![]() |
作成日:2012年6月17日 最終更新日:2024年8月12日 |
JR川越線・八高線
川越線の大宮〜川越間にはJR埼京線・東京臨海高速鉄道りんかい線が乗り入れる
八高線はJR高崎線の倉賀野〜高崎間に片乗り入れ(直通運転)を行っている
![]() E231系 3000番台 |
総武線から転属してきた。 |
||||||||||||||||||||||
![]() 209系 3500番台 |
総武線から転属してきた。 |
||||||||||||||||||||||
![]() 209系3100番台 |
4両編成2本配属された。 川越線の川越〜高麗川間と八高線の八王子〜高麗川間(電化区間)で使用される。 元東京臨海高速鉄道りんかい線の70-000系車両。(209系と共通設計) りんかい線が6両編成から10両編成に組成変更した時に余った車両6両をJRが買い取った。 ドアは半自動化改造された。 |
||||||||||||||||||||||
![]() 209系3000番台 |
4本存在した。 川越線の川越〜高麗川間と八高線の八王子〜高麗川間(電化区間)で使用された。 ドアは半自動化されていた。 |
||||||||||||||||||||||
![]() 205系3000番台 |
山手線から捻出された205系の中間車を先頭車に改造した車両だ。 4両編成 2003年から投入された。 川越線の川越〜高麗川間と八高線の八王子〜高麗川間(電化区間)で使用される。 ドアは半自動化改造された。 2018年7月15日に運用終了 (2008年9月201日 川越線川越駅) |
||||||||||||||||||||||
![]() |
川越線の大宮〜川越間には埼京線E233系とりんかい線70-000系が使用されている。 (2007年8月10日 埼京線大崎駅) |
||||||||||||||||||||||
![]() キハ110系 |
気動車 八高線の倉賀野〜高麗川間(非電化区間)で使用される。 (2007年5月4日 高崎駅) |
||||||||||||||||||||||
![]() |
写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.