ミルク2005
2008/2/10
2005年にみなさんから頂いたトムとジェリーの情報です。最後までぺろぺろなめてやってください。
トムとジェリーの舞台
始めまして。いきなり質問なのですがトムとジェリーの舞台はアメリカのどの辺りなのでしょう。
「ジェリー都会に行く」などを見て研究したのですがわかりません。ヒントは出ているのですが………
1 近くに海がある 2 わりと田舎 3マンハッタンにあるGrandCentral駅で降りた
4マンハッタンを橋を渡って出て線路に沿って行けばたどり着く
4つしかヒントがないのですがトムとジェリーの舞台となっている場所を教えてくださいお願いします。
(watanabe norikoさんより・・・2005/12/13)
-
こんにちは、watanabe norikoさん。
ご質問の件ですが、特定するのはむずかしいですね。
トムジェリに出てくる人物や建物を見ていると、途中で違う家庭に引越ししてるようですし、ネコとネズミのこういった追いかけっこは、どの家庭でも見られた光景だと考えれば、アメリカのどこかの家庭での出来事としておくのがよさそうな感じがします。
誰か、ここだと言う意見ありませんか?
トムジェリで昔のアメリカの生活を知りました
アメリカの家には黒人のお手伝いさんがいて、地下室がついてて、壁にはダストシューターがあって、暖炉とフイゴがあって、冷蔵庫にはでかいゼリーが入ってて。
ウサギの足や馬の蹄鉄は縁起がいいとか、十字架とニンニクが魔除けよけになるとか。
真ん中の話の中で、死んだ若者が、生前の行いを当時の流行り言葉で記録係の言葉の神様に話すのだけれど、若者の言葉は年寄りの神様には判らなくて、頭に浮かぶのはめちゃくちゃな映像ばかり、という話の中で、雨の代わりに犬や猫が空から降ってくるシーンがあるのですが、高校の時に英語の辞書で、慣用句として「Rain cats and dog:土砂降り」 というのを見つけて、あの映像の謎が解けたのと、当時の流行語も現在は辞書に載るほど認知されてるのを知り、二重に感動したのを覚えています。他には、生まれた赤ちゃんにスプーンを咥えさせるとお金に困らないというおまじないとか、それが転じて、がめつい人は「生まれつきスプーンを咥え加えている」と言われたこととか。
ほんとに勉強になりました。
(まにあもどきさんより・・・2005/12/10)
-
こんにちは、まにあもどきさん。
まにあもどきさんのおっしゃるとおりで、私もアメリカの家庭が見れて刺激を受けました。
真ん中のお話ですが、「へんな体験記(Symphony in Slang:1951)」のことですね。スラングがいっぱい出てきます。スラングがわかれば、すごく面白く見れますね。「Tex Avery's Screwball Classics」シリーズのVol.1に収録されています。ただ、Amazon.comでは、在庫切れで中古しか手に入らないようです。
久しぶりに!
こんにちわ〜♪
ミルクさん、最近HP活動頑張っていますか〜?!
私は以前丁度1年前くらいにこちらにメッセージした者です(当初のHNを忘れてしまい全然違うので投稿しています、すみません...)最近ここ半年くらい自身の結婚や転職の関係でバタバタしていて、全然DVDを観れる時間が無く…(因みに私は女です)今日ひっさびさに、DVDを観れる時間が取れました!
いや〜〜久々に観ても本当最高!というか久々だからこそすごく最高?!
そうそう、ここ数ヶ月の間で、我が家のジェリーがやってきました!といってもただの犬のミニチュアダックスなのですが、でもこれがまた、色がジェリーと全く同じなんです!つやつやの茶色、鼻の周りとお腹の薄茶色、そしてピンキーな耳と黒いお鼻…もうお店で見つけたときは、きゃ〜〜ジェリーだーーと思い、その場で即飼いでした(笑)もともと犬は欲しかったので。
今はまだ4ヶ月なのですが、本当ジェリーそのもののように、あたかも私がトム?のように色々と振り回されている日々です(^_^;)でもシッポまでピーンで細くて本当そっくりなの♪
今日も一緒にDVD観てしまいました。
それではミルクさんHP活動大変かもしれませんが、応援してますので頑張ってくださいね!!また遊びにきまーす♪♪
(ニブさんより・・・2005/12/9)
-
こんにちは、ニブさん。
私の方も色々ありましてまったく更新できていませんでした。このメッセージも掲載遅くなってすみません。
また、ご結婚おめでとうございます。
私も最近、全然見れていないので、今見ると同じ感動がありそうです。
ワンちゃん、いいですね〜。そんなにジェリーに似てるんですね。見てみたいです。
小さい頃だと、歩く姿がカワイイんでしょうね。
これからもHP作成がんばっていきますので、これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます
DVDのタイトル集がたいへん助かりました(自分で打ちかけていたのです)トムとジェリー大好きです。これからもサイト大切に運営なさってください。
(ほつまさんより・・・2005/12/7)
-
こんにちは、ほつまさん。
トムジェリの作品リストがお役に立ち、よかったです!!
トムとジェリーの真ん中のお話
はじめまして
トムトジェリーが大好きな者です。
知りたいのですが、昔トムとジェリーの放送で
三本立ての中の真ん中(ドルーピーとかの)のお話が入ったDVDというのは出ていないのでしょうか?
あの真ん中の話がどうしても見たいという長年の願いで
いろいろ探してこのサイトにたどり着きました
よろしくお願いします。
(みくさんより・・・2005/11/19)
-
こんにちは、みくさん。
真ん中のお話だけのDVDは、残念ながら日本では発売されていません。
ドルーピーだけであれば、購入方法が2つあります。
■1コインDVD
ドルーピーのお話を集めた1コインDVDが2つあります。売り切れていなければ、Amazonから購入できます。
「ドルーピーを見るには」
■トムジェリのDVDの特典映像
トムジェリのDVDの全巻には、ドルーピーの特典映像が1話ずつ入っています。ただし、内容は1コインDVDと同じです。
「『ドルーピー』全作品リスト&ビデオ、LD、DVD対応表」
■その他の入手方法
真ん中の話は、テックス・エイブリー作品なのですが、海外ではフランスでDVDが販売されていました。DVDは、フランスのAmazonで売っています。日本の一般のDVDプレーヤーでは再生できません。
このDVDが早く日本で売ってくれるのをずっと待っているのですが、なかなか販売してくれないです。(T_T)
また、海外ではビデオとLDが発売されていました。ビデオは、まだ販売されているようですが、amazonでは在庫切れですが、個人販売では購入できそうです。
LDとDVDはeBayなどの海外のオークションで出ています。(ビデオも)
「TEX AVERY」で検索すれば、ヒットします。
フランスで売られているDVDが、早く日本でも販売してくれることを祈ってます!!
問い合わせ
初めまして。
トムとジェリーの情報が満載でとても嬉しいです。
質問なのですが、
GOODSのところのレーザーディスク<海外>ですが、
Vol.1〜3がありますね。
先日、中古レコード店で
やはり輸入版のトムとジェリー・クラシックというのを
みかけました。
入っている話の数もかなり少なく、購入を見送りましたが
Vol.1〜2はそれぞれ何話ずつ入っていますか?
Vol.3はチャック・ジョーンズの作品なので興味がありません。
もし、お手元にありましたから、教えていただきたく、
よろしくお願いします。
(???さんより・・・2005/10/30)
悲しい時〜
こちらのホームページを知って以後、飛躍的にトムとジェリーのことが分かりました。
と、同時にヴィンテージカトゥーンの深い泉に潜り込んだところです。
私は昔々に真ん中の話を含めた「トムとジェリー」を録画したVHSを奇跡的に持っています。
私が家出を繰り返していた時・パチンコにハマリ借金地獄に陥った時・奥さんと出会い結婚して子宝に恵まれた時・会社が倒産した時・・・なぜか私からひと時も離れることなく、15〜16年の風雪に耐え抜いたビデオテープ。
特に大事にしていた訳でもないのに、あまり繰り返して観なかったせいか今でもそこそこ観れるのです。
が、この貴重なテープを子供に見せると30分ほどは楽しくしていますが、それ以後はサッサと他の遊びを始めだし
観賞しているのは私ひとりだけ。やはりこのバージョンに対して、かたくなな想いを寄せているのは我々の世代だけなのかもしれません。
試しに現行のDVDを見せると同じようにみています。だから、「悲しい時〜」です。
我々の世代がこれ程までにこの昔のテレビ放映バージョンにこだわるのも当然だと思います。作品全体の質の高さは大人になった今だからこそよく分かりますから。トムとジェリー関連で海外のサイトを訪ねてみると、それはそれは膨大な資料ですね。でも、このバージョン(日本のテレビ放映版)は今となっては当時関わった本人達でさえ超えられない「時代の産物」なのかもしれませんね・・・。今後も、よいサイト造りに励まれてください。応援しております。
(アンクル・ペコスさんより・・・2005/4/29)
-
こんにちは、アンクル・ペコスさん。
アンクル・ペコスさんの人生を片隅で見てきた貴重なビデオテープですね。
これからは、大事に保管してくださいね。
DVDでも同じように30分で飽きてしまうんですね。やはり、子供には30分ぐらい見せるのがちょうどいいのかもしれませんね。
タイトル教えてください
はじめまして。トムジェリの話の中でタイトルがわからないのがあるので教えてください。
ジェリーが想像したナイフをトムに向かって投げるシーンが印象的でした。
トムはそのナイフをうまく避けるのですが最後に横っ腹に来たナイフを避けるシーンは笑ってしまいました
(ぼんさんより・・・2005/4/24)
-
こんにちは、ぼんさん。
ナイフで思いついたのは、「ジェリーのいたずら作戦(1965)」でしたが、見てみたら全然違ってました。この話はチャック・ジョーンズ版ですが面白いです。
他には、思いつきませんでした。
だれか、わかる方いないでしょうか?
