99年8月後半号
1999年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        


99年8月16日 (月)

妹の怖がり

今年って蝉多いですか?例年よりうるさい感じがするのですが。

妹が「ディノクライシスやろーよー」と最近うるさいのです。というか、なんとかこの前クリアして、見られなくなったものだから、つまらないようです。だったら、最初から自分でやればって言ってやって、プレステごと貸してやりました。なんか最初っから怖がっていたのですが、恐竜に本格的に襲われはじめたら、もうだめ。「ぎゃー」とか言って、コントローラーごと放りなげて、どっか行っちゃいました。「やっぱりやだー」とか子供みたいです。あれだけ人のことを「へたくそ」だの「なんでわからないの?」だのと散々馬鹿にしたくせに、自分でやるとなるとやっぱり怖いとか。「やっぱり私にはこんなゲームは合わないなー」とか負け惜しみを言ってましたが、じゃあどんなゲームが合うんでしょうね。

TOPへ

99年8月17日 (火)

究極の選択。

昨日読んだ「TRY」、超面白いです。おすすめ。

今日は夏休み(^^)。あれだけ休んどいてまだあるのかーと言われそうですが、わが職場の夏休みは14日です。その代わり土曜は基本的に休日ではありません(月2回土曜休暇がある)。皆さんはどちらが良いですか? 結構こう言うと、やっぱり週休2日の方がいいという人も多いですね。私は長期の旅行に行けるので、まあそれなりに満足していますが。日常に振り分けるか、それとも長期にがーっと使うか・・・究極の選択です。究極の選択って、私が高校生くらいの時にものすごく流行りましたけど、もう死語でしょうか(笑)。今の女子高生は知らないかもしれないですね。ある有名な命題はあまりに下品で、ここには書けません・・・。

先週から親が旅行に行っていて、今日はとりあえず午前中は掃除をして、午後買い物(何を買うかは内緒なのだ)をしに行きます。

TOPへ

99年8月18日 (水)

東京タワーのライトアップ

昨日はちょっと大きな買い物をして、少しだけお金があまったので、ついでに小さい組み立て式の本棚買ってしまいました。やっぱりお金を持っているとまずいですね(^^)。

おととい、ちょっと仕事で遅くなって、外が暗くなってから職場を出たんです。ふと見ると、東京タワーのライトアップが夏用になってました。このところ日のあるうちに帰ることが多かったので、全然気づかなかったんですね。
東京タワーのライトアップは、冬用と春夏秋用の2種類あるのをご存知でしたか?夏用は白っぽい涼しげなライトアップ。冬はもっとオレンジがかった暖かいライトアップ。東京タワーの近くで働いている人も、意外に知らなかったりするらしいです。いつ変えてるのかは知らないのですが、鴨が道路を渡るだけでもニュースになるのに(さいきんこのニュースも無くなりましたね)、東京のシンボルでもある東京タワーのライトアップ変更が、季節のニュースにならないのは何故なのでしょう・・・。イベントにしてもいいくらいなのに。

TOPへ

99年8月19日 (木)

我が家のドラえもん

さくら銀行にまたまた新しいドラえもんのポスターが出てますねー。これまたすごくかわいい。お昼寝タイムのドラえもん。誰かあのポスタ−下さい。

また妹が変なものを釣ってきました。

「これ、泥棒よけにするのー」

と言って取り出したのは、ドラえもんの玩具。センサーで、前に人が通ると反応して、「こんにちはー、ボクドラえもん」と自己紹介をするだけの、本当に簡単な玩具です。
最初は結構面白いので、食卓に置いていました。ところが、ちょっと立ち上がって何かを取りに行く度に、「こんにちはーボクドラえもん」としゃべります。最初は良くても、何度にもなるとちょっとうるさい。さすがの妹も困ったのか、「やっぱり泥棒よけだから玄関に置こう」と、玄関の靴入れの上に置いておきました。
その日は、しばらく旅行に行っていた両親が帰ってくる日。夜帰ってきた両親をドラえもんが出迎えます。「こんにちはーボクドラえもん」。吃驚した母は、「何これ?」
それからも、快調にドラえもんは挨拶しつづけています。夜中にトイレになんかに起きようものなら、暗闇の中からいきなりドラえもんの大声挨拶です。誰も怖くてトイレに行けません。ドラえもんは、かわいそうにセンサーが届かない奥の方へ押しやられてしまいました。
いつもこのページにネタを提供してくれる妹も、今日から韓国へ旅行に行ってます。私は土産にキムチを所望しているのですが、果たして買ってこられるでしょうか。というわけで、しばらく妹ネタはお休み(^^)。きっと韓国でもボケまくって、新たなるネタを提供してくれるでしょう・・・。

