なんとかなるだろうか

588.ROOM

Performa 588.SP改め.「PowerMac588 G3/240MHz」
2001/10/07更新
うんちく.改造のつぼ
588改造記録
最新588のスペック

 588は米国ではLC580と呼ばれていたモデルです。520、550、575と筐体は同じでも内容は別ものです。内容的には630と同等のモデルですが、モニタの見難さからか最後の68K仲間の630とは裏腹に、人気はないようです。一部で金魚鉢と呼ばれています。
 588、630に搭載されたロジックは、後にPowerPC603&630eを搭載した、Cordycepsと言うロジッ
クに生まれ変わりました。そして、Performa5210.5220.5260.5270.5280.5320
.6200/75.6210.6260.6310.PowerMac6300/120
に使われました。
 これらの機種は、588と同じ改造ができます。

改造のつぼ
レベル1 HDDの交換 588は標準で500MB、SPでも800MBのIDE.HDDが搭載されています。しかし今日の数十GBの世界からは遠く及ばない世界です。HDDはただ単に容量が大きくなるだけでなく、最近の高性能HDDと交換することで、読み込み速などが高速化されます。
 HDDの容量アップから、CD-ROMから立ち上げていたソフトもイメ-ジディスクとしてHDDにコピ-する事で、快適に使用できるようになります。
 588にロジック交換無しでEID-1接続する場合使用OSにもよりますが4GB以上のパ-テ-ションから起動できなくなると言う問題があります。4GB以上のHDDを増設する場合はOSのドライブ設定でパ-テ-ションを切って、システムは4GB以下のディスクにインスト-ルしましょう。詳しくはDo夢トピックスを参照して下さい。
 メモリ-増設 588は2つのメモリ-スロットがあります。2バンクスロットに72P.SIMM.32MBを1枚と1バンクスロットに16MBをさすことで、オンボ-ド上の4MBと合わせ52MBまで増設できます。(64MBのメモリ-を認識できたと言う話も聞きますが確認できていません)

 メモリ新情報-素の588の最大搭載メモリは52MBとなっていますが、実は2バンクスロットは128MBを認識でき、もう一方の1バンクスロットに64MBを挿す事により、68K.Performa最大の196MBを搭載する事が可能だそうです。但し、メモリによって認識しない物があると言う事で、LCの物を選ぶのが無難と言う事です。2001/10
 Vintage Computerではこれらのメモリを扱っています。

 CD-ROMドライブ 588SPでも4倍速なので、遅く感じる時は8倍速以上のドライブと交換しましう12倍速ならほぼ不満はないようです。安売りショップなら6.000円前後で手に入ります。注意-Apple純正品だとマウンタソフトが必要ありません。OS標準のApple-CD-ROMで認識できます。(24倍速SCSIまで)。
 激安DOSバルクの場合マウンタソフトを用意する必要があります。
レベル2 5260.5270.5280は2次キャッシュがオプション設定のモデルでした。2次キャッシュメモリ-を装備する事で、メインメモリ-のアクセスの遅さをカバ-できます。オ-クションなどでぜひともゲットしたいものです。
レベル3 588.630-68Kにこだわるなら。630.588ともMC68LC040/33MHzと言うCPUを使用しています。このCPUはコプロセッサ非装備のロ-コストCPUです。コプロ付きの68040と交換する事で、ソフトによっては30%程高速化するようです。しかし68040CPUは手に入りづらいばかりでなく1万5.000円前後します。その割に効果が薄いので、私はお勧めしません。
 アクセラレーター増設 DaystarとAppleから発売されたPPCカード「Daystar/Apple PowerCard 66/100」が搭載できるようです。このカ-ドは588用ではありませんが、Mac改造百科で取り付け可能とありました。2001/10 但しこのカ-ドはレアで、又値段も高いのがネックです。2001/10追加
 ロジック交換 588.630ロジックと、PowerPC603.603e搭載のCordycepsは互換性がありそのまま交換できます。つまり、588.630.5210.5220.5260.5270.5280.5320.6200.6210.6260.6310.6300/120のモデルは、どのモデルともロジック交換が可能です。最高603e/120MHzのロジックに交換できる訳です。これらのロジックは、5.000から15.000円前後でオ-クシヨンで手に入りますのでお勧めです。588以外でも75MHzや100MHzモデルの方は検討の価値があると思います。

 情報1.Cordycepsの価格 2001/09現在
 
2001/09現在 Cordyceps75.100.120MHzともオ-クションでは買い手市場です。ほとんど投げ売り価格なので120MHzでも3.000円前後です。


 又、不要になつたロジックを、オ-クションで処分する事により、安価にパワ-アップが行えます。(メ
モリ-もSIMMなので、無駄になりません)
 注意1-588.630で、消費電力の大きHDDと改装しているモデルに、100.120MHzのロジックをさす時は、電力不足で起動できない場合があります。HDDを別電源とするか、消費電力の小さなHDD(5.400rpm以下のドライブ)と交換するかで対処します。
 注意2-交換したロジックの標準OSより、古いバ-ジョンのOSはインスト-ルできません。OSは8.1まで可能ですが、OS7.6.1が軽快に動くのでお勧めです。
レベル4 全モデル-「とことんやってやる」と言う人はG3.G4までやって下さい。まずG3.G4化するにはPCIロジックをささなくてはいけません。PCIロジックをさすには、3.3VのPCI用電源が必要です。ショップ(五州貿易)でPCIブ-スタ-キットを買って組み込むか、自作します。キットも、機種によってはハンダが必要になるようです。588用の物、630系の物がありますので注意が必要です。
 PCI電源が確保できたら、PCIロジックを探します。Cordycepsと同サイズのロジックは、2種ありますAlchemy(5410.5420.5430.5440.6300/160.6410.6420).Gazelle(5500.6500)などです。これらのロジックの2次キャッシュにL2キャッシュ用のG3.G4カ-ドをさせば588.G3や630.G3の完成です。たぶん電源が不足するでしょうから、電源の容量アップは必要かと思います。(私の場合は可能でした)
 又これらのPCI系のロジックに交換した場合、メモリが使えない(168pinDIMMになります)今まで使用していたPDS系のカ-ドが使えないなどの欠点もありますが、HDDのインタ-フェイスがE-IDEをサポ-トしますのでE-HDD(POP-4)をサポ-トするHDDに交換する事でCPUのアップグレ-ド以上に快適性が増します。又PCIを利用する事ができますのでUSBや、ATA-66カ-ドが増設する事ができます。

 情報2.PCIロジックに必要な3.3V電源が標準で既に供給されているモデル
 PowerMac6300/120、5320、この後発売されたPCI化された5400シリ-ズや、6300/160への移行に伴うパ-ツの共通化がはかられて、3.3VのPCI電源対応になっています。つまりPCI用に3.3V電源の改造が必要なく、そのままAlchemy、Gazelleロジックが使用できます。*「5210でも電源交換が必要無かった」と言う情報もありますので、PCIロジックを取り付ける場合はWebで情報を収集してください。場合によってはオ-クション、中古で5400系を買った方が遙かに安上がりな場合があります。
 情報3.
Alchemy、Gazelleの価格 2001/09現在
 現在Alchemy、Gazelleとも人気が無く、オ-クションサイトでは買い手市場となっています。
 Alchemy 200MHzでもメモリ付きで10.000円前後、Gazelleでも20.000円弱が目安です。
 情報4
.Performa系のPCI(2.0準拠)に増設可能なUSB、FireWire 、コンボカ-ド
 PerformaのPCIモデル(Alchemy、Gazelle)のPCIは、PCI2.0準拠と言う規格に対応しています。多くのPCIマックは2.1準拠のPCI規格を持ち、Mac用で販売されているUSB、 FireWireカ-ドが使用可能ではないようです。又2.1準拠のカ-ドでもPerformaに使用できたりしますので、話がややっこしくなっています。私が検証したカ-ドと、メ-カ-側が正式にPerformaをサポ-トしているカ-ドを示します。