sky
お久しぶりです(^-^)sky↑です。タフィーとニブルス君って一緒だったんですね!!そして、「インディアンごっこ」は交賛記念作品ってことですね。ちなみに1953年頃からはキャラクターも安定してきて、その時にタフィーとニブルス君も入れ代わったんです。そのほかにもブッチ・キラー・ブルおじさん・スパイクなども、1953年からはスパイクで統一しました。ジェリーのいとこはビデオではマッスルですが、ダイナマイトとも言われてます。いったいどっちが本当なんですか??????
(skyさんより・・・2005/4/20)
-
こんにちは、skyさん。
どっちも合っています。
昔のテレビ版の日本語吹き替え版では、「ダイナマイト」と読んでいました。
原語版では「MUSCE MOUSE」となっており、これが最近のビデオで吹き替えは、原語版の「マッスル」で呼んでるようですね。
トムとジェリーのコスプレってありませんか?
ひょんなことからコスプレすることに
なってしまいました。
どこかにないものでしょうか??
(ryoさんより・・・2005/4/12)
-
こんにちは、ryoさん。
もう、コスプレは済んでしまってますね、すみません。m(_ _)m
残念ながら、私はトムジェリのコスプレを売っているのは見たことがありません。
誰か、トムジェリのコスプレ情報ありません?
トムジェリの真ん中の話で教えてください
はじめまして。我が家もトムジェリ大好き家族なのですが、私が小さいときみた話でとても見たいと思っている話があります。ですが、周りに聞ける相手もいなくて是非相談にのってください。トムジェリはでてこなくて、いろいろな家電商品の紹介や車の紹介です。こんなのありえないと思いながらもこんなのあったら楽しいかなというお話です。声は女性のナレーターのみだった気がします。わかりますでしょうか?
(中島 美華さんより・・・2005/4/2)
-
こんにちは、中島 美華さん。掲載遅くなってすみません。
これは、テックス・エイヴリー作品の未来の生活シリーズですね。
古いミルクの情報ですが、2000/2/2に参考になる情報があります。
このシリーズには「こんなお家は」、「うらやましいテレビ」、「ステキな自動車」、「楽しい農場」があります。
どれも楽しい作品ですね。
これらの作品ですが、日本語版の発売は、残念ながらされていません。
「こんなお家は」、「うらやましいテレビ」については、「Tex Avery's Screwball Classics」シリーズ」に収録されているのですが、Amazon.comでは、在庫切れで中古しかないようです。しかし、その中古が高すぎるのであまりお勧めできません。
海外のオークションサイトebayでは、このビデオ、安くで取引きされているようです。
早く早く、日本版も発売してほしいですね!!
トムとジエリーの大冒険DVD
こんにちわ。
トムとジエリーのDVDは全部もっているが
映画のトムとジエリーの大冒険はなぜDVDに
ならないでしょうか?問題でもあったのでしょうか?
(タクさんより・・・2005/3/31)
-
お久しぶりです、タクさん。掲載遅くなってすみません。
理由ですが、今、商品を見比べてみてわかったのですが、この「トムとジェリーの大冒険【劇場版】」は、発売元がワーナーホームビデオではなく、アミューズソフトエンタテインメントになっています。このあたりが出ない理由のように思えます。
トムとジェリー火星へいく
ご無沙汰しております、私も昨日レンタルビデオ店に行って、ビデオの「トムとジェリー火星へいく」を借りて見ましたよ、とっても面白かったです、新作のトムとジェリーが可愛らしいですね。
(ユリさんより・・・2005/3/25)
-
さっそくの感想ありがとうございます!!
