Top Page古墳・神社LINK設備管理、TPMEnglishのPage
サイクリング及び諸々日記 (2008年度)
[2009年度日記を見る]  [2007年度日記を見る]  [2005年-2006年日記を見る]
2008年
12月30日(火)
今日は家の大掃除。今年は公私ともに最悪の年でした。世界的不況と株価の低下、個人的にもいろいろと。でも一生懸命サイクリングして、しかも禁煙一ヶ月と頑張りました。来年は念願のキャンプツーリングを始めます。夢は日本縦断、スイスツーリングです。
来年は良い年に成りますように、今年の日記はここまで。来年もこのページをご愛読下さい。
12月29日(月) 今日はサイドバツクを付けたMTBで鬼怒川ロードを走ってみた。インターパークで買い物してサイドバックに入れて帰りました。走行27km。
12月27日(土) シートポストビームラックの取り付け写真を掲載。
 ビームラック本体        トランクバックの取り付け   小容量サイドバック取り付け   大容量サイドバック取り付け
    
大容量サイドバックは取り付けられるが、ダボ穴で取り付けたリャーキャリヤでないと耐えられない。
これはルイガノNEWバイクに取り付ける予定(耐荷重15kg)。今のMTBはダボ穴(5mmタップ穴)が無いためリヤーキャリヤが付けられない、よって「シートポストビームラック」を取り付けた。
12月26日(金) 通信販売で注文していた「シートポストビームラック」が届いたので、早速MTBに取り付けた。そして既に購入済みの日帰り用のサイドバックをセットした。このキャリャは耐荷重7kgまで、日帰りのクッキングセットと食料、水までは十分積載出来る。
ルイガノNEWバイクの納期が遅れて来年一月末とのこと。それまではこのMTBでキャンプツーリングの練習か。
12月25日(木) MTBを26×1.25(31mm)巾の完全スリックタイヤに履き替えたので、この走り具合を見るため桑島大橋から鬼怒川ロードへ。実に軽い、ロードバイクに近い軽さ。これでMTBからクロスバイクかランドナーに変身です。30km走行
12月24日(水) 宇都宮カントウサイクルショップへ買い物で往復。26km走行
12月23日(火) 西川田カンセキからインターパークへ散歩。18km走行
12月21日(日) 今日は赤川ダムへロードバイクで出掛ける。先週はMTBだったので、同じ道、同じ登り林道を比較するために走ってみた。赤川ダムまでは明らかにMTBより軽快に走り登れた。しかし一旦林道の急な登りに成ったら前回のMTBでの最軽量ギャー比での登りに比べるとロードバイクのギャー比ではかなりきつい。前回引き返したところからは登りがきつくなり、歩いて林道の終点まで登った。ここはもう古賀志山から鞍掛山への稜線直下。ここから下って赤川ダム駐車場へ。帰りはMTBより快適に帰宅でした。走行50km。
12月20日(土) 宇都宮へ田川ロードでサイクルショップカントーに寄ってから東側の石井スポーツへ。最新ゴアテックスのレインウエアー少々高額だけど物凄く軽い。走行29km。
12月12日(金) 今日は朝から快晴穏やか。久し振りに「赤川ダム」へ。定番の広域農道経由大谷へ。今回近道発見。赤川ダム一周してから北に登る林道へ。前回は途中から峠に出て射撃場へ下ったが。これを行かずにどんどん登る、物凄く登ったのにまだ先がある。分岐点から下る、途中峠まで登り又戻って駐車場へ。
次に鶴カントリーの自動車道を登り戻ってから来た道を西川田へ。時間が有るので定番の田園ルートで独協医大ー姿川ロードー細谷橋で引き返して帰宅でした。68km走行。
12月11日(木) 予報は晴れて暖かい、しかし曇り空で寒い。宇都宮のICIスポーツ店に行き買い物、その後柳田大橋へここから鬼怒川ロード南下して鬼怒大橋へ、ここから北関東橋へ戻って日産北門経由帰宅。53km走行。
12月10日(水) 先週土曜日で東京実家の片付け全て完了。最後に片付け屋業者が3トントラック一杯廃棄でした。
ここの所サイクリングお休みしています。とくに理由はありません、来週末辺りNEWクロスバイク入荷予定で待ちどうしいだけです。
既に通販で「リヤーキャリヤ」(ディスクブレーキ用)やそれに取り付ける「サイドバック」も購入済みです。
勿論「テント」「フライ」「シュラフ」「エアーマット」「ガスバーナー」「コッフェル」も先週ICIスポーツで一式購入してきました。
ところで、今日で完全禁煙17日目になりました(禁煙挑戦の初公開です)。先ずは三日坊主に成らなかった。そして魔の一週間目もクリア、次は一ケ月、その次三ケ月、そして半年とそれぞれ節目がある。「私の禁煙日記」新たにUP。
12月 8日(月) 宇都宮へ売るにも売れない株券の電子化手続き、往復24km走行
12月 1日(月) 吾妻古墳の発掘調査で、玄室の一部分が出てきたとの情報で見に行く。姿川ロードで一度「天平の丘公園」に行き、手打ち蕎麦を食べてからと思っていたが何処の店もお休み。急にお腹がすいて来た。やもうえづ非常食の「カロリーメイト」で我慢する。
吾妻古墳に行くと丁度作業はお昼休み、発掘現場を撮影して(「古墳神社巡り」参照)から壬生町ー田園ルートを独協医大ー少し北に行き戻って宮の森ゴルフ場ー西川田ー宮環ー田川経由帰宅でした。50km走行。
11月30日(日) 久し振りの快晴、MTBでインターパークで買い物の後、定番になった鬼怒川ロード。桑島大橋から南に大道泉橋の手前から桑島大橋に戻り帰宅でした。北西の風が強く,往きは快調、帰りはきついサイクリングでした。52km走行。
11月23日(日) 西川田のカンセキサイクルショップで小物品を買ってから、「さつきロード」の手前から田園地帯の広域農道を北上する、何時もは鹿沼方面からの帰り道に使う道、逆に北上するのは初めて。高速道路をくぐり、大谷街道の城山中学に出た。ここから戻って帰宅。40km走行。
11月22日(土) 今日は「上神主茂原官衛跡遺跡」の発掘現地説明会に行く。その前に石橋細谷橋から四号線を越えて田川ロードから現地に行きました。説明会の詳細は「古墳神社巡り」参照。38km走行。
11月18日(火) 一週間ほどサイクリングお休みしていたので少し距離を走りたくなり、桑島大橋から鬼怒川ロードを北へ行く。新鬼怒川橋を渡って堰堤道路が切れてから何時もは四号国道に出るが、今日は川原沿いのラフ道路を無理して勝山城の下を行くとすぐ公園に出た(今日はロードバイクなので一部歩く、MTBなら全く問題ない)。
さらに北上して自宅から35km地点氏家病院の先で引き返した。走行70km。
11月16日(日) 今週は天候も不順、それと東京へ所用でサイクリングはお休みでした。
昔し(今から22年前頃)、山登りでフランス・シャモニーのキャンプ場で世界一周自転車旅行している人をキャンプ場の日本人皆で見送りした。その時はいずれ俺もと思っていましたが、自転車に乗り始めてその記憶が蘇って来ました。
注文中のレイガノのクロスバイクが納車したら、これにリヤーサイドバックを付けて日本縦断宿泊(テント)旅行、そして将来は海外自転車旅行へ。そんな事でいろいろ必要道具をネットで調べた。
最低限必要なものは、輪行バツク、キャリヤ、サイドバック、テント、シラフ、コンロ、燃料、コッフェル、パンク修理道具、予備パーツ、ライト、食料、雨具、衣料、その他いろいろ。
多分20kg〜30kgになりそう。先ずは全て揃えて近隣のロードでトレーニングからか。
ついでにネットで国内海外と自転車旅行しているページの中で代表的なページを下記にリンクしました。
「国内・海外自転車旅行リンク」
11月 9日(日) 今日も朝から鈍より曇り空、午後郵便物を投函がてらサイクリングに出掛ける。田川から宮環ー桑島大橋ー鬼怒大橋ー桑島大橋ー田川で帰宅、寒い一日でした。走行37km。
11月 7日(金) 天気予報は終日曇り空、しかし午後になったら青空がでて日差しが戻ってきた。早速、運動公園からカンセキで買い物して定番の田園ルートから姿川ー細谷橋から帰宅でした。走行32km。
11月 5日(水) 昨日サイクルショップから注文ロードバイクのハンドルが入荷の連絡があり、今日は早速宇都宮にハンドル交換に行く。
比較的リーチが短めのコンパクトハンドル、その分今までより長いステムに変更。その場でハンドル交換してバーテープを巻いた。その後具合を見るために田川からインターパークに行き、ここで所用を済ませてから、桑島大橋ー鬼怒大橋ー上三川ー田川経由で帰りました。走行47km。
今までのハンドルはアンダーバーをグリップすると、どうしてもブレーキレバーに指が届かなかつたが今度は指が届くようになった。
三年前に購入した筆者のロードバイクは初心者用のcomfort typeでしたが、その後、サドルやペダルを変え、タイヤも交換、そしてトリプルからコンパクドライブに変更した。今回はハンドル、ステム交換で外観はracer typeぽっく成ってきた。残るはフレームのみ。自転車趣味は単にサイクリングだけでなく、自転車をいろいろ調整したり改造したり、いじくり回すのも楽しみの一つ。
11月 3日(月) 今日は寒い曇り空、何処も出掛ける気にならない。今日は「スポーツ自転車」の納期について一言。

筆者の注文自転車(9月16日)「ルイガノ」は先日納期確認したら12月20日予定との事。なんと注文から三ヶ月。各自転車メーカーは2009年版の受注生産開始時期で分らないでも無いが。それにしても納期が長い。ルイガノ以外のメーカーや国内ブランドの「ブリジストンアンカー」も似たり寄ったりとか、世界一の生産量を誇る台湾の「ジャイアント」でも先日クロスバイクの納期を調べてもらったら約二ヶ月先とか。
ジャンルとして「ロードバイク」「クロスバイク」に「MTB」にそれぞれグレード別に多くの種類とサイズがあるので、見込み量産が出来ないのは分るが、他の自動車、パソコン等に比較して常識外れの納期だ。
現在即納で買えるスポーツ自転車はサイクルショップが見込みで仕入れ在庫している2008年版くらい。とても欲しいメーカーとタイプとサイズに合致しない。
昨年購入した「GT」のフルサスMTBは型落ち(2006年版)の在庫品を値引きで即購入したが、こんなのって宝くじに当たる様なもの。
しかし納期が長いだけに納車した時の喜びも格別だと諦めている。ああ待ち遠しい。
11月 2日(日) 本日快晴、南郵便局に所用、その後宮環からインターパークへ。新築の「東京インテリヤ」に行ったが開業は11月20日から、家具の開店サービスを期待している。ついでに「ジョイフルホンダ」を見てから帰宅でした。
10月31日(金) 本日晴れ予報だったが、終日曇り空。昨日まで東京の家の片付け作業もほぼ終わった。後もう一度最後の片付けでその後は「片付け屋」に依頼して不用品全て廃棄する。
久し振りにMTBで田川経由桑島大橋ーサイクリングロードー川の一里塚ー中島橋手前から一般道を小山ー天平の丘公園ー姿川から帰宅でした。結局昼飯抜きで走ってしまった。61km走行。
このルートは中島橋手前から小山ー姿川の橋までの一般道があまり良くない歩道走行のため、ロードバイクでは走らないことにしている。
10月27日(月) 本日午前中晴れていたので田川経由宇都宮へ行き、サイクルショプに寄りロードバイクのハンドルを注文。その後宮環から桑島大橋ー蓼沼公園ー日産北門経由帰りました。午後はすっかり曇り空で寒い。走行40km。
10月21日(火) 本日インターパークに所用、その前に宮環経由「桑島大橋」へここからサイクリングロードを鬼怒大橋を往復してからインターパークへ。帰りは奈良時代の「上神主茂原官衛遺跡」の今年度発掘調査中を見学して帰宅で、37km走行。「上神主茂原官衛遺跡」の発掘中の写真は「古墳神社巡り」参照
10月19日(日) 一週間サイクリングから離れていたので、その分本日少し長距離に出掛けました。宮環経由「桑島大橋」へここからサイクリングロードを南に「水戸線」まで行き、そのまま「桑島大橋」へ戻りました。終日北風で往きは快調、帰りは向かい風できついサイクリングになりました。走行72km。
10月12日(日) 今日も晴れ、友人から「鹿沼ぶっつけ秋祭り」見学の誘い。自宅から19kmで到着。「今宮神社」に行き、12時から始まったお祭りロードでの「囃子彫刻屋台」27台+2台の大パレードを見学して帰宅でした。走行44km。
「鹿沼ぶっつけ秋祭り」の写真はここをクリック。今宮神社の写真は「古墳神社巡り」参照。
10月10日(金) 友人と発掘を開始した「吾妻古墳」へ行き見学、その後壬生の西側から黒川をわたり宮の森経由帰宅。走行59km。
10月 7日(火) 終日曇り空、ロードバイクのデイレイラーの微調整を行ったので、午後に調子を確認がてら発掘調査が開始した「吾妻古墳」へ出掛ける。友人の奥様が発掘調査員で参加していた。詳細は「古墳神社巡り」ページに今後継続アップ致します。本日27km走行。
10月 4日(土) 今日も快晴。朝サイクルショプカントから電話で、依頼のコンパクトドライブの部品が入荷したので今から交換するとのこと。早速電車で宇都宮へ出掛ける。
週末はお客さんが多く、新車の納車や修理依頼など大勢来客、そんな中で交換作業を見学、フロントクランクとBB、ディレイラー交換、補助ブレーキ取り外し等など。これですっきり多分数十グラム軽くなった。
早速試乗を兼ねて田川から宮環ー桑島大橋ー柳田大橋ー桑島大橋ー鬼怒大橋ー上三川ー姿川から帰宅でした。走行51km。
コンパクトドライブはフロント50T-34Tでノーマル53T-39Tとトリプル52T-42T-30Tとの中間のギヤ-レシオで非力な筆者には丁度良いギャー比である。
10月 2日(木) 5日振りの秋晴れになつた。午前中庭仕事していたが、この快晴にたまらずバイクを取り出し出掛ける事にした。
とりあえず田川から宮環経由鬼怒川の桑島大橋へ、ここからサイクリングロードを南に鬼怒大橋ー砂ケ原橋ー川の一里塚ー田川ー「薬師寺八幡宮」へ、6月から忌中で神社への参拝を控えていたが久し振りに参拝しました。さらにここからJR線を越えて姿川の細谷橋へ、そして「考謙天皇神社」に参拝して帰宅でした。走行51km。
 9月28日(日) 今日は終日曇り空、宇都宮へ田川サイクリングロードで出かける。
「カントーサイクルショプ」でサイクリングシューズを購入。その場でクリート取り付けして前のシューズは廃棄。さすが新しいシューズはペダリングも快適。
帰りは定番の宮環から桑島大橋ー蓼沼公園ー日産北門経由帰宅でした。走行40km。
 9月27日(土)  今日は久し振りの秋晴れ、MTBで定番の「クラッシックルート」(県運動公園ー田園ルートー独協医大)からそのまま稲刈り直前の田園地帯を壬生車塚古墳へ、ここから吾妻古墳に行く。来月から又発掘調査とのこと、まだ誰も居ない。少し戻って天平の丘公園に行き、ここで手打ち蕎麦で昼食。
琵琶塚古墳を横目に南に下り県道に出てからひたすら東に小山へ、JR線を越えてすぐ北に今まで何時も通り過ごしていた「大沼」を一回りする。ここは素晴らしい、結構大きな湖で公園になっている。大勢の鴨と釣り人。
ここから又ひたすら東に走って、工業団地を越え鬼怒川の堰堤サイクリングロードに突き当たる。ここから田川サイクリングロードに入り「川の一里塚」で休憩。
ここからは何時もの帰り道で帰宅、走行67kmでした。   
 9月25日(木) 本日も宇都宮に所用、少し遠回りで出掛ける。田川から上三川ー鬼怒大橋ー桑島大橋ー宮環ー田川ー宇都宮。「サイクルショプカントウ」にロードバイクの改造(フロントをコンパクトドライブに変更)のため預けて電車で帰宅。走行35km。
 9月16日(火) 友人宅訪問の後、田川から宇都宮「サイクルショプカントウ」にNew自転車を注文に行く。これは以前から欲しかった「ルイガノーLGS-RAC DS 2009」で、ロードバイクとMTBの中間。フロントサスペンション、デイスクブレーキが付いているのにドロップハンドル、フロント2段コンパクトドライブ、リャーはシマノ105-10段、タイヤは700×30C。重量11.5kg。MTBよりかなり軽量のハイブリッドクロスバイク。納車は10月末か11月頃とのこと。
帰りは宮環から桑島大橋ー鬼怒川サイクリングロードー蓼沼公園ー日産北門経由帰宅で40km走行。
 9月13日(土) 午後、宇都宮へ所用で田川ロードで往復25km。
 9月11日(木) 今日は久し振りに映画館(今はシィアターと言う)へ。前から観たかった「崖の上のポニョ」、さすが宮崎アニメで魔法が使える魚の子「ポニョ」と崖の上に住んでいる「宗介」少年とのファンタジックなストーリ。
スタジオジプリのアニメは全てDVDを持っている。これもDVD発売になったら我が家のホームシィアターで再度観たい。
次に先週封切になった「シャカリキ」を観る。廃部寸前の亀ケ岡高校自転車部に入部した主役「テル」がシャカリキに走る青春ドラマ。
実はこの映画の最後のレース場面が宇都宮森林公園の林道で撮影された。ここは全日本のロードレース会場になっていて筆者も走った事がある。とてもきつい激坂が続く。昨年筆者の行き付けの「サイクルショップカントウ」のスタッフやメンバーが大勢選手やエキストラで撮影に参加したそうです。又出演の俳優たちは撮影前に「森幸春」先生たちに毎日60km乗り方を一ヶ月特訓したそうです。
いやいや、たまにシィアターで映画を観るのも良いもんですね。
 9月 9日(火) 昨日からやっと期待の秋の移動性高気圧に覆われ、本当の秋晴れ到来となった。今日は高気圧のど真ん中で全国的にピーカン。
久し振りに友人の○崎さん夫妻と○部さんを誘って四人でロングライドサイクリング。
今日のコースは田川サイクリングロードで宇都宮駅前へ、さらに田川沿いに北へ走り県道63号から横へ山田川サイクリングロードを約6km。
ここから農道を北上して東北自動車道の手前から東に県道63号に戻り、羽黒山の東を走って鬼怒川に掛かる上平橋に着く。
ここまで自宅から35km。右岸川沿いの公園で一服してから対岸の「道の駅」の手打ち蕎麦で昼食。
帰りは鬼怒川左岸(東側)の堰堤道路を南下。この堰堤道路はとても走りやすく展望も良く爽快なロード。途中公園内を回り、勝山城跡を見学してから国道四号線の新鬼怒川橋を右岸(西側)へ渡って堰堤道路を柳田大橋に出る。
ここからは定番のサイクリングロードを宮岡橋、北関東高速橋へ。ここから日産北門経由帰宅でした。
鬼怒川沿いのロードは過去二回とも往きに北上していたが、今回初めての南下。南端と北端の高度差130mあり実に楽なペタリングでした。
一日中雲一つ無い快晴で爽やかな天候、久し振りに日光連山が一望できました。帰宅後我が家の「ウッドデッキ」で乾杯でした。本日走行91km。
 9月 7日(日) 昨日は午後雷雨の予報でじっとしていたが結局雨は夜まで降らなかった。今日も同じ予報なのでサイクリングに出掛ける。
ロードバイクで久し振りに「天平の丘公園」(国分寺尼寺跡)へ姿川サイクリングロードで行く、ところが公園に着いた頃からだんだん雲行きが怪しくなり、定番の「手打ち蕎麦」を諦めて帰途に着く。途中小雨が降り始めたが何とか持ちそうなので、久し振りに「孝謙天皇神社」に参拝してから「星の宮神社」に寄って恒例の「かかし祭り」を見る(今日の写真ページ掲載)。さつき団地近くで大粒の雨になったが何とか逃げ切って帰宅でした。走行33km。
 9月 5日(金) 午後宇都宮へ所用でMTBで出掛ける。昨日はインターパークからの帰りにひどい夕立で雨合羽着て帰ったので、今日も雨合羽を用意して出掛けるが午後は青空が出て暑いくらい。
田川ロードから宇都宮に行き、所用を済ませてカントウサイクルショプに寄ってから田川ロードに戻り、宮環から県運動公園に寄って帰宅でした。本日30km走行。
 8月27日(水) 先週から突然真夏から秋になり、しかも曇り雨の日ばかり。
今週も絶望的な予報だったが今日は一日何とか雨無し予報で。早速宇都宮に所用で田川ロードで出掛ける。しかし何と所用先は本日定休日でがっかり、駅西口のインターネット無線LAN「フリースポット」を設置している「ブラジルコーヒー」店の前で携帯の無線LANでテストすると繋がった。これは今後利用できる(フリースポット利用は無料)。
その後、田川ロードを戻り、宮環から桑島大橋へ行き、鬼怒川サイクリングロードを蓼沼公園から日産北門経由帰宅でした。終日曇り予報だったが、さわやかな秋の日差しで快適なサイクリングでした。本日42km走行。
追伸、「今日の写真」は次回更新までお待ちください。
 8月18日(月) 北京オリンピックも主要な競技が終わり一息。しかも今日は秋の移動性高気圧でとても涼しい。久し振りにサイクリングに出掛ける。
日産北門経由蓼沼公園へ、ここからサイクリングロードを北へ柳田大橋を越えて新鬼怒橋へ、何時もはここから四号線を左岸(東)に渡るが。今日はそのまま右岸の堰堤ロードを北上、何処まで行けるか興味しんしんで走る。阿久津大橋を越え次ぎの氏家大橋の手前でとうとう堰堤道路が終わる。あとは車の多いしかも歩道の無い一般道になる。ここまで家から36km地点、ここで引き返す。途中で昼飯。いやいやとても涼しく走りやすく疲れない。
結局74km走行でした。
 8月15日(金) 連日暑い、とてもサイクリング出られない。でも連日北京オリンピックのテレビ観戦です。
本日63年目の終戦記念日。「父の太平洋戦争従軍記」を閉鎖しました。
 8月 7日(木) 今週は月火と雷雨続き、特に火曜日は丁度東京に所用で行った時物凄い雷雨、この時下水道工事中の方が流された事故でした。
しかし今日は夕立も無く安定した快晴予報、久し振りに友人と長距離サイクリング。鬼怒川の桑島大橋からサイクリングロードを北上して柳田大橋ー上平橋、ここの「道の駅」の手打ち蕎麦が美味しかった。
ここから前回行けなかった佐貫観音へ直接行く道に入る、林間の中で意外と走りやすい。
佐貫観音橋を渡ってから今市へ県道の緩い登りと強烈な暑さでばて気味になり、途中のコンビニでエネルギー補給する。
今市の大谷川沿いの公園で休憩、さすがにここは涼しい。ここから戻りは行川沿いから鹿沼市街経由ー独協医大ー帰宅でした。走行は115km。
帰ってからウッドデッキで友人の奥様が準備して頂いたおつまみとビールで乾杯。

これで念願の100kmオーバー大循環コースを達成。次回は逆コースで日光まで延ばしたい。
 8月 3日(日) 今日も宇都宮南郵便局へ不在郵便物を受け取りに行き、帰りは定番コースで宮環を桑島大橋へ、ここからサイクリングロードを南下して宮岡橋ー北関東高速橋ー鬼怒大橋ー砂ケ原橋へ、ここから西に三王山を越え田川サイクリングロードに出てから北へ走り帰宅。とても暑く汗だらだらで41km走行。
 7月31日(木) 市役所(支所)に寄ってから南郵便局で所用を済まし、宮環を桑島大橋へ、ここから左岸(東側)の堰堤ロードを北へ走る。これは初めての堰堤ロード、途中で一部砂利道があるが柳田大橋へ、さらに堰堤舗装ロードを北上したが次ぎの大橋で行き止まり。
柳田大橋に戻り、右岸(西側)に渡りサイクリングロードを南下して宮岡橋ー北関東高速橋ー鬼怒大橋ー砂ケ原橋へ、ここから西に三王山を越え田川サイクリングロードに出てから北へ走り、帰宅でした。今日は意外と暑くなく快適なサイクリングでした。走行67km。
 7月25日(金) 午前中に宇都宮に買い物に田川ロードで出掛ける。いやいや暑い汗がだらだらのサイクリング。ヨドバシカメラでUSBメモリーとウイルコムプラザでウイルコム携帯の予備バッテリーを購入。帰りも汗だらだらで帰宅、往復25km走行。シャワーを浴びてからインターパークへ所用で車で出掛けました。
 7月22日(火) 宇都宮南郵便局に所用が有り四号線で行き、帰りは県道を東へ真っ直ぐ鬼怒川の桑島大橋へ、ここからサイクリングロードを北関東橋へ行き、日産北門経由インターパーク。ここで又所用で帰宅。28km走行。
 7月19日(土) 今日からいよいよ梅雨明け。友人と再度宇都宮北方へサイクリング。今日はロードバイク。
田川経由宇都宮市街を抜けて、県道63号から宮環を越え、途中から山田川サイクリングロードを北上、約数キロの整備されたロード。63号に戻って鬼怒川に架かる上平橋へ。ここから右岸と左岸両方を上流へ探索したが何れも行き止まり。
そこで県道を矢板方向に走ってから玉生方面に行き、国道461号からバイパス新道を船生ヘ出る。
ここから南に佐貫観音に行き、県道77号を南下して途中から農道に入って国道293号に出る、徳次郎経由大谷へ。
ここから定番の広域農道で子供科学館へ。もう少しで100kmオーバーに成るのでここから田園ルートを独協医大経由帰宅でした。
終日暑い太陽の下で魔法瓶ボトル2本の飲料をすっかり消化(途中コンビニで補給) 走行106kmでした。筆者始めての100km越えサイクリングでした。
帰宅後、友人とウッドデッキ上でのビールがたまらなく美味しかった。

次回は鬼怒川沿いのサイクリングロードから上平橋ー船生ー佐貫観音ー今市日光に行き、帰りは西側の行川を下って鹿沼経由と多分約130kmのルートを繋げたい。
 7月11日(金) 宇都宮へ買い物に田川ロード、帰りはインターパークに寄って走行30km。
 7月 9日(水) 昨日MTBのVブレーキの修理が完了、天気予報は雷雨もなく晴れ予報。丁度サイクル友人から誘いのTELが有り。かねてから行く予定していた羽黒山方面(宇都宮の北北東)出掛ける。
インターパークから鬼怒川の桑島橋に出てここからサイクリングロードを北上、宮岡橋から鬼怒川橋で左岸(東側)に渡り堰堤道路を安久津大橋を越えてさらに北上すると鬼怒川沿いの勝山城跡公園に出る。
ここは意外と知られていない展望の良い鎌倉時代の豪族の城跡で良く残されている。ここで昼食。
さらに堰堤道路を北上して氏家大橋ー新幹線ーJRー東北自動車道を越えると上平橋、ここで右岸(西側)に渡り県道63号に入る、
ここは羽黒山の麓の道。ここから国道293号線へ、ひたすら鹿沼方面に走る。鹿沼の手前から農道に入ってさつき道路へ、もうここは子供科学館のHUロケットが目の前。
ここから帰宅でした。宇都宮市を大きくぐるり一回りで、久し振りの長距離サイクリング。
天気予報に反して終日曇り空で暑くなく、快適に87km走行でした。
 7月 6日(日) 今日も宇都宮に今週11日発売の新型ウルトラモバイルパソコン(ウイルコムD4)の予約に田川ロードで出かける。帰り道は今回水戸街道を鬼怒川まで行き(新鬼怒橋)ここからサイクリングロードを南下、宮岡橋ー桑島橋ー鬼怒大橋ー砂ケ原橋へここから東に田川を越え薬師寺ー石橋ー細谷橋へ、ここから帰宅で丁度60km走行でした。
 7月 2日(水) 今日も梅雨の晴れ間、宇都宮に買い物、ロードバイクで田川ロードで出かける。カントウサイクルに寄ってMTBのVブレーキ現物か゜無くこれを注文する。その後ヨドバシカメラで買い物。帰りは田川ロードの途中から東に入り、農道経由鬼怒川の桑島大橋へ、ここからサイクリングロードで鬼怒大橋まで走り、上三川町経由田川に出て帰宅でした。走行47km。
 7月 1日(火) 梅雨の晴れ間、我慢出来ずに午後軽くサイクリングに出掛ける。ところがいつものMTBを見たらVブレーキのスプリングが折れている。そこで久し振りにロードバイクのタイヤエアーを入れて出掛ける。
西川田運動公園からいつもの田園ルートから独協医大経由壬生へ、ここから農道で天平の丘公園に行き、ここから姿川ロードで帰宅でした。走行46km。
 6月27日(金) 今日はウイルコム(PHS携帯)の新しい機種の発売日。これを予約(機種変更)に田川サイクリングロードで宇都宮のウイルコムプラザへ。ラッキーなことに一台だけ予約外の現物がありこれを購入。走行28km。
 6月25日(水) 久し振りにサイクリング友人と鹿沼市方面にサイクリング。天気予報は晴れなのに何故か終日曇り空。田園地帯経由黒川沿いへ、帰りはサンピヤ鹿沼で昼食してから県道経由帰宅で、55km走行でした。
 6月23日(月) 終日曇り空予報、久し振りに鬼怒川蓼沼公園から鬼怒大橋ー砂ケ原橋へ、ここから西に田川サイクリングロードに行き、少し北上してから国道352線を西にJRを越えて細谷橋へ。ここから帰宅で40km走行。
 6月19日(木) 久し振りのサイクリングに出掛ける。終日曇り空予報、しかし雨具を準備する。姿川サイクリングロードを細谷橋経由天平の丘へ、ここで定番の薄墨亭で十割蕎麦を食べてから小山に一般道で行き、ここからひたすら東に走り鬼怒川サイクリングロードへ出た。ここから田川サイクリングロード経由帰宅でした。走行58km.。
 6月18日(水) サイト更新ご無沙汰しました。今日から再開します。
 6月 6日(金) 昼頃から晴れ間が出たので、午後サイクリングに出掛ける。鬼怒川の蓼沼公園に行き、ここから南に鬼怒大橋を渡り、定番の水生公園で昼食。
ここから砂ケ原橋から街道を東に少し行ってから、南に農業用水沿いの農道をひたすら南下すると下館工業団地手前の鬼怒川堰堤で終点となった。ここから一般道を中島橋を渡り、ここからサイクリングロードを北上して川の駅で休み、田川サイクリングロードを北上して帰宅でした。
本日走行走行54km。
 6月 4日(水) 先日から例年より早い入梅となり、今日はつかの間の雨なし日。午前中庭の整備してから午後サイクリングに出掛ける。
西川田運動公園を一回りしてから、定番の田園ルートを独協医大からさらに田園ルートを壬生の車塚古墳へ、ここからさらに南に行き途中から東に姿川に出て細谷橋へ、ここから352号線を東に四号線とJRを超えて田川のサイクリングロードに出る。
サイクリングロードを北に走って真岡街道を渡る時に何と山登りの友人(佐久間さん)にばったり遭遇、彼は自転車で会社に行く途中。彼は32年前に筆者初めてのヨーロッパアルプス登山に一緒に行った友人でいまだに現役登山家(昨年もヒマラヤ登山した)、いやいや奇遇でした。
今日の走行41kmでした。
 5月28日(水) ウッドデッキの製作で手入れを怠っていた花壇や菜園、家の周りの雑草刈りも昨日で一段落したので、今日は久し振りにロングサイクリングに出掛ける。