 
<USBカ-ド> プラネッツコミニュケ-ション PX-220M Win用のカ-ドですが問題なく使用できています。値段が安いですが、Mac用のドライバはAppleからのダウンロ-ドとなります。2.000から3.000円。 Century USBカ-ドPU2ユニオンブロス USB 003デンノ-USB PUC-02(一部問題あり)
 <コンボカ-ド> SONNET TANGO  正式にPerforma系をサポ-トしていますが、現在品薄状態で手に入れるのが困難です。ここで扱っています。これ以外ではオレンジリンクの製品が使えるようです。
 <G3カ-ド>  下にG3カ-ドの市場価格を掲載します。2001/9/10調べです。又五州貿易ではたまに安売りをしますのでチェックが必要です。
SONNT crescendo
Do夢
秋葉舘
イケショップ
AEP
240-250MHz 512K
-
-
-
-
300MHz  512K
-
-
-
-
320-350MHz 512K
-
-
-
-
400MHz 512K
29.800円
29.800円
32.800円
-
400MHz 1MB
35.800円
35.800円
45.800円
-
500MHz 1MB
-
-
-
46.200円
番外編 全モデル-CPUの作動倍率をあげる。ここでは、「こんな事もできますよ」ぐらいで読んで下さい。ロジック上のCPU動作倍率を変える、抵抗の接続を変えます。ハンダ片手に、ル-ペを見ながら作業てきる方はチャレンジして下さい。私はロジックを裏返した瞬間やめました。詳しくは、専門書を読んで下さい。参考サイト、もちろんMYSTIC ROOMです。
ついに完成Performa588.G3/240MHz
更新
G3化とCPUク-リング
G3カ-ドの取り付けと、熱暴走の対処。 PowerPC750/240MHz
Alchemy588.603e/180
Alchemyeロジックへの交換。 603e/180MHz
603e/120MHz
Cordycepsロジックへの交換。 603e/120MHz
PowerMac588.System Info
Cordyceps603e/100MHzのパフォ-マンス測定 
PowerMac588完成への道
HDD、CD-ROMドライブ交換、Cordyceps603e/100MHz 
588PowerUP計画.NO1
使い続けるには辛い68K.588を処分される前にPoweUp.リサ-チ開始
最新のPowerMac588のスペック
588.170.jpeg

Performa588
588.603e120MHz
588.603e180MHz
588.G3/240MHz
CPU
MC68LC040/33MHz
603e/120MHz.Cordyceps
603e/180MHz.Alchemy
BOOSTER G3/240
2次キャッシュ
-
256KB
256KB
256KB
メモリ
40MB
64MB
48MB
72MB
HDD
IDE.800MB
4.3GB
4.3GB
4.3GB
CD-ROMドライブ
4倍
8倍
8倍
4×8× CD-R
Norton Utilities5.0によるSystem Info

Performa588
588.603e/120MHz
588.603e/180MHz
588.G3/240MHz
システム
30.0
116(3.9倍)
200(6.7倍)
552(18.4倍)
CPU
36.6
142(3.9倍)
240(6.6倍)
643(17.6倍)
FPU
0.586
227(387.4倍)
335(571.7倍)
555(940.7倍)
ディスク
105
191(1.8倍)
239(2.3倍)
567(5.4倍)
ビデオ
56.0
54,7
100(1.8倍)
143(2.6倍)
 自称PowerMac588の最終改造結果です。Alchemy/G3/588(240MHz)になりました。
 ロジックは、6410のPCI.Alchemy603e/180MHz改装し、今は無きインタウェアBOOSTER54.64.G3/240MHzを取り付けました。一時極度の不安定な状況になり、G3化を諦めかけましたが、原因がわかり現在はOS8.1で安定使用しています。 
 私は、サブマシンとして、自称PowerMac6500を得ましたので、長男の専用機になりました。写真は、子供部屋に置かれたPowerMacG3.588です。
 588の内臓モニタの関係から588の限界が見えてきました。モニタを交換すると588の筺体の特徴が無くなってしまうので(見にくい丸いモニタ)アナログボ-ドやモニタの交換は多分やらないでしょう、、、。
 前回も同じような事を言ったような。

  私のHPと相互リンクしています岐阜人さんからG3化の報告が届いています。又PCIの2口化USBカ-ド増設、ATA-66カ-ドの増設と多分588では世界一の改造度と思われます。私的ですが岐阜人さんに「世界最強の588」の称号を送ります。(パチパチパチ) 電源の強化、内臓CD-Rなど 588使いには必見のHPです。  只今、「588でDVD再生」に真剣に取り組んでいます。がんばって下さい。
588.120.gif
 2001/17 構想、、年、やっと念願の588/G3が完成しました。今時G3でも無いでしょうが、いくら安くなったと言っても、G3カ-ドをすんなり588に導入できる程余裕はありませんでしたから。しかし、ひょんな事から激安で、今は無きインタウェアのBOOSTER54.64.G3が手に入りましたので、588のG3化にふみきれた訳です。倒産した会社の製品なので、ドライバ探しから始まって、熱暴走の対処まで色々苦労した結果の588/G3です。あとはPCIにUSBカ-ドを付ければ、私の588は完成です。は-っ、長かった。
 


Mac is NO1
top