そこいらで撮影したテキトーな写真

その113へ その114 その115へ


【 ALP 3 足! 】

【 雨水タンクのフィルター完成! 】

【 ▲富士山剣ヶ峰 70 回目 】

【 ▲富士山剣ヶ峰 71 回目 】




2022 年 07 月 20 日(水)【 ALP 3 足! 】

富士山に行かないのに靴ばっかり買って!
って、なんと同じ登山靴が 3 足になってしまいました〜

今年の 3 月にソールを貼り替えた愛用の ALP EVO

LA SPORTIVA Trango ALP EVO GTX 11N Grey/Yellow #42

水が浸入してしまうことが判明し、寿命のようです
そこで、同じ色の新しい ALP EVO をゲットしたのです

その後、先週ですがイギリスのアウトドアショップでセール品を発見
色違いですが、半額なのでかなり安い!
レートや送料を即座に計算
円安で今後価格上昇の懸念もあり、買ってしまいました〜



左が寿命間近のソール 2 回貼り替えの ALP EVO、
中央が同色の New ALP EVO、
右が色違いの New ALP EVO( 安くゲット )

どれもサイズは #42

右の ALP EVO は日本にない色?
単体で見ると違うモデルに見えるけど、まったく同形
履き心地も同じです
地味な感じでとても良い!
大変気に入りました
右 805 g、左 804 g でした

中央の黄色い ALP EVO は 右 817 g、左 828 g でした
なんか重い?
これは国内の通販で安くゲット
右の ALP EVO はその 21 %引きくらいでした
イギリスでの免税、送料、関税の合計です
£(ポンド)だから難しいです

左の古いのはソール貼り替えから 10 回使用
山中 65.8 時間
貼り替え時間は1 回目が 104.9 時間、2 回目が 148.5 時間
歩くコースにもよりますが、現在 5 分山くらいでしょうか・・・


オフ期も村山古道を歩くつもりですが、どれを履く?
贅沢な話です
浪費と言われないように活用しなくては!




2022 年 08 月 13 日(土)【 雨水タンクのフィルター完成! 】

我が家にある 500 L の雨水タンク
災害用に設置したものの、砂などの流入が酷い
なんとか交換可能なフィルターシステムはないものか?

良い方法が見つからないまま約 8 年!経過してしまいました

先日、仕事関係の廃物の中に円筒状のフィルターを発見
これは何?、期限切れなの?、もらっていい?っと持ち帰った
調べてみたら同じようなフィルターが安価で購入できると判明

アイデアがまとまり、良い感じのフィルターシステムができました〜



タンクの蓋の上に設置するボックスタイプ
(写真用に蓋を開けている)

ボックスの中の円筒がフィルター
長さ 250 mm で内径約 30 mm の穴が貫通している
同サイズで 500 円くらいのフィルター販売されている
細かさも 0.5 〜 250 ミクロンまで選べるようだ

そのまま飲むなら 1 ミクロン
タンクに入るのでそのまま飲むことはない
100 ミクロンでもよく、飲むならその時点で濾せばよいだろう

ちなみに今回使用した廃物のフィルターはスペック不明
しばらく使った様子でスペックが分かるものに交換したい


ボックスは DAISO の 300 円商品で、蓋が閉まる密閉タイプ
ボックスの底とタンクの蓋に 30 mm の穴をあけ、雨水タンクと交通

フィルター内径 30 mm に合う鉄パイプを挿入
ギリギリピタッとはまるものを探して使用
ボックスの左右に 30 mm の穴を明け、写真のように貫通

雨水は左から流入し、フィルター外にポタポタ染み出る
右がオーバーフローというか圧力稼ぎ
上にループさせて 20 cm 分の水圧をフィルターにかける

フィルターが目詰まりしなければオーバーフローはないハズ
小雨でオーバーフローするようになったらフィルター交換時期だろう

フィルターの交換は簡単
フィルターに刺したパイプを抜き、新しいのに刺すだけ
微調整しながら完成度を上げたいと思います


災害(長期の断水)が来なければ活躍しない
来ないに越したことはないけど、溜まった水を使いたいですね




2022 年 09 月 14 日(水)【 ▲富士山剣ヶ峰 70 回目 】

マイカー規制が終わってバスに乗らずに済む

久々の富士山登山に行ってきました

結果は散々・・・

9.5 合で両足が攣ってしまい、座り込む始末
情けないったらありません



さて、本日の行程

五合目駐車場から 6 合目は村山古道を利用
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


5 合目P東(入山) 0608
6 合目 0627 実川さんに会う
8 合目 0748 - 0751 西川さんに会う
9.5 合目 0835
足が攣ってしまって何度も座る
10 合目 0913 - 0917
剣ヶ峰 0935 - 0955
富士宮口 10 合目 1007 - 1010 また西川さんに会う
御殿場口山頂から下山開始 1019
7 合目小屋 1131
宝永山 1205
宝永第二火口縁から森林コース
5 合目P東(下山) 1252

でした〜


9.5 合で急に失速
両足の大腿が攣ってしまい、立ってられない
たまらず座ってしストレッチなど
少し復活するが、何度も座ってしまった

過去にないほどのひどさで情けないったら・・・

原因はなんだろう?
そんなになるならゆっくり行けばいいのに・・・
自分のペース配分的な失敗です

足をマッサージしたときにズボンのお尻が汗でグショグショ!
湿度が高い日だったとは思います

今日は 8 合目で山伏の西川さんに会いました
村山古道の情報を聞かせていただき、ありがとうございました
"山伏" "西川さん" で検索してみてくださいね


下りはだましだまし歩き、何とか下山
年齢、体力、考えさせられた山行でした



今日は New Evo で行きました

1 回履けば使用感が出ますね
クルマから降ろすのを手伝ってくれた妻も気付きませんでした

しかし、左足の踵に水泡が!
新しい靴、久しぶり、ってことでしょうか・・・




2022 年 09 月 21 日(水)【 ▲富士山剣ヶ峰 71 回目 】

先週に続き、中 6 日で登ってきました
しかし、なんか不調
睡眠不足なのか、眠い〜
足は攣らなかったし、お鉢も回ってきましたが・・・

今日は寒かった
先週は暑くて大変だったのに、異常です
9.5 合目の上には氷柱ができていた
コノシロ池にも薄氷確認
所々に霜柱もありました

歩くには楽だったのですが、体が冷えたかな?


さて、本日の行程

五合目駐車場から 6 合目は村山古道を利用
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


5 合目P東(入山) 0611
8 合目 0804
10 合目 0915 - 0918
剣ヶ峰 0937 - 0950
お鉢右回り
吉田口山頂 1039
御殿場口山頂 1102 - 1119 下山開始
7 合目小屋 1227
宝永山 1253
宝永第二火口縁から森林コース
5 合目P東(下山) 1343

でした〜


コースは今年の 07/03 と同じ
しかし、全然遅い〜
体調なのかな〜
足ができてないのはあります

下りは昨日の大雨(台風 14 号)でかなり荒れていた


登山道に落ちてきた巨石
御殿場ルートの上の方です

岩の左が登山道だけど、跡形もない
雨量が凄かったのかと思います

砂走りは砂が湿っていると辛い
サクサクいかないので、ペースダウン

それでも何とか 71 回目を達成しました〜



急に寒くなると装備が分かりません
対策しとかないと・・・






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その113へ その114 その115へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください