 |
 |
 |
 |
● サンシャイン60詳細
● 高さ : 240メートル
● Homepage : クリック
● 展望台営業時間 : 10:00〜20:30
● 駐車料金 : 30分/250円 (1店舗にて2,000円利用で2時間まで無料) |
- - - 登山に備えてのサンシャイン60トレ−ニング - - -
■ 階段にて60階まで上がる方法。
サンシャインシティーは地下〜3階までのアルパと4階〜60階までのメインビルで分かれています。
そのために一般の人が使えるエスカレーターや階段はすべて4階で終わっています。
アルパとメインビルの階段が分かれているため、60階まで上がるにはエレベーターを使用して4階以上まで行く必要があります。
このために非常階段を探がす事から始めます。
非常階段は4階から始まっているのでアルパ内では見つけられません。
1番分かりやすい方法は60階まで行けるエレベーター脇のエスカレーターを使うことです。
そのエスカレーターを4階まで使用すると目の前に喫茶店が現れます。
非常階段の入り口はその脇にあるドアの中です。
ドアを入ると、またドアがあるますのでそこに入れば階段がありスタートです。
注意1) 受付のお姉さんに聞くと「階段のご使用はお客様にはご遠慮して
頂いております。」と言われるので本当は駄目なのかもしれません・・・
しかも、この人アホじゃないの。って目で見られる・・・・・確かにアホなのだが。
まー。それはいいとしてー
■ 備考
この階段を休憩なし(ノンストップ)でいければ普通の山は楽に登れると思います。
確かにこのビルの標高差は240メートルある。 しかも傾斜はかなりキツイ。
短時間で上がることを考えれば低山よりは絶対にキツイのではないでしょうか・・・
下りも階段を使うことで実際の下山中にきついと思うことも少なくなると思います。
私が始めて上がった時は30階位で疲れて、汗ダラダラのバテバテで途中エレベーターに逃げようかと思った程です。
しかし気合で何とかがんばり60階までたどりつきました。
帰る途中、駅の階段がきつくて上がるのに苦労した記憶があります。
2度目は多少休憩をとりながら少し楽にあがれるようになり、、、
そんなこんなで登山での実践も積み重ねてるうちに最近は休憩無しで一気にあがれるようになりました。
夏はクーラーも一応効いているようで、少し涼しいです。
冬は暑くなるので暖房は関係ないでしょー。
注意2) 体の弱い方は止めましょう。 ここは準備運動無しにいきなりフルスロット
状態になりますので、心臓や肺への負担がものすごいです。
★ ★ 私の平均のタイム ★ ★ 目標は往復で20分を切る事! |
上りタイム |
11分20秒 |
下りタイム |
9分 |
注意3) トレーニングの期間があくと、ふくらはぎの筋肉痛が翌日にきます。
なので登山前日に上がるのは止めましょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |