Top Page古墳・神社LINK設備管理、TPMEnglishのPage
 サイクリング諸々日記・自転車ツーリング
[TOPページはこちらLINK]
[暦]


[栃木県の天気予報]

[LINK]
ブログ版「サイクリング諸々日記」はこちら
2010年 1-8月日記
2009年8-12月日記
 2009年1-8月日記
2008年日記 
2007年日記
2005年-2006年日記

2009年12月29日(火)
今年のサイクリング収め
今年のサイクリング収めにチャリ友の○部さんと出かけました。行き先は漠然と大沢方面の板橋トンネルのある所と適当に決めて出発。
快晴無風の最高の天候、朝のうち冷えていたがペタリングで次第に温まってきた。さつきロードの手前から宇都宮森林公園への最短道の農道で森林公園入り口、ここから70号線を北へしばらく行き、左に折れて定番の文挟へ行く農道を北上。70号線を渡って武士川沿いに行き、あちこち探索してから板橋のトンネルを潜る。この辺は筆者始めての道、さすが○部さん詳しい。そして二ノ宮尊徳像のある「大沢駅」。
ここで初めて次の目的地を決めた。まず今市市街に行き、ここで昼食は手打ち蕎麦屋へ、そして西に峠を越えて小来川へ行こうと決定。
「日光街道」と「ぜいへいし街道」の交差点にある蕎麦屋、なんと30年くらい前にスキーの帰りによく寄った覚えがある。全く当時のまま。これは懐かしい。今日は奢って1,100円の「将軍蕎麦」を注文する。そして生ビール(年末じゃ許せ)。
ここから西に峠を登り下ると、行川の道との合流点、これを北に小来川方面にまた登る、ここは前回一度来ているが、今回はなんたってトリプルフロントと32歯のディオーレMTB仕様のリャースプロケットで速度は遅いが軽く登れる。
非力な私はメカに頼るしかないのです。この峠頂上からなんと鹿沼市街まで全て下り道、快適快適しかし寒い、あっという間に小来川の部落、そして黒川渓流沿いに緩いくだりで途中下小代への分岐を鹿沼市街へ、結構距離がある、鹿沼市街を過ぎてなおも南下してからゴルフ場を横切り通称第二田圃から独協経由帰宅でした。
走行98km。サイクリング収めとしてはとっても変化に富んだルートでしかも最高の天候に恵まれました。
今年の延べ走行距離は6,910kmでした。来年は10,000km目標です。そして来年は良い年で有ります様に神様にお願いしました。今年一年このページをご愛読して頂き有難う御座いました。
来年は「男のロマン」を求めて「トラさん」のように日本中サイクリング旅に出ます。
2009年12月8日(火)
目的の無いサイクリング
サイクリングにはいろいろな目的がある。レース志向には「朝練」や一定の距離、峠登りにタイム練習など。「キャンプツーリング」には壮大な日本や世界一周など旅のロマンを求める目的がある。
しかし日常のサイクリングでは、今日はどこどこ迄行くとか、どこどこの峠を登るとか、ダウンヒルをするとか、ルートはともかく健康のためにひたすら長距離長時間サイクリングするとか、いろいろな目的がある。それから筆者の好きな、ある目的地に観光や写真撮影をするなどこれらの組み合わせファントウサイクリングが有る。
今日はそのサイクリング目的に何れも該当しない。出掛ける前にポケットに入れた地図は北方の今市方面、しかし実際に走っている内に井頭公園へ、ここから五行川に出て、サイクリングロードを真岡を超え下館へ。
ここから鬼怒川の中島大橋からサイクリングロードで帰るつもりが、何故か街道を小山に向けて漕いでいる。小山から橋を渡り「天平の丘公園」。後は帰り道に「吾妻古墳」の発掘状況を見て壬生経由独協医大で帰宅でした。
今日は全く目的の無い「ハンドルの向くまま気の向くまま」のサイクリングで走行86kmでした。
2009年12月7日(月)
今日は坂登りの自主トレーニング
昨日「スペシャライズドロードバイク」を「トリプルクランク」に変更したので、早速その効果確認に森林公園に坂登りトレーニングに行きました。
赤川ダムで昼食後、鶴カントリーの坂を登りそのまま戻って、今度は萩の道を登り293号線の手前から鶴カントリーへ登る。これはきつかった。でも何とか登り。また同じ道を下って293号線に戻り、今度は栗沢ダムから鞍掛トンネルを登ってから、文挟へ南下して定番の農道で南下。途中から一度70号線に出てから西川田へ行く農道へ。後は独協医大経由で帰宅でした。
走行78.5kmで結構頑張ったトレーニングでした。「鶴カントリー」の登りではトリプルインナー(26歯)、リャー(25歯)で大分軽くなったが、非力な自分はリャー(32歯)のMTB用スプロケットにしたい。
写真はブログ「サイクリング諸々日記」参照クリック
2009年11月30日(月)
「行かずに 死ねるか
1995年から7年半掛けて世界9万5000kmの自転車旅行した「石田ゆうすけ」氏の旅行エッセイ本のタイトルが「行かずに死ねるか」で、この本のタイトルが気に入り忘れられなかった、やっと東京新宿の紀伊国屋で購入です。
さらに二冊目の「いちばん危険なトイレといちばんの星空」も読んでいる最中。氏は文才も有り実に軽妙なタッチの文で飽きない。
今の筆者は「死ぬ迄に 行かねば」の心境です。
そう、先が少ない人生、死ぬ前にやるべき夢はこれだったのだ。これぞ男のロマンだ。なーんちゃて、でも本気です。
2009年11月30日(月)更新
念願の「古峰神社」へサイクリング
11月28日にチャリ友の○部さんと古峰ヶ原の「古峰神社」へサイクリングに行きました。
田園ルートから籾山街道ー籾山駅ー西に生子神社を通過して県道241号から古峰ヶ原街道に入る。大芦川沿いにゆるい登りが巨大な「一の鳥居」まで続く。ここから次第にきつい登りになってそろそろギブアップの頃やっと「古峰神社」に到着。
いやいやすごい人、観光バスが10台以上、社殿に続く巨大な広間に観光客の昼食が用意されている。
見学の後、快適な下りであっという間に「一の鳥居」そして「小来川」への分岐。ここから県道14号で峠超えで約100mの登り。そして下ると「小来川」の交差点。ここからは黒川の渓流に沿ってまたまた快適な下りで下小代の交差点。後は定番の文挟ー農道ー鹿沼外環道ー西川田ー日暮れ寸前に帰宅で104km走行でした。

