そこいらで撮影したテキトーな写真

その121へ その122 その123へ


【 ▲村山古道で横渡 3 】

【 ▲村山古道でやかん 】

【 ▲村山古道でやかんの少し上 】




2023 年 03 月 08 日(水)【 ▲村山古道で横渡3 】

水曜日は出動です
毎週水曜日になってきました
年 40 回出動ってそういうことです
月 4 回なら 50 回も圏内になってくる

今日はかなり暖かくなる天気予報
20 ℃以上になるとのことで、雪が減ったものと予想
6 合目が無理でも 5 合目くらいまでは、っと出発

しかし、予想外に雪深くて敗退
3 回連続で横渡までとなりました

新たに降雪があったようで、笹垢離跡手前から膝下のラッセル
横渡では膝上となってヘトヘトでした



本日の行程は、

村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0632
MK2 0713
MK3 0730
アイゼン装着
MK3A 笹垢離跡 0816 - 0825
MK3B 横渡 0909 - 0929
MK3A 笹垢離跡 01021 - 1056 ラーメン
MK3 1121
MK2 1131
MK1(下山) 1212

でした〜





笹垢離跡の不動明王像
下界は春陽気なのに、ここはまだまだ積雪が増えます
知らなければ気付かずに通り過ぎてしまうでしょう



本日は時計なし・・・

愛用の PHYS が突然壊れてしまい、適切な時計がない


CASIO PHYS (前出)


新たに注文したもののすぐに入手できない
この時計、snap 81 でも紹介していますが、優れモノと思います

ソーラー + 電波 では最も安価かと・・・
しかもタイマー機能が充実していて、ランニングなどでは非常に便利
タレントの森脇さんも使ってるんじゃないかな?




2023 年 03 月 15 日(水)【 ▲村山古道でやかん 】

毎週水曜日にバカみたいに出動してます
そろそろ雪が無くなって春っぽくなる?

とんでもない予想でした
下の方の雪は減りましたが、上の方は氷!
擦り減ったアルミのアイゼンが滑る!

毎週変化があって面白いです



本日の行程は、

村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0628
MK2 0705
アイゼン装着
MK3 0726
MK3A 笹垢離跡 0759 - 0805
MK3B 横渡 0832
MK3C 一ノ木戸小屋跡(やかん) 0905 - 0932 アイゼン修理
MK3B 横渡 0954
MK3A 笹垢離跡 1032 - 1110 ラーメン
MK3 1131
アイゼン外し
MK2 1148
MK1(下山) 1224

でした〜




上り MK2 の上で一部アイスバーン
登山道全面が氷面になってしまい、アイゼン装着
アルミだし、かなり擦り減って丸くなったもの
ストックも刺さらないし、一歩一歩刺さりを確認しながら歩きました
トラバース斜面も硬くしまているので、慎重・・・

ゆっくり進みますが、ラッセルよりは早い
今回は横渡の上、やかんまで到達しました



しかし、やかんが埋没
写真下方にやかんがあるバズなのですが・・・


前回 2023/01/03 のやかん(前出)


こんな感じ・・・

知らない人はここにやかんがあることは分からないでしょう
知らずに通り過ぎてしまいますね


横渡の上は雪深くて大変でした
積雪 30 〜 40 cm の上を歩くので枝が低い
枝も雪で下がって登山道を塞いでいる
何度か来ていないと登山道も分からないでしょう


横渡の上で左のアイゼンが不調
なぜか長さが長くなったのか、動いてしまう
ジョイントの摩耗が原因かと思われ、やかんで補修

ジョイント部にタイラップを巻いて応急処置
その後は問題なく下山してきました


下りは気温の上昇で氷が解けてグリップ回復
上りよりは安全に歩けました


同じコースですが、毎週雪が異なって別物
まだまだリピートしそうです




2023 年 03 月 22 日(水)【 ▲村山古道でやかんの少し上 】

3 月も 4 回目の出動となりました
好天が続いてます

今日は 5 合目までは行こうと気合入れ気味
しかし、横渡上は腰までズボッとハマるので無理でした
まだまだ上の方は残雪++です



本日の行程は、

村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0610
MK2 0652
MK3 0706
アイゼン装着
MK3A 笹垢離跡 0747 - 0754
MK3B 横渡 0830
MK3C 一ノ木戸小屋跡(やかん) 0908
少し上2223地点 0922
MK3C 一ノ木戸小屋跡(やかん) 09048 - 1003
MK3B 横渡 1038
MK3A 笹垢離跡 不明 - 1151 ラーメン
アイゼン外し
MK3 1225
MK2 1235
MK1(下山) 1317

でした〜





MK3 上の怖い地点
朝はガチガチに凍っていて、アイゼンもよく刺さらない
今回は新しいアイゼンにしたのに、それでも先端しか噛みません
慎重に通過しました
下山時にはかなり解け、軟らかくなってました



やかんからの下り中、なんと人に遭遇
しかも外国人、欧米の若いカップル・・・
あまりのことにビックリしてしまって動揺
フランクに返事を返せませんでした

アイゼンを履いておらず、元気に登っていきました
上記の怖い地点もアイゼンなしで通過しており、かなりのスキル?
外国の山をたくさん登っている人なのかな〜



今回は無線機を持参
八重洲無線 FT5D というアマチュア無線機
実は開局しておりまして、現在勉強中・・・

しかし、村山古道は樹林帯なのであまり電波環境が良くない
入ってくるのは違法無線やコールサインのない雑談ばかり
あまり勉強になりません

っで、本日はラジオ受信で WBC 観戦
ラーメンを沸かしながら日本の優勝を聞いておりました!

おめでとう!






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その121へ その122 その123へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください