−雑記−

  ◆過去の雑記−7 (04/ 3/ 1〜04/ 7/31)
  ◆過去の雑記−6 (03/10/ 1〜04/ 2/29)
  ◆過去の雑記−5 (03/ 7/ 1〜03/ 9/30)
  ◆過去の雑記−4 (03/ 3/ 1〜03/ 6/30)
  ◆過去の雑記−3 (02/ 9/ 1〜03/ 2/28)
  ◆過去の雑記−2 (02/ 5/ 1〜02/ 8/31)
  ◆過去の雑記−1 (01/ 7/ 1〜02/ 4/30)

 

622 :佐藤総研 :05/02/06 14:27:45 ID:3T53JK7m
>>1 演歌はなぜ衰退するのか本気で考えてみれ2  http://that3.2ch.net/test/read.cgi/enka/1100920585/

演歌のテーマは、既に掘り尽くされている。
他のジャンルから材料をもってくる必要がある。
かと言って、例外があるが洋風のものはやはり演歌には馴染みにくい。

演歌の「こぶし」は、歌舞伎の大見得に通じる。
旧きを温ねて新しきを知る。
テレビで、歴史ものや「何でも鑑定団」に人気が出たりと、時代は静かに本格嗜好、
教養指向に向かっている。

歌舞伎、能狂言、講談、幸若舞い、詩吟(漢詩)、和歌、俳句、幕末、戦国時代、
その他歴史等々から材料を掘り起こす、いわゆる「演歌ルネッサンス」が必要。
歴史や伝統をかみ砕いて織り込み、料理の隠し味のようにする必要がある。

演歌の生き筋は、そこにしかない。
 
512 :佐藤総研 :05/02/05 09:57:21 ID:qvEtUP3A
>>509 安岡正篤
「昭和の教祖」とも言われていた。
塩田潮が書いた同名の評伝がある。
塩田は、安岡がそう自己演出していたという観点から書いている。

細木の発言に、最近安岡からの引用が増えている。
恐らく細木は、今後占い師から教祖的存在にシフトして行く事を考えているだろう。
513 :佐藤総研 :05/02/05 10:13:46 ID:qvEtUP3A
安岡の思想には、陽明学者、儒家という枠を超えた、更に言えば東洋思想の枠も超
えた視点がある。
戦前の著作には、東洋と西洋を鳥瞰的に述べたものも多い。

ところが、戦後は東洋思想の枠の中に戻ってしまう観がある。
公職追放等も影響しているかと思われる。
 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: "JOG" <  > Cc: <  > Sent: Saturday, January 29, 2005 12:44 PM Subject:

Re: 教職員の給与

JOG Wing 御中

ご指摘の件、執筆時に資料として使おうと思ってストックしていた
新聞の切り抜きがどうしても見つからず、記憶を基に書いたので
不正確でした。

ご指摘にあったように、連邦性を採る国は義務教育の教職員給
与について州政府の負担が大部分を占めておりました。

■義務教育費に係る経費負担の在り方について(中間報告)の
概要より抜粋
〜 アメリカでは学区の学校税のほか、州が教育目的税を設けて
いる場合も多く、州の負担割合は増大してきている(学区が40.9%、
州が49.5%、連邦が7.3%)。 〜
(中央教育審議会 教育条件整備に関する作業部会)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/001/04102901/011.htm

米国が唯一の超大国であり、且つ不本意ながら我が国の実質的
宗主国である現況に照らせば、これを外して先進国の諸制度事例
一般を論ずる事は出来ず、不備な記述であった点、訂正してお詫
び致します。

資料に基づく正確な記述を心掛けますので、今後ともよろしくお願
いできれば幸いです。

佐藤鴻全
----- Original Message -----
From: "JOG" <     >
To: "          " <        >
Sent: Wednesday, January 26, 2005 6:13 AM
Subject: Re: 教職員の給与


>
>  ※※※※様
>
>  JOG Wingへのお便りありがとうございます。
>
>  著者の佐藤鴻全さんに転送しておきます。
>
>  今後ともよろしくお願い申し上げます。
>
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> http://come.to/jog Japan on the Globe 国際派日本人養成講座
> JOG Wing 「国際派日本人のための情報ファイル」 編集長 伊勢雅臣
 
>
> > 米国の殆どの州では、教職員の給与は国ではなく、その州の予算でまかなわれて
います。

 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: <oosaka@quickml.com> Sent: Thursday, December 23, 2004 2:37 PM Subject: [oosaka:1286]

中国分裂をテーマに冒険小説

ところで、中国分裂をテーマに冒険小説を書こうと考えています。

坂本竜馬を主人公に、幕末を書こうと色々研究してきましたが、
すればするほど、どうも幕末は事件もその背景の思想も複雑で
ちまちましていて、司馬のような思いきった単純化をしないと小
説化には不向きかもしれません。

今は、青い目に幕末がどう映るかの感覚を得るために、たまたま
昔、主に英語の勉強用に買った
[SAKAMOTO RYOMA AND THE MEIJI RESTORATION]
BY MARIUS B. JANSEN
(1961 / COLUMBIA UNIVERSITY PRESS / NEW YORK)
を読んでいますが、幕末は長期テーマとする事に決めました。

さて、それに対して大陸は大雑把で分かりやすい。

なんとか北京五輪まで乗りきった中国が、その後バブル崩壊等
を機に、群雄割拠しやがて3つに分裂し、現代の三国志を繰り広
げる。

これに、太平天国の乱や日清戦争、義和団の乱、辛亥革命、満
州事変にいたる日本との関わりを思わせるエピソードを絡めて、
劉備、曹操、諸葛公明や洪秀全、袁世凱、曽国藩、李鴻章、孫文、
勝海舟、横井小楠、宮崎韜天、石原莞爾、川島芳子等々のキャラ
クターを借りた登場人物が権謀術数、組んずほぐれつする。

その背景に、中原の再統一の志と民主化の理念の葛藤、大アジ
ア主義と中国囲い込み戦略やアメリカ、EU、ロシア、イスラム、
日本との合従連衡が加わり、やがて大団円に到る。

私の政治的、現実的な意見としては、中国を囲い込んで漸進的な
民主化、連邦制等の比較的穏やかな分裂へソフトランディングさせ
るシナリオを描いていますが、小説としては群雄割拠の方が面白い。

大陸には何かイマジネーションを膨らませ血を騒がせるものがあり
ます。

鴻全

 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: <oosaka@quickml.com> Sent: Sunday, November 28, 2004 7:49 PM Subject: [oosaka:1255]

Re: ドルは金本位制度に復帰し、交換性を持つのは新札だけ

詳しくトレースしてませんが、ここに来て金相場が急上昇しているとか。

それはともかく、宮崎さんの仮説のポイントは、アメリカがドルを新旧勘定に分
離して○○本位制に移行する荒技に出るというところ。

私も、グリーンスパンのドル安容認投げやり発言はかなり異様なので、ぼんや
りと宮崎さんとほぼ同じにこうでも考えないと説明つかないと考えていました。

プロの物書きの立場で、メルマガとは言え、これを文字にするのは天晴れです。

さて、金に関しては確かにレアマテリアルの一つに過ぎないので、実需は限られ
る事は確かです。

その延長で考えると、石油、ウラニウム、レア金属、水、果ては先端技術、等々
を組み込んだ「リアルマテリアル+α・バスケット本位制」が出現するかもしれません。

アメリカのアフガン、イラクへの進駐を考えると、これはかなり符合します。

鴻全
----- Original Message -----
From: "   ,fumitaka
To: <oosaka@quickml.com>
Sent: Sunday, November 28, 2004 7:11 PM
Subject: [oosaka:1254] Re: ドルは金本位制度に復帰し、交換性を持つのは新札だ



