◆比較的ここ最近のリアルの様子◆
25日夜
「テレビの色が薄い!」と親が発狂。
呼び付けられて調整してみる。しかし色の濃さ最大にしてみてもまだ何か薄い。あー、これはひょっとしてもうそろそろ寿命なんかなーと思い「とりあえず出来る範囲で一番濃くしたから。もうこれ以上濃くは出来んよ」とだけ告げて去る。
26日夜
テレビ逝去。
電源すら入ってくれません。あまりに急すぎる死でした。
横に貼ってある製造年のシールを見ると、88年製造。18年間も現役だったのかおまいは。
とりあえず、物置に眠っていた14インチのテレビを引っ張り出してきてしのぐ事に。テレビ台との差が非常にアンバランスだが気にしてはいけない。
背後から「ああああー、欲っしいなー、テレビ欲っしいなー、でっかいテレビ欲っしいなー」との声が…。
自分で買え。何故こっちを見る!
27日昼
テレビ購入。負けた_| ̄|○
それにしても、こんな事ならワールドカップに合わせてもうちょっと早く買えばよかった気も…まぁ、サッカーにはほぼ興味ないんで別にどうでも良いといえばどうでも良いんですけどね。でも、今更感は確実にあるよね…。
しかし、福岡では地上デジタル放送が7月1日より開始されるとの事。このタイミングでですか。まぁ、ちょうど良い機会といえば機会だったのかな?
売り場についてから色々目移りしたものの、結局32インチで落ち着くことに。なんでも、テレビにHDDが内蔵されていて、録画もできるっぽいです。便利な世の中になったもんだ…。
ついでに、勢い余ってBSアンテナまで購入。これはいらん買い物だったかなーと買った後で後悔。
29日
テレビ到着。
アンテナ設置、及び細かい設定をやってもらう。
>ついでに、勢い余ってBSアンテナまで購入。これはいらん買い物だったかなーと買った後で後悔。
27日の時点では↑のように思っていたものの、設置後、実際に映し出された映像を見て大満足。
ああ〜、この手のテレビってのはデジタルを映してこそ本領を発揮するものなんだね。ちなみに地上波(アナログ)はボケボケです。ブラウン管の方がよっぽど綺麗。
それにしても、ワイド画面で見る映画はいいね。よーし、今度色々DVD借りて見てみようかな。
というところで、リビングにはDVDを再生できる機器が無いことに気付いたのです。部屋からいちいち持ち出すのは果てしなく面倒くさいな…_| ̄|○
…とまぁ、ここ数日はこんな感じで我が家の主役はテレビだったわけなんですが、ひとつ大きな問題があるんですよ。それは、リビングでテレビとか滅多に見ないという事ですね。見たい番組は、ほぼ部屋で見てますし。全額負担したのに…。
リビングのテレビは、毎朝15分くらい見るくらいかなぁ…。パン食いながら朝ズバッ!のスポーツニュースあたりをちらちら。今後はハイビジョン画質でみのもんたの顔を毎日見ることにします。あの番組は、彼さえ出てなければ最高なのにね。
◆結論◆
あの環境が自分の部屋にあったら最高なのに…_| ̄|○
BSは自分の部屋に引きたかったな〜。分配とかできんの?あれって。
◆SS数枚で表すここ最近のめいぽ◆

冗談は日本オリジナルパッチだけにしてほしい(;´Д`)
その後は何事もなくプレイできたけど、まじで焦ったよ…_| ̄|○
そしてログイン中は相変わらず…
深海オンライン。
外は色々と騒がしいようですが…まぁ…とりあえず狩っとくか、と。

そしてオマケにレベルまで上がってしまいました。132歳。
復帰後は「レベルは月イチくらいで上がっていけばいいかな」くらいに思ってたんですが、驚きの2週間で達成でした。それでも他の人から見れば度を越したまったりぶりだと思うんですが、今ならこれでいいと思えている自分がいるので、これでいいのです。
ここ最近の収穫
クリスタルサンダル、スキー板(空)
んで、今回のパッチですが、他サイト様で色々書かれているのと同じような気持ちです。そんなところです。というわけで、特にここでは触れません。なっ!手抜きじゃないっすよ!
触れませんというか色々考察を書くのもあほらしいというか。そんなところです。
これだけで解ってもらえると思う。
あー、でも、どういう意図であのMAPを作ったか、みたいな、製作者側の意図は聞いてみたい気がするね。
|