映画化ではなかったですが、新作が出てきてよかったですね。しかも、とっても面白かったですか!!
私はまだ見てません。見たい、見たいです。けど引っ越してから時間がなく1年ほどレンタル屋に行ってません。近いうちに借りて見てみたい。
それとも買うか、ん〜悩む所。(^^ゞ
sky(タフィーとニブルス君の違い)
はじめまして♪skyです!!突然ですが、タフィーとニブルス君の違いがわかりません…。教えてください!!!
(skyさんより・・・2005/3/19)
-
こんにちは、skyさん。掲載遅くなってすみませんm(_ _)m
ニブルスとタフィー、見た目は同じなので見分けるのは難しいです。
違いは、出てくる年代が違っています。最初の頃はニブルスが出演し、「インディアンごっこ(1953)」でタフィーと2人で競演し、その後はタフィーが活躍しています。→参考(2000/5/29)
お久しぶりです。(トムジェリ新作)
お久しぶりです、Y・Sです。
ついに受験生となりました。勉強の毎日・・・。
では、本題へ。
トムとジェリーの新作がでるそうです。
タイトルは、「トムとジェリー火星にいく」だと思います。
ついにトムジェリも宇宙進出??でしょうかね。
ハンナ亡き後のトムジェリ、どんな感じになってるか楽しみです。
(Y・Sさんより・・・2005/3/10)
-
お久しぶりです。受験生ですかっ、がんばってくださいね。
![[tj_BlastOff]](B0007LLDOY.09.LZZZZZZZ.jpg)
トムジェリの新作の情報ありがとうございます。
ん〜全然予想だにしてなかったので、びっくりです。
いいできだといいんですがね。(^^ゞ
3/25に発売のようです。
Y・Sさんは、以前にも「The Mansion Cat」で新作の情報を頂いてましたね。
今回もまた新作情報をいただき感謝です!!m(_ _)m
はじめまして
最近息子が『トムとジェリー』にはまってて
自分自身も懐かしく思いながら見ているのですが
どうしても思い出せない事があるので 質問させて下さい。
アリの大群が出てきて 最初はジェリーを運んでるんだけど
途中で目覚めたジェリーが そのアリの大群を
トムが寝ているハンモック?へ移動させる物語なんですけど
タイトルが出てきません。(>_<)
どうしても見たいのでご存知であれば お願いします。
(reiさんより・・・2005/3/6)
-
こんにちは、reiさん。
このお話しは、「ふんだりけったり」で、DVDの3巻に収録されています。
足音が印象的ですよね。
アリさんは、3作品に出演されてます。→参照(2002/11/23)
種類って・・・?
初めてお便りします。今住んでいるアパートにネコがいて、その子がトムと同じ模様なんです!グレーに白ソックス、おなかとしっぽの先が白。なんていう種類のネコなのかなと思って色々調べたんですけど、調べ方が悪いのかわかりません。もしご存知でしたら教えていただけませんか?すでにサイト内に記載されているのかもしれません...見落としていたらすみません
(???さんより・・・2005/3/3)
-
トムと同じ模様ですかっ!、白ソックスのネコってかわいい感じしますね。
質問のトムがどういった種類のネコなのかは、残念ながら私も知りません。
誰か、わかる方いませんか!!
正式名称?
はじめまして。トムジェリで育った昭和世代です。
トムの飼い主が「トーマス」と呼んでいたことから、正式にはトーマスという名前なのでしょうね。ジェリーはどうなのかな?既出だったらすみません
(うなさんより・・・2005/2/27)
-
うなさん、こんにちは、掲載遅くなってすみません。
辞書で調べると、トーマス(Thomas)の通称が、トム(Tom)になっていますので、トムの正式名称はトーマスですね。
ジェリー(Jerry)は、Gerald、Jeremyなどの愛称とありました。なので2匹ともアメリカではよく使われている呼び名の名前のようです。
ちなみに第1話では、トムはジャスパーと呼ばれており、ジェリーには名前はありませんでした。
トムが演奏していた楽器について
はじめまして!