今日は田川ロードを南下して川の駅経由中島橋へ行き、ここから西に小山へ向けて始めてのルートで、途中白髭神社に寄ってから小山駅北側のJR線を越え、小山カントリーゴルフ場から姿川に架かる橋を渡り「天平の丘公園」へ。ここで薄墨亭の手打蕎麦で腹ごしらえして姿川ロード経由帰宅でした。終日薄曇りで暑くも無く快適なサイクリングでした。走行56kmでした。
途中小山付近で撮影した古墳と神社は「古墳神社巡りページ」を参照下さい。
 5月18日(日) 今日も快晴、久し振りに西川田県運動公園に行き、ここから定番の田園地帯から独協医大ー姿川ロードから細谷橋ルートで走行34kmでした。
 今日の田園風景                「隣のトトロ」がこんな所に居ました(星の宮神社)
 
 5月16日(金) ウッドデッキ製作が一段落したので、久し振りに友人Hとサイクリング。今日はフルサスペンションのGT-MTBで鬼怒川のラフコースに行きました。
日産北門経由蓼沼公園へ、ここで久し振りにモトクロスコースを走る。さすが今日は平日でオートバイモトクロスは少ない。しかし栃木県警機動部隊が三名ほどバイク訓練に来ていました。
しばし楽しんでから鬼怒大橋へ畑のラフロードで行き、昼食後左岸に橋を渡って今度は左岸のラフロードを北上して小橋を渡ってから宮岡橋へ。ここはすでに満水で大きな池状態になっていました。ここから帰宅で走行44kmでした。
 5月12日(月) 先週末(10,11日)は天候不順でとてもサイクリングに行く気がしない。しかしウッドデッキ製作は進みました。「ウッドデッキ製作日記」を参照下さい。
 5月 4日(日) 今日は快晴、絶好のサイクリング日和り、友人H、ISとサイクリングに行こうと思ったが、友人ISは仕事。友人Hに申し訳ないがサイクリング中止で「ウッドデッキ」製作に専念しました。
 4月30日(水) 今日は久しぶりにサイクリングしました。ジョイフルホンダに寄ってから鬼怒川蓼沼公園に行き、模型飛行機場で見学。モトクロス場は相変わらず爆音でした。
その後鬼怒大橋を渡って定番の水生公園で昼食。ここから砂が原橋を渡ってそのまま東に田川まで行き、ここから薬師寺八幡宮で休憩とお参り。四号線を渡って石橋細谷橋へ、姿川ロード経由帰宅しました。久し振りのサイクリングで少し疲れた。本日走行50km。
 4月22日(火) 久し振りに穏やかな快晴、絶好のサイクリング日和。しかし「ウッドデッキ」製作の方が優先で、製作作業をしました。「ウッドデッキ製作日記」を参照下さい。
 4月12日(土) 今週になって雨、曇り、強風で、本日は久し振りの快晴穏やかなサイクリング日和となった。久し振りに友人Hと「ロードバイク」で鬼怒川ロードに出掛ける。
日産北門経由北関東高速橋へ、ここからサイクリングロードを南下。鬼怒大橋を左岸に渡りゴルフ場を見ながら更に堰堤道路を南下、下館第二工業団地から中島橋を渡り、今度は道の両側土手に菜の花が満開の右岸サイクリングロードを北上して「川の駅」へ、ここで昼食。
ここから田川ロードー薬師寺ー自冶医大ー四号線ー姿川を超え、昔し友人の職場仲間「佐藤氏宅」を訪問。これは素晴らしい、広大な山林(千坪以上)を切り開き、大きな家は骨組み外装以外は全て手作り。又、広いウッドデッキが昨日完成したとか。筆者も我が家の庭(狭い)にウッドデッキを手作りで造りたいと考えていたので、その造り方や大工道具を見せてもらい大変参考になった。(写真を撮るのを忘れた、次回訪問)
ここから帰宅で本日走行62kmでした。明日から又天候不順でサイクリングはお休み。
 4月 5日(土) 今日は昨日断念した細谷橋手前の姿川遊歩道沿い桜を見に行く。丁度八分咲きでした。ここから四号線を超えて薬師寺八幡宮に行く。ここの桜は期待はずれでまだ五分咲き、隣の「安国寺」境内の満開の桜を撮影してから新四号線沿いに上三川経由、田川ロードから帰りました。今日は西風強風できついサイクリングでした。走行31km。
 4月 4日(金) GT-MTBで西川田の県運動公園の桜を見に行く。ここはソメイヨシノ桜が丁度八分咲きでサッカー場周辺は見事、桜祭りで大勢の家族連れが桜の下にシートを広げてお花見を楽しんでいました。
その後定番田園ルートで独協医大まで、次第に南風強風となり、細谷橋へは断念してここから帰りました。走行22km。 
 3月29日(土) 今日も午後から千葉木更津に出掛けるため。午前中に何としても「薄墨桜」の満開を見たくて出掛ける。
国分寺尼寺跡に着くと期待どうり全ての木が丁度満開でした。昨年は満開が過ぎてしまったので、やっと念願かなつた。たっぷり写真を撮り満喫しました。本日走行30km。
  
 
  
 3月26日(水) 今日は午後から所用で出掛けるので、午前中に気になる「薄墨桜」の開花状況をサイクリングで見に行く。
先日から3日立ったので満開を少し期待したが、未だ五分咲き、でも一本は八分咲きでほぼ満開でした。今週の土曜日は殆どの木が満開でしょう、約十数本ある薄墨桜も木によって少しずつ開花速度が異なる。
本日走行丁度30km
 3月23日(日) 快晴穏やかな一日、友人Hと「天平の丘公園」の隣り国分寺尼寺跡の「薄墨桜」の開花状況を見にサイクリング。姿川サイクリングロードを南下して約16kmで到着。うーん開花直前で僅かに開花した花が数箇所、あと3−4日で満開か? でも開花直前のピンク色に染まっているのも美しい。
ここで定番の蕎麦屋「薄墨亭」でざる蕎麦大盛りで昼食、帰りは田園地帯を壬生町経由、西川田「運動公園」に行きここで未だ蕾みも定かでない「そめい吉野」の大木を観察してから帰宅でした。
本日走行49km。
 3月16日(日) 今日は友人と彼のお勧めの行き先、定番の「井頭公園」経由SLの走る真岡鉄道沿いの「市塙」から「茂木」まで往復のサイクリングに行きました。
途中SLを待って撮影、市塙に着いたら未だ時間があるので結局茂木の町まで行き、立派な「八雲神社」を撮影して、道の駅で昼食。帰り道に市塙の「城址展望台」に上がって昔の戦国時代の想いに浸る。
