| 特集 | 作成日:2006年8月26日 最終更新日:2011年8月8日  | 
    
JR東日本東京支社
東京総合車両センター一般公開レポート
夏休みフェア
2007年8月25日

2007年は209系以降の新型車両が並んだ

元クモユニ143−2の入換動車も展示されていた
BトレインショーティーJR東日本KIOSK特別編パート4のシークレットにもなった珍車だ

クモハ12052
旧型国電

2007年のポスター
毎年手作り風味満点である
なぜか電車の車輪がプラレール仕様になっている(単なる手抜きか)
2006年8月26日








![]() ずらっと並んだ車輪  | 
      ![]() ずらっと並んだ主電動機(モーター)  | 
    
![]() 新品の車輪 まるでコインのようだ  | 
      ![]() 整然と棚に置かれた車輪 ダンベルのようだ  | 
    
![]() 空気ばね カーリングで使われる石のようだ  | 
      ![]() 吊り掛け式モーター 右の歯車が爆音の発生源だ  | 
    
![]() 台車  | 
      ![]() ノントラと呼ばれる車両運搬車 パワフルだ  | 
    
![]() 架線を引っ張る重り 1個1000kg  | 
      ![]() 車両休憩所 京葉線用の205系を使用  | 
    
![]() 1階は車体洗浄場 2階はクーラー検修場  | 
      ![]() 左に見えるのはトラバーサー 車両を横に平行移動するための装置だ  | 
    
写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.