ビデオはそろえたものの、やっぱりDVDもほしくて
そうやってそろえていくか、対策を練っています(笑)
一つ教えてほしい事があります。
トムが太鼓(スティールドラム?)のよう楽器を演奏していたシーンがあったと思ったのですが、ビデオの中にはないんですよね〜。私の勘違いでしょうか?
もし、トムが太鼓のような楽器を演奏してるタイトルがあれば教えていただきたいです。
(mimipanさんより・・・2005/2/15)
-
こんにちは、mimipanさん。
ビデオというと20巻ありますよね。全巻そろえましたか、すごい!!
質問のお話ですが、おそらく「土曜の夜は」ではないかと思います。
ゴミ箱のふたをドラム代わりにスプーンでトムが叩いています。
ビデオでは5巻、DVDでは3巻に収録されています。
myアカデミー賞☆
はじめまして。とても楽しいサイトですね!
トムとジェリー私も大好きです。
本当にこの作品は巣晴らしすぎて、アカデミー賞も沢山もらっていますが、それ以外でも素晴らしい作品沢山ありますよね!私的にこれアカデミー賞だろう!と思う作品が沢山あるんですが、その中の一部を聞いて頂いてもいいですか?!(勝手に・・・)しかも順付けで(笑)あくまで〜も、私の中でのお気に入りなので、皆さんのお勧めお気に入りも教えて頂けたら嬉しいです♪
まずは5位・・・『海のバカンス』
初っ端から笑わせて頂きました・・・トム〜!がんばれ!
またジェリーの水着姿も何気にカワイくてランクイ〜ン!
追っかけの中でもセンス光る作品だと思いませんか…?
4位 『目茶苦茶ゴルフ』
2匹の掛け合い目白押し!!サイッコーの作品だと思います。休むまもなく次から次へとどうしてこんな楽しいことが思い浮かぶんでしょうか。トムがちょっとずるしてスコア書くところが、これまた本当にカワイイ・・・
3位 『仲良し同盟』
もう思い出すだけで笑いが・・・。この3匹のトリオは本当に最高ですね♪3匹のまんべんの笑顔が最高すぎです!そして思いやる姿も感動です〜。最後肉が飛んでくのも愛おしすぎ♪
2位 『ピアノコンサート』
あ、これはアカデミー作品ですね(^_^;)でも!本当にこれは納得素晴らしすぎる!!天才技としか思えません!!私自身ピアノを弾きますが・・・ピアノ構造をここまで上手く巧みに利用した作品があるでしょうか・・!?そしてあのジェリーの可愛さといったら…曲に合わせて涙モノでした。
1位 『捨てネズミ』
もう、もう、私の中ではこれしかないんです・・・!
初のニブルス君登場。最初は本当におチビちゃんでかわいすぎるっ(T_T)おオムツもサイド結び目がちゃんとついてるし(後半作品ではパンツ型になってる 笑)もうちっこ過ぎて飲まれちゃうわ、トムの毛の中入っちゃうわ・・・最後お尻張れちゃうけどそれがまたカワユイ!!彼のキャラにこれまで何度と笑顔を頂いた事でしょうか!
お粗末ながらも以上でございます。。。
私ってやっぱり1945〜48年あたりの作品が好きみたいで・・・
ジェリーもまつげパチパチで大好き☆とにかく二人の駆けあいがピークでギャグ満載って思うのは私だけでしょうか・・・?
皆さんのアカデミー賞はいかがでしょうーー!?
(コナツさんより・・・2005/2/13)
-
こんにちは、コナツさん。
コナツさんのアカデミー賞、ベストチョイスですね!!
1、2位は、私も大大大好きです。「捨てネズミ」では、ニブルスがお腹をすかしているのを舌なめずりしながらお腹をさするしぐさがかわいくて大好きです。
私が大好きなお話はといいますと「ネズミとり必勝法」です。あのテンポのよさがサイコー!!
他のみなさんはどないですか?
教えてください
福岡の人間で15年ぐらい前の再放送見てた世代の者です。
トムとジェリーのなかで途中から録画してあるタイトルがわからない作品がビデオ整理してたら見つかりました。
内容は、トムがジェリーのサンドウィッチのお弁当を奪ってジェリーもそれに挟んで食べようとするんですが最期はトムが転がる樽に乗って犬の発表会の会場に突っ込んでジェリーはマンションに戻って長いストローで氷ごと吸い込んで腹が四角い氷の形になって終わるやつです。
トムが「神様仏様お父ちゃんお母ちゃん」という台詞を工事現場のプレス機に潰されそうになった時に吐きます。
(お姑さん用さんより・・・2005/2/10)
-
こんにちは、お姑さん用さん。
早速ですが、このお話は後期のチャック・ジョーンズ版の「お好みサンド」です。
DVD1巻に収録されています。
トムジェリの真ん中の話
はじめまして。
私も子供と一緒にトムジェリが見れるようになりました。
(最近のアニメを見るより健全?)
