そこいらで撮影したテキトーな写真

その120へ その121 その122へ


【 ▲村山古道で笹垢離跡 】

【 ▲村山古道で横渡 】

【 ▲村山古道で横渡 2 】




2023 年 02 月 15 日(水)【 ▲村山古道で笹垢離跡 】

また出動です
ライブカメラで確認したら、かなりの雪!
プラカンジキ あゆむくんを持参しました

積雪は 20 cm 〜、所々ズボッとハマるのでカンジキ装着
アイゼンよりは楽なようでした

しかし、ペースは上がらない
笹垢離跡で撤退を決めました



笹垢離跡の不動明王像
雪で半身埋もれている

通常はそのまま上に行き、帰りに撮影する

しかし、笹垢離跡から先に進むと足跡が残る
足跡のない笹垢離跡の写真が撮りたいってことで 6D 取り出し

不動明王像を含む写真を撮ってたら冷えてしまって大変!
ドライシェルとか、ウエアをフル装備
そのままラーメンを食べて帰ってきました



本日の行程は、

村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0646
すぐにカンジキ装着
MK2 0745
MK3 0806
アイゼンに履き替え、再びカンジキに履き替え
MK3A 笹垢離跡 0915 - 1044 ラーメン
アイゼンに履き替え
MK3 1113
MK2 1134
MK1(下山) 1216

でした〜


下りはアイゼンが安心ですね
今日はお散歩みたいなペース

粉雪が降っていて寒かった〜




2023 年 02 月 22 日(水)【 ▲村山古道で横渡 】

2 月は水曜日 4 回目の出動になりました
天気が良ければ行かない理由がないです

今回もとても寒く、笹垢離跡から上では身体が冷えてしまいました
2 合目の気温計は −6 ℃
途中でハイドロチューブが凍り、開通を試みること数回・・・
地面は一部凍ってアイスバーン化
アイゼンが気持ちよく機能しました



入山時に登山靴を締めたらフックが破損!
La Sportiva Trango Ice Cube GTX #42



左の靴の外側、一番上のフックが破損
折れたのではなく、マウントがもげた感じ

右側の靴も外側の一番上が同様に破損し、修理しています
この靴は山行 21 回、時間 117 時間
まあまあの使用頻度ですが、ここが壊れては困る〜

他のフックも破損が予想され、自分で直そうかと研究中・・・


そんな訳で最上段の靴ひもが結べず
モチベーションが下がり、ダラダラの山行となりました




本日の行程は、

村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0639
MK2 0733
アイゼン装着
MK3 0758
MK3A 笹垢離跡 0826 - 0832
MK3B 横渡 0921 - 0937
MK3A 笹垢離跡 1013 - 1057 ラーメン
MK3 1118
アイゼン外し
MK2 1138
MK1(下山) 1224

でした〜



今日は珍しく誰かの踏み跡がありました
単独で登って行ったとみられ、横渡から上に続いていました
下りの足跡がなかったので、下りは別ルートかと・・・

混んでも困りますが、正規ルートになってほしいと思います
あまりにも無人だと不安ですからね・・・




2023 年 03 月 01 日(水)【 ▲村山古道で横渡 2 】

3 月最初の水曜日も出動です
前回は横渡でショボかったので、それ以上に行くつもり

しかし、思ったよりも雪深く、同じ横渡で撤退してきました
笹垢離跡の上は一部膝下のラッセル
硬い雪とラッセルが交互に現れ、ワカンでもない

ラッセルは頑張っても消耗し、やる気が削がれます



本日の行程は、

村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0638
MK2 0722
アイゼン装着
MK3 0741
MK3A 笹垢離跡 0822 - 0827
MK3B 横渡 0906 - 0919
MK3A 笹垢離跡 1014 - 1045 ラーメン
MK3 1107
アイゼン外し
MK2 1119
MK1(下山) 1157

でした〜



ラーメンは先日紹介のエバニューのケトルで調理
カップヌードルのリフィルに水 350 mL 入れて点火
容量は実測で 570 mL ですが、吹きこぼれてしまう
弱火にするのですが、困りもの・・・
もっと大きいケトルを持っていこうか検討中





前回壊れた ICE CUBE のフック
何とか自分で修理してみました
カシメで固定するのですが、潰れてしまって醜くなってしまった
しかし、強度が必要と判断し、強めに潰しました
今回の山行でも壊れずにセーフ

写真中央の生地のつなぎ目は手縫い
左上の黄色い縫い目は黄色の糸でミシン
どちらもきれいにできませんでした

っが、強度的には修理成功でした〜






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その120へ その121 その122へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください