とっとりの山歩き・目安箱
高さ平均・約700m 里山ハイク・日帰りの目安 登山登り時間/目安・標高差/300m/約1時間。 距離・登り・1Km/約1時間。 歩行時間は、往復時間(目安)。 個人差を考慮 (体力・年齢・荷物・天候・季節など)する。 |
鳥取県東部
扇ノ山(おおぎのせん)・1.310m・ブナ林散策・鳥取市・八東町・名瀑/雨滝・県道31〜河合谷牧場経由180分/姫路〜河合谷林道経由150分/八頭ふるさとの森から230分
若杉峠(わかすぎとうげ)・1.052m・若桜町・吉川・若杉原生林 沖ノ山林道・R29岩屋堂から県道72吉川から沖ノ山林道(車)から150分
城山(しろやま)・150m・ミツバつつじ・倉吉市・関金・関金温泉、小泉の渓流釣り・R313関金宿から150分
矢筈ガ山(やはずがせん)・1.359m・大休峠ブナ散歩・琴浦町・一向ヶ平・宮場の巨木(シイノキ)・アゴちくわ・一向ケ平キャンプ場から大休峠経由・420分ロングコ−ス
要害山(ようがいざん)・334m・神話散策・南部町・寺内・赤猪岩神社・県道1寺内から(車)農道経て180分
鎌倉山(かまくらやま)・731m・里山散策・南部町・金山・法勝寺の春祭り(一式飾り)・県道35金山を経て鎌倉山林道から120分・駐車場にトイレ有
毛無山(けなしがせん)・1.248m・カタクリ(4/下)・江府町・俣野・江尾・俣野ダム・サ−ジタンク登山口から林間150分・金ガ谷山に同じく
鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町
アクセス
JR鳥取駅/因美線・鳥取空港・山陰道・鳥取道
浦富海岸(山陰海岸ジオパ−ク)・浦富遊歩道ハイク・歩行時間/180分・浦富海岸観光船・岩美温泉・起点・網代港/駐車場、トイレ・城原海岸/駐車場、トイレ有
二上山(ふたかみやま)・330m/岩美町岩常・岩美町・県史跡(山城跡)・R9小田交差点から県道37岩常を経て(車)古墳公園から180分・駐車場・トイレ有
摩尼山(まにさん)・357m・鳥取市・覚寺・砂丘砂の美術館・門前精進料理・覚寺交差点から県道224を直進(車)魔尼寺から180分
久松山(きゅうしょうざん)・263mm・健康ハイク・鳥取市・久松公園、城跡、 県庁・地域観光・R29西町営林署前から県立博物館へ(バス、車)久松公園から150分
本陣山(ほんじんやま)・252m・健康ハイク、史跡散策・鳥取市・栗谷・鳥取観光協会・観音院庭園・R29樗谿神社前交差点経由・樗谿神社(バス、車)から180分(舗装)
因幡山(いなばやま)・249m・行平ゆかりの万葉の里山・鳥取市・因幡万葉歴史館、宇倍神社のキリン獅子(4/21)・県道31宮ノ下・宇倍神社(バス、車)から150分(一部舗装)
霊石山(れいせきさん)・334m・健康ハイク・鳥取市・河原町・大カツラ(北村)・鳥取道川原IC(車)片山から180分(舗装)
洗足山(せんぞくさん)・736.2m・花崗岩の岩山・用瀬アルプス・鳥取市用瀬町・鳥取道用瀬IC・R53〜用瀬町金屋(車)から300分
氷ノ山(ひょうのせん)・1.510m・峠道から尾根登山・若桜町・舂米(つくよね)・宿泊氷太くん・R29若桜からR482舂米を経てキャンプ場から180分(山頂にトイレ有)・ 仙谷口から180分・ 三ノ丸コ−ス(バス、車)から360分ロングコ−ス(途中・二の丸にトイレ有)
三角山(みすみやま)・500m・町の展望台・鳥取市・用瀬町・もちがせ流しびなの館、流し雛(旧暦3/3)・R53用瀬・鳥取道用瀬IC(車)・列車/用瀬駅(JR因美線)から180分
芦津渓(あしづけい)・670m・スギ、ブナ渓谷ハイク・智頭町・芦津・奥三滝自然林(スギ・ブナ)・石谷家住宅・R373郷原から県道6を経て芦津へ・沖ノ山トンネル口から180分
那岐山(なぎさん)・1.255m・イワウチワ(4/中)・シャクナゲ(4/下)・智頭町・西宇塚・智頭町観光・智頭杉・石谷家住宅・R53早瀬から県道295宇塚を経て林道から180分・山頂手前にトイレ有
鷲峰山(じゅぼうざん)・921m・ブナ自然林・鳥取市/鹿野町・河内上条、鳥取市・安蔵・安蔵キャンプ場、鹿野温泉・そば道場(鹿野)・県道21徳尾から県道49小原を経て県道281安蔵公園まで(車)から・河内上条地内から・300分ロングコ−ス
鳥取県中部・倉吉市・三朝町・湯梨浜町・琴浦町・北栄町
アクセス JR倉吉駅・山陰自動車道
馬ノ山(うまのやま)・107m・古墳散策・湯梨浜町・橋津温泉・R9橋津中央口から橋津大橋を経て(車)120分(舗装)
鉢伏山(はちぶせやま)・514m・東郷湖展望・湯梨浜町・川上・東郷温泉、燕趙園(中国庭園)、あやめ池公園/あやめ(5/中)・県道22東郷から県道29川上峠から150分(舗装)
羽衣石山(うえしやま)・376m・城山散策・湯梨浜町・梨・野花(のきょう)梅・梅干・釣り(フナ・コイ・セイゴ)・県道22長和田から羽衣石経由(車)・登山口駐車場トイレ有から180分)
三徳山(みとくさん)・900m・三佛寺・国宝散策・三朝町・・県道21三朝温泉を経て三徳(バス、車)から中腹の投入堂まで150分
打吹山(うつぶきやま)・204m・森林浴の森・倉吉市・桜、つつじ(5/上)、白壁土蔵群 極楽寺しだれ桜・県道38倉吉市役所を経て打吹公園(バス、車)から120分・登山口・長谷寺口にトイレ有
若杉山(わかすぎやま)・1.020m・草原散策・三朝町・大谷・若草、草紅葉散策・R179西谷から県道116大谷を経て(車)180分
船上山(せんじょうさん)・616m・史跡・滝巡り・少年自然の家・山川木地・赤崎漁港・光(みつ)の鏝(こて)壁・R9赤碕から県道289船上山少年自然の家(バス、車)から180分
甲ガ山(かぶとがせん)・1.338m・ブナ林散策・琴浦町・山川木地・神崎神社(赤崎荒神)・琴浦道の駅・船上山少年自然の家から420分ロングコ−ス
大山滝(だいせんだき)・600m・高さ28m一段滝・琴浦町・一向ヶ平起点・キャンプ場(有料)から150分・駐車場・トイレ有
北栄町・・・由良宿・探偵少年コナンの町・とっとりスイカ・お台場公園・キャンプ場
鳥取県西部 米子市・境港市・大山町・南部町・伯耆町・江府町・日野町
アクセス・JR山陰本線/伯備線/境線・米子駅・米子空港・米子自動車道・山陰道
孝霊山(こうれいざん)・751m・里山散策・大山町・長田・ 妻木晩田遺跡・ 古代伯耆の丘公園(米子市淀江町)・R9淀江から大山広域農道を長田経由(車)で180分(一部舗装)
大山(だいせん)・1.729m・大山町・大山寺・ブナ林・史跡巡り僧兵の道・山陰道・米子道〜米子JCから県道24を経て大山寺まで(バス、車)・夏山登山道(弥山禅定)を360分・駐車場・山頂にトイレ有
烏ガ山(からすがせん)・1.448m・江府町鏡ガ成・鏡ガ成国民休暇村・チロルの里・米子道江府ICからR181江尾経由R482南大山大橋を経て県道315御机から鏡ヶ成から280分
鬼住山(きずみやま)・330m・地蔵群散策・伯耆町・長山から120分
金華山(きんかざん)・354m・霊場散策・南部町・長田・祐生ふれあいの館、緑水湖・R180城山公園入り口から県道35を経て八金(車)から150分
宝仏山(ほうぶつさん)・1.005m・里山散策・日野町・根雨(根雨宿)・おしどり飛来(冬)・滝山(ツツジ、小泉八雲怪談)・R181経由根雨駅から240分
金ガ谷山(かながやせん)・1.164m・ロングな県境登山・江府町・俣野・夏祭り江尾の十七夜・R181武庫から県道113俣野を経てサ−ジタンクから420分
船通山(せんつうざん)・1.143m・カタクリ(4/下)日南町・萩山・イチイの大木・おろち伝説・R183多里から県道15奥萩を経て林道(車)から林間150分・山頂にトイレ有
鬼林山(きりんざん)・1.031m・日南町・福塚・井上靖文学碑・県道8石見神社前から県道211福塚を経て120分(舗装)
花見山(はなみやま)・1.188m・日南町・神戸上・ふるさと日南邑・奥日野たたら・たたら吹き・県道8上石見から県道210〜211号神戸上を経てスキ−場から(車)遊歩道150分
境港市・・げげげのキタロウ観光・マグロ・海産物・JR米子駅から境線・米子道からR431