2001年
2月
-February-
如月
先月を
振り返って

INDEX


前の月へ
後の月へ

<先月の本>

先月はあんまり本を読みませんでした。。。全部で14冊。本読みの人ってネットを見ていてもそうなのですが、本を読みたい時期とそうでもない時期と、結構差がありますよね。私もかなり波がありますね(^^;

ただ、先月は結構SFから本格、恋愛小説まで、結構幅広く読んだ気も。ソウヤーの『フラッシュ・フォワード』は、SFでもありミステリでもあり。専門家の方が、内容に齟齬があるような話をメールでしてくださったのですが、ただただ楽しむだけなら、長さを感じさせない面白本だったと思います。恩田陸の新作『MAZE』は、ホラー色の強い小説。この人の怖さは私のツボをものすごく捕らえていて、単なる文章でここまで怖いと思わせるのはさすがだと思います。テレビドラマにもなった篠田節子の『ハルモニア』は、篠田節子の得意テーマのひとつでもある芸術方面のお話。今更私がお薦めする必要もありませんが、天才となんとかは紙一重と言いますけれども、悲しき天才の壮絶な半生を描いた秀作です。確かドラマには堂本光一がキャスティングされていたと思いますが、一体どの役だったのですか?

恋愛小説は田口ランディと桐野夏生を読んだのですが、似ているようで、違う女性像が面白いです。田口ランディの『縁切り神社』は彼女の作品の中でも、私は比較的好きかも。また、どきどきハラハラの面白さを提供してくれる小説として、石田衣良『赤・黒』をおすすめ。勝負事ってなぜ人間をこんなに熱くさせるんでしょうね。

<先月の私>

先月は、結構忙しい月でした。毎年この月は入試監督と、年度末が一遍にやってくるときで、充実しつつも忙しいというときなのですが、今年はいつもの80%程度だったにも関わらず、やっぱり忙しかったかな。そうか、日曜出勤なんかもあって、10日以上連続で出勤したりしてたのもあったのでしょう。なんて言いつつも、京都に2泊3日で行ってみたり(笑)。誕生日だったので、美味しいものを食べに行ったりもしてました。3月はどうかな。

<先月の映画>

来るぞ、来るぞ・・・うぁー!!!の映画『クリムゾン・リバー