自分が子供のころ見てたときは30分番組で3話ありました。
(サザエさんのように)
1話目と3話目はトムジェリですが、2話目はトムジェリ以外の話だったと思います。
一番記憶に残っているのはポケットから小さい箱のようなものを取り出し、地面に置くと倍々に大きくなり夢のような御殿が出来上がります。
その家のTVに移っていたのはちょっとしたお色気シーンで子供でも興奮したのを覚えています。
みなさんは覚えてます?
(アツトモさんより・・・2005/2/2)
トムとジェリーのテーマソング
レスを有り難う御座います、私は子どものころから「トムとジェリー」のテーマソングが大好きなんです、とっても楽しくていい歌ですよね、また映画化されるといいですね。
(ユリさんより・・・2005/1/26)
-
これからトムジェリはじまりますよ〜って、わくわくさせてくれますね!!
1コインDVD
1コインDVDの新作情報はまだですか。教えてくださいまし。
(ザ・モモタロウさんより・・・2005/1/22)
-
掲載が遅れてしまいすみません。
ワーナー・ホーム・ビデオの1コインDVDのページチェックしてるんですけど、新しいDVDの予定はまだ出てませんねえ。残念!
トムとジェリーのキャラクター
「トムとジェリーの大冒険」にドルーピーが出ましたね、覚えています、また「トムとジェリー」が映画化されることを願いたいですね。
(ユリさんより・・・2005/1/21)
トムとジェリーの大冒険
ご無沙汰しております、私はビデオで「トムとジェリーの大冒険」を見ましたよ、ミュージカルありでしたね、トムとジェリーが協力しあうと言うシーンがいいですね。
(ユリさんより・・・2005/1/16)
-
情報ありがとうございます。
ずびしさんの質問は、「トムとジェリーの大冒険」の可能性が高いですね。
感動しました
トムジェリの作品一覧、感動しました。
突然ですが実はお願いがあります。
それはジェリーのいとこ?らしいグレーのおむつをした子ネズミが歌いながら騎士の剣でハムを切る場面のあるエピソードのタイトルを知りたいのです。もし御存知であれば教えていただけないでしょうか?
ずっと気になっています。DVD化されていれば購入したいと思っています。
どうか宜しくお願いします。
(いぬこさんより・・・2005/1/12)
-
こんにちは、いぬこさん。
お探しのエピソードは、「パーティ荒し(THE TWO MOUSEKETEERS:1952)」です。
DVDの8巻に収録されています。
1コインDVDですと、「強いぞジェリー! 編」に収録されています。
What do we care about nice〜♪
はじめまして、あと明けましておめでとうございます(遅。ちょっと前にこの掲示板を見つけましてトムジェリが好きな人が自分以外にもいるんだなーとか思って喜んでます。そんな自分もトムジェリ大好きで困っちゃいますはい。そんなわけで今DVD集めてますが、今回はvol.1〜10(だったかな)からじゃなくてそこから離れた長編もので気になるものがあったのでここで質問に来ました。
ネットでトムとジェリーについて調べていたらどこかの外国のサイトで話の一部を動画で見ることが出来たのですが、その内容について軽く書くと、トムが夜のスラム街らしきところでワルの猫達に追い回されるシーンをミュージカル朝(ウェストサイドストーリー?)に演出したものでした。あれはなんというタイトルのものだったのでしょうか?気になります。どなたかわかる方教えてください。ほしいですDVD。
(ずびしさんより・・・2005/1/6)
-
明けましておめでとうございます、ずびしさん。年明け早々、新しいトムジェリファンが見にきてくれてうれしいです。
早速、質問の件ですが、長編物としては2種類あります。
・「トムとジェリーの大冒険【劇場版】」(1992)
・「トムとジェリー魔法の指輪」(2001)
おそらく、魔法の指輪ではないと思います。大冒険の方はだいぶん前に見たのですが忘れてしまいました。
大冒険の方はDVD化されていません。レンタル屋には、まだあると思いますので一度借りてみてはどうでしょうか?
[フレームなし用]
-
メールはこちら