研究テーマ->ドラム演奏->バスドラム
  大阪で活躍中のSugarSweetでドラムを担当しているH氏(仮名)による、ドラムと演奏法の解説です。  
 

 

 
名称と外観 大きさ & 材質 & ヘッド セッティング チューニング ミュート その 他の準備 基本奏法 ドラムペダル & ミュート テクニック 練習方法 好きなドラマー
 
練習
とにかく足を動かす (感性) 普段から曲に合わせて足を動かしてみましょう。ドラマーの多くは、これをほとんど無意識でやっています。 楽しく創造力を鍛えましょう。
基本練習
(理性)
リズムキープを連続的に安定してできるようにしましょう。足先よりも腰からリズムを感じてください。バスドラムには、手以上の正確さが求められます。 メトロノームに合わせてバスドラムだけで演奏してみると、、これが意外と難しいと気付くはずです。
ドラムペダルに慣れる
(一体化)
ペダルから離れることなく、一体となっての動きが必要です。ペダルと足の動きを、ゆっくりと、今一度確認しましょう。ドラムペダルを体の一部と感じられる事が目標です。
フレーズの分解
(研究)
手足のコンビネーションを分解して研究してみましょう。決してドラマーの両手両足はバラバラに動いているのではなく、全て関連した動きをしています。

また、口で表現できないフレーズは、演奏できないはずです。譜面も大事ですが、思いついたフレーズは 「トッタラドチャッチャーnトドンダァラン ドッドドォーン タン」というように書いておけば便利です。(他のパートの人に見せたら笑われますが。)

私はむかし、レコードプレイヤーを手でゆっくり回してフレーズの研究をしたことがあります。 今はもっと便利な方法もあるんでしょうね。

 
   
 
書籍とCDの紹介