写真はブログ「サイクリング諸々日記」参照(ここクリック)
2009年11月22日(日)更新
中弛み、そしてやっと21日(土)に100kmサイクリング

先週まで天候の調子が良かったが、今週になって曇り雨でサイクリングが出来ない日が続いて中弛み。やっと週末に晴れの日がやってきた。
20日(金)は宇都宮で買い物した後、柳田大橋から鬼怒川大橋と49km走行。
そして21日(土)は予ねて行こうと思っていた、小来川(おころがわ)方面のサイクリングに行きました。
先ずは古賀志経由で文挟ー下小代ー行川(なめかわ)沿いで今市ー小来川線に合流、ここから北へ途中日光方面道に分かれて県道14号線をひたすら登ると「峠頂上」バス停留所。こんな所で乗り降りする乗客はきっと山菜取りの人か。
ここからはひたすら快適な下りで小来川の村へ、さらに下小代の一寸手前までこれも黒川の渓流沿いに快適な下り、鹿沼方面の道に分かれて一寸登って下ると下小代の交差点。
未だ十分時間が有り、文挟から70号線を分かれて北上し、鞍掛トンネルを抜けて栗谷沢ダムへ。293号線から定番田園ルートで西川田ー独協医大で丁度100km走行でした。
今回の100kmルートは山間部の峠の登り下りと渓流の景色など変化があってとても良かった。次回は小来川からさらに峠越で古峰ヶ原街道に挑戦してみたい。
写真はブログ「サイクリング諸々日記」参照(ここクリック)