TOPへ

99年8月20日 (金)

久々お仕事のお話。

最近、本屋に行ってもあまり目新しい本が無いですね・・・。この時期は出版点数がガクンと落ちて、図書館も比較的暇な時期です。ミステリー界は、そろそろ「このミス」の締め切りに向けた、大作一挙出版が始まるのでしょうか。去年も「秘密」や「弥勒」は9月出版でしたし。楽しみです。
昨日は、実習生さんが来ました。1日彼らにかかりっきり。自分の仕事は全くできず。でも、自分も5年前に某公共図書館にお世話になっただけに、実習生はかわいがってあげなければなりません。しかし、一人でも人手が欲しい自分たち、実習生と言えども容赦はしません。1日中パソコンに向わせて、いかに目録担当が大変か、実感させてあげました(^^)。実習生は、最後に1日の感想を書いて、担当者のはんこを押してもらうのですが、担当者は、それについてコメントを書かなければなりません。やばいです。実習生を送り込んでいる担当教授は、わたしが大学時代に超お世話になった助教授で、私のコメントを見てにやにやするに違いないのです。うー、何書こう。後で「読んだよー」とか言われるのは、いやだなぁ・・・。

TOPへ

99年8月21日 (土)

パソコン作りました。

今日、こんな時間(18時)にアップしているのは、今日1日パソコン組み立ててたからです(^^)。そうです、最近ひそかなブーム(ホントか)の自作機です。本当に動いてます。

ちなみにスペックは、CPU Celeron 400 MHz、HDD 6.4 GB、SDRAM 128MB、40倍速CD-ROM、56Kモデム付きで、67000円ちょっと(税込み)。一番高いモニターとか、ハードディスク、FDDとかはAptivaのを引っこ抜いているので、比べても仕方ないですけど、例のSOTECの9万9800円を超えたので、ちょっと自己満足。いつトラブルがおきるか分かりませんけど、とりあえず組み立てるのは面白かったですし、今までさっぱりだったドライバとかなんとなく分かった気がするので、良い経験になりました。ちなみにそんなに専門的な知識は要りません。私は、ちょっと前まで、「スカジー(SCSI)」と聞いて、「え、すかじーって、ほらあれでしょ、車。でも私スカイライン嫌いなんだよねー」とか言ってましたから。
でも、今は動いていますから、こんなこと言ってますけど、実はここにくるまでには、紆余曲折が。さすがにフラットケーブル逆さしはもうしなかったですけど(アキハバラ探検記参照)。

TOPへ

99年8月22日 (日)

やっと追いつきました。

1週間の中国旅行で、ちょっと出版速度についていっていなかったのですが、やっと追いついた感じです。このところ、自作系の雑誌とか、本とか読んでたので、読書ペースが落ちていたのも原因なのですが、1ヶ月も積読されていた「メフィスト」、やっと読みます。京極、綾辻書いてますから、楽しみですねー。次回には感想が書けると思います。

やっぱり新しいパソコンにしてよかったです。今までのパソコン、メモリーも限界まで足して、セカンドキャッシュ入れて、ハードディスクもモデムも新しいのに変えていたので、半分原型をとどめていませんでしたけど、CPUのPentium 150MHzがやっぱりネックだったんでしょう。処理速度が全然違います。そうそう、苦労して(?)作ったので、名前をつけてあげないと。ちなみに中身のパーツは、ほとんど台湾製です。パソコンは台湾が今一番なのでしょうか。

お知らせです。トップにも載せましたが、28日発売の雑誌「ホームページガイド」に、このページが掲載されます。なんか自分のページが雑誌に載るというのは信じがたいのですが、とにかく載るそうです。ネット以外の媒体で紹介されるのは初めて。もし本屋などで見かけましたら、手にとってみてください。

TOPへ

99年8月23日 (月)

のし梅。

今日も夏休みです。あと夏休みは5日。
私は甘いものはそれほど好んで食べないのですが、お菓子の中で結構好物に入るものが1つあります。のし梅です。梅味で、ひらぺったくしたゼリーのようなお菓子です。ちょっとした贈り物なんかに好まれるお菓子ですが、私はこの「のし梅」が大好きです。小学校3年生の時に、父の転勤で水戸に引越し、3年間住んでいたのですが、水戸のあさ川の「のし梅」は絶品です。この「のし梅」、私は水戸の(というかあさ川の)オリジナルだと思っていたのですが、梅の産地なら結構どこでもあるようです。図書館の貴重書室に来る客が、ときどき「のし梅」を持ってきます(なぜか私がもらったりします)。この前、両親が紀州に旅行に行ったら、やっぱりのし梅が売ってたといって、買ってきました。のし梅のオリジナルってどれなんでしょう。是非そのオリジナルのし梅を食べてみたいものです。

TOPへ

99年8月24日 (火)

キムチ

「蛇神」、結構面白いです。こういう話、私は好きですね。

おととい、妹が帰ってきました。でかい妹が帰ってくると、家の中が狭くなった気がします(嘘です)。私が買ってこいと言っていたキムチ、ちゃんと買って帰ってきました。でもまだ食べてません。妹曰く、本場のキムチは恐ろしく辛いらしいです。ご飯に合うのでしょうか。キムチ鍋(←超好物)やらないとなー。
今朝新聞を見ていたら、キムチが最近日本で流行っているという記事が出てました。キムチ流行なのかぁ。ちゃんと流行に乗ってるじゃん自分、と勝手に満足してました。

すみません、今日の記事は内容ありません・・・。(いつもか)

TOPへ

99年8月25日 (水)

めがね

昨日は久々に八重洲へ行ってきました。北村薫のは絵本(?)なのですが、あまりにかわいらしいので購入。もう1冊は芥川賞候補作らしいのですが、表紙がお洒落だったので購入(動機が不純すぎ)です。どっちも今週中に読めると思います。

今日はメガネにまつわるドジ話。「自己紹介」にも書いていますけど、私は目が悪いです。眼科検診の時、一番上のでっかいCが見えないド近眼です。普段はコンタクト、家にいるときは絶対にメガネが手放せません。
昨日、家に帰って、メガネをかけたんです。するとなにやら視界がぼやけている。もしや、妹のメガネを間違えてかけてしまったか、と思ったのですが、自分のメガネです。一回ちゃんと拭いて、もう一度かけたのですが、やっぱり視界がぼやけるんです。なんでだろう、と思ってメガネをはずして気づきました。コンタクトはずしてなかった。

よくマンガなんかで、メガネをかけたままメガネを探すシーンが笑い話として出てきますが、私にとっては洒落ではありません。多分メガネを日常的にかけている人なら、1度はやったことがあるのではないでしょうか。(と言っていたら、父に「そんなことをしたことはない」と言われてしまいました。)
「あのさぁ、わたしのメガネ知らない?」と探していて、
「あんたの鼻の上に乗っかってるのは、何なのさ」と言われたことは、1度や2度ではありません。

メガネをかけている事を忘れていると気づくのは、そればかりではありません。メガネをかけたままお風呂に入って、メガネが曇るまで気づかなかったり、顔を洗おうとして、メガネに水滴がつくまで気づかなかったこともあります。
昔「メガネは顔の一部です」という宣伝がありましたが、あのコピーは、きっと私のような人間が作ったんだなぁと思うのですが、どうでしょうか。

TOPへ

99年8月26日 (木)

肩凝りには・・・

今日は朝からごきげんです。朝、たまたま見た星占いカウントダウンで、みずがめ座が1位になってました。ついでにラッキーカラーが黄色だったので、黄色い服を着てきたら、なんと家の最寄り駅の隣の駅で、前に座っていた人が降りて座ることができました。隣の駅で座れたのは、大学時代を通して初めてかもしれません。今日、本を片手に黄色い服を着たノーテンキなおネエちゃんを見かけたら、それは私かも・・・(^^)。

昨日は今日とはちがって、襟の開いた服を着ていたんです。なんでそれが話題になるかというと、肩凝りがひどいので、肩にピップエレキバンを付けていたからです。なんでピップを付けてそんな服を着るのか、自分でも疑問ですが、暑さと肩凝りはどちらを取るわけにもいかないのです。エプロンしてるから平気さ、と思っていたら、先輩に発見されてしまいました。別の人に、
「ピップを付けてるのを発見されちゃいましたー」と言ったら、

「うん、それ目立つよ」

・・・気づいてないのは、自分だけ?
TOPへ

99年8月27日 (金)

ただいま再読中

昨日は本屋に行って、2冊購入。福井晴敏のは、前作がうーん、という感じだったのに、厚さに惹かれて思わず買ってしまいました。もう1冊は題名が綺麗だったから。今日は大沢在昌の新刊が出るようです。また本屋に行かなきゃ。
そして買った2冊はとりあえず置いておいて、今日から井上夢人の「パワー・オフ」を再読してます。これは文庫のではありません。ハードカバーで昔読んだのを、本棚から引っ張り出してきました。文庫化されたし、感想書いてないし、と思っての再読です。もしかすると「プラスチック」あたりも再読して感想書くかもしれません。

妹は、毎日自分の事が書かれていないか、ここをチェックしているらしいのですが、昨日の「ピップ」の話を読んで、「そこまで体張ってギャクかまさなくてもいいんじゃない?」とのご忠告。いや別に狙ってやってるわけじゃないんですけど・・・(^^;。そんな事もあって、また妹ネタに戻ろうかと思ったのですが、最近(妹が)忙しいようであまり会ってないので、別の機会に。

明日あたり、再びスペシャルバージョンをUPするかもしれません。内容は御推測ください・・・。あまりの危険な内容に、書いた後でアップしようか迷っているのですが。

TOPへ

99年8月28日 (土)

今日はスペシャルです。

最近散財しすぎなんです。昨日、カードの請求見て青くなったばかりなのに、再びカードで服を買ってしまいました。どうすれば浪費癖は直るのでしょう・・・(T_T)。

今日は昨日予告したとおり、スペシャル記事です。
はっきりいって、一部の人以外はちっとも面白くないかもしれないのですが・・・。なるべく誰でも読めるような形にしたのですが、パソコンの中身が全くわからない人には、ちょっときついかもしれません。それでは、覚悟を決めて

「パソコン自作記-初心者による自作模様-」

どうぞ。

TOPへ

99年8月29日 (日)

う、頭痛い・・・

昨日は飲み会でした。ネットのお友達と飲んでいたので、本当はオフ会というのかもしれないのですが、みんな知っている人なので、あんまりオフ会というイメージではありませんね。最初にいたのは3人だけで、なんか最初っからハイペースで飲んで、途中7人まで増えて、そのまま2次会でも飲んで(そういえば最後も3人でした)、さらに夜中の2時までチャットするという、まさにアルコールをエネルギーにしたような事を5年ぶりくらいにしたので、今朝から頭痛いです(T_T)。チャットでは、かなり炸裂していたような気がするのですが、被害を受けた方ごめんなさい。・・・あれは私ではありません。

昨日は銀座だったのですが、ちょっと時間があったので、博品館に寄り道。すごーくかわいいドラえもんの消臭グッズをゲットしました。あまりにかわいいので、パソコンの上に置いてます(ここに載せました。もしよろしければどうぞ。)

TOPへ

99年8月30日 (月)

足の裏のツボ

朝晩、めっきり涼しくなりましたね。もうあと夏休みも2日(いや大学はあと1ヶ月ですが)。昨日もすごい雨でしたが、被害に遭われた方はいらっしゃいませんか?**この前、夜部屋で、寝転がって本を読んでいたんです。すると妹が帰ってきて、雑誌を抱えてやってきました。なんだ、なんだと思っていると、

「ちょっと足貸して」

と言います。本に熱中していて、意識が外界と半分遮断されている私は、ほい、と足を出しました。すると、なにやら雑誌を広げ、それを見ながら私の足の裏をものすごい力で押します。さすがの私も本を放りだして、

「何すんのよ、痛いよ」

と言うと、

「やばいよー、ここ心臓だよ」

とのたまう。雑誌で足の裏のツボを特集していたらしく、私の足で実験しようと思ったらしいのです。痛いという私を無視し、さらにあっちこっち押して、「やばいよーここ肝臓だよ」だの「ここは胃だよ」と散々言った挙げ句、再び雑誌を抱えて帰っていきました。しかし、土踏まずをあのばか力で押されたら、誰でも痛いと思うんですけど・・・。

TOPへ

99年8月31日 (火)

入館者数5万人突破です

Hiroe's Private Libraryの入館者数がとうとう5万人を突破しました。もう少しかかるかな、と思っていたのですが、あっさり超えてしまって、自分でも驚いています。1996年にここを開設したときは、本当に日に10程度カウンタが上がったら、もうびっくりという感じだったのですが(たまにアクセスすると、1しか増えてないときもありました(T_T)。要するに自分しか見てなかった)。毎週、あるいは毎日見て下さっている方々、ページを見た感想をメールで送って下さる方々、そして、しょっちゅう飲みに誘って下さる方々(^^)、本当にありがとうございます。

というわけで、5万突破記念の何かをしようと思ったのですが、なんと今晩から出張です。九州は博多に3泊4日で参ります。とりあえず5万突破の何かは先延ばしですね。でも行き先は大学なので、もしかするとパソコンを無断拝借できる可能性あり(起動にパスワードが要るとアウトなのですが)。ただ、大学って、WindowsでもMacでもなく、UNIXだったりするんですよねぇ・・・。使えないわけじゃないんですけど、もうコマンド忘れちゃってますね、たぶん。もしかすると、ここも更新するかもしれませんが、最悪次回更新は、9月4日(土)になります。。あまり期待せずにお待ち下さい。モバイル端末買おうかなあ・・・でもお金無い・・・(T_T)。デジカメ持っていくので、旅行記(?)を書くかもしれません。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