> 金は基軸通貨の裏づけになりえません
> なぜなら、掘削技術と調査技術(衛星)の進化により、埋蔵が確認され
> その気になれば、いくらでも市場にだせるものだし、名により、使い道がないんです
> ロスチャイルドも金取引から手を引きました
>
> 最先端の言説ではなく、古典的言説です

 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: <oosaka@quickml.com> Sent: Sunday, November 28, 2004 7:08 PM Subject: [oosaka:1253]

ドルは金本位制度に復帰し、交換性を持つのは新札だけ

>  古典的通貨理論に従えば、ドルは金本位制度に復帰し、しかし、金の交換性を
  持つのは新札だけという荒々しい遣り方が、どうも可能性が高いのではないの
か。
>  米国もまた自己中心主義、中国の唯我独尊と極めて似た国民性だから日本の
  迷惑なぞ二の次であることは間違いない。

宮崎さんのこの仮説は、大胆かつ鋭い。
今回のドル安に関する最先端の言説です。

鴻全
----- Original Message -----
From: "melma00045206有)宮崎正弘事務所" <sna76980@nifty.com>
To: <ew7k-stu@asahi-net.or.jp>
Sent: Saturday, November 27, 2004 12:31 AM
Subject: 宮崎正弘の国際ニュース・早読み


>
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
> 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
> 平成16年(2004)
11月27日(土曜日)B
>        第973号 臨時増刊
>
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 
> ついに金は16年ぶりに450ドルを突破!
> 産金国のカナダ
ドル、豪ドル、NZドル、南アフリカ通貨ランドも急騰
> *************************************
***
>
>  世界中の投資家、ディーラーがパニックに陥っている。
>
>  異常なドル安をどう捉えて良いのかわからないが、わからないままにドル保有率をユーロに切り替えた。中国では先月からドル売り、人民元買いが沸騰している。
>  過去二ヶ月にドルは13%値下がりし、ユーロは史上初の1.328をつけた。まだあがる余地がある。
>
>  ユーロ高はEU、とくに輸出志向型経済のドイツを撃ち、景況指数は統一後初めての低さ。この文脈でのみ、ドル安を喜んでいるのはボーイング、レイセオン、マクドネルダグラスなど航空軍事産業だろう。(これでエアバスに勝てる、って)。
>
>  金は16年ぶりに一オンス=450ドルを突破した。
>  ドル暴落を恐れて、投資家は金買いに走り、つられて産金国カナダ、豪州、ニュージーランド、南アフリカの通貨も暴騰を始めた。
>
>  不思議なことにドイツも日本も、26日午後10時時点で為替市場へ「介入」したの形跡がうかがえない。
>
>  古典的通貨理論に従えば、ドルは金本位制度に復帰し、しかし、金の交換性を持つのは新札だけという荒々しい遣り方が、どうも可能性が高いのではないのか。
>  米国もまた自己中心主義、中国の唯我独尊と極めて似た国民性だから日本の迷惑なぞ二の次であることは間違いない。
>
> ドル建て米国債権を5000億ドル前後も保有している日本政府・日銀は、ユーロにも金にも財産を移し替えず、結局はドルの陥落と心中するつもりのようだ。
>         ○ ○ ○

 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: <oosaka@quickml.com> Sent: Sunday, November 28, 2004 6:56 PM Subject: [oosaka:1252]

ブッシュ氏、ユダヤ教徒の支持も伸ばす−米大統領選

■ブッシュ氏、ユダヤ教徒の支持も伸ばす−米大統領選

【ワシントン8日時事】伝統的に民主党の「地盤」であるユダヤ教
徒の中でも、ブッシュ氏に投票した有権者が25%になり4年前よ
りも6ポイント増えた。教義に厳格な正統派ユダヤ教徒に限ると
3分の2がブッシュ氏支持だったという。 
(時事通信) - 11月9日7時1分更新

うーん、ユダヤ人達の捻れ。
この数字は、今後の世界情勢を読むポイントの一つ。
自分用のメモを兼ねてメールしました。

鴻全

 

670 :佐藤総研 :04/11/27 12:20:36
竜馬は維新の狂言回し。
シナリオ書きは勝。基本理念担当は横井。
船中八策は、小楠の国是七論のアレンジ。

朝廷は錦の御旗。
役者は、薩摩、長州、幕府ほか。

バックパワーはグラバー(イギリス)。幕府側はフランス。
信長もそうだが、国内のパワーバトルを勝ち抜き体制のシフトを実現させるため
には、敵もそうする以上外国勢力の利用は必須。

その中で、主体性を持ち得るかどうかが、英雄と売国奴の分かれ道。

 

From: K.Sato To: global-net@yahoogroups.jp Sent: Tuesday, November 23, 2004 6:27 AM Subject:

[global-net] 坂本竜馬を主人公に歴史小説を

坂本竜馬を主人公に歴史小説を書こうと考えています。
従来の司馬遼太郎に代表される竜馬英雄史観と、新興副島氏等の竜馬
売国奴史観を大きく止揚する事を通して、分かり難い幕末期を斬って全体
像を浮び上がらすものを書くつもりです。

ですが、肝腎の竜馬売国奴史観が世間であまり広まる気配がないので、
対立点としてテーマの中心に据えるのは弱い感じがし、なかなかコンセプト
が固まらないのが現状です。

ところで、そもそも小説を書こうと考えたのは、評論を書いていても将来的
にもあまりお金になりそうにないからです。

小説なら枚数も稼げるし、当たれば部数も出るという下心です。

大統領選の時は、アメリカ各方面に「Return to righteousness, the United
States」なるチェーンメールを送りつけ、あわよくばアメリカを揺るがして有
名になる足掛かりにしようと考えましたが、風船爆弾のように山火事を起こ
す事すらなく、全くの不発でした。

てな事で、近況報告でした。

鴻全@印税生活志望

 

From: K.Sato To: global-net@yahoogroups.jp Sent: Saturday, October 30, 2004 12:15 PM Subject: [global-net]

田舎外科医の町田さんのページです。

グローバルネットのみなさま

昨日のオフ会は盛況だったようで、今回残念ながら都合がつきま
せんでしたが是非次回は参加させて下さい。

さて、今朝ネットサーフィンをやっていて見つけた、下記論文を紹
介します。
明治以降の天皇制がこれほど明確に構造的に解析されているの
は、学者の論文でも(学者の論文だからというべきか)寡聞にして
見た事がありません。

■絶対君主制と立憲君主制
http://www.geocities.jp/machi0822jp/zettai.htm


論者は、自称「田舎の病院でしがない外科医をやっている」町田さ
んという、のほほんとしたホームページを構えている方ですが、ま
さに野に遺賢在りというところです。
http://www7.plala.or.jp/machikun/aaaaaa.htm#
http://www7.plala.or.jp/machikun/turezure.htm

情緒を抑え、理詰め客観的に対象を鋭いメスで解剖するようなアプ
ローチは、外科医ならではといった所か。
そういえば、マハティールも外科医の出身でした。

佐藤鴻全

 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: <> Sent: Friday, October 22, 2004 2:41 AM Subject:

Re: 小沢返信

小沢一郎様
拙文「我が国の安全保障の今後 −米軍撤退と核武装の是非− 」では、少ししか触
れられませんでしたが、私も小沢様の「国連錦の御旗論」は国際的大義としてだけで
はなく、今後の現実的な対米、対アジア戦略としても不可欠なものと考えておりま
す。
さて、「国連待機部隊構想」は残念ながら左右からの評判が今一つ芳しくない模様で
す。逆にそれがこそ左右を統べる構想ではありましょうが、現状は制服組から発言さ
せて自民党や前原さんのような保守内慎重派にアゲインストさせる事も必要かなと考
える次第です。

内外とも風雲急を告げる中、小沢様のいよいよのご活躍を陰ながら応援させて頂きま
す。

佐藤鴻全

追伸 米大統領選も気掛かりな所です。
■ Return to righteousness, the United States.
http://messages.yahoo.com/bbs?.mm=GN&action=m&board=1600803852&tid=howdouswanttocarryoutiraq&sid=1600803852&mid=44

----- Original Message -----
From: <>
To: <ew7k-stu@asahi-net.or.jp>
Sent: Thursday, October 21, 2004 8:39 PM
Subject: 小沢返信


> 佐藤鴻全様
> わが国の外交についての提言有難うございました。おおむねご意見に賛同させてい
ただきます。ただ、一点だけ追加させていただきます。平和維持活動への参加の道筋
をつけておかないと、国連だけではなく、アジア諸国との連帯感を保つのが困難かと
思います。国連待機部隊構想を具体化して、わが国の外交の中に位置付ける必要があ
ると考えます。
> 小沢一郎

 

103 :佐藤総研 :04/10/16 11:54:02 ID:vei5F2ka
イラクの12年間の国連決議を無視を主な理由の一つとし、アメリカが国連決議を
無視して開戦した。

これに関し、アメリカは「国連決議」に対するスタンスに自己矛盾を起こしている。
もともと国連をリスペクトするつもりはないのだから、イラクの国連決議無視を少
なくとも直接に開戦理由の一つに組みこむ事は明らかに詭弁である。

最終段階でのイラクの査察受容れが仮に不十分だったとしても、アメリカの言い分
は牽強付会に過ぎ、開戦は強引過ぎた。

 

78 :佐藤総研 :04/10/11 09:57:11 ID:UT2ZHnfn
■村岡でなく野中か!日歯連事件逆転のシナリオ

よく分からない日歯連不正献金事件。
橋本は政治資金報告書作成当時入院中だった上、元々単なる飾り物だから良いとし
て、東京地検に引張られた当の村岡は徹底抗戦の構えだ。

対する野中は、橋本・青木の「嫌疑不十分で不起訴」とは扱いが違い、地検は事件
への関与を認定した上で「積極的なものではなかった」として起訴猶予とした。
加えて、野中は立場上は派閥の経理全般を仕切るはずの事務総長だった。

既に村岡は、「知っているとしたら野中さんでしょう」と発言し始めている。

検察の本当の狙いは、村岡を在宅で押さえ、引き出した証言を使っての野中逮捕起
訴にあるのではないか。

昨年の総裁選で、橋本派は小泉再選支持と不支持に真っ二つに別れた。
小泉が本気で橋本派を壊そうとするなら、丸ごと攻撃するのではなく、徹底して分
断してから潰して行こうとするだろう。

即ち、野中・藤井らの反小泉勢力を狙い撃ちして力を削ぎ、青木・村岡らに連なるグル
ープに対しては「寸止め」にとどめて牽制し恩を売り分断する。
それにより、郵政民営化でも言う事を聞かす。
正に政局の天才児。

官邸に篭り、今日も一人策を練る小泉。
小泉の真意は元より確認する術はないが、筆者には善し悪しを越えてその魔性の剣
は最早芸術の域に達したように映る。

(敬称略)

※なお、当拙文は具体的な事実の取材に基づくものでは無く、主に筆者の想像力に
 よる仮説である事をお断りいたします。

 

231 :無党派さん :04/10/10 19:49:17 ID:RKKT4Sry
亀井静香の哲学?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__323229/detail


232 :佐藤総研 :04/10/11 01:28:06 ID:UT2ZHnfn
>亀井静香の哲学?

田中康夫は、亀のキャラは使えると踏んで、前々からメディアを通してラブコール
を送っている。
亀は、今の所メディアを通し田中の悪口で返して距離を取っている。
それは小沢に対しても同じ。
しかし、事が起これば、いずれ亀と小沢・田中コンビは結ぶだろう。

 

798 :佐藤総研 :04/10/03 15:15:47 ID:bMGSRSz5
武部は、狂牛病では失敗したが手堅い実務派。だが説明ベタで失敗しそう。
与謝野は、勉強しすぎで頭が悪くなった典型例。存在理由は薄いだろう。
久間は、政界で片山虎之助についで頭の回転が速い。
党と官邸間の妥協のシナリオ作りで、執行部のキーマンになるだろう。

 

101 :佐藤総研 :04/10/03 13:37:22 ID:bMGSRSz5
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    .|  
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  今日の報道2001、真紀子が政策を
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < . 語るようになった。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .|  もちろん俺様のレクチャーが効いているからだ。
  |.    ___  \    |_   |   真紀子を使って政界再編し、院政を敷くのも現
  .|  くェェュュゝ    /|:.    |  実的な選択肢の一つに入ってきた。
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : | 再編で俺様が首班指名を受けるのと、両建てだな。 
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

 

From: "K.Sato" <ew7k-stu@asahi-net.or.jp> To: <kokkai2@yahoogroups.jp> Sent: Saturday, September 25, 2004 2:39 AM Subject:

Re: [kokkai2][06251] RE:「わが国の安全保障の今後」

> ○○○です。
>
> 「金だけ出して、血を流さず、汗も出さない日本」との世界からの批判に対し
> て、自衛隊を人道的な復興支援活動でイラクに出した日本。しかし「金だけ出し
> て、血を流さず、やっと汗だけは出してくれるようになった日本」に変わっただ
> けでアメリカの求める戦闘行為にも参加しないと国際社会からの評価は得られな
> いのではないか。

「アメリカの求める戦闘行為」が国益と大義に適ったものなら参加すれば
よく、そうでないなら参加しなければよい。
そういう主体的スタンスを取れるように、粛々と戦略、法制、軍備を整えれ
ばよい。
「アメリカ様」の前で、さながらエデンの東のジェームスディーンのように依
存と反抗の間でうじうじする必要はない。
見苦しいし、第一時間の無駄である。
日本の戦後は、病気である。
その反動で行き過ぎるのは慎むべきだが、淡々と当たり前の事をして行け
ばよい。

佐藤総研

 

===========================================================================
■『第1回 まぐまぐBooksアワード』開催中。当メルマガへ清き一票を!

人気メールマガジンの発行者が、出版デビュー権を賭けて熱いバトルを繰り広げる
『第1回 まぐまぐBooksアワード』。
『まぐまぐBooksアワード』では、審査員による審査と、8月6日〜20日に実施され
る読者投票の得票結果を総合して、出版デビューするメールマガジンを選出します。
見事、栄冠を勝ち取るのはどのメールマガジンか?1人1人の読者さんの声援なく
して、将来の売れっ子作家は誕生しません。あなたの愛読しているメールマガジン
に清き一票を、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
アワードの結果は2004年9月中旬発表、大賞受賞マガジンは、今秋〜冬には本屋さん
に並ぶ予定です。どうぞお楽しみに!

◇◆ 時局を斬る!佐藤総研 ◆◇ へのご投票ページ
http://cgi.mag2.com/cgi-bin/mag2books/vote.cgi?id=0000102968 (6時間置けば何度でも投票可能です。)

どうぞよろしくお願い申し上げます。_(_^_)_
===========================================================================

 

428 :佐藤総研 :04/08/07 11:12 ID:Otkjp2AO
小沢の戦略は、

◆政策、政局両面での岡田の完全パペット化
◆それとともに、前原や枝野を上手く押さえ党全体を小沢の考えに誘導して行く役
 割も岡田に期待
◆9月代表選後の人事で、小沢グループに執行部で要所を占めさせ、岡田への監視
 を強める。また、それにより小沢グループに餌をやる。
◆マスコミでの発言と小沢グループと鳩山、横路、米沢等との岡田包囲網で、党を
 コントロールする。
◆自身は実質的な役職に就かず、もし政権が取れた場合は法皇として振舞う。
 並行して、今後の政界再編の混乱の中で、状況次第で首班指名の可能性も狙う。

 

 

http://www.asahi-net.or.jp/~EW7K-STU/