1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
旅の話あれこれ 2 |
ドイツでお医者さんにかかる もともと病気には、臆病な主人である。 ネルドリンゲンでのことだ。喉が痛くなってきたと言う。 そうなると、どうしてもお医者さんにかからなくては、 気がすまないらしく、前日の散策で、ちゃっかり目に留めていた 個人のドクターにかかるという。 でも、熱があったわけではない。 もともと日本でもこういとがありがちな主人なので、 私と娘は、冷たくも、時間がもったいないとばかりに、彼を残して、 バスでディンケンスビュールに出かけた。 その間に、主人は、「病気の症状のドイツ語」という項目 があるガイドブックを持って、そのドクターを訪れていた。 その結果、案の定なのだけれど、 「大したことでない。」との診断で、処方されたのは、ペニシリン。 不満顔の主人が言う。「今時お前、ペニシリンだよ。」 抗生物質を日常的に大量に処方しているのは、日本だけらしい。 その土壌にどっぷりとつかって典型なタイプの主人は、 そう言っても聞くものではない。主人にとっては、いざという時には なんと言ってもやっぱり抗生物質なのだ。 「でも、こじれたりしてなかったから、良かったんじゃない?」と私。 その目の前で、主人は、「まあな。」言いながら、持参の抗生物質を 飲んだ。 そうだった。こんな場合に、主人が持って行っていないはずはないのだった。 旅先で頼りの手持ちの抗生剤が無くなるのが、不安だった、というのが 本当のところだったらしい。 その時の診療費は、 3日分位のペニシリンと、診察料で41.96DM(3、500円)だった。 |
「ケルン駅で、家族が、別れ別れになる」 そのいきさつは、こうだ。グーテンブルク博物館に行くために マインツに向かう予定だった。 すでにホームに入っていた汽車に主人が、乗り、こう言った。 「席を取っておくから、2人で、サンドイッチでも買ってくれば。」 娘と、私は、早速、朝食の確保のため階下にあるパン屋さんに行った。 何しろ、時間は、たっぷりだ。あーだ、こうだと、ゆっくり 吟味して、パンと、飲み物の缶を買った。そして、袋を抱えながら、 ペチャクチャと、階段を上って、ホームに戻ると、、、、 汽車がいなかったのだ。もちろん乗っていた主人も。 ??? !!! 何が起こったんだろう。どうして、汽車は、出発してしまったんだろう。 まだ、時間は、あるのに。発車までには、7、8分はあるハズだった。 しばし、娘と顔を見合わせていた。こんな時、娘が、 焦って騒ぐタイプではなくて、しみじみ良かったと、思う。 「時刻表を見なおしてみよう。」娘が言う。 心は、アタフタしつつも、冷静さに努めた。そして、分かったこと。 私達が、乗る予定だった汽車の到着ホームが、 変更になっており、そのホームに、もっと、早く発車する別の列車が、 入っていたのだ。 主人が、乗り込んだのは、別の汽車だった。 綺麗な列車だったので、そこにいい席を確保して、多分、大喜びで、 ビデオの準備なんかをしている主人を乗せたまま、 汽車は、出発してしまったのだ。 後で、主人に聞くと、その時の主人のあわてぶりも 相当だったらしく、他の乗客の人に笑われたそうだ。 ![]() 私達は、時刻表の掲示板で、発車してしまった列車の 行く先を確認した。マインツの方へ行く汽車だ。その点は、よし。 主人は、状況が理解できてはいないものの、 目的地に向かっている。 ホテルに電話をかけておくことにした。 もし、主人が、マインツに着いて、ホテルに電話した時 状況を伝えて、私達が、後を追うことを、伝えてもらうつもりだった。 ところが、電話がすぐにみつからない。おまけに、ホテルでは、 英語がわかるご主人も奥さんも留守。時間も無駄になって大失敗。 結局、そのために、2列車ほどを、乗り過ごして、 後を追いかけることになった。 汽車の中で、四苦八苦して、マインツの駅でのアナウンスを頼む。 やっと、マインツ着。無事再会。 ただ、主人は、ホームで私達を探していて、駅舎には、いなかったため、 放送も聞いていなかったそうだ。その汽車で来なかったら、 次の汽車で戻ろうと思っていたそうだ。 からくも一件落着となったものの、危ないところだった。 ヘタに動かない方がよかったの巻となる。 ![]() この騒動のため、この日の予定は、大いに狂ってしまった。 「グーテンブルク博物館」は、パスすることに。 更に、タクシーで、ライン川の船着場に行ったけれど、 コブレンツに向かうこの日の最終便も出てしまっていたのだ。 あわただしく、明日、もう1回出直すかを相談。 結局、朝からの数時間を無駄にしないためにクルーズはしてしまおうという ことにする。 最終の始発の船がある次の駅まで、タクシーで、追いかける ことにしたのだ。 |
ドイツ旅行 TOPへ |
![]() |