|
|
Updated on february 29th, 2004
|
1997年4月、ファンだった宝塚月組のトップスター久世星佳の退団公演、それも本当にラストの東宝公演が始まって、何か残したいという想いから、このホームページはスタートしました。インターネットやホームページが一気に一般に浸透しはじめていた時期だったからできたのでしょうね〜。 以来、元々芝居好きだった私は、彼女の退団後宝塚詣でも落ち着き、代わりに今まで止まっていた観劇熱が燃え盛って東京に出てきたことを幸いと怒濤の観劇感想をホームページにアップしていったのでした。
|
|
|
Renewalするために全部下げてしまって、これはもう時期的にも古いし再アップはどうしようか、と思案していましたが、やはりこれが私のホームページの原点です。『久世星佳』という男役があの時期にトップになっていなければホームページなど作ることもなく、恐らくは仕事にもしていなかったかもしれません。 そんなこんなでスタートして、宝塚OGでの妄想コンサートもアップしたり一時期楽しい一時もありました。それら少し宝塚(それも過去の)に偏って作ったコンテンツのいくつかをアーカイブとして残すことにしました。 『久世星佳』は今や立派な女優なので、いつまでもこんなものを晒すのも失礼かもしれないですが、これは単に一ファンの当時の戯れ言です。表現や感想も当時書き綴ったままにしています。そこのところを充分ご理解いただいてお読みください。 おまけに独断と個人的好み200%です。
|
|
|
これ以降の宝塚アーカイブス
久世星佳より前に、もし朝香じゅんがトップになっていて、インターネットなんてものが普及していたら、きっとホームページを開設していたでしょうね。
というわけで、
朝香じゅん、久世星佳、香寿たつき、などのいた時代の作品やら宝塚を語ってしまいそうな場合は、すべて宝塚アーカイブスに入れちゃうかな、最初から。 以前、「我が懐かしの宝塚」というページも開いてましたが、そんな作品知っている人も少なくなり、今の宝塚やスター、ファンとは好みもスタンスも違いますからね〜。ぽちぽちっと更新があるかもしれません。以前に書いた「サウンド・オブ・ミュージック」、ルコさん絡みだと「小さな花がひらいた」や「ロマノフの宝石」、のんちゃん絡みだと「Wanted」や「BLUFF」「銀ちゃんの恋」でしょう、きっと。
|
|
Takarazuka in My Memory
懐かしの宝塚についての掲示板です。
宝塚OG公演感想や過去作品の想い出等を今のところ一人で語っております。
いつでもご参加くださいませ。
|
|
|
|
Copyright © 2004 Youma Ako, All rights reserved.
|