2009年11月17日(火)更新
11月15日(日) 「東京スカイツリー」建設中見学サイクリング
今日は快晴、東京ポタリングは近場の「上野公園」から墨田区に建設中の「東京スカイツリー」の見学、帰りに「浅草寺」見学でした。
東京に小学校から28歳まで長く住んでいたが、意外と灯台もと暮らしで、東京の見所を認識していなかった。上野〜浅草界隈は最も東京(江戸)の良さが残っている。勿論海外観光客も一番多い。
詳細写真はブログ「サイクリング諸々日記」参照(ここクリック)
2009年11月17日(火)更新
11月14日(日) 東京実家へ 
1ヶ月振りに東京の実家へ新宿と高田馬場のサイクルショップに行き、トウクリップとサイクルシューズを購入。これはキャンプツーリングでは何かと歩行や急坂の押し上げが多いのでSPDクリートは歩きにくい、滑るので「JAMISツーリングバイク」のぺダルをSPDからトウクリックに変更してみる。シューズはハイキングシューズはトウクリックに入らない、スニーカでも乗れるが、やはり専用のサイクルシューズはトウクリックにぴったり入り、底が固くペタリングロスがない。偶然お気に入りの「スペシャライズドシューズ」があり購入。SPDクリートは付けないので取り付け面は厚いゴム保護パットのまま使用する。
しかしトウクリップはいろいろ使い方(脱着)に問題がある。当分使ってみて様子見る、だめならSPDに戻すか。
2009年11月11日(水)
今月の走行既に420km。
今月はほぼ毎日サイクリングで昨日まで420km走行でした。
11/1日-45km(森林公園往復)
11/3日-94km(田川ー鬼怒川ー五行川ー鬼怒川)
11/4日-16km(細谷橋往復)
11/5日-25km(インターパークー西川田ー独協)
11/6日-58km(桑島大橋往復ーインターパークー桑島大橋ー砂ケ原橋ー田川)
11/8日-88km(茂木町往復)
11/9日-69km(古賀志ー文挟ー鞍掛トンネルー栗谷沢ダムー西川田ー独協)
11/10日-25km(宇都宮往復)
今日から明日所用で甲府に出かけます(勿論電車です)丁度雨天で良かった。
2009年11月11日(水)
これが世界旅の自転車

11月2日に記した、世界旅をしているアメリカ人(ステファン)の自転車です。ブランド名は良く判らない。日本では全く見かけない。
又、ハンドルが八の字ハンドルでこれも日本には無い形状。ディスクブレーキ、トリプルフロントクランク、リャーデイレイラーはSHIMANO製。
写真+αはこちらブログ版「サイクリング諸々日記」参照下さい。

2009年11月2日(月)
いよいよ冬に突入、防寒サイクリングの準備

もう11月、昨日は久し振りに「ツーリングバイク」で森林公園へ。
此処のところ「新ロードバイク」ばかり乗っていたので「ツーリングバイク」が寂しそうだった。
赤川ダム一周してから、今まで行った事が無かった「萩の道」で大谷に出て多気山を一周して帰りました。
今年今迄「キャンプツーリング」第二弾のチャンスが無かった。来年こそ「北海道ツーリング」と、いろいろとツーリング紀行をネットで調べていたら、毎年北海道ツーリングを実行している方のサイトが大変面白く参考に成った。紀行文は勿論、自転車改造、キャンプ装備など実に事細かく解説されている。「北海道自転車ツーリング」こちらLINK

最近、北米横断後、英国ーヨーロッパーインドーネパールー中国と自転車ツーリングして、現在日本で仕事(英会話の先生)を始めた(旅費稼ぎ?)アメリカ人に会った。これから時々彼の旅行話を聞くのが楽しみだ。多分これから日本中を自転車ツーリングするでしょう。
そこで外国人サイクリストの為のウエブサイトがあり(他国言語)この中に、「にっぽん旅行記」ページに日本縦断記録など、外国人の体験した日本自転車ツーリングの記事がある。
(日本語ページ)「ジャパンサイクルナビゲーター」こちらLINK。

2009年10月27日(火)更新
ジャパンカップロードレース・イン宇都宮

10月24日-25日に栃木県宇都宮市で開催された恒例の「ジャパンカップロードレース」を見学しました。
右写真は24日の女子オープンの部スタート。このなかに日本女子エースの片山梨絵、西加南子、豊岡英子選手がいる。

2日間の詳細写真はこちらブログ版「サイクリング諸々日記」参照下さい。

2009年10月23日(金)更新
ついに「カーボンフレーム」ロードバイク

この日記更新一寸間が開きました。と言うのは先週羽田空港サイクリングの後、風邪を引いて(新型ではない)、一週間鼻詰まりと喉の痛みで苦しんでいました。
さてさて、先週注文していた「カーボンフレーム」ロードバイクが10月20日に入荷しました。
先日来から「カーボンフレーム」ロードバイクを検討していたら、ショップの○さんからメールで「JAMIS XENITH RACE 2009年版」の在庫整理で格安ディスカウント品の紹介があり。早速サイズチェックOKで注文した物。
もともと改造ツーリングバイクがJAMISだったのでJAMISブランドに親近感があった。
この「XENITH RACE」はShimano Ultegraグレードで、なんとリヤーデイレイラーだけ Dura-AceにクランクがFSAのhollow Carbon。ボデーカラーは少し地味。うーんこれはお買い得品(こうゆうのに弱いんだよね)。でもタバコ止めて年間12万円、車殆んど乗らなくなってガソリン代年間約4万円節約した。年合計約16万円、2年間では32万円の節約。と言う事で自分に御褒美として○○万円出費しました。
帰りに早速鬼怒川サイクリングロードで試乗50km。帰ってからはシートとハンドルハイトの微調整しました。いやいや軽い(約8kg)。でもカーボンフレームは輪行運搬要注意とのこと。よって、今までのSpecializedアルミフレームロードバイクは輪行旅専用に使う。

2009年10月14日(水)更新(軌跡画像追加)
10月11日羽田空港サイクリング第二弾

9日からここ東京新宿の実家に滞在していた。昨10日はいろいろ買い物と「上野公園」に数十年振りに見学散歩でした。そして11日(日)快晴、羽田空港サイクリング第二弾決行しました。
前回の反省を踏まえて前日にタイヤの空気入れ調整。万全の準備の積もり。
経路は今までの経験から。往きは定番六本木から湾岸道路で城南島へ(画像右上)。ここから細かい道で羽田天空橋。そして今回の目的地は空港の最南端(C滑走路脇)にある「D滑走路建設展望台」です。
ここまで結構複雑なルートでした。帰りは前回の復路の比較的走り易いルートで、延べ走行距離は空港内をかなりあちこち迷走したので82kmでした。
そして今回は「オリンパスーペン」に400mm望遠レンズ装着での撮影が目的でした。詳細はブログ版「サイクリング諸々日記」で写真を見て下さい。

2009年10月5日(月)更新
昨日は晴れ、ちょとサイクリング

10月4日(日)予報は意外と終日晴れマーク、その後は一週間雨予報。台風18号も近づく。と言う事で田川経由宇都宮へ、カントウサイクルショップに寄ってMTBのチューブ購入(東京サイクリング用)。次にウイルコムショップでシムカード(W-sim)用のUSBアダプター購入。これでノートパソコンでも携帯用のW-simカードを差し込んでインターネットが屋外で開ける。
後は田川から宮環ー桑島大橋ー鬼怒川大橋ー上三川町ー田川ー帰宅で50km走行でした。やはりロードバイクは早い楽だ。実はそのロードバイクもそろそろ「フルカーボン」バイクを検討しています。2010年モデルが出揃ったら選定します。
今週末は東京滞在、東京の病院で「日帰り人間ドック」と「脳ドック」の予定です。はたしてサイクリングと禁煙効果が現れるか?、脳は大分劣化していると思われる。毎年不安な検診です。

2009年10月2日(金)更新
10月1日 「鬼怒川ー五行川周回ロード」右回りサイクリング

10月1日(木)天気予報は終日曇り空、でも明日から当分一週間雨予報なので「今日行かねば」と今回はロードバイクで出掛けました。もう10月とても半袖ジャージでは寒い、長袖サイクルジャージを着て出掛けました。
先日の「鬼怒川ー五行川周回ロード」を今回は逆に右回りに挑戦。田川から定番の桑島大橋ーサイクリングロードを柳田大橋へ、ここから橋を渡って県道69号線を芳賀工業団地まで、ここから交差点左折して下って登るとホンダ研究所通りで県道64号線に出る。
後は県道を東に田園地帯を行くと南側100m位い先の田園の中にに真っ赤な大きな鳥居を発見、早速寄り道して見学写真撮影しました。「安住神社」です。今まで何回もこの県道走っているが何時も烏山、那珂川からの帰り道だった、今回初めて東方向への走行でこの鳥居が目に入った。久し振りに素敵な由緒ある神社に巡り合った。詳細記事と写真はこちらクリック「古墳神社巡り」
ここから間もなく五行川に到着、ここからはサイクリングロードをひたすら南下する。祖母井ー真岡を過ぎ、二の宮の「桜つつみ」を過ぎて筑西市(下館)が近くなって、五行川に掛かる橋に側道から上がり、これを渡ってから少し行ってループを下ると国道408号線に出る。これを少し南下して、見覚えのある交差点で右折すると、西に向かう車幅が広い一般道。側道がとても走りやすい。そして鬼怒川の中島橋に出る。
ここからサイクリングロードを北上して田川の合流点の「川の一里塚」。本来はここから鬼怒川沿いに桑島大橋へ行くべきであるが。今日はここから田川サイクリングロードを北上して帰宅でした。走行95kmでした。この近道ルートでは、前回の左回りに対して丁度10km少ない。

2009年9月29日(火)更新
9月27日(日) 「鬼怒川ー五行川ロード周回」左回り105km走行
9月27日(日)、先週は所用やら何やらでサイクリング出来なかった。足が鈍ってしまう。と言う事で今日は天候曇りの中100km目指して出かけました。
先般鬼怒川ー五行川サイクリングロードを繋げた100km走行したが、前回の反省からより走り易いルートを完成するためにルート設定しました。

先ずは定番の田川ー宮環ー桑島大橋ーここからサイクリングロードをひたすら南下(大道泉橋は新橋工事中で一般道で迂回する)。
水戸線鉄橋の一つ手前の中島橋を渡り東に一般道を筑西市街方面に行く。ここの道は途中から歩道も広くなり、車道も白線仕切りの側道が有って安全に走りやすい。
五行川の手前で国道408号交差点を少し北に行き大きな交差点を右(東)に行くと五行川の橋、これを渡ってから小道を戻ると五行川のサイクリングロードに入る。
後はひたすら北上する。途中右岸に渡ったり左岸に戻ったり。真岡市を通過してひたすら北上する。鈍より曇り空で半そででは寒い、長袖ウインドブレーカーを着る。ほぼ一週間ぶりのサイクリングで、やはり脚にきている、時々ストレッチする。
今回は前回の反省から祖母井を越えさらに県道64号線まで北上する。ここで五行川を離れて64号線を宇都宮方向へ走る。
この64号線は烏山や那珂川サイクリングの帰りに何回も走っている。途中まで歩道は無いが白線仕切りの側道の巾があるので走りやすい。
御料牧場への入り口から左折してホンダ研究所通りを南下する (64号線はここから歩道も無く車幅も狭くなり走行不安全に成るため)。
下って登ると交差点、これを右折して快適な県道69号線を走って柳田大橋に出た。ここから鬼怒川ロードを桑島大橋ー宮環ー田川ー自宅で丁度105km走行でした。
これで比較的安全に走り易い県道、一般道を繋げて「鬼怒川ー五行川サイクリングロード周回100kmルート」が完成しました。次回は逆に右回りでトライと周回時間記録をつけたい。
2009年9月25日(金)更新
9月20日羽田サイクリングの軌跡

羽田空港サイクリングの軌跡画像を入れました。

2009年9月23日(水)更新
9月20に東京サイクリング羽田空港へ
ブログ版「サイクリング諸々日記」参照して下さい
2009年9月18日(金)
連休はお墓参り

このブログ調の日記形式に変えたら、毎日書きたくなる (だから日記なんですね)。
今週末から連休は東京へお墓参り、その後木更津へ行き仏壇にお参りです。その後連休明けは仕事と病院行きが続くのでサイクリング出来ない。
でも、東京滞在中に天候良かったら「都心サイクリング第三弾」として「羽田空港へ潜入」を予定しています。

2009年9月17日(木)
秋晴れのサイクリング その二

今日も全国的に絶好の秋晴れ日。折角の自然の恵みにサイクリングしないと申し訳ない。先日ロードバイクのハンドルバーテープを交換したので(青色から白色に)、乗ってみたい。さらに小物入れにシートポストラックのバックに付け替えて(カーボンシートポストに付けてはいけないが、軽いので多分大丈夫)、気分も新たに出掛けました。
右写真はロードバイクのコクピット。「フロントバック」の上に載せてガムテープで固定してあるのはラジオの「スピーカー」です。ラジオ本体はバックの中、ニュースやFMでミュージック聞きながらサイクリングです。中央はGarminマップ付きGPS。白いバーテープが眩しい。
13日の100kmサイクリングの五行川ルートを逆にと、鬼怒川ロードで柳田大橋へここから東に県道で「祖母井」へ、この県道69号線は途中まで物凄く広い歩道と自転車道があるが、途中で無くなり、今度は歩道も無く狭い一車線となって「祖母井」へ着く。次回は途中から北へ本田技研を通過して県道64号線から「般若塚」で五行川へ入った方が安全、しかも距離も伸びる。
「祖母井」から五行川サイクリングロードを南下、「真岡」を過ぎ「久下田」で県道を「二の宮」の街を通過して、鬼怒川の砂け原橋へ出た。ここから北へ桑島大橋から宮環ー田川ー帰宅で丁度80km走行でした。
今日も絶好の秋晴れで風も弱く快適なサイクリングでした。

2009年9月16日(水)
秋晴れのサイクリング その一

秋晴れの一日、インターパークでの所用の後、宮環から桑島大橋へ、ここからサイクリングロードを砂ケ原橋まで南下。ここから西に田川を越えて久し振りに「薬師寺」、そして四号線を越えて姿川ー細谷橋から帰宅と一回りで43km走行でした。
暑くなく寒くなく絶好のサイクリング陽気でした。


2009年9月15日(火)
サイクリング効果現る

先日、近くのクリニックでの血液検査結果でななんと十数年まえから糖尿病予備軍になり、高かった「空腹血糖値」と「HbA1c」の値が全くの正常値に下がっていた。さらに「中性脂肪」「総コレステロール」値も正常値に成っている。
右のグラフ、過去十数年の健康診断経過です。赤線上下内が正常値。サイクリング始めて四年目でやっと効果が現れてきた見たい。四年目と言ってもここ二年前から気合入れて走っている。やはり気合入れて月間走行距離が伸びていないと効果が現れないみたいだ。
[参考]
空腹時血糖値の正常値は「優」=60〜110未満
「良」=110〜130未満、(今回=104)
HbA1cの正常値は「優」=4.3〜5.8未満
「良」=5.8〜6.5未満、(今回=5.8)
空腹時血糖値130以上、HbA1c6.5以上は要改善。