本日はロードバイクだったので結構距離が延ばせた。往復走行86kmでした。
 本日の走行軌跡
  
 3月15日(土) やっとサイクリングに快適な暖かさになった。明日は友人と長丁場のサイクリング予定があるので、本日はMTBでのんびり「天平の丘」まで行く。
有名な「薄墨桜」は未だ蕾み、多分この暖かさだと来週中ごろが満開予報。走行34km。
 3月12日(水) 年中行事の「確定申告」を提出に宇都宮駅東の「マロニエプラザ」まで田川ロード経由サイクリング。帰りに「カンセキサイクルショプ」を見て戻り、その後インターパークに所用。走行35km。
 3月11日(火) やっと春の陽気になった。友人Hの風邪も治ったらしいので早速二人で久し振りのサイクリング。今日の目的は「井頭公園の梅林」を見に行く。鬼怒川を越えて久し振りの井頭公園へ、紅梅は満開だが白梅はまだ蕾み状態でした。公園を一回りして昼食。
帰りは鬼怒川サイクリングロードを鬼怒大橋まで南下、上三川街から田川ロードヘ、そして「上神主茂原官衛址遺跡」を見て帰りました。本日走行56km。
  

  
 3月 4日(火) 今日もサイクリング日和、久し振りにフルサスGT−MTBで西川田運動公園の土手登り下りを楽しみ、その後定番の田園ルートから姿川を細谷橋へ。
ここまで来たからにはとさらに東にJR線を越えて薬師寺へ行きここから田川沿いに北上、しかし突然北風強風になり小雨が降り始めた。何とか北関東道のトンネル迄と必死に向かい風の中のペタリングとてもしんどい。トンネルに着く前に雨風は無くなってほっとする。結局走行47kmでした。
 3月 2日(日) 昨日は風強くとてもサイクリングに行く気がしなかったが、今日は穏やかな快晴。いつもの友人は風邪でダウン、一人で出掛ける。
久し振りに田川サイクリングロードを南下して、50号線の一本手前の中島橋から鬼怒川左岸に渡り、ここから下館工業団地を抜け鬼怒川左岸堰堤道路を北上して北関東高速橋へ。
ここでしばし模型飛行機のフライトを見学。モトクロス場は相変わらずの賑わい。既に霜解けのヌカルミは無くなり、乾燥した土埃が舞い上がっていました。日産北門経由帰りました。本日走行56kmでした。
 2月16日(土)
 (2月18日追記)
久し振りにGT−フルサスMTBで前回分らなかった上神主地区の古墳探しにのんびり出掛ける。最初インターパーク古墳を確認、やはり古墳の周りは公園に整備中。それから東谷古墳群の小さな古墳発見してから上神主へ行き「上神主・茂原官衛址」の近くに「神主**号墳」撮影
その後、今日の目的「上神主狐塚古墳」を探すが分らない、近くの民家の方に聞いてやっと林の中に発見でした。これでこの地区の古墳はほとんど探訪完了。午後は北風強くとても寒いので早々に帰宅で走行20km。
最近のwebsiteNEWS
国土交通省が保有する国土数値情報をブラウザ上で簡単に閲覧可能とし、また、国土画像情報(カラー空中写真)を検索・閲覧することができるシステムが運用されました(未だ試作版)
これは国土庁が昭和49から日本全国の航空写真を撮影してきた物をデジタル化してインターネットで閲覧出来る様にしたものです。これは素晴らしい、早速我が家近くの昭和49年(今から34年前)の空中写真を見ました。さつき団地は未だ造成中。URLは下記(使い方はヘルプ参照)
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
我が家(右上)近くの空中写真 [画像削除しました] 

(追記)上記の「国土庁」のページ以外に、過去の空中写真は「国土地理院」のHPに昭和22年の米軍撮影写真(白黒)から現在までの空中写真が閲覧出来ます。 
 2月11日(月) 週末の雪降りがこれで二回目、今年は寒い日が続いて(これが本来の冬の天候)なかなかサイクリング日和が無い。しかし今日は風弱く快晴。早速友人と前回行かなかった宇都宮市北方の丘陵地に幾つかある古墳見学へ出かける。
田川ロードで宇都宮市街からさらに川沿いに北上し、宮環道路を超えて北側の丘陵地が「北山霊園」。ここには「権現山古墳」「雷電古墳」「宮下古墳」と何れも中型の前方後円墳が霊園丘陵の山頂に存在している。これ等を撮影して昼食。
次に少し東に戻って、豊郷台「うつのみや文化の森」にある「宇都宮美術館」に行くが休館日、一度南に長岡街道に行きここから「瓦塚古墳群」を探してその入り口を発見。ここも丘陵を登ってその山頂に堂々とした前方後円墳、周辺には小円墳が多数(30基)。ここは素晴らしい、自然公園として探索道がある。すぐ北側には豊郷台と帝京大学、ぐるり丘陵を一回りした事になる。
ここから長岡街道に戻り街道沿いにある谷口山古墳を訪れる。階段を登ると教会がありその裏に墳丘はかなり破壊されているが石室が保護柵に囲まれて口を空けていた。その後近くの「長岡百穴古墳」を撮影してから宇都宮市街に戻り、田川ロード経由帰宅でした。今日は久しぶりに「Road Byc」で走行49kmでした。
写真は「08-02-11古墳探訪詳細]ページを参照。 
 2月 5日(火) 日曜日の雪も殆ど溶けたので、再度古墳巡りサイクリング。田川ロードで定番の薬師寺八幡宮に行き、ここの裏にある小山を詳しく調査撮影する、やはりこれはれっきとした帆立貝式古墳に間違いないと確信。
ここから上三川「町に入り「多功南原公園」の小山を撮影(これ円墳と思われる)。この一帯は石器時代の遺跡が発掘された場所「多功南原遺跡」と言う。
ここから北上して「大山古墳群」の古墳新たに三箇所撮影して上神主の古墳一箇所新たに発見、さらに「茂原・上神主官衛遺跡」を再度確認撮影。最近の発掘埋め戻し跡がよく判る。
ここから帰宅で、何だかんだあちこち走って走行38kmでした。
写真は「古墳・神社巡り」ページを参照。
 2月 2日(土) 今日は鈍より曇り空、まだまだ訪れていない近隣の古墳探し撮影にサイクリングで出かける。
