いや、なんてことないんスよ…
home blog * * *

 2  遠き友を訪ねて

はい、続いて2日目、いよいよ今日は内田の結婚パーティの日です。その前の日の電話によると、泰一は「パーティ」の意味を曲解しているようで、なんだか過剰な期待をしているようなのですが、みんな多かれ少なかれ某かの期待はしているようですね。伊藤なんかも昨日話した受付する女の子を何とかしようとしているようですし…

では、朝、起き抜けから参りましょう。


まずは、朝イチの私。夕べの痛飲が効いたのか、起きると既に10時半。朝食は食べ損ねました。まあ、起きれたとしても食べれなかったのですがね。

飯坂所有のHP620LXで「もてない男の心の語り」のウェブサイトを熱心に読む伊藤。彼はこのサイトの内容がいたく気に入り、この時、自分のサイトの参考にしようというか、パクろうと心に決めたようです。

で、ひとのPHSだと思ってガンガン使ってます。(怒)しかし、パンツいっちょの姿が情けない。トホホ…

さて、伊藤、ジョージ、飯坂の三人は着替え終わるとキャナルシティへと向かいました。伊藤と私の印象では、福岡ドームの近くにあるものだとてっきり思っていたのですが、実は中洲の中、ラブホテル街のすぐ近くにあるのです。しかも意外と狭い!

けど、意外にデザインはかっこいいんですよねぇ… 色がゴチャゴチャしている点を除けばね。でもなんだかサイバーちっくな感じでキライじゃないです。ここで僕はSTARWARSのSPEEDER BIKEのLEGOを買いました。東京じゃレアアイテムなのにここ博多じゃ普通に売っている。イイ街です。

キャナルシティを抜け、中洲の街をウロウロしていると、山車を見つけました。博多どんたくの時にでるヤツでしょうか?博多に来たという証拠を残すために、激写。上の部分が屋根で切れていますが、近くまで寄るのがめんどくさかったのでこうなりました。あしからず。

さて、そんなことをしていると既にお昼過ぎ。そろそろ小腹も空いてきます。懐かしの「名島亭」でも行こうかと思いましたが、残りの二人(特に伊藤)が強固に反対、で、伊藤の親父オススメの地下鉄西新駅近くの「しばらく」へ向かうこととなりました。

で、腹の空いた一行。伊藤がコインロッカーに荷物を入れて、その3分後に出す、という間抜けなハプニングもありましたが、何とか西新駅にたどり着き、伊藤の親父の家から「しばらく」を探すこととなりました。

「しばらく」の餃子。福岡の餃子らしく、薄い皮がパリパリとしたかんじで、なかなかにナイス。タレに入れる薬味の柚子胡椒もいいアクセントになってます。

こちらが自慢のラーメン。典型的な博多ラーメン。もう少し麺が堅くてもいいかなと思いましたが、そういうのがお好みの方は「めんかた」と頼めばいいようです。替え玉も頼みましたがはじめ来たときにはギョッとするような量かと思いましたが、食べてみると意外にすんなりと食べ尽くせました。

さて食事が終わると博多へ行ってラーメンを食べるという偉大な目標を達成し、あとはヒマです。取りあえず百道の方へいって遊んでみようとあいなった一行、ここでとんでもないハプニングが起こります!

 

 !!!   other page

頁01 博多の夜は長かった…

頁02 博多といえばラーメン

頁03 イトウ死亡

頁04 単にヒマなだけ

頁05 結婚って何?

頁06 結局イトウが主役

頁07 2日目、また船

頁08 博多っても広いね

頁09 海っつてもねぇ…

頁10 やっぱりやらかす連中

 

 

一体何が起こったのか?→

©2004 E.S.K. Corporation contactPrivacyPolicy homebacknextpage top