6/1 |
お!う、、にゃあ、ぴぇんくんぴぇんくん! (訳:みなさま、ご来訪ありがとうございます。 そして我が友ゆっこのくだらない言いがかりにお付き合い頂き、 感謝申し上げます。) えきゅきょ・・ぅぅぅにゃあ・・おにょ! (訳:この度、小生(ペン君)のページがリニューアル致しました。) あはぁ、にょ、ちゅこちゅこ、きょきゃ (訳:もう季節は6月、小生にとってはやや辛い季節になってきましたが これからもがんばりますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。) ぴえんくんにょ!! Have a nice day!! |
6/2 |
ゆっこ、スキャナーを手に入れる。 なので今日一日、ずっとスキャナーで遊び、面白かった。 ペン君をスキャナーでじか写ししようかと試みたが ペン君は何故かすごく嫌がってあばれるので、すごく困った。 結局、クチバシが邪魔で上手く取れず諦め、 その結果、ペン君の傍らにいたお友達のクッキー君がイケニエとなる。 今日のひまじん指数は『55』 おかま声治りました。 |
6/3 |
ゆっこ久々にお茶のお稽古に行く。 『よくサボるから、罰であげるよ』と 先生から、おまんじゅう2個と干菓子3枚をもらった。 どうやら先生は、お菓子をあげると、 ゆっこの出席率が高くなるのを、見抜いてるようだ。 とすると、来週出席したら、多分お菓子はもらえないので、 来週はお休みにすると思います。 今日のひまじん指数は『70』 |
6/4 |
ゆっこ、今日は幅広のズボンをはく。 実はゆっこ、幅広ズボンをはくと、 ついつい『パンタロン踊り』をしてしまう癖があり 今日も2度ほど踊ってしまう。 期待度0ですが、よろしかったら、パンタロン踊りをみてください 本日のひまじん指数は『20』 |
6/6 |
ゆっこ朝10時起床。 カップケーキを二つ食べて、再びおふとんに入る。 気がつくと、笑っていいともがやっていて、お昼を食べて、再びの再びおふとんへ。 おふとんから出て、おねまきを着替えたのは夕方4時過ぎ。 一瞬外にでるが、めまいがしたので さっさと家に引きこもり、またまた再びおふとんにすべりこむ。 ひまじん指数は『98』。 一瞬外にでましたので、満点にはならず。 |
6/7 |
今日6月7日は、ゆっこの神様プリンスのお誕生日であり、 ゆっこ朝から恒例の清めの行事をこなす。 まず散髪し、眉をそり、水をかぶって身を清めてから 殿下の音楽をかけて一曲踊り、 殿下おめでとう!と一人叫んで、ケーキを食べる。 よって今日のひまじん指数は『30』 何故か虚しい気分になったのは、なんのせい? |
6/8 |
昨日ゆっこ、とある事情で眉を剃ったため、 今日は外出を控える。 よってひまじん指数は『100』 ・・・うかつだった。 |
6/9 |
ゆっこ、子供時代より左アゴがガクガク音がなるのだが ここ数日、かなりひどい音がなるため 面白がって、がくがく鳴らして遊ぶ。 どうも顔が痛くなるのも左だし、頭痛も左、 そんでもってぎっちょなので ほくろも左かと思ったら、 ほくろは右でした 以上、意味はありませんが本題のひまじん指数は『80』 ひまなので、話題もないのん |
6/10 |
ゆっこ、昨日の日誌に、左あごがガクガク音がし、 頭痛も左、顔面も左が痛み、その上ぎっちょなのに、ホクロは右だと記したが、 今日それをみた某女史から、 『私は右あごがガクガクし、頭痛、顔面は右、 しかも右利きで、ほくろはなんと左に集中してる』との報告を頂く。 ゆっこその結果に驚嘆する。 よって今日のひまじん指数は『42』 不気味じゃ。研究の価値ありと判断す。 |
6/11 |
ゆっこ、ゆっこ母がボタン付けしてるところを観察する。 今までしてきた方法が根本的にメチャクチャだった事を この歳にして、ゆっこ痛感する。 具体的にどうメチャクチャだったのかは、 ゆっこの今後の人生に影響がでそうなので なにがなんでも公表することはできません。あしからず。 今日のひまじん指数は『85』 |
6/12 |
ゆっこ、友人から電話がきて オフィス97のイルカにむかついて 思わずディスプレイを投げつけた話を聞かされる。 ゆっこ、その話に大いに共感し にらみつけても、のほほんとしているイルカに頭にきて、 ふて寝してやったと、友人にいうと、 『あんた、平和でいいねぇ』と言われてしまう。 ついでに、あたしはいつもペン君と一緒にお仕事してるんだと報告すると、 証券ディーラーである友人は無言で電話を切ってしまいました。 どうやら友人の仕事環境はかなりナーバスな様です。 なのでひまじん報告してるHPの話は控えました。 そのひまじん指数ですが、本日は『90』 相変わらずですねん。 |
6/13 |
ゆっことゆっこ母、久しぶりに草取りをする。 が、ゆっこ、途中で大きなアリの巣を発見! なので、草取り作業は殆ど母にまかせ ゆっこはずっとアリの巣を壊されたアリの行動を観察していた。 それを見たゆっこ母、『アリの巣コロリもってきな』とゆっこに 薦めるが、ありんこ騒動の事もあり、その意見は阻止する。 その代わり、卵付きクモを一匹殺させてあげる。 今日は肉体労働でしたので、ひまじん指数は『25』 |
6/14 |
ゆっこ、本日、『たまごアイス』を見つける。 あぁ。。念願のたまごアイスとの再会・・・! 今日はもう夜遅いので、明日朝一番で食べるつもり。 今日のひまじん指数は『60』 |
6/15 |
事情がありまして、 今日はゆっこ、一日中しゃべりまくり、お口の周りの筋肉が少し痛む。 近頃ゆっこ、口元がたるんで気になっていたので 少し口角が引き締まるのではと期待しているところ。 今日のひまじん指数は『18』 連絡:昨日、たまごアイスについて記しましたが、 たまごアイスをお求めの方 ファミリーマートで一個60円で売っております。 ペン君に配達させてもよいのですが、ペン君は冷たい物が好きなので 道中、食べてしまう危険があります。 昔より、サイズが大きいので、お得感がありますが、 食後、やや疲労感が残ります。 |
6/16 |
本日をもちまして ゆっこ、長年のくしゃみコンプレックスから開放される。 もし、くしゃみコンプレックスをお持ちの方がございましたら 以下のサイトをご覧になるのもいいかと思います。 ちなみに今日のひまじん指数は『35』 |
6/17 |
ゆっこ、頭の中にカサブタを見つける。 案の定、むいてしまったが 見つけてしまった以上、 これからもむき続けると思う。 それでも傷は必ず治っていくのだから 人間ってのは素晴らしいです。 今日のひまじん指数は『20』 近頃ちと、忙しいのん・・・ |
6/18 |
ここ最近、よく働くなぁと、ゆっこ我ながら感心していたのだが 具体的に勤労時間を思い出してみると 一生懸命働いた筈の今日は、4時間弱 昨日は4時間強 どうやら、5時間の壁を打ち破れないようで、ちとがっかりする。 仕事がはかどらないと思ってはいたが 絶対的なお仕事時間が不足だったと納得する。 で、現在、珍しく仕事中、、 今夜はゆっこ寝れそうもなく。。。 よって昼間のお昼寝は正解だったと思いなおし、 少し気持ちをもちなおす 今日のひまじん指数は『40』 |
4/20 |
ゆっこ昼間仕事先の人から電話を受けた記憶が 断片的にある事に、先程気がつき動転する。 当然熟睡中の電話でして、 いつかかってきて どんな内容で、 どう答えたのか・・・ はっきりしてる事は、ゆっこが寝ぼけてた事実だけ。 小心者なので確認のお電話もできなく どうせなら、そんな記憶、蘇らなければよかったと自分を責める。 今日のひまじん指数はもちろん『100』 熟睡で完璧でした。 |
4/21 |
ゆっこ 朝ねて 昼間ねて、 夜寝る つまり、今日も『100』。 |
6/22 |
ゆっこ今日もよくねる。 ただ昨日おとといと違うのは 今日は机の下でエビの様に丸くなって 眠りました。 だから昨日と同じひまじん指数でも 少し気分がちがいます。 |
6/23 |
ここ数日、ゆっこ、トイレに行くのが面倒で あえてトイレを控えめにしていたところ ゆっこカーがおしっこ臭くなってるのに気付き まさか、トイレを我慢した為に ゆっこがおしっこ臭くなったのかとあわててしまう。 私はおしっこ臭いかと身内に聞いたところ そんな事はないという。 そうかと思い、車を観察すると ボンネットに猫君の足跡を発見。 近所の猫君の仕業だと判明す。 何故かホッとしてしまいました。 今日のひまじん指数は『85』 |
