|    | 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 | |

ページ内容を表す主なタグ

主なタグ

コンテンツを記述する body 要素

<body>

body 要素は Web ページの本文を記載するメインエリアを記述する。ブラウザに表示されるコンテンツ部分全体を表す。

[終了タグ] 省略可

記述例

ページトップへ

文章の段落を指定する p 要素

p 要素は paragraph(パラグラフ、段落)の略で、主に文章の段落に使用される。

<p>

[終了タグ] 省略可

記述例

ページトップへ

文章の見出しを指定する h1 ~ h6 要素

h1 ~ h6 要素は、heading(ヘディング、見出し)の略で、文書内の見出しを指定する際に使用する。

h1 から h6 までの6種類で、h1 が最重要な見出しとなる。ページの中で見出しは h1 から順に使用する。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

章や節などのまとまりを作る section 要素

section 要素は、章や節など、意味的に関係のある要素をまとめる場合に使用する。

必ず見出しを入れることが推奨されている。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

独立したコンテンツとしてまとめる article 要素

article 要素は、その内容だけを取り出したときに独立したコンテンツとして成り立つ場合に使用する。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

ナビゲーションを指定する nav 要素

nav 要素は、その内容がサイトの主要なナビゲーションである際に使用する。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

補助情報を掲載する aside 要素

aside 要素は、サイドバーなど、メインコンテンツから分離された補足情報を表すのに使う。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

要素を入れる箱として使用する div 要素

div 要素は、div 要素で囲まれた複数の要素など、囲まれた範囲をグループとしてまとめるなど、おもにレイアウト目的の箱として使用されることが多い。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

リンクを指定する a 要素

a 要素は、ハイパーリンクを指定する要素。a は anchor(アンカー、船の錨)の略で、錨が船をつなぎ留めるところからきており、指定した場所同士をつなぐ重要な要素だ。

href 属性でリンク先の URL を指定する。

[終了タグ] 必須

記述例

ページトップへ

画像ファイルを掲載する img 要素

img 要素は、image(イメージ、画像)の略で、画像を表示する際に使用する。

src 属性で、画像ファイルの場所を指定する。

alt 属性では画像を説明する代替テキストを入力する。画像が利用できない環境の閲覧者のために入力する。これによりアクセシビリティが向上する。

[終了タグ] なし

記述例

ページトップへ

|    | 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 | |