今日は茂原地区から南に(北関東道路のすぐ南) 上三川町上神主地区と大山地区周辺の古墳を探して撮影しました。この地区には今回見つからなかった古墳が未だ数箇所あるが、次回にとって置く。それにしてもこの地域は自宅からそんなに遠く無いのに、山林多く全くの田舎の風情が残っている。
大山地区に立派な「五社神社」(ここも古墳)がある。ここから石橋駅東口に行き「多功遺跡」を探したが見つからず帰宅でした。本日走行25km。
写真は「古墳・神社巡り」ページを参照。
 2月 1日(金) 今日は風も穏やかな快晴、友人Hを誘って「聖山公園(霊園と遺跡の広場)」へサイクリング。ここには昔の山登り友人のお墓があり、久しぶりにお墓参りと「根古屋台遺跡」を見学に行きました。
いやいやここに縄文前期(約BC3000年)の遺跡があるとは「栃木県の遺跡」を勉強するまで知らなかった。昭和57年宇都宮市がここに墓地を造成するに当たり発掘調査したら壮大な縄文時代のお墓群とそれを取り巻くように建物跡が69棟見つかったとの事。その一部を保存復元して「うつのみや遺跡の広場」とした。
10年位い前に九州にある「吉野ケ里遺跡」(弥生時代の環濠集落)を見学した事があるが、根古屋台遺跡の方ははるかに規模は小さいが、復元建物はこちらの方が:より現実に近く立派でした。
今から約5000年前の墓地に計らずも現在の墓地が造成されたとは因縁ですね。
この隣には円形の「将軍塚古墳」これは古墳時代後期(AC600年)この地域の部族長のお墓が保存されている。
  

  

その後ここからやや北に行き「稲荷山古墳」を撮影してから帰りました。本日走行37km。
古墳の写真は「古墳・神社巡り」ページを参照。
 1月20日(日) 今日は友人Hと壬生町の「吾妻古墳」発掘調査の現地説明会に行く。いやいや200名位い集まっている。ここで発掘の結果説明と現場を見る。
今まで栃木県で最大の古墳は「琵琶塚古墳」全長123mだったが、今回の調査で吾妻古墳の全長は134mとなり、栃木県最大の古墳と認定された。
帰りは壬生城址公園で「吾妻古墳玄門」を見て帰りました。走行34kmでした。
詳細は[筆者の吾妻古墳現地説明会見学記]ここをクリック参照。
 1月19日(土) 今年の冬はとっても寒い、今日も冬晴れで寒い。でもでも防寒装備で古墳巡りサイクリングです。
インターパークの発掘中の「砂田遺跡」(住居跡遺跡で、もう来週埋め戻しになる)を見て、次に南に下り「松の塚古墳」と「権現塚古墳」を撮影してから、先週見つけられなかった茂原古墳群の「愛宕山古墳」をやっと探して撮影。
その後田川を南下して、以前から行きたかった上三川町の最南端の三王山古墳、坂上古墳を探索して帰宅でした。延べ53kmの走行でした。
古墳の写真は「古墳・神社巡り」ページを参照。
 1月14日(月) 今日も冬晴れ、今冬一番の寒さか(霜柱の高さが)、12時頃にやっと暖かくなり近隣の未だ訪れていない古墳巡りにのんびりサイクリングでした。
まずは筆者の自宅からもっとも近い茂原古墳群三箇所を巡り撮影してから、日産自動車栃木工場の東側にある愛宕神社古墳へ、ここは同工場に勤務時代から存在は知っていたが訪れたのは今回初めてでした。
帰りに東谷交差点の北にある双子塚古墳を撮影して帰宅。のんびり走行23kmでした。
古墳の写真は「古墳・神社巡り」ページを参照。
 1月13日(日) 昨日は終日雨で寒かったが今日は冬晴れ。来週の20日(日)に吾妻古墳の発掘調査の中間現地説明会があるとの事。今日は当日のサイクリングで最短コースを確認のため下見に行ってきました。
姿川のサイクリングロードを細谷橋を過ぎて次の橋を西に県道に入り、暫く走って小川の橋を超えたら左折する、そのまま一本県道を渡って南下して、西に工業団地に入る道を右折して工業団地に入り、すぐ左に吾妻古墳の入り口となる。(帰り道でこのルートが一番単純と分かった)
今日は休日で調査はしていなかったが、発掘中の現場を撮影して帰途に着いた。往復約30kmでした。
途中「考謙天皇神社」前で昨年も偶然「龍興寺」で会った昔の会社時代の知人H氏にばったり遭遇でした。縁は異なものです。
古墳の写真は「古墳・神社巡り」ページを参照して下さい。
 1月 8日(火) 今日も快晴で絶好のサイクリング日和、友人Hを誘ったが所用で行けないので、一人で遠乗り用のMTB(後輪リジット、セミスリックタイヤ)で古墳巡りを目的に出掛ける。近くの笹塚古墳を撮影してから、インターパークにたった一つ残されている古墳(ここも工事のため風前の灯火状態)を撮影。
ここから新四号線側道沿いに南下して、定番の薬師寺八幡宮に、この近くの御鷲山古墳を撮影してから八幡宮に今年の初参拝してここで昼食。
社務所で宮司さんの奥様(ピヤノ教室の先生)に船生の岩戸別神社に行った話しをしたら、なんと宮司さん同士お知り合いだったとか(詳細は「古墳・神社巡り」ページ)
ここから定番ルートで石橋の細谷橋へ。日暮れまで十分時間があるので、姿川サイクリングロードを南下して天平の丘公園(国分寺尼寺跡)を一回り、琵琶塚古墳は針葉樹に囲まれて写真にならないので撮影は諦めて、姿川ロードに戻り丁度日暮れ前に帰宅。先日買ってきた保温シューズカバーと冬用のサイクルパンツはとても快適でした。本日の走行54km。 
 1月 6日(日) 今日は快晴、Road Bycで鬼怒川へ、北関東高速橋わきでモトクロス場を見学、走り始めたら後輪が突然パンク。タイヤ本体にはまったく異常は無い、チューブに小さな亀裂、リム打ちの可能性も無い。昨年23Cタイヤに交換したときにチューブにキズを付けたのかもしれない。予備のチューブに交換。小さなポンプでやっと7Barまでポンピング。又パンクしたら予備が無い、歩いて帰る事になる。次回から予備チューブは二本持とう。ついでに昼食。
この後鬼怒大橋から砂が原橋へここから鬼怒大橋に戻って、上三川町経由田川から帰宅でした。走行41km。
 1月 5日(土) 三が日の酒びたりで鈍った体を元に戻すために、新年初サイクリング。GT-MTBで県運動公園へここから田園ルートから独協医大経由22km走行でした。