6/24 |
ゆっこ今日はお布団を干す。 早速、夕方、ふかふかのお布団でお昼寝する。 今、お目覚めしたところなので ゆっことってもご機嫌。 今日のひまじん指数は『50』 |
6/25 |
ゆっこ昨夜暑かったせいか 朝、目覚めたときお布団の上にゆっこが寝ていた。 せっかく昨日、お布団を干したのに 一晩でぺっちゃんことなる。 今日のひまじん指数は『60』 |
6/26 |
ゆっこ薬師丸ひろこチャンのミセスシンデレラを涙して見入っていたため 日誌の更新が遅れる。 ご覧になってる方はわかると思うのですが ドラマで必ず文鳥が登場するのですが ゆっこは文鳥が登場した時 必ず『ちゅんま!』と叫んでます。 特にオープニングの映像はたくさん文鳥シーンがでてくるので たくさんたくさん叫んでます。 今日のひまじん指数は『80』 暑すぎて、ペン君も寝込んでました。 |
6/28 |
ゆっこ近頃足がむくんで気持ち悪い。 なので、でっぱった所を見つけると 足をのっけて指圧してしまいます。 そういえば、往年の北の湖関は 土俵で塩をまく前に 必ず右足を二回、左足一回、そしてもう一度右足を一回と 土踏まずを俵で刺激していました。 これは引退するまでずっと変わらぬ行動だった。 ひまじん指数は『0』 あれれ?さりげなく・・・? |
6/29 |
ゆっこ6月29日午後より、ペン君と共に 夏眠(かみん)に入りました。 さてはて、、 何をすればゆっこは夏眠から起きるのだろうか・・・ |
6/30 |
ゆっこの夏眠(かみん)は、順調に続く。 昨夜の香港返還も きっとゆっこは知らないでしょう・・・ こうしてゆっこはだんだんと 世間から取り残されていくのでしょうか・・・・・・ |
7/1 |
夏眠(かみん)三日目、異常なし。 呼吸も安定。寝相も安定。 まずまずでしょう。 |
7/3 |
ゆっこの夏眠(かみん)、蚊君攻撃で危うし!! が、が、、 当のゆっこ、 起きる様子なし。。 蚊君がだめとなると・・・・・ |
7/4 |
この暑さにもかかわらず 相変わらずゆっこ、目覚める見込みなし。 昨夜の虫刺されも治癒見込みなし。 蚊君でもだめ、暑さでもだめ、、、となると・・・ |
7/7 |
ひこぼし様が、 間違ってゆっこの部屋に迎えにきてしまいました せっかくゆっこはおり姫様になりかけたのに 熟睡でした。 ゆっこの夏眠は、一体どうしたら・・・!? |
7/9 |
ひこぼし様が駄目ならと 今度は、王子様がやってきて ゆっこのほっぺにキッスをしました。 すると、ゆっこは一瞬目覚めたのですが 失礼なことに『違う!!』と一言つぶやき 再び寝入ってしまいました。 無視された王子様はプライドを傷つけられてしまいました。 それにしても、 一体、何が、違うのでしょう。。。 |
7/10 |
王子様のキッスでも駄目ならと ついにかねてからイケルでないかと期待された 最終兵器が登場しました。 そうです!『殿下』プリンスがはるばる海を越えて ゆっこの元にやってきたのです!! 殿下はゆっこをみるなり、一言声を掛けました。 するとどうでしょう、、! なにをやっても夏眠から目覚めなかったゆっこが あっという間に、起き上がり なんとコンブ踊りをしたのでした。 こうして、ゆっこの10日あまりの夏眠は あっけなく終わったのです。 それにしても 殿下の魔法の掛け声とは、一体どんなものなのでしょうか?? |
7/11 |
ゆっこ、夏眠から目覚めたものの社会復帰ままならず。 顔がむくみ、およそ2割増し顔が肥大化した上散髪したため、 更に肥大化が強調されてしまった。 あぁぁぁ世の中夏だというのに・・・ お口なおしに、ヘラヘラ笑ってみたものの かえって力が抜けて、 ふにゃふにゃとお布団に倒れこんでしまいました。 今日のぼやきタイプは『にゃも型』。 ぼやくといってもぼやく相手もいない始末。。。 どうにかちてくだちゃい。 |
7/13 |
ゆっこ、本日の栃の和歌舞の海戦をビデオで拝見する。 人相が半端じゃなく悪い栃の和歌が 舞の海に内掛けを仕掛けられ、しりもちをついた瞬間 痛悔しいなんともいえなくかわゆい表情が なんとスローモーションで写し出され感激する。 ゆっこ身内もこの1シーンに感銘を受け 家族そろって何度も巻き戻しては、笑いました。 あらためて、栃の和歌は魅力ある良い力士だと感じました。 お陰で、沈みがちな気分もすっかふっきれました。 今日のひまじん指数は『100』 おぉ!復活を記念して満点!! |
7/14 |
朝、ゆっこ、口に虫刺され、少し腫れる。 そして午後、歯医者へ行き、麻酔の為 口が少しひんまがる。 だから少し変な感じがします。 今日のひまじん指数は『66』 |
7/15 |
ゆっこ、夢の中で、アザラシ攻撃を受け 生死の境をさまよう夢にうなされる。 先日、白熊、アザラシの肝臓にはビタミンAが過剰に入っていて 人が食べると死ぬという話をきいた影響だと考えられる。 恐くなったので、今日は一日ぬいぐるみのアジャ(あざらし)を 可愛がってあげました。 今日のひまじん指数は『70』 |
7/16 |
昨夜未明、ゆっこ部屋の窓にカブトムシ君が激突し重傷となる。 思わぬ訪問者にゆっこ驚きながらも 某氏掲示板にカブト君救済アドバイスを掲示したところ、 多くの方々に貴重なアドバイスを頂き、 早速、カブトムシ飼育セットを購入。 カブト君の新居に、ゆっこおおいにわくわくする。 が、事態は急展開し、カブト君はごはんも食べずに 死んでしまいました。 『やっと生き物のお友達ができてよかったねぇ』と身内に言われ ほんとだなぁとしみじみ嬉しくなったのも、夢の話となりました。 アドバイスを頂いた皆様にもご迷惑をおかけしたので 近日中に裏山にカブト君を探しにいっくるくつもりです。 そんなわけで本日のひまじん指数は『42』 |
7/17 |
昨日の日誌でかぶとむしを取りにいく予定と記したところ 心やさしい方より、かぶと君ゲットのコツなるものを教えていただく。 どうやら、カブト君を取るには 木刀とヘルメットが必要らしい。 ゆっこ早速ヘルメットは手に入れたが 問題の木刀の入手は未定。 でも、とってもワクワクしてきて、ゆっことってもご機嫌。 ちなみに本日のひまじん指数は『50』 すごいことになってきました。。 |
7/18 |
今日はゆっこ、すずめのヒナを友人より見せてもらい、 一時間ほどすずめ君と和やかな時間を過ごす。 よって昨夜まで続いていたカブトムシ欲しい欲しい病が すずめ欲しい欲しい病に変わりました。 うーん、カブトゲット用ヘルメットまで用意してたのに。。 人の心は変わるのね・・・ と、思わずホロリときた乙女チックなゆっこでした。 よって本日のひまじん指数はキュキュンの『99』 |
7/19 |
今日はゆっこ、パソコン屋さんで遊んでもらう。 ローラーなんとかをやりました。 ローラーなんとかとは、 ローラースケートみたいなもので、 車輪が4つ縦に並んだローラースケートもどきといえば きっと皆様もわかると思います。 実は本日、その名前を4回程、聞き直したのですが 忘れてしまいました。 家に帰って先程友人に電話で教えてもらったのですが、 10分たった今、やはりすっかり忘れてしまいました。 よって昨夜まで続いていたすずめ欲しい欲しい病が ローラーなんとか欲しい欲しい病に変わりました。 人の心はいつになったら満たされるのでしょうか? 月の輝く夜は、心を惑わせるのです。 本日のひまじん指数は『40』 みなさん、今宵の月夜をご覧になりました? |
7/20 |
ゆっこ、メールを沢山もらう夢を見た模様。 どのメールもうっとりする内容で、妙にリアルな感じがしたので てっきり現実だと思い、ニヤニヤしてたところ どう捜してもそれらのメールが見当たらなく 夢疑惑が持ち上がり、かなりガックリくる。 悔しいので、名前を変えて、自分宛てにメールを送信し、受信してみる (プロバイダー2つあるので) 今日のひまじん指数は『90』 こういう経験、皆様もあります?? |
7/22 |
ゆっこ、靴修理屋のおじさんと激論する。 下ろしたてのサンダルのカカトを2cm切って欲しいと注文すると 1cmじゃなきゃ駄目だとおじさんは言う。 なんでなんでとゴネたものの、 おじさんは手強く、新品だから、勿体無いと言い出し おまけに、今日は暑いから仕事する気がないとも主張され, ゆっこを大いに困らせる。 カカトを切るお客さんはいないのですか?と尋ねてみると 殆どがカカトを切る客だとおじさんは答えたので 『ほらほぅ〜ら、ゆっこと一緒じゃん』と意気高らかに言うと 『みんな婆さんだったよ』と極めつけの一言を言われてしまい 泣く泣く1cmにあきらめました。 よって今日はとても疲れたのでお昼寝は熟睡でした。 ひまじん指数は『80』 |
7/23 |
ゆっこ、花火大会を見に行く。 花火大会には必ず一回はある、仕掛けといって期待させておいて、 実はたいしたことのない糞詰まりの様な花火があるが ゆっこはそんな器の小さい花火を見るといつも、 わしと同じじゃ・・と自分を見てる様で、胸が痛みます。 とはいっても、今夜の花火は 燃えカスがビシバシ飛んでくるほど近くで見たのですごかったです。 今日のひまじん指数はどかんと『90』 |
7/24 |
ゆっこ、昨夜の花火大会見学だけで 全身筋肉痛となり一日を無駄にし、 基礎体力の低下を思い知らされる。 よってゆっこ、 この永遠に続く、泣けるほど苦しい“やる気のなさ”は 基礎体力低下に関連付けられると、断定。 ゆっこ、解決策として 押し入れから、ビデオ『キャシースミスの身体にいいフィットネス』 を持ち出し、明日から午前中は踊りの時間に割り当てる決心をしたが ここでまた一つ問題が発生!! つまり、踊りをする“やる気”をどう引き出すか。 たとえ、解決策があったとしても また、その解決策をする“やる気”があるわけで。。 泣けちゃいます。 今日のひまじん指数は当然“やる気”がないので『100』 |
7/26 |
月並みですが、やはり人生は“愛!”ですね。 ゆっこ、連日のお昼寝記録更新の結果得られた虚しさから そんな事を思いました。 さあ、ここへいらしたみなさん!声を大にして叫んでみましょう! はい!『人生は愛!』 はい!『愛のある生活!』 はい!『愛の讃歌!』 はい!『I would die 4 U!』 はい!『う〜ん、いけずぅ〜!』 はい!『もちろん今日も100!』 ・・・え? |
7/27 |
ゆっこ邸で、長い間行方不明になっていたフライパンが発見され 炒め料理が食べれるようになった今日このごろですが 実は、昨夜から、鍋フタが消えました。 料理係のゆっこ母は現在、『なべふたなべふた』と連呼しています。 なので、しばらくの間、お味噌汁等のなべ料理は 食べれない模様です。 ひまじん指数は『20』 なべフタ捜してました。 |
7/29 |
ゆっこ、この一ヶ月ほど、ピアノのレッスンを ヘラヘラ攻撃(注)でなんとかかわしてきたのだが このヘラヘラ攻撃、本日のレッスンをもって 『きちんと弾き込んできなさい』 という先生の一撃によりあっけなく打破されてしまう。 ちなみにゆっこはこの上なく小心者なので、すっかりしょげかえってしまいました。 よって今日のひまじん指数は『20』しごかれました。 (注)ヘラヘラ攻撃とは: 課題曲を全く練習しないでレッスンを受ける場合 先生の前でヘラヘラ〜とジェスチャー入りで ニヤニヤする行為。 |
7/30 |
本日、ゆっこカーの座席の下から、 うなぎのタレが発見されました。 かなり昔のタレと思われた為、 容赦なくゴミ箱いきとなったのですが、 な、なんと、本日の夕食にうなぎの蒲焼きが登場し 同じパッケージのうなぎのタレがゆっこの手元にやってきたのです。 なんか、うなぎのタレが、たれがしに、たれこんで、 ゆっこをたらたらいじめて、いや〜な気分をたれこめさせた 感じがしたところで、 本日の暑い夏の一日のたれ幕が垂れ下がったというべきでしょうか。 ひまじん指数は『60』 |
7/31 |
ゆっこ、先日基礎体力をつける為に 自転車を購入。 本日、処女運転をする。 が、なんと、ゆっこ、バランスを崩し ころけてしまい、その上、極度の運動不足による 反射神経の退化で、顔面ブレーキをかけてしまう。 夏らしく、おイワ顔に豹変し、周りの人間を寒々させる。 よって今日のひまじん指数は『666』 ![]() |