい限りです。 <過去のミルクの件数> 2000年:197件 1999年:103件 1998年:41件 1997年:36件 今年の更新は、これで最後とします。 また、来年もよろしくお願いします。 では、また。(^^)/~~~ |
|
![]() (ナオミさんより・・・2001/12/28)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アドレス変更しました。 |
|
アドレス変更しました。 |
|
下記のトムジェリのページを紹介しました。 TOM&JERRY MUSEUM トムジェリグッズの量がすごいmckenzie1942さんのページです。過去7年で集めた総数は2,000個以上で、順次HP上で公開していくそうです。 |
|
リストのはじめの方のアカデミー賞関係のチェックが外れていました。Akinobu Kitajoさん感謝です!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
動物写真家の岩合光昭さんの紹介や情報のページを作りました!! ぜひ、覗いてください! 大阪で 岩合光昭 ネイチャーワールド写真展 が行われます。 なんと岩合さんが来ますよ!! |
|
|
|
|
|
海外アニメ、主にカートゥーンネットワークを取り扱っている黒イルカさんの「黒イルカ屋」のHPを紹介しました。(掲載遅れてすみません) (実は7月1日UPしたと更新情報に載せたのですが、肝心のUPをしていませんでした。さらに掲載遅れてしまいました。すみません) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|