2009年9月13日(日)
久し振りにロードバイク

午後、久し振りにロードバイクにエアーを入れて乗りました。定番の田川ロードで宇都宮へ、サイクルショップで輪行用のリャーデイレイラー保護具を購入。ここのショップ何でも置いてある。
その後田川を戻って宮環から西川田ー田園ルートー独協ー帰宅で38km走行。
久し振りのロードバイク、やはり軽い早い。でもこの「スペシャーのロードバイク」そろそろ飽きてきた。最新のカーボンフレームのロードバイクが欲しくなった。ショップの大出氏のお勧めは「トレック」の「マドン」、しかし身分(技量)不相応で敷居が高い、しかも価格も高い。しばし検討(検討している間が楽しい)。
尚、この日記のデザインを「ブログ」調に変えて見ました。

 2009年9月10日(木)
 鬼怒川ー五行川循環
ここ2日天気予報が外れる。8日は終日曇り予報が午前中は快晴、午後曇り。9日は終日快晴予報が実際は終日雨の降りそうな曇り空。
今日も終日快晴予報。今度は本物だろうとサイクリングに出掛ける。今日の目的は走行100km。何処でも良いが、やはり走りやすい鬼怒川ロードと五行川ロードを繋いだコースを漠然と設定した。
定番の桑島大橋へ出てここから国道50号線「川島」までひたすら南下、ここから走りにくい50号線を「下館」まで行き、ここで五行川ロードに入る。後はひたすらサイクリングロードを北上する。
「真岡」で「大前神社」で写真撮影(ブログ「今日の写真」参照)。五行川を国道123号の橋まで走行。ここから国道を「新鬼怒橋」まで、しかしこの国道は自転車走行に良くない。失敗、もう一つ北へ「祖母井」まで行けば良かった。
鬼怒川ロードを「桑島大橋」へ南下したがどうもここから帰ると100kmに届かない、もう一つ南下して「北関東橋」から日産北門経由で帰宅で丁度101km走行でした。

国道50号と123号は自転車走行に良くなかったので、次回はこれを避けて中島橋から一般道で五行川へ。そして「祖母井」から県道69号線、又はもう一つ北の橋の「般若塚」から県道64号線で「柳田大橋」へ出るルートで多分100kmになる。 
2009年9月6日(日)  
 鹿沼市街ポタリング
  今日も秋晴れ、行き先の当てが無いが久し振りに友人○部さんとサイクリング。とりあえず手打ち蕎麦を食べに行こうと鹿沼市へ向かう。独協医大から田園ルートで北上。稲穂は黄色く垂れ下がり刈り入れ直前。
鹿沼の街は丁度お祭り。明治大正時代の屋敷を見学(写真はブログ版「サイクリング諸々日記」参照) さてと肝心の蕎麦屋は休業日、他に探すが何と何処にも無い。諦めて文挟方面に北上すると、町外れにやっと手打ち蕎麦屋を発見。ここは素敵なお店、手打ち蕎麦大盛りを頂く。(写真はブログ「今日の写真」参照)
下小代の手前から文挟に出て70号線から分かれて快適な農道を南下する。鹿沼東校から裏道を南下して、鹿沼工業団地の裏道で西川田に出て帰宅でした。走行64km。秋の高気圧で風は涼しく、汗もかかない絶好のサイクリング日和りでした。
2009年9月 5日(土) 
 宇都宮へお買い物ついでのサイクリング
 先々週は仕事やら病院やら、その後は天候不順でサイクリング出来なかったが、やっと 秋晴れの日が訪れた。
今日は宇都宮に買い物で田川ロードで出掛ける。先ずヨドバシカメラと本屋に寄って自転車雑誌三冊購入。次に東口側のアウトドアーショップで次ぎのキャンプツーリング用のレトルト食品とガスカートリッジを購入。
後は定番のルートで柳田大橋ー鬼怒川サイクリングロードを南下ー砂ケ原橋ー田川経由帰宅で走行63kmでした

 2009年8月以前の日記を分離しました。ここをクリック

[HOMEへ戻る]