山口ゆうこが取り組んできた社会活動(Social Inclusion/Communication Design)の記録。
サンパウロには、「プラサダ リベルダーディ」という人気の高い有名な観
光名所があります。日系人が創設した市場で多くの人々に愛されています。
そこには日本の食べ物や、ブラジルはもちろん世界各国の食べ物や、手作り
の工芸品、衣料品、装飾品など多種多様な魅力的なものが売られています。
さらに楽器の演奏があり、ダンスが披露されたりと、多国籍な人々の交流の
場にもなっています。
今、日系人をとりまく暮らしの環境は深刻で、日本の皆様のお世話になっ
ていることに深く感謝しています。しかし、皆様の善意に頼るだけでなく、
ブラジルでの経験を生かして、私たちの力、技術を信じて、小さな一歩では
ありますが、「プラサダ リベルダーディ」のような集いの場をつくるために
一歩を踏み出そうと、10人の仲間が集まりました。幸いに、砂山銀座の朝
市に出店できることになりました。
私たちのアート作品、手工芸品、アクセサリー、内職で作ってきたものな
どを販売します。生活を支える程度の収入を得ることを目指しますが、私た
ちが今抱えている「絶望」を「希望」に変えられるように、持っている力を
生かして、日系人を支え励ますことも目的にしています。「フシコ」の名のと
おり、こういう時こそ繋がることが大事だと考えるからです。
実は、浜松の街中に元気が無いことが気になっています。日本の皆さんと
つながり、将来的には浜松にいる様々な外国籍住民とも交流できる場に発展
させて、浜松を元気にしたいという遠大な夢を持っています。先ずは小さな
一歩から始めます。私たちを応援して下さい。手始めに4月から、隔週士曜
日に砂山銀座の朝市に出店することになりました。
www.yuko-yamagcti.net